タグ

* |ω・)とvocaloidに関するasrogのブックマーク (311)

  • 米沢嘉博記念図書館|次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展

    最初は歌声と、公式のパッケージイラストしかなかった「初音ミク」。その人気が広まるにつれ、その歌をもっと聞きたい、そしてその姿を見たいという無数の情熱によって、さまざまな歌やイラスト、映像や物語が創られ、ライブも開催されるようになりました。 今回はそうした初音ミクを構成する現象の中でも、コンピュータの中から次元をこえて「初音ミクを実体化させたい」という夢に挑戦した人々の試みに焦点を合わせます。時にそれは技術の最先端を注ぎ込んだものであり、時に手業の粋を凝らした造形物であり、あるいはSF のようなファンタスティックなアイディアに満ち溢れています。 この展示では初音ミクがかきたてた、架空のキャラクターに“会いたい”という「次元の壁をこえる」ための創意と技術の現在を紹介し、そこに投じられた情熱をお伝えします。 チラシはこちら。 ■主催:明治大学米沢嘉博記念図書館 ■協力:クリプトン・フューチャー・

  • vocaloidproject.com

    vocaloidproject.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Vocaloid China活動終了の経緯と、今後の中国ボカロ展開について 【洛天依・言和】 - 中国アニメブログ ちゃにめ!

    Vocaloid China活動終了の経緯と、今後の中国ボカロ展開について 【洛天依・言和】 - 中国アニメブログ ちゃにめ!
  • 「素人が作り、プロが裏方で支える」ボーカロイド人気の秘密:日経ビジネスオンライン

    今回は、ボーカロイド楽曲を収録した音楽ゲームについて、ご説明します。 これは安定した人気を誇る人気ブランドのひとつ。2009年に発売された「初音ミク -Project DIVA-」(PSP用ソフト/販売元:セガ)を皮切りに、この5年だけで10数のソフト(追加楽曲集を含む)が、家庭用ゲーム機およびスマートフォン用ソフトとしてリリースされています。この春にも「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」(PlayStation Vita/PlayStation3用ソフト/販売元:セガ)が登場するなど、その勢いは衰えていません。 いまの10代の世代にとって、ボーカロイドの人気は圧倒的です。中学生や高校生がカラオケボックスに行ったとき、「ボーカロイド楽曲ばかり歌い続ける」という光景は、珍しいものではありません。ご存知ない方も多いでしょうが、カラオケで歌えるボーカロイド楽曲は、とてつもない

    「素人が作り、プロが裏方で支える」ボーカロイド人気の秘密:日経ビジネスオンライン
  • BUMP OF CHICKENが初音ミクとコラボ、デュエット曲配信

    今回のコラボは「ray」が持つ世界観をより斬新に提示するという目的で実現。楽曲は「BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU」名義で発表され、藤原基央(Vo, G)は初音ミクと異色のデュエットを繰り広げている。初音ミクのプログラミングを手がけたのは彼らのレーベルメイトでもあるkz(livetune)で、バンドが他アーティストとタッグを組むのは今回が初となる。 さらに初音ミクの開発元であるクリプトン・フューチャー・メディアの完全監修によるPVも撮影された。同社は今回のために「14(イチヨン)モデル」という新たなビジュアルの初音ミクを制作したほか、技術的に全面的なサポートを行っている。監督は初音ミクをフィーチャーしたオペラ「THE END」の映像プロデュースなどを担当したプロダクション・A4Aの東市篤憲が務め、初音ミクのダンスはでんぱ組.incの振り付けで知られるYu

    BUMP OF CHICKENが初音ミクとコラボ、デュエット曲配信
  • 初音ミクはなぜ世界を変えたのか? - 太田出版

    2007年、初音ミクの誕生で3度目の「サマー・オブ・ラブ」が始まった。気鋭の音楽ジャーナリストが綿密な取材を元にその全貌を描ききる、渾身の一作! ◆2007年8月に登場したボーカロイドソフト「初音ミク」。ニコニコ動画を中心に「ボカロP」と呼ばれる一般ユーザーたちが大量の新曲を発表する原動力となった彼女は、単なるツールやソフトウェアの枠組みを超え「音楽の新しいあり方」を示す象徴となった。 現在、初音ミクを使用した楽曲はオリコン/カラオケチャートにおいて上位を占め、CDショップでは専用コーナーが常設され、海外展開も積極的に行われている。 ◆クリプトン・フューチャー・メディア株式会社伊藤博之氏・佐々木渉氏、ヤマハ株式会社剣持秀紀氏など開発担当者、またニワンゴ株式会社杉誠司氏など周辺関係者に多数取材。さらには著者が長年続けてきたryo(supercell)氏、kz(livetune)氏、じん(自

    初音ミクはなぜ世界を変えたのか? - 太田出版
  • 6年ボカロPやってきた。そろそろ現実を見よう。:ジェバンニpさんのブロマガ - ブロマガ

    こんにちは。 皆様に夢をお届けする、ジェバンニPです。 簡単に自己紹介いたしますと、 私は、泉 和良という小説家をやっております。 その傍ら、ボカロPをかれこれ6年続けてまいりました。今7年目に突入中でございます。 おかげさまで、かつては"殿堂入り"する動画もいくつかありました。 ありがたいことに、伝説のリン廃と呼ばれたこともありました。 CDに収録して頂いたり、カラオケ化して頂いたりしたこともありました。 これまで、 受け手の方々への伝わり方、表現等のことを真剣に模索しながら、 様々なボカロ曲を作り、ボカロ動画として投稿し続けてまいりました。 自分で歌ってみたをやったり、踊ってみたまでやったり、 一週間で七曲投稿するということを何度かやってみたり、 一日に十曲投稿するということに挑戦してみたり、 ボーマスにも出たり、超会議にも参加したり、 ゲーム実況や他の公式番組にご招待させて頂いたりと

    6年ボカロPやってきた。そろそろ現実を見よう。:ジェバンニpさんのブロマガ - ブロマガ
  • 2012年と2013年のボカロ曲100選を比べて考えたこと - ボカロとヒトのあいだ

    色々と思うところがあり、日ついに(というか仕方なく)ニコ動のプレミアム会員になりました。マイリス数の制限がほぼなくなったので、自分の記憶整理も兼ねて年別のボカロ100選を現在作成中であります。取り急ぎ2012年分はできました。以前に別アカウントで作成した2013年分もアカウントに移したので、前のは消えてます。お気に入り登録をしていた方は誠に申し訳ありませんが、登録し直して下さい。すみません。 リンクはこちらです2013年ボカロ曲100選http://www.nicovideo.jp/mylist/41259269 2012年ボカロ曲100選http://www.nicovideo.jp/mylist/41262980 ついでに2014年の月別10選も貼っておきます。http://www.nicovideo.jp/mylist/41258970 2012年と2013年を比べて分かることは

  • What a Wonderful World 続・2013年投稿のボカロ曲の中から一万マイリス越えの楽曲を分析してみた

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2014年すっかり明けてますよ、おめでとうございました。年もどうぞよろしくお願い致します!さて、昨年末にアップしました2013年投稿のボカロ曲の中から一万マイリス越えの楽曲を分析してみたに続きまして、今回は対象となった139曲そのサウンド面に迫ってみたいと思います。前回の数値ベースの分析に比べると、サウンドに関しては数値では測れない部分がありますので、どうしても筆者の主観と偏見が入ってきてしまいます。なるべく客観性を保って分析を進めていきたいと思いますが、その点をあらかじめご了承下さいませm(_ _)m まずは、ジャンルから見ていきましょう。 注釈:ジャンルの分類には、様々な視点、方法論があり、この統計は筆者の知識と感覚に委ねる部分が多々あります。今回の分析の中でも一番曖昧な部

  • 【雑記】リスナーの質が変わったのかなぁ。 | rashly man's music life

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    【雑記】リスナーの質が変わったのかなぁ。 | rashly man's music life
    asrog
    asrog 2013/12/28
    DLは「にこさうんど」等、外部サイトやツールでも行われているから、更に多い。
  • 電子書籍まとめて検索 ダ・ヴィンチ電子部

    能寺に萌ゆ 戦国一の姫君に転生した一般モブ子は、推し武将の寵愛を喜べない 能寺に萌ゆ 戦国一の姫君に転生した一般モブ子は、推し武将の寵愛を喜べない 八木羊 久賀フーナ

    電子書籍まとめて検索 ダ・ヴィンチ電子部
  • トヨタ YouTubeショールーム

    トヨタ自動車株式会社が運営するトヨタ公式チャンネルです。車種の最新映像やTVCMなど、様々な動画をお届けします。

    トヨタ YouTubeショールーム
  • ぺこぺこ - ニコニコ

    ぺこぺこさんのユーザーページです。おんがくーがお好きでしょ。ふーふん

    ぺこぺこ - ニコニコ
  • 日記/2013-10-14/ボカロは衰退している? - PukiWiki

    変わり映えしない同じような曲ばかりなら、そりゃ飽きられますわ。 -- 2013-11-17 (日) 07:52:35 減ってる!とは大声では言い辛い微妙な感じかなあ -- 2013-11-17 (日) 08:46:58 ボカロPのほとんどがアマチュアなんだから、そうそうヒット曲ばかり出てこないでしょう。 -- 2013-11-17 (日) 10:58:43 衰退した?とか言われてるうちは衰退してないよね -- 2013-11-17 (日) 13:09:14 数年、何ヶ月と短い時間で判別しても芸能界とは違うので意味無い、気長に見守るのが大事 -- 2013-11-17 (日) 17:37:03 ボカロが飽きられてきているというより曲が飽きられてきているんだろ。波があるのは当然。 -- 2013-11-17 (日) 18:22:25 ボカロが飽きられてきているというより曲が飽きられてきているん

    asrog
    asrog 2013/11/17
    新着漁りしたら、なんかコメントが殺伐としている印象を受けました。
  • Descent Subs

    asrog
    asrog 2013/11/02
    なかなかいいチョイス
  • 初音ミクに藍綬褒章!“生みの親”伊藤さんが受章:芸能:スポーツ報知

    初音ミクに藍綬褒章!“生みの親”伊藤さんが受章 Tweet 初音ミク(後方)を開発した伊藤博之さん 政府は秋の褒章受章者を発表した。世界的な人気漫画「AKIRA」で知られる漫画家で映画監督の大友克洋氏(59)が学術、芸術、スポーツ分野の功労者をたたえる紫綬褒章を受章。アニメ監督としては1998年の高畑勲監督(78)以来、15年ぶり2人目。大友氏は漫画家生活40年の経験を踏まえ、同じ道を志す若者に「自分が面白いと思うことをやり通すことが大事」とメッセージを送った。公共の利益に貢献した人が対象の藍綬褒章は、音声合成ソフト「初音ミク」を開発した札幌市のIT企業「クリプトン・フューチャー・メディア」社長の伊藤博之さん(48)ら。 「世界で最も有名な日アイドル」といっても過言ではないであろう「初音ミク」。開発した歌声合成ソフトに仮想アイドルを使い、国境を超えるブームを巻き起こした。48歳での藍綬

  • ボカロ衰退論のための前提について - sky-graphのメモ帳

    この話題になると、話しがどうも噛合わないと感じていたのだけど、当然の原因に思い当たった。たぶん、ボカロシーン(界隈、あるいはクラスタ)が定義されていないからだ。どういうことか整理してみた。なお、このエントリでは"衰退論"自体は扱っていないのでご注意。 ボカロシーン全体の議論は難しいと思う 無論、議論するなら対象を定義すべきだ。とは頭で分かっていたものの、ボカロシーンが当に多様だという事を忘れていた。販売会社や楽曲を作成するPを除いても、ニコニコ動画でランキングやPを追って楽曲を聴く人、ボカロが話題だと知ってYOUTUBEで試しに聴いてみる人、あるいはDIVAなどのゲームで楽しむ人、楽曲よりキャラクターの消費を楽しむ人など、言い出したら切がない。 ボカロシーン全体の動向を議論するなら、前述のような多様な分野を網羅する指標が必要だけど、これが結構難しいと思う。例えばソフトウェアのVOCALO

    ボカロ衰退論のための前提について - sky-graphのメモ帳
    asrog
    asrog 2013/10/23
    個人的には、最近、新着漁りすることがめっきりなくなった。新しい人見つけた、と思っても実は聴いたことがある人だった。発掘よりも即売会での消費に熱心だ。老化だろうと思っている。
  • ボカロ100選 - Jablogy

    静かに盛り上がっているらしいボカロ100選、私もやってみました。 ボカロ100選 ‐ ニコニコ動画(原宿) わりと受動的に聴いてきたライトめのファンである私に、はたして100曲もお気に入りがあるのだろうかと思いましたが、どっこい思い返してみると100くらいはあるものですね。 選出基準としては、Vocalo Critiqueにも載せた論考「声と人格 ―― キャラクターを歌わせることの快楽」でも書いたような、合成音声によって歌の主体がいろいろと変化することで生じる面白さという観点から、ボカロだけでなくUTAUや人力Vocaloid、果てはアイマスMADまでと、合成音声による歌唱一般を選んでいます。 楽曲の傾向としてはネタの中に真摯なメッセージがこめられたユーモアのある曲、ニコニコ的・MAD的なカオス感のある曲、リズムがかっこよく踊れる曲、などが多いです。時期的には2010年くらいまでのものが多

    ボカロ100選 - Jablogy
  • ガチで「ボカロ100選」やってみました - ボカロとヒトのあいだ

    前回は変化球を投げましたが、今回、直球勝負してみました。2007年から2012年までにニコ動で発表されたボカロ曲から100曲を選んで公開中でございます。興味のある方はどうぞ。 http://www.nicovideo.jp/mylist/38824178 ほぼすべてブログで紹介した曲ですが並べてみるとやはり壮観です。ボカロカルチャーの分厚さ、奥深さを感じさせてくれます。誰もが知っているミリオン曲は入っておらず、知名度の高いPの人気曲も少ないのにこの充実度。選んだのは自分ですが、「異常」なクオリティに眩暈がしそうです。ついでにいうとUTAU曲は泣く泣く割愛しました。だって収集つかないんだもん、許して下さい。ちなみに300選だとミリオンや人気曲、そしてUTAU曲も躊躇なく選ぶことができるのですが、でもそれだと誰が選んでも似たリストになると思うんですよね。100というのは、その人の嗜好や感性や性

  • ニコニコユーザーチャンネルと、VOCALOID系コンテンツに絡む「営利な」問題:ぼからんのうp主のブロマガ - ブロマガ

    10月3日、niconicoは新サービス「ニコニコユーザーチャンネル」を発表しました。 http://ex.nicovideo.jp/open_user_ch 概要はページで確認してもらうとして、このユーザーチャンネルで出来る事は… ・チャンネル専用のページを持てたり ・動画容量が増えたり生放送予約ができたり で、一番大事なのは ・月額課金による報酬を得る事ができる というもので、要は「ユーザーがユーザーから直接報酬を得る事ができる」のです。 動画投稿サイトで報酬を得る手段としては、既にYouTube パートナープログラムがあり、 niconicoでもクリエイター奨励プログラムが2年前から始まっています。 では、これらのプログラムとユーザーチャンネルは何が違うのか? それは原資、報酬の元になるお金がどこから出ているかです。 YouTube パートナープログラムやクリエイター奨励プログラムで

    ニコニコユーザーチャンネルと、VOCALOID系コンテンツに絡む「営利な」問題:ぼからんのうp主のブロマガ - ブロマガ