タグ

小池栄子に関するaround89nのブックマーク (4)

  • 『鎌倉殿の13人』大河ドラマ史に残る最終回 政子によって孤独から“解放”された義時の最期

    鎌倉殿の13人』(NHK総合)最終回「報いの時」。後鳥羽上皇(尾上松也)は全国に反目する北条義時(小栗旬)の追討を命じた。政子(小池栄子)の言葉で奮起し、鎌倉は徹底抗戦を選ぶ。泰時(坂口健太郎)、平盛綱(きづき)らが先発隊として向かい、時房(瀬戸康史)らが続く。北条の覚悟に感じ入った御家人たちが加わり、軍勢は総勢19万となった。後鳥羽上皇の近臣・藤原秀康(星智也)率いる官軍は、鎌倉勢を都に入れまいと宇治川で必死に戦うも、泰時の作戦を前に敗北した。 最終回の見どころは、なんと言っても義時の最期だ。最終回放送前からSNS上では最終回のタイトル「報いの時」に注目が集まっていた。報いとは「善行や悪業の結果として得られるもの、または身に受けるもの」である。義時は源頼朝(大泉洋)が築いた鎌倉を守り抜くため、一癖も二癖もある御家人たちの間を奔走し、段々と鎌倉のために手を汚すこともいとわなくなっていった

    『鎌倉殿の13人』大河ドラマ史に残る最終回 政子によって孤独から“解放”された義時の最期
  • 小池栄子『鎌倉殿』制作陣からダメ出し連発で政子に苦悩…三谷に送った切実な“相談メール | 女性自身

    「小栗旬さんと坂口健太郎さんが参加した先月の『鎌倉殿の13人 スペシャルトークin一宮市』には応募者が殺到し、倍率なんと71倍。今月7日には東京・NHKホールで小栗さんや新垣結衣さんたちが登場するファンミーティングがあり、最終回が放送される18日には鎌倉女子大学で小栗さん、坂口さんに小池栄子さん、宮沢りえさんら豪華キャストがそろうグランドフィナーレが行われます。 近年の大河ドラマで、これほど大掛かりなイベントが行われたことはありません。応募倍率は100倍以上でしょう」(NHK関係者) 最終回まで残り2回となった話題の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。いよいよ尼将軍・北条政子の名演説で知られる承久の乱が描かれる。 「承久3年5月、後鳥羽上皇(尾上松也)が執権・義時(小栗)追放の官宣旨を出します。朝廷との戦いに動揺する御家人たちの目の前で政子は、夫・頼朝の恩義を説いて鎌倉の一致団結を呼びかけます。

    小池栄子『鎌倉殿』制作陣からダメ出し連発で政子に苦悩…三谷に送った切実な“相談メール | 女性自身
    around89n
    around89n 2022/12/06
    ...「鎌倉殿の13人」の北条政子役の小池栄子さんの話。ほんとうに素敵なドラマだったと思うし、第1話から最後まで出る4名の演技が中心となって、多くの役者さんがそこに絡んで成り立ったものだと思う。あと2回!
  • 小池栄子は“悪女”となるのか これまでと違う政子像で『鎌倉殿の13人』を牽引

    NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は源頼朝(大泉洋)が亡くなり、物語は7月17日放送の第27回から後半戦に突入する。それまで頼朝を中心として集っていた御家人たちの権力争いが始まろうとしている。 第26回「悲しむ前に」のラストで主人公、北条義時(小栗旬)が故郷の伊豆に帰る決意を姉の政子(小池栄子)に伝えた際に、政子は強い口調で引き止めた。「これまで頼朝さまを支えてきたように、これからは私を支えてください」と、義時の手を握り、その手に渡したのは頼朝がずっと身につけていた小さな観音像だった。 この観音像は、頼朝の乳母・比企尼(草笛光子)が幼い頼朝に贈ったもので、信心深い頼朝は自分の髪の中にしまい、肌身離さず持ち続けいていたもの。当然、政子にとっては大切な頼朝の形見だが、義時をまっすぐに見つめる政子の目力の強さに頼朝の意志を引き継ぐ覚悟を感じ、義時も鎌倉から離れられない運命を感じた瞬間だった。 そ

    小池栄子は“悪女”となるのか これまでと違う政子像で『鎌倉殿の13人』を牽引
    around89n
    around89n 2022/07/12
    ...7/17から後半が始まる。そこに向けてのおさらい的な記事。頼朝の形見となった観音像を巡る話、宗時のこと、そうだったなぁと振り返り、このあとの泰時と政子の運命を、そのドラマを想像する。楽しみです!
  • 特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

    これまでの撮影で、最初に抱いていた印象から政子像に変化はありましたか。 頼朝亡きあとがある意味、政子の見せどころなのかなと思って、ちょっと緊張しています。でも、三谷さんの描く政子は、一貫して自分に正直なんですよね。たぶんこれから、家族含め支えるべきものが大きくなるのかなという感じはしつつ、なんせまだそこに突入できていないので、どういう変化をつけられるのか自分でも未知数ですが、きっと伝説の「承久の乱の演説」は描かれるでしょうから、そこに説得力をもたせられるような厚みのある政子をつくっていかないといけないなと。でもちょっと逃げたくなる気持ちもありますね(笑)。 衣装も初期のころに比べて華やかになりましたね。 テンションがあがりますね。「のしあがったな。頑張ったな」って感じもしますし、とてもみやびでカラフルなので、我ながらウットリしながら着させていただいています。これからは尼将軍の衣装に変わると

    特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
    around89n
    around89n 2022/07/04
    ...頼朝が退場しての政子役の小池栄子さんへのインタビュー。ドラマが進むに連れて変わっていく感じが良いですね。/「承久の乱の演説」楽しみ。でもそこに至るまでにもいろんな出来事がありますね。今後も楽しみ!
  • 1