タグ

本論とは関係ないと選挙に関するbuhikunのブックマーク (12)

  • 解散権の肥大化、見通せず 小選挙区推進した学者の悔恨:朝日新聞デジタル

    衆院解散が表明され、1990年代の政治改革で導入された小選挙区比例代表並立制のもとで8回目となる総選挙が近づいた。改革を推進した代表的な政治学者が元東京大学総長の佐々木毅さん(75)だ。当時思いが至らなかったのは「首相の解散権」の問題だったと最近語っている。何が想定外だったのか。 佐々木さんは2月27日付の朝日新聞で、「当時全然気づかなくて、後で大きくなった問題が、首相の解散権だ」と述懐している。 今、真意をこう語る。「派閥の問題や政治とカネの問題に主たる関心が行っていて、首相の解散権には考えが及んでいなかった。制度を変えるに際し、見通しきれていなかった」 2大政党を中心にした、政権交代が可能な政治に変えよう――小選挙区制の導入を柱にした日政治改革は90年代、そんなかけ声のもとで進められた。 改革は政治家だけではなく、財界人や研究者などの民間運動にも支えられていた。佐々木さんは長く中心

    解散権の肥大化、見通せず 小選挙区推進した学者の悔恨:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2017/09/26
    後ろ前の後ろの方かと思ったら、違ったでござる(泡
  • 「初体験は18の夏がいい」和歌山県の18歳以上選挙を啓発するポスターがムラムラしてる!「選挙はR18」

    リンク withnews.jp 「初体験は18の夏がいい」 参院選、意表を突く投票呼びかけポスター - withnews(ウィズニュース) 国政選挙で初めて18歳以上が投票出来るようになった今回の参院選に向け、意表を突いたフレーズで若者に投票を呼びかけるポスターが作られました。

    「初体験は18の夏がいい」和歌山県の18歳以上選挙を啓発するポスターがムラムラしてる!「選挙はR18」
    buhikun
    buhikun 2016/07/07
    「延長戦は18回の夏の甲子園がいい」@箕島高校(爆
  • 田母神容疑者、100万円受領を認める映像 陣営が撮影:朝日新聞デジタル

    元航空幕僚長・田母神俊雄容疑者(67)らによる公職選挙法違反事件で、朝日新聞は田母神容疑者らが現金配布について確認する映像を入手した。支援者に受領を拒否された金を田母神容疑者が受け取ったことを認める場面もある。東京地検特捜部は運動員への現金配布の実態解明を進めている。 接見した田母神容疑者の弁護人は15日、「(現金配布の指示も了解もしていないという)従来の主張にかわりない。立場は否認です」と話した。 関係者によると、ビデオは東京都知事選の1年後の昨年2月に撮影された。机上には現金配布リストが置かれ、田母神容疑者や、元選挙対策部事務局長の島順光容疑者(69)らが、会計責任者から聞き取り調査をする様子が約100分間映っている。 冒頭、島容疑者が「言った言わないという話があるのでビデオで撮らせてもらってます」と断り、撮影が始まる。 会計責任者が「直接現金で渡した。2人(映像では実名)に50

    田母神容疑者、100万円受領を認める映像 陣営が撮影:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2016/04/16
    セルジオ越後「カッカってブラジル代表ですネー(ドヤ」\(-_-;)やめんかい
  • 安倍事務所へいけばガソリン貰えるんですか? - ネットゲリラ

    民進党の山尾議員に保育園問題で叩かれて、仕返しに自民党が持ち出したのが政治資金のガソリン代問題なんだが、盛大なブーメランで、アベシンゾーはその二倍以上を使ってました、というインチキなんだが、まぁ、おいら、だいたい見当がついてるんだが、正解はひとつ前の記事にありますw ホステスに乱暴狼藉働いた下関市豊浦地区の安倍首相の後援会№2という話があるんだが、そういうゴロツキを大量に飼ってるわけです。正式な「秘書」という肩書がなくても、自称秘書で動いてるヤツとか、たくさんいる。裏口入学の斡旋とかで稼いだりするんだが、そうしたゴロツキが寄ってたかってガソリンっちゃうw 田舎の人間はセコいですw 会社の専務の愛人になって、自分の車や自宅の灯油代まで会社のガソリン代で誤魔化す事務員なんてのがいるw ガソリン代を誰かにタカるというのは、小人の基ですw しかも、産経が大々的に追及している「高額ガソリン代計上

    buhikun
    buhikun 2016/04/08
    ↓灯油なら格別、今どきガソリンをポリタンクで売ることは関係当局から厳重に禁じられている(cf.新幹線焼身事件)。
  • 田母神俊雄が運動員に2000万円配布! お友だちの百田尚樹らネトウヨは「安保反対デモ参加者はアルバイト」とデマ攻撃していたのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    田母神俊雄が運動員に2000万円配布! お友だちの百田尚樹らネトウヨは「安保反対デモ参加者はアルバイト」とデマ攻撃していたのに 一昨日、元航空幕僚長・田母神俊雄氏に新たな疑惑が浮上した。2014年の都知事選に出馬した際、選挙の運動員に2000万円を配っていたというのだ。 4 日、メディアの取材に応じた田母神氏は、「『2000万円配る』って言うんですね。事務局長が、選挙運動を頑張ってくれた人たちに慰労金を払いたいみたいなことで、ひとつの表をつくって持ってきた」「配れとは指示しておらず、了承もしていない」と自身の関与を否定したが、一方で、「みんなが一生懸命頑張ってくれたんだから、しょうがないかという気持ちだった」「違法というイメージもなく、ちょっともったいないけどしょうがない(と思った)」とも述べた。 そもそも田母神氏は、全国の支援者から集めた1億3265万円のうち、5000万円余りの支出が使

    田母神俊雄が運動員に2000万円配布! お友だちの百田尚樹らネトウヨは「安保反対デモ参加者はアルバイト」とデマ攻撃していたのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    buhikun
    buhikun 2016/04/06
    皇軍の大先輩山本五十六「金をみせ、言って聞かせて、にぎらせて、撒いてやらねば、人は動かじ。」\(-_-;)オイオイ
  • <仙台市議選>数独?掲示板の番号おかしい | 河北新報オンラインニュース

    仙台市泉区選管は27日、市議選立候補者のポスター掲示板1カ所で、ポスターを貼る区画に書かれた番号の表記を誤り、24日の告示日に同区選挙区の候補者6人のポスター掲示が遅れたと発表し、記者会見で謝罪した。  泉区選管によると、同区の八乙女1丁目公園南側に設置した掲示板で、来は7~12の番号となる区画が13~18となっていた。委託業者が今月上旬に設置した際に番号が書かれた板の貼り合わせを誤り、区選管職員による14日の設置確認でも見落とした。  24日午前10時ごろ、ある陣営から表記の誤りを指摘され、判明した。板の交換作業が完了した同日午後1時半ごろまで、6陣営のポスター掲示が遅れた。

    <仙台市議選>数独?掲示板の番号おかしい | 河北新報オンラインニュース
    buhikun
    buhikun 2015/07/28
    自民党の掲示板「1、2、たくさん、たくさん、たくさん(以下無限ループ」
  • 佐賀県知事選 自民擁立候補敗因に首相の迷惑電話攻撃との評

    昨年末の総選挙勝利で長期政権の足がかりをつくったはずの安倍晋三首相は、最悪の新年を迎えた。1月11日投開票の佐賀県知事選で官邸が擁立した樋渡啓祐・前武雄市長が大敗したからだ。 同知事選はアベノミクスが掲げた農協改革や、自衛隊が導入する新型輸送機「オスプレイ」の佐賀空港への配備など日米安保に深く関わるテーマが争点となり、官邸は異例の支援態勢を敷いて臨んだ。 その象徴が首相自らの電話作戦だった。 〈佐賀県を全国に向けて発展させていくのは樋渡啓祐さんしかいません〉 正月早々、佐賀県内の有権者にそんな安倍首相の肉声を吹き込んだテープによる投票依頼の電話がかかりまくり、最後は女性の声で「突然の録音電話で大変失礼しました。少しでも御不快などございましたらご容赦ください」と断わりが入る。前代未聞の“迷惑電話キャンペーン”だ。 どうやら、その戦術は裏目に出た。地元では「一方的な録音電話が県民の反安倍感情に

    佐賀県知事選 自民擁立候補敗因に首相の迷惑電話攻撃との評
    buhikun
    buhikun 2015/01/18
    「ども、ないかくそうりだいじんのあべちんぞうです。おくさん、おなやみごとおおくてたいへんすねえ。そこでこのつぼ!いまならつうじょう600まんのところを300まん(ry」\(-_-;)オイオイ
  • 佐賀県内のあちこちの家にかかって来る安倍首相からの電話

    佐賀県内のあちこちの家にかかって来る安倍首相からの電話
    buhikun
    buhikun 2015/01/10
    安倍ちゃんが行き掛かり上前任者の古川康をほめ、前半で古川康を連呼するので、途中で切った人は古川康と書いてしまう素晴らしいステマ(嘲
  • 『安堂ロイド』日本SF大賞候補エントリーの波紋

    SF大賞エントリー @SFawardentry あなたも日SF大賞に参加しませんか? 日SF作家クラブは、日SF大賞の選考に際し、広く一般から候補作の推薦(エントリー)を受け付けております。 第35回SF大賞エントリー期間は10月31日まで。 募集要項とFAQをご覧下さい sfwj.jp/awards/ 2014-10-19 22:58:59 SF大賞エントリー @SFawardentry 第35回日SF大賞候補作へ、既に多くのエントリーをいただき有難うございます! 締切の気配も近づいてまいりました。10月31日、午後11時59分までの受付です。エントリー&推薦コメントは、順次、追加掲載されています。お見逃しなく! sfwj.jp/awards/Nihon-S… 2014-10-19 22:59:56

    『安堂ロイド』日本SF大賞候補エントリーの波紋
    buhikun
    buhikun 2014/10/25
    ここまで「男川崎憲次郎」と「日本ハム大量辞退事件」なし(爆
  • 「僕の上司」って誰? 「うどん県」知事選チラシで物議:朝日新聞デジタル

    現職と新顔の一騎打ちとなっている31日投開票の香川県知事選で、県選挙管理委員会が作ったチラシが波紋を呼んでいる。俳優で「うどん県副知事」の要潤さんが「僕の上司を選んでください。」と投票を呼びかけるキャッチフレーズに対し、「現職への投票を求めているとも受け取れる」との複数の指摘が20日、県選管に寄せられた。 チラシは、20日付の朝刊各紙に折り込まれた。県は2011年から県出身の要さんを「うどん県副知事」としてPRに起用。「うどん県知事」は存在しないが、PRには現職が積極的に取り組んできた。森哲司・県選管書記長は「特定候補への投票を呼びかける意図は全くなく、公平性に問題はない」と話し、撤去や回収は予定していない。 1970年代に8割を超えた県知事選の投票率は、86年以降30%台と低迷。チラシ作成などの啓発業務はコンペで大手広告会社が受託し、審査員からは「有権者へのアピール力がある」と評価され

    「僕の上司」って誰? 「うどん県」知事選チラシで物議:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2014/08/22
    君の上司が事実上杏なのは公知の事実なので問題ない(苦笑)
  • エジプト大統領選 なりふり構わず投票率アップ - MSN産経ニュース

    27日、エジプト・カイロで、大統領選でのシーシー前国防相の優勢の情報に、同氏のポスターや国旗を手に喜ぶ支持者ら(AP) 【カイロ=大内清】エジプト大統領選は28日、当初2日間だった予定を延長し3日目の投票が行われた。27日の同国選管当局の決定を受けてのもので、政府は、低迷する投票率を底上げするためになりふり構わぬ態度に出ている。 同選挙では、昨年7月のクーデターでモルシー前大統領を排除したシーシー前国防相(59)の勝利が確実視されているが、シーシー氏陣営は、次期政権の正統性を高めるため、モルシー氏が当選した2012年の前回選の投票率約52%を上回ることを目指している。 しかし、初日の26日は各地で投票率が低迷。政府は同日、2日目の27日を公休日にすると急遽(きゅうきょ)、決定したほか、棄権者には500エジプト・ポンド(約7千円)の罰金を科すと表明したり、全国の鉄道や首都カイロの地下鉄を無料

    エジプト大統領選 なりふり構わず投票率アップ - MSN産経ニュース
    buhikun
    buhikun 2014/05/28
    一方、日本の首都東京の大井競馬場でも、一昔前は投票率向上のために「締切1分前」を5分くらい続けていた(爆
  • 【産経抄】信長はもうたくさん 2月11日 - MSN産経ニュース

    記者会見で、都知事選の敗戦の弁を述べる細川護煕氏の背後に、人の筆によるパネルが見えた。「桶狭間」とある。出馬前、大の織田信長ファンとして知られる小泉純一郎氏との会談で、話題になったそうだ。 ▼永禄3(1560)年、尾張統一を成し遂げたばかりの織田信長は、戦国大名、今川義元が率いる2万を超える大軍を迎え撃ち、義元は討ち死にする。信長に天下統一への道を開いた戦いを、都知事選に見立てていた。 ▼兵力に見劣りがする信長の勝因のひとつに挙げられているのが、天候だ。まさかの奇襲が成功したのは、突然の大豪雨に見舞われ、今川軍の陣が大混乱に陥ったからだといわれている。もっとも、細川・小泉元首相連合にとって、天候は味方をしなかった。 ▼週末の東京を襲った大雪が、頼みとする無党派層の投票意欲をそいだ可能性もある。ただ、それだけでは、宇都宮健児氏よりも得票が下回る惨敗は説明できない。これまで露骨に細川氏を応

    buhikun
    buhikun 2014/02/11
    おっと、CBCに対するdisはそこまでだ!http://tinyurl.com/4mjoaq (爆
  • 1