タグ

産経新聞に関するblackdragonのブックマーク (196)

  • ZAKZAK

    亀井静香さん、火事で死亡? 上尾市、身元確認を急ぐ 部屋が全焼し、3人の遺体が見つかったアパート=4日午前2時、埼玉県上尾市浅間台 3日午後11時ごろ、埼玉県上尾市浅間台、池田コーポ201号室の亀井一枝さん(43)方から出火、この部屋を全焼し、男女2人と子どもとみられる遺体が見つかった。 上尾署によると、亀井さんと長女の小学2年、静香さん(8)の行方が分からなくなっており、男性を含めた3遺体の身元確認を急いでいる。 調べでは、男性は風呂場、女性は玄関付近、子どもとみられる遺体は居間で見つかった。男性の近くにはポリタンクが転がっており、上尾署は心中の可能性もあるとみて、4日朝から現場検証し出火原因を調べた。 亀井さん方の隣と階下の住民が、言い争うような男女の声を聞き、様子を見に行ったところ、煙が出ているのに気付いて110番した。 現場はJR高崎線の北上尾駅近くの住宅街。 ZAKZAK 200

    blackdragon
    blackdragon 2008/03/05
    最近の産経の惨状は目を覆うばかり。品格という言葉の最近の使われ方は好きではないが、まさに品格に欠けすぎている。東スポですら、ここまで酷くないだろう。
  • 花岡信昭に宣戦布告 - シートン俗物記

    週末ノンビリしている間に色々あったようで。 ・沖縄の暴行事件、米兵を釈放 少女側が告訴取り下げ 那覇地検は29日、女子中学生に乱暴したとして逮捕された在沖縄米海兵隊員のタイロン・ルーサー・ハドナット2等軍曹(38)について、生徒が同日付で告訴を取り下げたとして不起訴処分とし、釈放した。生徒は29日、事情を聴いていた検事に対し「(事件に)これ以上かかわりたくない。そっとしておいて欲しい」と述べ、告訴を取り下げたという。これにより、海兵隊員は同日午後8時40分ごろ釈放され、米軍に身柄を引き渡された。 http://www.asahi.com/national/update/0229/SEB200802290011.html 事態の成り行き自体は珍しい話でもない。親告罪である強姦に関しては被害者が泣き寝入りする事は頻繁に起こる。むしろ、その方が多いくらいだろう。そのような泣き寝入りの原因となるの

    blackdragon
    blackdragon 2008/03/05
    全面的に同意
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blackdragon
    blackdragon 2008/03/03
    高度に発達した産経新聞は読売新聞と…/もしくは、高度に発達した自称ジャーナリストは自社と他社の…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 14歳少女はこれを教訓として生きてほしい:イザ!

    沖縄の米兵暴行事件の「被害者」、14歳少女が告訴を取り下げた一件は、ネット社会で最大の話題となっているようだ。 この少女のことをまず考えると、軽率にも米兵のバイクに乗ってついていってしまったことが、日米関係を揺るがせ、「反米・反基地」勢力を勢いづかせてしまったことを、どこまで理解できるか不明だとしても、ともあれ、このことを人生の大きな教訓として生きてほしい。 そのことを願っておく。そうでないと、いつまでも「米兵の蛮行の被害少女」として扱われることになってしまう。少女を政治的に利用しようとする勢力がこんなにもいたことに、人は当惑し、沖縄の現実を痛いほど身にしみてわかったはずだ。 「強姦」容疑での逮捕だったが、少女が告訴を取り下げたことで、結論的には、事件はなかったことになる。「強姦」はなかったのだ。地検は「強姦未遂」や親告罪ではない罪名での起訴も考えたらしいが、それもやめた。 「強

    blackdragon
    blackdragon 2008/03/02
    「基本的たしなみ」鏡に向かって1000回唱えろ
  • 14歳少女に振り回された?:イザ!

    沖縄の米兵による「少女暴行事件」は一転した。 那覇地検が29日、38歳海兵隊員を不起訴処分とし、釈放した。少女が「これ以上、さわがれたくない」と告訴を取り下げたためだという。 この事件、発生当時から不可解なものを感じていた。そのことは産経連載コラムや当ブログなどでも書いた。 以下は、米兵釈放を伝える朝日のネット配信記事の一部。 <県警は2月10日夜、北谷町(ちゃたんちょう)北前1丁目の路上に止めた車内で女子中学生に乱暴したとして、同11日未明、強姦容疑で海兵隊員を緊急逮捕した。隊員は調べに対し「女子生徒に関係を迫ったが、拒まれたので乱暴はしなかった」などと供述し、容疑を否認。地検は強姦未遂罪の適用も含め、慎重に捜査を進めていた。 県警の調べでは、隊員は同10日夜、沖縄市の路上で、友人と一緒にいた女子生徒に声をかけ、「家まで送る」と言ってオートバイで島中部の自宅へ連れて行き、その

    blackdragon
    blackdragon 2008/03/02
    コメント欄も
  • 米軍基地の地域格差を「地元のわがまま」に矮小化する花岡信昭・産経新聞客員編集委員 - 女教師ブログ

    メディア【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース以上のことを踏まえたうえで、あえて書かなくてはならない。平成7年の少女暴行事件の再来として、現地では受け取られている。それは感情論としては分かるのだが、「反米」「反基地」勢力が気勢をあげているのは、なんともいかがわしさがにおう。 ... 「米軍は出ていけ」と声高に叫ぶのは言論の自由なのだろうが、そこには責任も伴わなくてはいけない。日の安全保障は米国の「核の傘」が基であることはいうまでもない。米軍撤退を主張するのなら、独自核武装論が付随しないと日をめぐる安保環境は激変してしまう。パワーバランスの空白を招いたら、東アジアの軍事情勢は一気に緊迫する。ほくそ笑むのは誰か。そこを抜きにして、厳粛かつ現実的な安全保障政策は語れない。(客員編集委員 花岡信昭)地元の怒りの声を「感情論としてはわかる」らしい

  • 「半基地」勢力が叫ぶいかがわしさ - シートン俗物記

    騒ぎになってる花岡氏の文。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080212/plc0802122007008-n1.htm さすがに腹が立ったので、“ヒステリック”に叩く事にする。ケンカ上等だ。 平成7年の少女暴行事件の再来として、現地では受け取られている。それは感情論としては分かるのだが、「反米」「反基地」勢力が気勢をあげているのは、なんともいかがわしさがにおう。 「反米」と「反基地」をごっちゃに扱ったりにも問題があるのだが、取りわけ「反米」も「反基地」も標榜しない人だって、この事件に対しては憤っているだろう。それをまとめて“いかがわしさがにおう”なんて書くのは、なんともいかがわしさが漂う。 この事件政治闘争の具にするというのでは、被害少女への思いやりを欠くというものだ。こういう事件を前にして

    「半基地」勢力が叫ぶいかがわしさ - シートン俗物記
  • 犠牲者をダシにすんな - good2nd

    たまたま続けて読んだ産経の記事2。 一つはこれ。 仲良し家族が…“安い中国製に押され”足立・4人死傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース 中国脅威論を言いたいのは構わないが、そのためにこんな痛ましい事件をダシにする性根が信じられない。 もう一つはこちら。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース それにしても、一部メディアのヒステリックな伝え方はいったいどう理解したらいいのか。事件事件、安保は安保、と冷静に切り離し、日米同盟の死活的な重要さに思いをはせてこそジャーナリズムだ。 「住民自決は軍命令」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。 なにこれ。笑うとこですか?「事件事件、安保は安保」と切り離して、かわりに何の脈絡もなく住民自決の問題をネジこむのがジャーナリズムとはね。 「知らない人について

    犠牲者をダシにすんな - good2nd
  • 【フォト満載】ウワサの美人市議、藤川優里さん - MSN産経ニュース

    公式ホームページ(HP)はアクセス集中でパンク、さらにテレビ番組「雪上ビキニ相撲」出演をめぐる論争が過熱するなど、ネットの世界で最も関心を集める青森県八戸市の市議会議員、藤川優里さん(27)。このウワサの美人市議を写真で振り返ります。★藤川市議関連の記事一覧はこちら

    blackdragon
    blackdragon 2008/02/12
    しきりに持ち上げているのは、将来中央政界まで引っ張っていこうという目論見?
  • 【直撃!ウワサの美人市議】(上)父曰く「おっぱいはフツウです」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    公式ホームページ(HP)がアクセス集中でパンクし、テレビ番組「雪上ビキニ相撲」出演をめぐって論争が勃発するなど、ネットの世界で今、最も関心を集めている女性が青森県八戸市の市議会議員、藤川優里さん(27)だ。写真を確認してみると、なるほど美しい…。ウワサの美人市議とはどんな人物か。直撃すべく、みちのくへ飛んでみた。 「親としては戸惑っているんですよ。美人だとか言われているけど、なんでウチの娘なんかに…。青森県にはウチくらいの娘はいっぱいいますって」 東京から東北新幹線「はやて」で約3時間。小雪がちらつく八戸市内のカレー店で、優里さんに代わって取材を受けた父親で元市議の藤川友信さん(59)は開口一番、こう謙遜した。 友信さんは話の内容とは裏腹、まんざらでもなさそうな口調。その友信さん自身、大学時代にボクシング部で鍛えたというだけあって、この世代としてはすらりとした背格好で、この親にしてあの娘あ

    blackdragon
    blackdragon 2008/02/11
    東スポもびっくりの釣り見出し
  • 【断 久坂部羊】電車を勉強部屋にする小学生 - MSN産経ニュース

    電車の中で化粧をする女性が昨今、批判されている。しかし、先日もっとすごいものを見た。 小学校の高学年とおぼしき少年が、地下鉄の中で勉強に没頭していたのである。鞄(かばん)を横の座席に置き、その上にジャンパーをのせ、筆箱などの勉強道具一式を周囲に配置して、膝(ひざ)に問題集を広げている。座席を1・5人分占領したその空間は、驚くほどプライベートな感じだった。近くには立っている老人もいたが、少年は気にも留めるようすもない。 その少年は地下鉄での勉強に慣れているらしく、駅到着前のアナウンスが聞こえてくると、ぴたりと勉強をやめて片づけにかかった。勉強道具を鞄にしまい、ジャンパーをはおって立ち上がると、どんぴしゃのタイミングで扉が開いた。少年は周囲には目もくれず、いちばん先に電車を降りて、目指す方向(おそらく塾だろう)へ歩み去った。 彼は利発そうな顔立ちで、成績もきっと優秀にちがいない。身なりも裕福そ

    blackdragon
    blackdragon 2008/01/14
    デンパ法違反系の、ゆんゆんさ。
  • 史上初、新聞社に電波法違反で行政指導─産経新聞 - bogusnews

    総務省は10日、強力な電波を垂れ流し国民に迷惑をかけている新聞社に対し、電波監理法に基づき是正勧告の行政指導をおこなうことを決めた。新聞社が同法違反で指導を受けるのは世界的にも例が少なく、国内でははじめて。 指導を受けるのは東京に社をもつ「産経新聞社」。全国紙を標榜しながら地方紙の東京新聞以下の部数であることで知られ、最近では薄っぺらい中身に見合うほど安い金額でネットのポータルサイトに記事を売るなどして糊口をしのいでいた。 是正勧告の対象となったのは、同紙が 「記事で強力な電波を発信し続けている」 点。調べによれば、産経新聞は2006年ごろから無免許で 突然「反進化論」キャンペーンをぶちまける まったく才覚のない男を「国民的人気」とヨイショしまくる 共産主義者でもよう言わんような徴農制を提唱する など、見過ごせないほど大出力の電波を発信するようになったという。最近も「どう考えても賞味期限

    史上初、新聞社に電波法違反で行政指導─産経新聞 - bogusnews
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ジェンフリバッシングのために「約3500の実例」とか言っちゃうのは恥ずかしいからやめましょう。

    一度気にしだすと、関連情報がどんどんアンテナにひっかかりやすくなっちゃうことってありますよね(汗)。というわけで、しつこくジェンフリネタです。 産経新聞の記事、「「ジェンダーフリー蔓延度」 文科省 初の実態調査通達」によれば、文部科学省が都道府県教委と政令市の教育委員会に文書を通知、全国の公立学校と幼稚園の実態調査に乗り出したとのこと。まあ、特定思想を叩く口実であったとしても、そうこうしながら日の性教育他のレベルが向上するのであれば結果オーライ。こういう「祭」を経ながら、「過激」でない、適切でかつ効果的な性教育他を対案としてしっかり吟味していければいいんじゃないかなとchikiなんかは思ったりもするわけです。 ところで、見出しの「蔓延度」などの表現はおいておくとして、気になったのが記者による背景説明の部分です。「自民党による調査でも全国から約三千五百件の保護者の苦情や告発」「自民党も並行

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ジェンフリバッシングのために「約3500の実例」とか言っちゃうのは恥ずかしいからやめましょう。
  • 産経抄と「正論」、ダブルで来る。 - 黙然日記(廃墟)

    朝っぱらから連続攻撃をらって、HP削られまくりですわ。 産経抄。 【産経抄】1月7日-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/113936/ 今日もゆんゆんです。ある少年が中学受験に失敗し、別の小学校で1年浪人したというエピソードから入って、2008年の今年もやってくる中学受験シーズンに向けて、「格差社会なんだからしょうがないよね、家族の負担は気にせずがんばれ」と励ましています。それはともかく(ともかくじゃないんですが)、少年が後のノーベル賞学者・江崎玲於奈氏だというオチを見て、思わず椅子からずり落ちそうになりました。 偉大な学者も中学受験で苦労した*1、ということを言いたいのかもしれませんが、1925年3月生まれの江崎氏が受験したのは1937年(とその翌年)、もちろん旧制中学です。今で言えば高校受験にあたるわけで

    産経抄と「正論」、ダブルで来る。 - 黙然日記(廃墟)
    blackdragon
    blackdragon 2008/01/07
    沖縄の主催者発表11万、警備会社のインチキカウントでも1万人以上の集会の参加者は「少ない」が、根室の数百人は圧巻という産経クオリティ。
  • 「11万人」集会 誤報指摘の公開質問状にマスコミ7社が回答 - MSN産経ニュース

    沖縄戦の集団自決をめぐる教科書検定を批判する9月の沖縄県民大会の参加者について、誇大な「11万人」説が独り歩きしている問題を憂慮する「マスコミの誤報を正す会」(加瀬英明代表)は28日、国会内で記者会見を開いた。会は報道16社に送付した公開質問状への回答結果を公表。それによると回答したのは産経、朝日、毎日、読売、東京の各紙と共同通信、NHKの7社。日経新聞や時事通信、沖縄の地元2紙、在京の民放各社は回答しなかった。 質問内容は東京の警備会社による調査で、実際の参加者が2万人以下との結果が出たことを踏まえたものでね(1)警備会社の調査に関する見解(2)11万人参加報道の訂正をする意思の有無−など。これに対し、産経と読売はコラムや検証記事で警備会社の調査を紹介し、11万人説への疑問や問題性を指摘したと回答した。一方、残る5社は主催者発表を基に参加者を「11万人」と報じたとしただけで、個別の質問項

    blackdragon
    blackdragon 2007/12/30
    「東京の警備会社による調査で、実際の参加者が2万人以下との結果が出た」写真で数えただけで、それが「実際の参加者」の正確な数字だと決めつけてしまえるセンスに絶望。
  • これでも古森義久氏を信じますか?  - 黙然日記(廃墟)

    「これでも朝日新聞を読みますか?」-ステージ風発:イザ! http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/435424 引用したエントリタイトルは山際澄夫氏の著書の題名で、このを紹介するだけの内容です。山際氏は元産経新聞記者で現在は「WiLL」などに執筆する評論家。書いている内容はウヨコピペの元ネタみたいなものらしく*1、まあ要するに古森氏のお友達ですね。 あいかわらず朝日叩きネタだとコメント欄のいつきがいいようで、こういう商売はおいしいんでしょうなあ。しかしコメント欄を「今の時点で」ざっと眺めると、まったく話の流れが追えないので困惑してしまいます。眠れぬシーサーさんなどのコメントが削除されていることを(他にも被害者がいるかもしれませんが消えているのでよくわからず)、わたしは知っているからなんとか見当がつくのですが、知らずに見たらわけがわからないてしょうし、わけ

    これでも古森義久氏を信じますか?  - 黙然日記(廃墟)
    blackdragon
    blackdragon 2007/12/30
    これまでも、既に香ばしすぎる前歴をお持ちなので、それでも信じている人は何があっても信じ続けるでしょう。カルトの信者みたいなもんだから。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000937-san-pol

    blackdragon
    blackdragon 2007/12/26
    記名記事でもないのに、主語も無く「首かしげる記述」とは。まるで、国民皆が首をかしげるべきとでも言いたげ。
  • 新幹線の技術盗む? 中国が300キロ列車完成 - MSN産経ニュース

    新華社電によると、中国山東省の鉄道車両メーカー、南車四方機車車両は22日、時速300キロ走行が可能な初めての国産列車「和諧号」が完成したと発表した。来年3月に鉄道当局に引き渡し、8月の北京五輪前に北京−天津間で運行を開始する予定。 同社は川崎重工業などと提携、東北新幹線の「はやて」をベースにした車両の技術提供を受け、高速旅客列車を生産している。新華社は「和諧号」について「外国の技術を導入、吸収した上で中国が自主開発した」と伝えており、日技術がベースになっている可能性がある。(共同)

    blackdragon
    blackdragon 2007/12/24
    海外の技術を模倣して何かをつくってきた美しい国の過去は棚にあげて。
  • 産経、官製デモ参加を呼びかける。 - 黙然日記(廃墟)

    【主張】北方領土返還 多数の参加で対露圧力を-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/106848/ 明日行われる返還要求デモ行進への参加呼びかけです。もちろんわたしは、北方領土返還を願う日人の一人であり、その点では多くの方も同じだろうと思います。しかしそれと、自治体が中心となってロシアに圧力をかけようというデモ行動への参加を呼びかけるのは、また別問題ではないですかね。沖縄の県民集会でも自治体が主催しマスコミが呼びかけたわけですが、あれは国内問題ですしねえ。 まあそういうわけで同じ状況なので、産経新聞は今度こそ、きちんとした参加者数をいちいち数えて発表してくれるものと期待しています。ちなみに前回の参加者は約100人だったそうなので、実際に数えるのもそれほどたいへんではないでしょう。 追記。(12/2) 国会、官庁に

    産経、官製デモ参加を呼びかける。 - 黙然日記(廃墟)
    blackdragon
    blackdragon 2007/12/01
    「前回の参加者は約100人だったそうなので、実際に数えるのもそれほどたいへんではないでしょう」