タグ

カラオケに関するbuhikunのブックマーク (7)

  • 接待のためにカラオケソングを練習することになり調べてるんだが

    すげえ辛い……。 何で俺こんなにカラオケって苦手なんだろうって不思議だったんだけど、人気のある歌を調べているうちにハッキリしたわ。 (普通の)日人が好きな歌って恋愛ソングばっかりなんだよ。 それは接待の場でも変わらなくて、むしろこれといった主張が存在しない恋愛ソングこそが最も接待向きで無難な歌と認識されている。 なんだよそれ。 俺は20歳も年の離れたオッサンの前で愛の告白をする気もないし、取引先の人間に好きな女性のタイプの話だってしたくもねえよ。 そもそも、恋愛至上主義みたいのは当にうんざりなんだよ。 しかもいまや結婚恋愛結婚みたいな時代を生きた人間だらけでさ、恋愛の話ってそんなに興味がないと言ったら「結婚しないの?マジで?非生産的な人生だねー」って絡み方までされやがるとたき。 いやちげーよ。 俺は単にお前らと恋愛の話をしたくねえんだよ。 まあ、結婚したくないってのは事実だけどな。

    接待のためにカラオケソングを練習することになり調べてるんだが
    buhikun
    buhikun 2019/09/24
    ♪京橋は ええとこだっせ グランシャトーが おまっせ~(関西の定番
  • プロの歌手と単なる歌自慢の差ってどこにあるんだろう

    たまにテレビでカラオケ王みたいな企画やってるけど、当に「ただ上手いだけ」なんだよね。 高い声が出せる、音程やタイミングが正確、あとビブラートとか効かせられる、ただそれだけ。 何にも心に響かない。「ああ^~」って感じ入るものがない。 業で歌手やってる人らとの間には越えられない壁がある。 その差って何なのか科学的に解明できないもんかね?

    buhikun
    buhikun 2016/10/03
    ジャイアンも単なる歌自慢。ただあれで金を取ったらそれは恐か(以下自粛
  • ユニコーンの「大迷惑」っていう曲知ってる?

    カラオケで歌うと盛り上がるよな。 だから俺も歌ったんだよ。 けど俺オンチなんだ。 結構酷いオンチ。 中井君なんてぜんぜん正常じゃんってくらい。 そんな俺でも歌えそうだって思ったんだ。 ノリで歌えそうな曲だし。 だから必至で歌ったよ。 あんまり盛り上がってないかーって思ったけど、頑張った。 好きな子もいたし。 でも頑張った。 頑張りぬいた。 歌い終わって友人の一言。 「ほんと大迷惑だわ・・・」 辛いっす・・・ 15分前の話。 今トイレで増田増田 is 精神安定剤。

    ユニコーンの「大迷惑」っていう曲知ってる?
    buhikun
    buhikun 2016/06/15
    民生君はカープファン、中井くんは元巨人(白目
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    buhikun
    buhikun 2015/09/09
    今どきの若いもんはAutomaticも知らんのや(呆 /1995年クラシックで東の関脇小結格で主戦は加藤和宏、ダービーにも駒を進めた(勝ち馬タヤスツヨシ)http://ahonoora.com/automatic.html ←違います(^(00)^;;
  • 元カラオケ店員が教える!アラフォー上司の前で歌ったらどストライクの曲ランキングおすすめザ・ベストテン - ひかる人財プロジェクト

    最近娘がハマっていたり、カラオケ好きの友人ができたりしてカラオケボックスに行く機会が増えました。またちょっと流行り始めてるのかもと感じたりもしながら20年くらい前のカラオケボックスが大流行していた時代に思いを馳せてみました。 私はカラオケを自分が歌うのはあまり好きではありませんが人が歌っているのを聴くのは嫌いではありません。結構カラオケはその人の性格が出たりします。激しい曲を人目も憚らずガンガン歌う人、切ない曲や甘ったるい曲に入り込んで酔いしれて歌う人、誰も知らないマニアックな曲を延々とマイペースで歌う人、とにかく新しい曲を常に仕込んでかっこよく歌い上げる人様々です。仕事の進め方にもちょっと連動しているような気がしないでもありません。 またカラオケはその曲が流行っていた時代の風景をフラッシュバックさせてくれます。恋人のこと、同性の親友のこと、仕事関係のことなどが走馬灯のように鮮明に蘇ってき

    元カラオケ店員が教える!アラフォー上司の前で歌ったらどストライクの曲ランキングおすすめザ・ベストテン - ひかる人財プロジェクト
    buhikun
    buhikun 2015/05/21
    「M」と言えば電車列車\(-_-;)オイオイ
  • おっさんが水商売の店に行く理由

    30を超えて、ようやっとなぜおっさんが水商売の店に飲みに行くのかわかるようになってきた。 ここで言っている水商売ってのは、仲間同士でワイワイと2軒目に行くキャバのことじゃないぞ。 仕事終わって、一人でしっぽりと行く、地元のスナックとか、パブの事だ。 店で一番若い子がアラフォーくらいの店な。 地元のおっさんなんかが入り浸っている、冴えない店だ。 20代のお前は、こんな店の存在理由がわからないだろう。 なんでババアの顔見ながらまずい酒飲まなきゃいけないんだ、って思っているだろう。 俺もそう思っていた。 でもな、お前も40になった時、多分あの店のカウンターで、真露飲みながらカラオケ歌ってるぜ・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20代のうちはさ、給料も全部小遣いだし、地元や大学からの友達もいるし、会社の同期とも仲良しだし・・・ 女と飲みに行くのは容易かったよ、俺だって。

    おっさんが水商売の店に行く理由
    buhikun
    buhikun 2013/05/15
    一番若い子がアラフォーでも小泉今日子なら許す。美保純でもいいかな(価値のなし崩し的実現
  • 小沢グループ消沈、カラオケ「お通夜のよう」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2日の内閣不信任決議案の採決直前に、菅首相が退陣を示唆したことで、民主党の小沢一郎元代表が描いた不信任案可決のシナリオは大きく狂った。 朝までの威勢の良さは影を潜め、採決では、多くの小沢グループ議員が反対票を投じた。2月に民主党会派からの離脱を表明した比例議員16人も、欠席・棄権はわずか3人で、自民党などからは「それでいいのか」「ふざけるな!」などとやじが飛んだ。 そうした中、松木氏だけは賛成にこだわった。除籍処分を懸念した小沢グループの議員が衆院会議場に入ろうとする松木氏を羽交い締めにして連れ戻そうとする一幕もあったが、松木氏は制止を振り切った。 松木氏は会議後、記者団に「一連の騒動に責任をとった。処分については沙汰を待ちたい」と述べた。党執行部は夜、松木氏の除籍を決めた。 「小沢の乱」が不発に終わり、グループは意気消沈している。中堅・若手衆院議員でつくる「一新会」の鈴木克昌会長らが

    buhikun
    buhikun 2011/06/03
    「二人でお酒を」http://www.youtube.com/watch?v=K7aIVWLIxa8 でも唄っとれば色々おもろいのに(苦笑)
  • 1