タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (108)

  • 台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)に生息する野生のリス(2010年5月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ GABRIEL BOUYS 【6月28日 AFP】東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園(Inokashira Park Zoo)」は28日、台風で飼育施設が破損し逃げ出したリス約30匹について、予想を上回る38匹を捕獲したことを明らかにした。 同園では台風4号に見舞われた前週、強風による倒木でリスの展示施設の金網が破れ、リスが脱出。職員らが「逃亡」したリスの捜索を続けていた。だが逃げたリスは約30匹で、今回、捕獲したのは38匹。 予想していた数を上回る捕獲結果に、同園は公園に生息していた野生のリスも含まれている可能性について、「確認してみないとわからない」と話している。(c)AFP

    台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?
  • 全裸男性の顔をむさぼり食う全裸の男、警察が射殺 米国 国際ニュース : AFPBB News 

    米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)で、渋滞する高速道路(2004年2月16日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Roberto Schmidt 【5月29日 AFP】米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)で、全裸の男が別の全裸男性の顔をいちぎってむさぼりうという異様な事件があり、現在、警察が捜査を進めている。男は警察官に射殺されたが、顔をべられた男性は重体だという。 猟奇的事件が起きたのは26日。マイアミ近郊のマッカーサーコーズウェイ(MacArthur Causeway)を通行した車を運転していた人々が、おぞましい現場を目撃し、警察に通報した。 現場を目撃したラリー・ベガ(Larry Vega)さんは、地元ラジオ局に「(男に)止めろと叫んだが、もう1人の男性をべるのを止めなかった」と語った。ベガさんによると現場は血の海で、ホラー映画のワン

    全裸男性の顔をむさぼり食う全裸の男、警察が射殺 米国 国際ニュース : AFPBB News 
  • 「タイタニック2号」、大富豪が建造へ オーストラリア

    オーストラリアのブリスベーン(Brisbane)で、草の根レベルやシニアレベルのサッカーを支援する独立団体「フットボール・オーストラリア(Football Australia)」の創設を発表する大富豪のクライブ・パーマー(Clive Palmer)氏(2012年3月1日撮影)。(c)AFP/Tertius PICKARD 【5月1日 AFP】オーストラリアの大富豪クライブ・パーマー(Clive Palmer)氏が4月30日、100年前に沈没した英豪華客船タイタニック(Titanic)号の21世紀版、「タイタニックⅡ(Titanic II)」を中国で建造する計画を発表した。初航海は初代の足跡をたどり、2016年末に英国からニューヨークへの航路を予定している。 鉱業で成功した実業家のパーマー氏は、すでに中国国営造船会社の長航重工金陵船廠(CSC Jinling Shipyard)に、初代タイタ

    「タイタニック2号」、大富豪が建造へ オーストラリア
  • インド、女児殺しの慣習による危機

    インドのコルカタ(Kolkata)郊外に建設中の「ニュータウン」を背に、野原で調理の燃料として使う牛糞を拾い集める母親とそれを手伝う娘(2010年2月26日撮影)。(c)AFP/Deshakalyan CHOWDHURY 【2月11日 AFP】騒がしい22人の男子の中にいる唯1人の女子生徒。パドマ・カンワール・バッティちゃん(15)は、ラジャスタン(Rajasthan)州ジャイサルメール(Jaisalmer)にある人口2500人の村に両親と2人の兄と住む。タール砂漠(Thar Desert)に囲まれたこの辺りは、インドの中でも男女比で圧倒的に女性が少ない地域のひとつだ。 「クラスには他に女子はいません。村にもほんの少ししかいません」。それは何故なのかと尋ねると、パドマちゃんは社会科の教科書に目を落としながらつぶやいた。「女の子は死んじゃうから」 デブダ(Devda)村やその近隣に暮らすほぼ

    インド、女児殺しの慣習による危機
  • モロッコに火星隕石が落下、目撃は50年ぶり

    米ニューメキシコ大(University of New Mexico)が購入した、モロッコに落下した火星隕石の破片(2012年1月10日撮影、同18日提供)。(c)AFP/CARL B. AGEE 【1月19日 AFP】国際隕石学会(Meteoritical Society)は17日の会報で、前年7月18日、モロッコに極めて珍しい火星の隕石(いんせき)が落下していたことを明らかにした。 モロッコ南部タタ(Tata)の東にあるドラア谷(Oued Draa)では、同日午前2時ごろに火の玉が目撃された。ある目撃談によると、最初は黄色だった玉は、緑色に光り輝いた後、2つに割れた。2回の衝撃音が谷中に響いたという。 遊牧民らはこの玉の追跡を始め、10月までに、タタの東南東50キロの地点で重さ7キロの隕石の破片を複数発見。すぐさま取引業者に売り飛ばした。これを、各地の博物館が1グラムあたり500~10

    モロッコに火星隕石が落下、目撃は50年ぶり
  • 混雑で1日平均12人が死亡、ムンバイの通勤列車

    インド、ムンバイ(Mumbai)のチャーチゲート(Churchgate)駅のホームに座るSamir Zaveriさん。18歳の時に線路を歩いて渡ろうとして両足を失った。(2008年5月31日撮影)。(c)AFP/Sajjad HUSSAIN 【6月27日 AFP】インド・ムンバイ(Mumbai)に住む大学生、Siddhi Sarangdharさんは毎朝、通学列車に乗るたびに無事大学までたどり着けることを祈る。彼女が乗るムンバイの鉄道は、1日平均12人が命を落とす、世界で最も混み合った、そして最も危険な鉄道なのだ。 ■ラッシュ時の乗車率250%、4か月で死者1000人超 1800万人が住むムンバイを走る列車は毎日、ニューヨーク(New York)の地下鉄利用客の6倍にあたる650万人を、市中心部まで運ぶ。鉄道当局によれば、「激混み時間(super dense crush load time)

    混雑で1日平均12人が死亡、ムンバイの通勤列車
  • ナイジェリア各地でデモ、燃料補助金打ち切りに抗議

    ナイジェリアのラゴス(Lagos)で、燃料補助金の打ち切りに抗議する群衆が引き倒した棚を起こそうとするガソリンスタンドの店員(2012年1月3日撮影)。(c)AFP/PIUS UTOMI EKPEI 【1月5日 AFP】ナイジェリアで政府が今年に入り、燃料補助金を打ち切ったことから、ガソリン価格が急騰し、各地で抗議デモが発生、警官隊との衝突から死者も出る事態に拡大している。 ナイジェリア政府が1日、燃料補助金を打ち切ったことからガソリン価格はそれまでの2倍の1リットル当たり140ナイラ(約73.6円)まで跳ね上がった。ナイジェリアは大半の人が1日2ドル(約150円)以下で暮らす国だ。 首都アブジャ(Abuja)で2日に行われた抗議デモに対し、警察は催涙ガスを使用。3日には中西部の都市クワラ(Kwara)で抗議に参加していた男性1人が死亡した。ナイジェリア最大の労働組合は、男性は警察に射殺さ

    ナイジェリア各地でデモ、燃料補助金打ち切りに抗議
  • 初ゴルフで11のホールインワン、ツイッターに金総書記の死去惜しむ声多数

    北朝鮮の某所で軍部隊を訪問した生前の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記(2011年11月2日提供)。(c)AFP/KCNA via KNS 【12月20日 AFP】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記の死去(69)が報じられた19日、ツイッター(Twitter)上には「ゴルフ界は偉大な人物を失った」というコメントが相次いだ。 「神業」が成されたのは1994年、金総書記が52歳の時だった。北朝鮮の国営メディアは、金総書記が平壌ゴルフ場(Pyongyang Golf Course)の7700ヤードのコースで1ラウンドのうち合計11ホールでホールインワンを達成したとして称賛した。どのホールも最悪で「バーディー」、スコアは38アンダーの34という驚異的なもので、しかも、金総書記がゴルフコースに出たのはこの時が初めてだったと報じている。 果たして、金

    初ゴルフで11のホールインワン、ツイッターに金総書記の死去惜しむ声多数
  • 「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届

    インド・ムンバイ(Mumbai)から250キロの距離にあるサタラ(Satara)で開かれた式典で、改名証書を手にした少女たち(2011年10月22日撮影)。(c)AFP 【10月23日 AFP】インドで22日、両親に「不要」という名を付けられた少女100人以上が、女性差別撲滅に向けた運動の一環として、集団で改名を行った。インドの女性差別は、同国の男女人口比に大きな偏りを生み出している。 インド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州で使われているマラティー語で「不要」を意味する「ナクサ(Nakusa)」と命名された女の子200人のうちおよそ150人が、サタラ(Satara)地区当局の主導で改名を実施した。 同地区の女性差別に取り組んできた地区保健当局のバグワン・パワル(Bhagwan Pawar)氏は「222人のナクサを見つけた」と、AFPの取材に語った。「彼女たちがナクサと呼ばれた

    「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届
  • インド北東部でM6.9の地震、ネパール含め19人死亡

    インド北東部シリグリ(Siliguri)で、マグニチュード(M)6.9の地震で倒壊した寺院の尖塔(2011年9月18日撮影)。(c)AFP/DIPTENDU DUTTA 【9月19日 AFP】インド北東部シッキム(Sikkim)州で18日、マグニチュード(M)6.9の地震があり、少なくとも14人が死亡した。隣国ネパールでも英国大使館の壁が崩れて死亡した3人を含め、これまでに5人が死亡している。 シッキム州はネパール、ブータン、中国のチベット自治区と国境を接するヒマラヤの山岳地帯にある陸の孤島のような州。 米地質調査所(USGS)によると、現地時間の18日午後6時10分(日時間同9時40分)ごろ、同州州都ガントク(Gangtok)から北西わずか60キロの地点を震源とする地震が発生し、広い地域で強い揺れが観測された。震源の深さは、比較的浅い19.7キロだった。 ガントク市当局によると、同州お

    インド北東部でM6.9の地震、ネパール含め19人死亡
  • ナイロビのスラム街でパイプラインが爆発炎上、120人死亡 ケニア

    ケニア・ナイロビ(Nairobi)のスラム街で、パイプラインの爆発事故現場を遠巻きにする地元住民たち(2011年9月12日撮影)。(c)AFP/TONY KARUMBA 【9月13日 AFP】ケニアの首都ナイロビ(Nairobi)で12日、スラム街のシナイ(Sinai)地区にある石油パイプラインから住民らが石油を抜き取っていたところ、パイプラインが爆発炎上し、少なくとも120人が死亡、100人以上が負傷した。 シナイ地区を流れるよどんだ川の土手の芝も焼け焦げ、その上には爆発事故の犠牲者の遺体が多数並べられた。中には骨まで焼けた遺体もあった。さらに、川の中にも遺体が残っている模様で、今後、死者数は増える可能性があるという。 事故原因について正式な発表はないが、地元住民たちは、パイプラインから石油の抜き取りは日常的に行われていたと話している。(c)AFP/Bernard Momanyi

    ナイロビのスラム街でパイプラインが爆発炎上、120人死亡 ケニア
  • 全土で25万人超、イスラエルで経済改革求める抗議デモ

    イスラエル・テルアビブ(Tel Aviv)中心地を行進するデモ隊(2011年8月6日撮影)。(c)AFP/DAVID BUIMOVITCH 【8月7日 AFP】イスラエル全土で6日夜、住宅価格や生活費の高騰に抗議し、抜的な経済改革を求める抗議デモが行われ、警察発表によると空前の25万人以上が参加した。 警察広報のミッキー・ローゼンフェルド(Micky Rosenfeld)氏は、AFPの取材に「われわれの集計した参加者数は全土で25万人以上に上る」と述べた。テルアビブ(Tel Aviv)だけで少なくとも20万人以上がデモ行進し、エルサレム(Jerusalem)でも3万人、その他地域でも2万人がデモに参加したという。 イスラエルのメディアは、30万人近くがデモに参加したと報じている。最終的な参加人数は確定していないが、イスラエルで過去にあったデモをはるかにしのぐ参加者数となった。(c)AFP

    全土で25万人超、イスラエルで経済改革求める抗議デモ
  • プーチン首相を聖人と崇めるロシアの新興宗教

    ロシア・トリヤッチ(Togliatti)にある自動車大手アフトワズ(Avtovaz)の工場で「ラーダ・グランタ」の新モデルを見るウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2011年5月11日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/VLADIMIR RODIONOV 【5月12日 AFP】キリスト教初期の歴史に足跡を残す使徒パウロ(Paul the Apostle)の生まれ変わりとして、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相を崇める新興宗教の一派が同国に登場した。 11日の週刊誌Sobesednikによると、ロシア西部ニジニーノブゴロド(Nizhny Novgorod)に拠点を置くこの宗派は、地元鉄道の元職員で前科のある「聖母フォティーナ(Morther Fotina)」と名乗る女性が率いている。 この創始者によると「聖書によると使徒パウロ

    プーチン首相を聖人と崇めるロシアの新興宗教
  • 「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア

    ナイジェリアで撮影された母子(2001年1月12日、文とは関係ありません)。(c)AFP/IVAN WATSON 【6月2日 AFP】ナイジェリア南東部アビア(Abia)州の警察は1日、新生児を人身売買する目的で10代の少女たちに妊娠・出産させていた通称「赤ちゃん製造工場」を家宅捜索したと発表した。 15歳から17歳の少女らが子どもを妊娠・出産させられているとの通報を受けた警察は前月29日、アバ(Aba)にある「クロス・ファウンデーション(Cross Foundation)」の施設を捜索し、妊娠した少女32人を保護、施設長を逮捕したという。 少女の何人かは、警察に対し、産んだ赤ちゃんを性別に応じて1人あたり2万5000ナイラ~3万ナイラ(約1万5500円)で売りさばく話を持ちかけられたと話している。人身売買を監視する国家機関「NAPTIP」によると、赤ちゃんはバイヤーに1人あたり30万ナ

    「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア
  • プーチン露首相、国産車「ラーダ」の試乗で珍しく苦戦

    ロシア・トリヤッチ(Togliatti)の露自動車大手アフトワズ(Avtovaz)社で、新モデル「ラーダ・グランタ(Lada Granta)」に試乗するウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2011年5月11日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI / VLADIMIR RODIONOV 【5月15日 AFP】昨年の夏はロシア自動車大手アフトワズ(Avtovaz)のブランド、「ラーダ(Lada)」のスポーツモデルでシベリア(Siberia)を疾走してみせたウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露首相だが、不覚にも最新モデルの試乗でちょっとした苦戦を演じた。 ロシア・トリヤッチ(Togliatti)にあるアフトワズ社を11日、視察に訪れたプーチン首相は、同社の新モデル「ラーダ・グランタ(Lada Granta)」に試乗しようと、スポーツジャケッ

    プーチン露首相、国産車「ラーダ」の試乗で珍しく苦戦
  • 「東海地震信仰が3.11被害を大きくした」、米地震学者 

    東北地方太平洋沖地震による津波で壊滅的な被害をうけた宮城県石巻市(2011年4月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/YASUYOSHI CHIBA 【4月14日 AFP】「日は、時代遅れの学説に基づいた地震予知を即刻やめるべきだ」と警告する米地震学者による論文が13日、英科学誌「ネイチャー(Nature)」(電子版)に掲載された。 論文の筆者は、東京大学(University of Tokyo)教授で地震学が専門のロバート・ゲラー(Robert Geller)氏。 ゲラー教授は、政府主導の地震研究が東海地震の予知に固執しすぎたことが、3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の被害を大きくしたと指摘する。 政府は数十年もの間、巨大地震が東海で起きるとの信念に基づき、東海・東南海・南海地震の発生を想定した対策を広く手がけてきた。 だが、ゲラー教授は、日の地震予知研究が根拠とする「地震特性」

    「東海地震信仰が3.11被害を大きくした」、米地震学者 
  • チベット仏教活仏の寺院から札束、総額8千万円以上

    インド北部ダラムサラ(Dharamshala)のギュート(Gyuto)寺で記者会見するカルマパ(Karmapa)17世の側近(右)と弁護士(左、2011年1月30日撮影)。(c)AFP 【1月31日 AFP】チベット仏教の4代宗派の1つを指導するカルマパ(Karmapa)17世の寺院から総額100万ドル(約8200万円)近い外貨の札束が発見されたことについて、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(75)は30日、徹底調査を呼びかけた。 発見されたのは米ドルを中心に20以上の通貨の紙幣で、内訳は60万米ドル(約5000万円)、中国の人民元で120万元(約1500万円)、50万香港ドル(約530万円)、530万インドルピー(約950万円)など。カルマパ17世の寺院や事務所などから見つかった。 チベット亡命政府のあるインド北部ダラムサラ(Dharamshala)の警

    チベット仏教活仏の寺院から札束、総額8千万円以上
  • エジプトの反政府デモ、中国では報道・ネット規制

    エジプト・カイロ(Cairo)中心部のタハリール広場(Tahrir square)で開かれた抗議デモで、「打倒ムバラク」とアラビア語で書かれた紙を持つデモ参加者(2011年1月30日撮影)。(c)AFP/HALED DESOUKI 【1月31日 AFP】中国の検閲当局が、エジプトでの反政府デモの報道を規制し、インターネットでの議論へのアクセスを遮断している。エジプトのデモが中国国内の改革を求める声に火をつけかけないと当局者らが懸念しているとみられる。 マイクロブログサイトで31日に抗議デモについての検索を行ったところ結果はゼロ件だった。また、大手ポータルサイトの議論ページでは、エジプトについての報道について議論するページが利用できなくなった。 ほぼ30年にわたりエジプトを統治してきたホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)大統領の退陣を求める抗議デモについての報道は、中国国内ではほと

    エジプトの反政府デモ、中国では報道・ネット規制
  • 天の川くっきり、チャネル諸島の小島を「光害ない土地」に認定

    アフリカ・バルゴワン(Balgowan)上空の天の川(2010年6月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUAN MABROMATA 【1月31日 AFP】フランス北西沖の英領(Channel Islands)のサーク(Sark)島が、光害チャネル諸島の小島を「光害ない土地」に認定がなく星が鮮明に見える初の「ダークスカイ・コミュニティー」に認定された。米国に部を置く国際ダークスカイ協会(International Dark-Sky Association)が31日明らかにした。 フランスのコタンタン半島(Cotentin Peninsula)の西方、英国南端約130キロ沖のサーク島は、全長約5キロ、幅約2.5キロの小さな島で、車は1台もなく、信号もない。また、各家庭も会社も、光が上向きに漏れないよう努力を重ねてきた。 その結果、天の川が地平線から地平線までくっきりと見え、明るい星々の

    天の川くっきり、チャネル諸島の小島を「光害ない土地」に認定
    asrog
    asrog 2011/02/01
    観光客を呼び込みつつ、夜の闇を守ることができるか
  • アサンジ容疑者逮捕は「非民主的」、プーチン首相が非難

    ロシア・モスクワ(Moscow)で記者会見するロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2010年12月9日撮影)。(c)AFP/DMITRY KOSTYUKOV 【12月10日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は9日、英警察が内部告発ウェブサイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」の創設者、ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)容疑者を逮捕したのは「非民主的」だと非難した。アサンジ容疑者を支持する動きが一部の世界的指導者の間で広まりつつある。 「アサンジ氏は、なぜ投獄されなければならなかったのか。これが民主主義か。まさに『自分のことを棚に上げて他人を批判する』行為だ」。プーチン首相はこのように述べ、アサンジ容疑者の逮捕を激しく非難した。 そんなプーチン首相自身も、ウィキリークスが公開した外交電文で恥ずか

    アサンジ容疑者逮捕は「非民主的」、プーチン首相が非難