タグ

事故に関するbean_heroのブックマーク (376)

  • 路面電車が脱線 暑さでレールゆがんだか 富山 射水 | NHKニュース

    21日、富山県射水市の路面電車、万葉線の駅で電車の先頭車両が脱線しました。乗客や乗務員にけがはありませんでしたが、運行会社は、暑さでレールがゆがんだことが原因の可能性もあるとみて調べています。 電車は、中新湊駅のホームを出発した直後に脱線したということで、乗客3人と乗務員1人が乗っていましたが、けがはありませんでした。 万葉線を運行する会社によりますと、暑さでレールがゆがんだことが原因の可能性もあるということで、国土交通省北陸信越運輸局とレールの状態などを詳しく調べています。 この影響で、万葉線は六渡寺駅と越ノ潟駅の間で現在も運転を見合わせていて、バスによる代替輸送が行われています。

    路面電車が脱線 暑さでレールゆがんだか 富山 射水 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/07/22
    暑さで車両が歪む可能性はないのかな
  • 中邑真輔が警察犬に噛まれまさかのUS王座戦欠場 | 相撲・格闘技 | スポーツブル (スポブル)

    bean_hero
    bean_hero 2018/06/28
    人が犬に噛まれてニュースになってる例
  • 高速道路のはみ出し事故防止 金属製ロープ設置へ | NHKニュース

    片側1車線の高速道路で、車が対向車線にはみ出す事故を防ぐため、国土交通省は、全国の対面通行区間のおよそ半分を対象に、「ワイヤーロープ」と呼ばれる金属製のロープを、センターラインに設置することを決めました。 こうした事故を防ぐため、国土交通省は去年、センターラインに置かれている軟らかい樹脂製のポールを、金属製のロープを束ねたワイヤーロープに変更し、車のはみ出しを防ぐ対策を一部の路線で試験的に行いました。 その結果、試験区間でのはみ出し事故は1件と、おととしの45件から大幅に減り、事故の減少に効果があることが確認されました。 これを受けて国土交通省は、技術的に設置が難しい場所を除き、全国の対面通行区間のおよそ半分に当たる1500キロを対象に、おおむね5年後までにワイヤーロープを設置することを決めました。 車線を増やす工事のめどが立っていない区間などで、優先的に設置を進める方針で、石井国交大臣は

    高速道路のはみ出し事故防止 金属製ロープ設置へ | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/06/15
    この設備にも関わらず、その1件がどうやってはみ出したのか、とても気になる。ロープへの接触もカウントしてる?「その結果、試験区間でのはみ出し事故は1件と、おととしの45件から大幅に減り」
  • TechCrunch

    Appetite, an app for discovering and booking restaurants, is aiming to streamline the process of planning nights out with friends and family. After beta testing the app with 14,000 users, the startup

    TechCrunch
    bean_hero
    bean_hero 2018/06/10
    「Teslaの事故の前日にもこのバリアへの衝突事故が起きていた」「Model Xがその後衝突したまさにそのバリアに寄っていく問題があると訴えていた」「オートパイロットについて苦情を申し立てた記録はないとしていた」
  • ドイツ銀行が巨額の誤送金、3兆7000億円相当

    ドイツ・フランクフルトにあるドイツ銀行店(2018年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Daniel ROLAND 【4月21日 AFP】独銀行最大手ドイツ銀行(Deutsche Bank)は20日、日常業務の中で誤って同行の時価総額を上回る280億ユーロ(約3兆7000億円)もの巨額の送金を行っていたことを認めた。 同行の広報担当者がAFPに明らかにしたによると、3月16日、同行がドイツ取引所(Deutsche Boerse)のデリバティブ(金融派生商品)部門ユーレックス(Eurex)の清算・決済用の口座に送金する際に空前の誤操作が起きたという。 来の送金予定額は明らかにされていないが、実際に送金された金額よりかなり少ないという。会計処理の誤りは毎日のように起きているとはいえ、今回の送金額は同行の時価総額240億ユーロ(約3兆2000億円)さえ上回る極めて異常なも

    ドイツ銀行が巨額の誤送金、3兆7000億円相当
    bean_hero
    bean_hero 2018/04/22
    担当者「ジンバブエドルと間違えました」(違
  • 「金持ち病」で飲酒死亡事故、2年で釈放 米

    テキサス州フォートワースのタラント郡拘置所で撮影されたイーサン・カウチ元受刑者(2016年2月7日入手)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / TARRANT COUNTY JAIL 【4月3日 AFP】飲酒運転で死亡事故を起こしたにもかかわらず、裁判で弁護側の証人が「金持ち病(アフルエンザ」を患っていると主張したことでメディアの注目を集めた米テキサス州出身の男が2日午後、2年ぶりに釈放された。 イーサン・カウチ(Ethan Couch)元受刑者は、16歳だった2013年にピックアップトラックを運転して歩行者の列に突っ込んだ後、別の車両とも衝突する事故を起こし4人が死亡した。血中からは、法定上限の3倍近いアルコールが検出されていた。 テキサス州タラント(Tarrant)郡保安官事務所の広報担当者デービッド・マクレランド(David McClelland)氏はAFPに対し、「われ

    「金持ち病」で飲酒死亡事故、2年で釈放 米
    bean_hero
    bean_hero 2018/04/03
    ボンボンのお坊っちゃまは刑が軽くなると。それはそれで良いとするなら、親には厳しいお仕置きが必要だよな。
  • 築100年近い建物に車が衝突して倒壊、10人死亡 インド

    インド中部マディヤプラデシュ州インドールの建物が倒壊した現場で救助作業に当たる警察官、救助隊員、近隣の住民ら(2018年3月31日撮影)。(c) AFP PHOTO 【4月1日 AFP】インド中部マディヤプラデシュ(Madhya Pradesh)州インドール(Indore)で3月31日夜、築100年近い4階建ての建物の柱に車が衝突した。この衝撃で建物全体が倒壊し、10人が死亡した。警察が発表した。 警察幹部はAFPに対し、「がれきから12人を救出したが10人はすでに死亡していた。残る2人は病院で治療を受けている」と語った。 現場の写真には積み上がったれんがやコンクリートのがれきから傷ついて出血した遺体が収容される様子が写っている。がれきの撤去にはクレーンや重機が使われた。 今回のような事故は珍しいが、手抜き工事と建物の安全基準が甘いことで悪名高いインドで新たな惨事が起きた形だ。インドの都市

    築100年近い建物に車が衝突して倒壊、10人死亡 インド
  • 乗用車爆発 男性軽傷 車内に複数のガス缶 引火か 大阪 | NHKニュース

    29日朝早く、大阪マンションの駐車場にとまっていた乗用車で爆発が起き、乗っていた男性が軽いけがをしたほか、マンションのガラスが広い範囲で割れる被害が出ました。警察や消防は、車内にガスの缶が散らばっていたことから、何らかの理由で引火した可能性があるとみて調べています。 警察によりますと、車の運転席には26歳の男性が乗っていて、顔に軽いやけどをしたということです。警察や消防によりますと、車内には複数のガスの缶が散らばっていて、何らかの理由でガスに引火し爆発した可能性があるということです。 マンションでは、2階から4階にかけて窓ガラスが割れる被害が広がっていたということで、警察は、爆発の衝撃が後部のドアを突き抜けて上に広がった可能性があるとみて、詳しい状況を調べています。 車が爆発したマンションの3階に住む男性は「午前4時ごろに、ものすごい音と揺れを感じて飛び起きました。部屋の窓ガラスが割れた

    乗用車爆発 男性軽傷 車内に複数のガス缶 引火か 大阪 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/31
    昔のVOWネタの「吸うな吸わすなタバコとボンベ」を思い出した
  • 「自動運転に準じた機能使用中」 米テスラの死亡事故 | NHKニュース

    アメリカの電気自動車メーカー、テスラは、カリフォルニア州の高速道路を走行中に中央分離帯に衝突して運転手が死亡した事故について、事故当時、自動運転に準じた機能が使われていたことを明らかにしました。 これについて、テスラは30日、車内のコンピューターを解析したところ、運転手は、前の車との距離を一定に保つための「オートパイロット」と呼ばれる自動運転に準じた機能を使っていたことを明らかにしました。 この機能を使用している際は、ハンドルを一定の時間、握っていないと音声などによる警告がありますが、テスラによりますと、事故の際、警告はあったものの、運転手は衝突までの6秒間、ハンドルを握っていなかったとしています。 アメリカでは今月、アリゾナ州の公道で、配車大手のウーバーの自動運転で走行中の車が歩行者をはねて死亡させ、自動運転など新しい技術の安全性をめぐって懸念が広がっており、今回の事故についても、警察と

    「自動運転に準じた機能使用中」 米テスラの死亡事故 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/31
    中央分離帯との距離は保てなかったのか
  • 「ミツバチの針を体に刺す健康法」でミツバチに刺された女性が死亡してしまう

    by Kris Fricke 世間に伝わる民間療法には非常にさまざまなものがありますが、その中には「ミツバチの針を刺す」というものがあります。そんな「ミツバチの針を使う民間療法『アピセラピー』によって、ミツバチに刺された女性が死亡した」という事故が報告されています。 Death due to Live Bee Acupuncture Apitherapy (PDFファイル)http://www.jiaci.org/revistas/vol28issue1_6-2.pdf Woman dies from bee-sting therapy that Goop, Gwyneth Paltrow promote | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2018/03/gwyneth-paltrow-claimed-bee-sting-ther

    「ミツバチの針を体に刺す健康法」でミツバチに刺された女性が死亡してしまう
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/23
    バチ当たりな死に方
  • NYヘリ墜落、乗客のバッグに原因か 操縦士が説明

    ニューヨーク(CNN) 米ニューヨーク市のイーストリバーにヘリコプターが墜落し、乗客5人が死亡した事故で、生き残った操縦士が乗客のバッグが原因で墜落が起きた可能性があるとの見方を示していることが13日までに分かった。 リバティー・ヘリコプターズが運営する当該の機体は11日夕、写真撮影のためチャーターされ飛行していたところ、マンハッタン東部を流れるイーストリバーに墜落した。ニューヨーク警察によると死亡した乗客5人の年齢は26~34歳。 警察幹部が明らかにしたところによれば、ヘリコプターからの脱出に成功した33歳の操縦士は、乗客の1人が持ち込んだバッグが緊急用の燃料遮断ボタンを誤って押した可能性に言及。それにより機体にトラブルが発生し、墜落につながったとの見方を示唆しているという。 当日はこの操縦士から、エンジンの不具合を訴える救難信号がニューヨークのラガーディア空港へ送られている。墜落後の現

    NYヘリ墜落、乗客のバッグに原因か 操縦士が説明
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/14
    絶対押すなよ案件?
  • インド 結婚式に向かう車が排水路に転落 31人死亡 | NHKニュース

    インド西部で、結婚式に出席する予定の人たち60人を荷台に乗せて高速道路を走っていたトラックが10メートルほど下の排水路に転落し、これまでに31人の死亡が確認されました。 トラックの荷台には、結婚式に出席する予定の人たち60人が乗っていましたが、地元の警察によりますと、これまでに31人の死亡が確認されたほか、20人がけがをして病院に運ばれたということです。 現場は見通しのよい直線の道路で、トラックが前の車を追い越そうと反対車線にはみ出していたという目撃証言があることから、警察は、反対車線を走ってきた車をよけようとしたトラックの運転手がハンドル操作を誤ったと見て、人から事情を聞いています。 インドでは、無謀な運転が原因の交通事故があとを絶たず、年間の死者数が世界最悪の15万人余りに上り、大きな社会問題となっています。

    インド 結婚式に向かう車が排水路に転落 31人死亡 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/06
    インドではよくある光景なのかな「トラックの荷台には、結婚式に出席する予定の人たち60人が乗っていましたが」
  • 患者の体内にスポンジ2個、6年前の手術で置き忘れか

    CTスキャンでひも付きの塊が2個見つかり、開腹処置でガーゼのスポンジ2個が腹膜と結腸に付着しているのが確認された (CNN) 日で手術を受けた女性患者の体内に、2個の手術用スポンジが、少なくとも6年前から取り残されていたという症例が、21日の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表された。 千葉大学医学部付属病院の医師が発表した症例報告によると、42歳の女性患者は、3年前から膨張の症状があると訴えて、かかりつけの医院を受診した。 腹部をCTスキャンで調べたところ、ひも付きの塊が2個見つかり、開腹処置を行った結果、ガーゼのスポンジ2個が、腹膜と結腸に付着しているのが確認された。 この女性は、6年前と9年前に帝王切開手術を受けたことがあり、スポンジはこの手術の際に置き忘れられたとみられる。ただ、どちらの手術が原因だったのかは分かっていない。女性はそれ以外に腹部や骨盤の手

    患者の体内にスポンジ2個、6年前の手術で置き忘れか
    bean_hero
    bean_hero 2018/02/24
    これもし9年前の置き忘れであれば6年前に気付きそうなものだけど。6年前の置き忘れの可能性が高いように思えるけど、実は見つけたけどそっ閉じしちゃったのかな。
  • 酔っ払い運転で車をぶつけられた女性が激おこ → なんと裸足で車の窓をブチ破る

    人は時と場合によってスイッチが入り、別人のごとく変貌してしまうことがある。一度頭に血が上ると、我を忘れて激おこ状態。手がつけられなくなることがあるが、今回お伝えする女性もまさにそんな1人だろう。 米ニュースサイト『7 NEWS』によると、問題の出来事が起きたのは米フロリダ州のマイアミビーチ。24歳のドワイト・シルヴェラという男性が酔っ払い運転で事故を起こしたところ、車をぶつけられて激おこ状態になった女性は彼の車の窓を蹴り始めた。 ・激おこ女性が車の窓をキック! ただ、並大抵の怒りではないのが今回の動画だ。一度キレた女性はよほど頭にきたのだろう。なんと裸足のまま事故を起こした車を蹴りつけ、ついには窓をブチ割ってしまったのである! ・事故現場は野次馬が集まりカオス状態に Facebookに投稿された動画ではその様子を確認できるが、彼女の怒りはとにかく凄まじい。危険を顧みることなく、車の窓に向か

    酔っ払い運転で車をぶつけられた女性が激おこ → なんと裸足で車の窓をブチ破る
    bean_hero
    bean_hero 2018/01/29
    ターミネーターかよw
  • 誤って灯油をやかんに入れてストーブの上に 店の壁紙焼け男性けが | 河北新報オンラインニュース

    誤って灯油をやかんに入れてストーブの上に 店の壁紙焼け男性けが 17日午前8時15分ごろ、仙台市青葉区下愛子の「うちしまスポーツ店」から出火、壁紙が焼けた。経営者の内嶋洋之さん(73)が両手足に軽いやけどをした。 仙台北署によると、水と間違えて灯油をやかんに入れ、火の付いた石油ストーブの上に置き、ふたを開けた際に火が出た。灯油用のポリタンクが壊れていたため、ペットボトルに灯油を入れていたという。

    誤って灯油をやかんに入れてストーブの上に 店の壁紙焼け男性けが | 河北新報オンラインニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/01/19
    危険すぎる
  • 誤って灯油をやかんに入れてストーブの上に 店の壁紙焼け男性けが - 河北新報

    bean_hero
    bean_hero 2018/01/18
    危険すぎる
  • ロシアでVR体験中の男性が死亡 つまずいてガラスのテーブルに衝突

    ロシアVR体験中の男性が死亡 つまずいてガラスのテーブルに衝突 12月22日、ロシア・モスクワで、部屋でVRヘッドセットを装着しVR体験中の男性が致命傷を負って死亡しました。 このニュースはロシアの通信社Tassが報じているもので、ロシア連邦捜査委員会のモスクワ部のシニアアシスタント、ユリア・イワノバ氏がメディアに説明した内容に基づいています。 イワノバ氏によると「モスクワのMarshal Zhukov Avenueの自宅で44歳の男性の遺体が発見された」とのこと。「予備情報から、VRメガネを装着しながら部屋の中を動き回いている最中につまずき、ガラスのテーブルに衝突し、傷を負ってその場で出血多量死した」と述べています。 以降、詳細な調査が行われています。 視界を覆うVRヘッドセットの利用にあたっての注意喚起 VRヘッドセットは没入感を得るというその性質上、視界を全て覆って使用します。ハ

    ロシアでVR体験中の男性が死亡 つまずいてガラスのテーブルに衝突
  • 歩道を駆け抜ける「暴走自転車」一家、歩行者に衝突…高額賠償に発展する可能性も - 弁護士ドットコムニュース

    歩道を駆け抜ける「暴走自転車」一家、歩行者に衝突…高額賠償に発展する可能性も - 弁護士ドットコムニュース
    bean_hero
    bean_hero 2017/12/17
    バス停で止まってるバスの脇を歩道上で猛スピードで駆け抜けようとする自転車乗りがたまにいるけど、降りて来る人がいるという想像力が全く働いていないんだろうね
  • 首都高で事故 ワゴン車が“逆立ち”状態に | NHKニュース

    17日朝、東京・葛飾区の首都高速道路でワゴン車が分離帯に乗り上げたはずみでガードレールにもたれかかるように逆立ちした状態になって止まりました。この事故で、運転していた30代の男性が軽いけがをしたということで、警視庁が事故の原因を調べています。 警視庁によりますと、運転していた30代の男性が手などに軽いけがをしたということです。ほかに巻き込まれた車はありませんでした。 現場は、下りの車線が分岐する手前の部分で、ワゴン車は分離帯の「ショックプロテクター」と呼ばれる、事故の衝撃を吸収するクッションに乗り上げた後、20メートルほど先で逆立ち状態になったということです。 警視庁が、運転していた男性から話を聞くなどして、当時の状況や事故の原因を調べています。

    首都高で事故 ワゴン車が“逆立ち”状態に | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2017/12/17
    こんなとこで一人愉しく何やってるのかと小一時間w
  • くいが地下鉄軌道内に貫通、違法工事が原因 中国・深セン

    【12月8日 CNS】6日午前7時頃、中国・広東省(Guangdong)深セン市(Shenzhen)で深セン地下鉄11号線の紅樹湾南駅(Hongshuwan South Station)―後海駅(Houhai Station)間の軌道内に地上から打たれたくいが貫通し、高速で運行していた地下鉄11号線が杭にぶつかった。車体の損傷が激しく、大勢の乗客が車内に取り残された。許可を得ずに勝手に工事を行っていた会社が、くい打ち機を使って打ち込んだという。工事現場にはすでに何か地下に打ち込まれたくいもあり、このうち地下鉄内に貫通したのは直径約60センチで、深さ20メートルまで打ち込まれていた。 この事故により深セン地下鉄11号線は列車の運行を見合わせ、地下鉄内の設備の復旧作業を行った。架線の損傷が激しく、復旧作業は午後7時まで及んだ。この事故で、車掌が顔や頭などに割れたガラスの破片が刺さるなどして、

    くいが地下鉄軌道内に貫通、違法工事が原因 中国・深セン
    bean_hero
    bean_hero 2017/12/09
    地中に空洞があるからその先までしっかり打ち込めよ、みたいな指示が出ていたら怖い