タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (3)

  • 感動の五輪に水差した某新聞社論説委員のコメント そんなに日の丸や君が代が憎いなら…(1/3ページ)

    【桂春蝶の蝶々発止。】 熱気にあふれた韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪が閉幕しました。今回、日人選手の活躍はすごかったです。感動しました! 金4銀5銅4の計13個のメダルは過去の冬季五輪で最多でした。 ちなみに、日の冬季五輪のメダル獲得数は、1960年代は3大会すべてでゼロ。70年代もゼロが一度あり、80年代の3大会は1つずつでした。平昌の結果がどれだけ素晴らしいか、伝わってきますよね。 私が五輪で一等好きなのは開会式です。今回はトンガのピタ・タウファトファ選手が盛り上げてくれましたよね。上半身裸の民族衣装は、極寒平昌の氷も溶かすほどの熱いものを感じさせてくれました。 彼は閉幕式も同じ衣装で参加し、世界を盛り上げた…その姿勢には当に頭が下がります。帰国すれば英雄となること、間違いないでしょう。

    感動の五輪に水差した某新聞社論説委員のコメント そんなに日の丸や君が代が憎いなら…(1/3ページ)
    buhikun
    buhikun 2018/03/04
    そんなにA新聞が憎いなら、魚釣島にでも引っ越したらよいわ(嘲
  • 「安倍・自民新総裁、経済界は歓迎 現政権にいらだち」:イザ!

    自民党総裁選で安倍晋三元首相が新総裁に選出されたことに経済界からは歓迎の声が上がった。震災復興や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)など「国家の命運がかかる課題」(岡村正・日商工会議所会頭)に直面していながら、思うような成果を上げていない現政権に経済界のいらだちが募っているからだ。 ◆貿易環境の改善要望 「政策に精通し豊富な経験と実力を持つリーダーだ」。経団連の米倉弘昌会長は安倍氏をこう評価した。岡村会頭は「(元首相としての)経験を生かし、決断と実行の政治を期待する」とコメント。日経済を覆う閉塞(へいそく)感の解消を切望する企業の声がにじみ出た形だ。 欧州債務危機や円高に加え、最大の貿易相手国である中国との関係は悪化。特例公債法案や選挙制度改革法案などが成立せず「国政運営に支障をきたしている」(長谷川閑史・経済同友会代表幹事)ことに経済界の危機感は強まっている。長谷川代表幹事は「安全保

    buhikun
    buhikun 2012/09/28
    米倉はこうhttp://tinyurl.com/bq7wpr5 も言ってるんだが、3K的にはシカトですかそうですか(呆
  • 「【佐藤優の地球を斬る】エジプト政変が生む核ドミノ」:イザ!

    2月1日、エジプトのムバラク大統領が9月の大統領選挙に立候補しないと声明した。ただし、即時辞任は拒否した。カイロでは反政府勢力と親大統領派の衝突が繰り返され、死者が発生している。 ■軍が国家を支配 エジプトは、イスラエルと外交関係をもち、親米を外交の基政策としている。この主体となっているのが軍だ。エジプト軍は米軍や日自衛隊のような軍事専門家集団にとどまらない。現在のエジプト国家を支配するエリート集団が軍なのである。エジプトは、そもそも王国だった。1952年7月の軍による革命(クーデター)によって共和制になったが、その後の大統領は全員軍出身だ。エジプトの場合、大統領が民意による選挙で替わったことは一度もない。クーデター、病死、暗殺で大統領の交代がなされた。関連記事“アラブの盟主”の騒乱に世界が戸惑いフェースブックで非難合戦 エジプトと…記事文の続き 軍は軍産複合体のみならず不動産業や

    buhikun
    buhikun 2011/02/10
    日本の国益のためならアメリカ様、イスラエル様と足並み揃えてエジプト人民を踏みつけにしろと言う。ウンコ野郎(怒)
  • 1