タグ

事故に関するbullsco88のブックマーク (16)

  • 西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる

    http://anond.hatelabo.jp/20150720190643の続編。 電気屋的にはNHKニュース、http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlでほぼ完結で特段疑問は残らないんだけど、ブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.htmlを見ると結構勘違いしている人が多いようなので多少フォローしてみる。 おさらい・なんで人が死んだの?電気さくではなかったからです。 法令上定義されている電気さくではありませんでした。今回の事故の原因となったブツは「交流を流しっぱなしにしてある裸電線」です。 前回書いた平成21年の淡路島で起きた死亡事故も電気さくの事故でなく「100Vの電気が剥き身で流

    西伊豆の感電事故の状況が多少分かったのでブコメに突っ込んでみる
  • ロシアで「自撮り」死亡事故が多発、政府が安全運動を開始

    ロシアのサンクトペテルブルクで、ウラジーミル・プーチン大統領の顔写真を入れた幕の前で「自撮り棒」を使い写真を撮る人々(2015年5月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/OLGA MALTSEVA 【7月8日 AFP】ロシア内務省は7日、危険なポーズでの「自分撮り(セルフィー)」の最中に悲惨な事故に遭う人が相次いでいることを受け、自分撮りを安全な方法で行うよう呼び掛ける運動を開始した。こうした事故では、今年に入ってから数十人が死亡、約100人が負傷しているという。 ロシア内務省が作成した「楽しいセルフィーには命を落とす危険がある」と警告するパンフレットには、「武器を持ってセルフィーを撮ると、死に至ります」などの助言が満載されている。同省はさらに、動画やウェブサイトによる呼び掛けも行っている。 首都モスクワ(Moscow)では今年5月、21歳の女性が銃を構えて自分撮りをし、誤って自分の頭を撃つ

    ロシアで「自撮り」死亡事故が多発、政府が安全運動を開始
    bullsco88
    bullsco88 2015/07/09
    極端にも程がある
  • 例の新幹線のぞみ号に乗ってました。 - Everything you've ever Dreamed

    ツイッターに投稿したけれども、先日、たまたまガソリン放火事件の起きた新幹線のぞみ号に乗っていた。なぜ平日昼間の新幹線に乗っていたのかというと、所用で名古屋の親戚に会いに行くつもりだったからだ。僕は療養のため仕事を休んでいるのだけど2週間ぶりに公共交通機関を利用したらこんな前代未聞の事件に遭ってしまうのだから、運がいいのか悪いのかわからない。ちなみにここ数年は年に一度の割合で閉じ込められている。 事件については迷惑で不愉快な話以外の何でもなく、犠牲者の方のご冥福をお祈りするしかない。よく、日人は犠牲が出るような大きな事件事故の際、大騒ぎせずに冷静に対応すると言われるけれども、僕はもう少し騒いだ方がいいんじゃね?と思うこともある。騒ぐことで動くことってある。っていうか騒がないとわからないタイプの人間って確実にいるから。騒がないからわかってよ、というのは相手の能力や資質に対する過信だと僕は思う

    例の新幹線のぞみ号に乗ってました。 - Everything you've ever Dreamed
  • ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュース

    今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中に閉じ込められ、死亡していたことが分かりました。洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、警視庁は、男の子が誤って中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて調べています。 警視庁によりますと、亡くなったのは宝井蓮音くん(7)で、母親が前日の午後11時すぎに寝かせましたが、およそ2時間後、ベッドに姿がなかったことから、家の中を探したところ、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中でぐったりしていたということです。 警視庁は、蓮音くんが誤って洗濯乾燥機の中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて当時の状況を調べています。 製造した大手電機メーカーによりますと、ドラム式の洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、安全対策として、子どもが中に入らな

    ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュース
    bullsco88
    bullsco88 2015/06/25
    これ本当に大人は誰も悪くないと思うんだけど…誰かの責任を問うたところで絶対にモヤモヤが残ってしまう悲しい事件。この件を教訓にするとかいう話くらいしかできない。
  • 交通事故にあったときの対応|被害者がまずやるべきこと・やってはいけないこと - 交通事故弁護士相談Q&A|みらい総合法律事務所

    Q)交通事故にあったとき、被害者は、まず何をすればいいでしょうか? また、やってはいけないことはありますか?弁護士からの回答A)交通事故の被害者の方が、まず行なうべきこと、やってはいけないことは、様々あります。 交通事故の発生からの流れを追いながら、お話ししていきます。 交通事故発生からの流れと手続きのフローチャートまずは交通事故の全体像を知るために、交通事故発生から示談解決までの流れと手続きについて、フローチャートにまとめてみました。 事故発生から治療の開始、症状固定、自賠責後遺障害等級の認定、弁護士への相談、保険会社との示談交渉など、解決までの流れを見ると途方もないような気持になる方もいると思いますが、何事も最初の対応が肝心です。 そこで次に、ケガした場合を例として交通事故の被害者の方がまずやるべきことを解説していきます。 交通事故の被害者が最初にやるべき7つの鉄則 突然の事故では、被

    交通事故にあったときの対応|被害者がまずやるべきこと・やってはいけないこと - 交通事故弁護士相談Q&A|みらい総合法律事務所
  • 湯沢で不明の3人救出 穴と雪の2日間 - 社会ニュース : nikkansports.com

    新潟県湯沢町のかぐらスキー場で2日から連絡が取れず行方不明になっていた東京都の男女3人が、2日ぶりに救出された。捜索を再開した県警のヘリが4日午前8時50分に付近の神楽ケ峰で発見、救助した。夜間は雪に穴を掘って寒さを防ぎ、3人とも軽い凍傷を負っているが、命に別条はない。 救助されたのは東京都世田谷区給田のデザイナー練子広寿(ねりこ・こうじゅ)さん(45)との会社員真美さん(44)、杉並区今川の会社員山亜紀さん(40)。2日午前にスキー場のコース外で、天然の斜面を滑る「バックカントリースノーボード」をしていたが、夕方ごろ道に迷った。この場所を滑ったのは5回目だったが、普段より雪が深く景色が違ったという。 3人は南魚沼市の南魚沼署で記者会見。広寿さんは「冬の山がこんなに恐ろしいところだとは…」と涙を流した。2日にリフトで行ける最高の標高1845メートルまで上がり、コース外の登山道でさらに登

    湯沢で不明の3人救出 穴と雪の2日間 - 社会ニュース : nikkansports.com
  • エアアジア機、墜落当日の便は無許可だったと判明

    スラバヤ(CNN) インドネシア・カリマンタン島沖に墜落したスラバヤ発シンガポール行きのエアアジア機は、インドネシア当局から運航許可を得ていなかったことが明らかになった。 同機が墜落したのは12月28日の日曜日。エアアジア・インドネシアは同航路の便を毎週4日運航する許可を得ていたが、この中に日曜日は含まれていなかった。エアアジア・インドネシアはマレーシアの格安航空会社、エアアジアの子会社。 インドネシア運輸当局は徹底調査の実施と、同航路のエアアジア便の運航停止を発表した。さらに国内で運航する全社について、許可制度を守っているかどうかを確認する構えだ。 エアアジア・インドネシアの責任者は調査に全面的に協力すると表明したうえで、結果が出るまで公式の声明は発表しないと述べた。 調査は同社と、スラバヤ空港を管理する国営企業を対象に実施される。インドネシア運輸相は無許可での運航を「重大な違反行為」と

    エアアジア機、墜落当日の便は無許可だったと判明
    bullsco88
    bullsco88 2015/01/04
    なんで発着できるの、っつーかそんな飛行機に搭乗者がいたの…?
  • 45年以上、部品交換なし 東京タワーエレベーター事故:朝日新聞デジタル

    東京タワー(東京都港区)で昨年9月、エレベーターの窓ガラス(厚さ6・8ミリ)を鉄板が突き破り、中にいた6歳男児がガラス片で負傷した事故で、国土交通省は28日、調査部会の報告書を公表した。設置後45年以上の滑車の老朽化でゴンドラをつるすワイヤロープが切れ、はずみでその周りの鋼板が落下した可能性が高いと結論づけた。 事故は特別展望台(地上250メートル)から大展望台(同150メートル)へ下降を始めた直後に発生。特別展望台の上方約7・5メートルにある機械室でワイヤロープを覆っている鋼板(重さ3・5キロ)が落ちてガラスを突き破り、男児は割れたガラス片で左手の甲に切り傷を負った。エレベーターは非常停止し、男児を含む12人が約2時間閉じ込められた。 報告書によると、機械室で鋼板を留めていたネジの一部が外れ、6あるワイヤロープの1も破断していた。破断の原因は、ワイヤロープと接触してエレベーターを動か

    45年以上、部品交換なし 東京タワーエレベーター事故:朝日新聞デジタル
    bullsco88
    bullsco88 2014/10/28
    これ、他にもこういう観光地絶対あるだろー。怖いわ
  • 危なすぎて研究対象とならなかった爆発原因物質が三菱マテリアル四日市工場爆発事故によりはじめて明らかとなった : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    危なすぎて研究対象とならなかった爆発原因物質が三菱マテリアル四日市工場爆発事故によりはじめて明らかとなった : 市況かぶ全力2階建
  • 東和産業「出火原因として報道されている水槽はパチンコ店内ではなく通路入口に設置している水槽であり公共の目的で設置させて頂いたものです」 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    東和産業「出火原因として報道されている水槽はパチンコ店内ではなく通路入口に設置している水槽であり公共の目的で設置させて頂いたものです」 : 市況かぶ全力2階建
  • 同僚が硝酸タンクに転落→飛び込んで救出

    米ニュージャージー州のスウェプコ金属管工場で屋根の修理中、男性作業員が誤って40フィート(約12m)下の硝酸タンクに転落。見かねた同僚がタンクに飛び込んで救出し、全米に感動を呼んでいます。 転落したのは3児の父、マーティン・デイヴィス(Martin Davis)さん(44)。待ち受けていたのは濃度40~70%の硝酸です。金属管洗浄に使うもので、そもそもこれの蒸発で屋根が傷んで修理が必要となったらしいですよ? 救出されたときデイヴィスさんは硝酸に全身浸かって真っ赤となり、うわ言を言っていました。5分後に消防隊が到着し、服を破って洗浄。デイヴィスさんは脚部などに火傷を負ったほか肋骨骨折・肺破裂の重体でヘリで病院に運ばれました。 救急隊到着前にタンクから引き揚げたのはロブ・ニコルス(Rob Nuckols)さん(51)、ロブ・フルトン(Rob Fulton)さん(24)、ジョー・ダボコウスキ(J

    同僚が硝酸タンクに転落→飛び込んで救出
    bullsco88
    bullsco88 2012/05/13
    う、うわああああ
  • てんかん患者運転問題に思う科学性と公正さ - 地下生活者の手遊び

    宿題をやらなきゃならにゃーのだが、さきにこちらを。 承前 てんかん患者からの免許はく奪はより深い意味を持つ - Thirのノート および、上記記事へのはてぶ はてなブックマーク - てんかん患者からの免許はく奪はより深い意味を持つ - Thirのノート このあたりの議論において、てんかん患者への自動車運転免許取得を一律に禁ずる対策には根拠がなく、社会的な公正性を考慮しない愚策であることを簡単に論証しますにゃ。 定量的議論の欠如 リスクは定量化されなければ議論をすることはできにゃー。定量化すればそれで十分というわけではにゃーのだが*1、定量化は議論の前提として必須ですにゃ。 特に、特定の疾病を持つ集団の自由を制限しようというのだから、制限を主張する側が定量的な根拠をだし、社会的な公正さを考慮する必要があるのは絶対的に必要な話ですにゃ。 ところが ブコメを見るに、「てんかん患者を車に乗せるな」

    てんかん患者運転問題に思う科学性と公正さ - 地下生活者の手遊び
  • Q速 2chまとめ : 交通事故やった時に注意しておくべきこと

    ドコモから「iPhone5」に最強の刺客登場! ドコモからiPhone発売とか言ってた人は、ドコに行ったの?

  • 【被害車多数】勝間和代を見守る12月【J(・●●・)し】 : バイクと!

    勝間 J(・●●・)し 和代 の軌跡  趣味は大型バイク 2011年 1月 電動バイク (自転車から乗り換え) 4月 Ninja250R 納車直後から転倒続出。クラッチ握れないのは「バネ指」のせいだと弁明。 転倒するのは未熟な技術ではなく体格のせい。見栄が張れないからか、ポイッ。 5月 MANA850 「大型バイク」の免許を買って大型スクーター購入。 納車直後に事故&骨折。「自分は悪くない!」 補修可能な損傷ながら愛情が失せたのか新車を売却。 6月 ランブラ250i 「国産のスクーターはクズ(キリッ」 8月上旬 ディアベル バネ指はどこへ行ったのか、突然クラッチ付きバイクに復帰。 「一般論として国産車はコンセプトが不明瞭。ていうかクズ(キリッ」 「ディーラーはETCの取付もまともに出来ない」 そして転倒w →「ドカティは街乗りをしづらい特性。なのにディーラーは説明をしなかった」 →「私だけ

    【被害車多数】勝間和代を見守る12月【J(・●●・)し】 : バイクと!
  • 大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト

    大島てる物件公示サイトです。これらを取引する際には注意しましょう。

    大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト
  • 1