タグ

ブックマーク / tm2501.com (3)

  • 【ポケモンGO】かわいい・かっこいい女主人公ちゃんのイラストまとめ

    かわいさ・ポケモンらしい雰囲気・アート感を楽しんでもらえるようなチョイスに努めました。 かわいい女の子主人公のイラストコミュ障系ポケモンのお姉さん pic.twitter.com/yuH4WyucGh — かける(ぴょこ太) (@kakerukuuuuuuun) 2016年7月23日 干物女かよ!! ポケモンGO 女オタクの旅立ち pic.twitter.com/Qe6oZmZuQU — サイエンスの幽霊 (@drkcyn1) 2016年7月23日 干物女じゃねーか!! ドードーしかいない私のポケモンGOちゃん(体力0) pic.twitter.com/whtQ3lmeJ2 — トマリ (@ttomarii) 2016年7月24日 わかる(白目) 考え事をしてるとついブーちゃんの耳を甘噛みしちゃうトレーナーちゃん。 #ポケモンGO pic.twitter.com/tlt9bYSxSY —

    【ポケモンGO】かわいい・かっこいい女主人公ちゃんのイラストまとめ
  • 「躁うつ病は心の病気」だが、体と生活を健康にしなきゃ改善しない – 青二才は振り向かない!!

    久々に躁うつ病の記事書く。 開票速報見ながらその合間にネットウォッチしてたら面白いつぶやきを見つけた。 なんで俺が筋トレ筋トレ言うようになったかって言うと抱えてる問題が全部筋トレで解決する事に気づいたからなんだよね。 胃腸の働き→筋トレで解決 寒い→筋トレで解決 腰痛→筋トレで解決 運動不足→筋トレで解決 眠い→筋トレで解決 疲れる→筋トレで解決 — 一代大佐ー@冬2日目ナ08b (@1dtsa) 2014, 11月 19 躁うつ病になってから気づいたが、これはすごく正しい。 ただし、「マッチョになれ」 「理想のボディを手に入れろ!」 ではなく、「自宅で筋トレする習慣をつけましょう!」と言う意味だ。 実際、この人が推奨してるのは家でできる次のような筋トレだ。 画像は「ひきこもりながら楽して運動しよう「ゆっくりスクワット」のススメ 」 から。(アイキャッチ用でこれは画像で紹介) むしろ、おす

    「躁うつ病は心の病気」だが、体と生活を健康にしなきゃ改善しない – 青二才は振り向かない!!
  • 心理の専門家になっても、立つものも立たねーんだよ! - 言いたくないけど、僕が青二才です

    最近、僕のうつ病体験記が大盛況になってる。 普段、僕のブログを読まない人もうつ病体験記だけは読んでくれる人がいる。 嬉しい事に、「一家言たてて欲しい」と言われたから「自分の専門分野の1つにしよう」と思って、臨床心理学のを読み始めた。 ゆくゆくは資格なんかも取ってみたいなぁ…とか、一週間ぐらい前に夢膨らませながらの資格に関するページを読み始めた時、僕の夢が音を立ててガラガラと崩壊した。 と同時に、僕の期待の眼差しが「え?こんなに酷いの?」と言う危機感に変わった。 他人事ながら危機感を抱くレベルに酷い。 こんなの資格として機能してない!口や言葉では「一家言」が立つかもしれないけど、人として立っていられないよ! …うつ病や発達障害がこれだけ話題になってるからこそ、知ってほしいカウンセラーの現状を今回は語っていきたい。 そのカウンセラー、当に心理の専門家? 酷いと思った点はいくつかあるが、知

    心理の専門家になっても、立つものも立たねーんだよ! - 言いたくないけど、僕が青二才です
    az99
    az99 2014/09/07
  • 1