タグ

関連タグで絞り込む (224)

タグの絞り込みを解除

生活に関するbullsco88のブックマーク (225)

  • 六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠

    私が古代コーカサス人を目指すようになるまで「職場からそれなりに近い」というだけの理由で住んでいた六木の街は、暮らすには最悪の場所で、当時、私の住んでいたアパートは、古くて汚くて治安の悪い、スラムのような場所だった。 週末は特に最悪で、土曜日の朝には、朝日がきらきらと光る街道の植え込みに、ゲロにまみれた人間たちがゾンビのように倒れていた。 ◇ 職場の同僚たちは、どういうわけか六木に完全適応していて、ある日、誘われて行った飲み会では、テキーラが300杯も出てきて、明け方には、割れたグラスの破片でいっぱいの床に、酔いつぶれた人々が死体のように転がっていた。 「この前の会では、オーパスワンを60並べて一気飲みしたんだ」 誰かが、誇らしそうにそう言った。 ◇ 文明がどれだけ発展しても、人間にとって最高の娯楽は酒とセックスで、お金があっても一気飲みする酒の種類が変わるだけ。それは、あまりにも夢が

    六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠
    bullsco88
    bullsco88 2020/03/29
    好き。ただただ好き。
  • 家賃を払えないときは無理して払わないでください。諦めて住居を出ることもしないでください。(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    安倍首相の記者会見3月28日に安倍首相が新型コロナウイルスの現状説明、外出自粛要請、今後の経済対策について、記者会見をおこなった。 踏み込んだ支援内容、経済対策になると期待していたわけだが、残念ながら、市民の困窮状態とはかけ離れた中味だった。 政府が新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、様々な自粛要請をおこない、その経済損失も計り知れない状況だ。 このままでは市民は新型コロナウイルスによる感染で亡くなる危険よりも、経済損失で自死や路上生活に追い込まれていくのではないか、という危機感を有している。 市民は月末までに様々な支払いや口座引き落としがある。 住居が県営住宅や市営住宅でなければ、大きな支出項目は家賃や住宅ローンなどの住宅費である。 特に都市部は大きな負担となっている。 安倍首相の記者会見では、市民が大きな負担だと感じている住居費に対する支援に言及されていない。 欧米で広がるレン

    家賃を払えないときは無理して払わないでください。諦めて住居を出ることもしないでください。(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    bullsco88
    bullsco88 2020/03/29
    借主向け公的保証の話かと思ったら違った。/学生の頃は貸主を鬼みたいな気持ちでこの手の記事読んでたけど、少し色々見聞したら貸主だって人間の生活があるのだと気付きました。これは資本主義経済だけでは救えない
  • 家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB

    ある日、自分の親や夫がボケたら、亡くなったら…。「その時」はいつか必ず来るとわかっていても、つい先延ばしにする人は多い。58才主婦・香川さんが話す。 「最近、うちの父も足腰が弱ってきて、歩くのも難しくなってきました。万が一の時を考え、そろそろ家族で話し合っておこうと思いますが、『お父さんが死んだらさ』とは言い出しにくくて…」 久しぶりに親族が集まっても、大事なことは結局、誰も切り出せずじまい。香川さんのような家庭は多いのではないだろうか。 だが、先延ばしにしてよいことなど1つもない。家族の死後は通夜に葬儀にやることが山積みで、その後も延々とさまざまな手続きに追われる。 そればかりか、親と生前にしっかり話し合わなかったがために、期限内に適切に手続きできず、損したり、トラブルに発展したりすることもあるのだ。 別掲の「早わかりカレンダー」に、家族の死後、どんな手続きがどれくらいあるかをまとめた。

    家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB
  • https://locari.jp/posts/32569

    https://locari.jp/posts/32569
  • 【重説】知らなかったじゃ済まされない。賃貸契約の時に必ず確認するべき「重要事項説明」の10項目

    引越しのときに困ったことありませんか? 賃貸契約をするときに交わされる契約書。 何やら文字がずらーっと並んで読む気になれず敬遠してしまいがちですが、中身を確認せずにサインをするとのちのち大変なトラブルに巻き込まれることも…。 とは言え、内容が難しくてわかりにくいですよね。そんな悩みを解決するために、引っ越しを控えた人必見! 賃貸契約の時に役に立つ、重要事項説明で必ず確認するべき項目をご紹介します。 重要事項説明書(ジュウセツ)ってなに? 不動産会社は賃貸契約を行う前に、物件や契約条件などに関する「重要事項説明」をすることが、宅地建物取引業法という法律で決まっています。 これは後日、金銭トラブルなどが生じないように契約前に、国家資格保有者である「宅地建物取引士」が、説明書に基づいて説明をすることになっています。 重要事項説明書は法律的表現などが多く、どうしても意味が分かりにくいため、専門職で

    【重説】知らなかったじゃ済まされない。賃貸契約の時に必ず確認するべき「重要事項説明」の10項目
  • 私の知ってるメシマズ話 - wHite_caKe

    ネットでメシマズ関連の話を見ていて、思い出した話をします。 なお、このお話はいつものごとく諸般の事情をかんがみて改変されておりますので、フィクションとおもってお読みください。あなたが似ている話を知っているとしても、それは偶然の一致であり、無関係です いとこのサミレさん(仮名)は私より20歳ほど歳上なのですが、口癖が 「結婚はお姑さんがポイント」 「お姑さんがきついと、なにもかもがきつくなる」 であることからわかるように、嫁姑のどろどろでむちゃくちゃに苦労している人で、昔からいろんな話をきいています。 若かりし頃のサミレさんは、近所でも評判の美人でした。また、当時の女性としてはなかなかの高学歴でもありました。そのためお姑さんからは 「息子を色気でたぶらかした」 「女のくせに頭でっかちで生意気」 などと言われたのでした。 いきなりきなくさいかんじでスタートした嫁姑関係ですが、決定的な亀裂が生じ

    私の知ってるメシマズ話 - wHite_caKe
    bullsco88
    bullsco88 2015/08/20
    胃袋を掴むのが、後々の子供に影響するって話までは考えたことなかった。やっぱり最低限、自炊できなきゃな
  • 「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ

    料理が壊滅的に下手な人、すなわち「メシマズ」は最早ジャンルとして確立したと思われるが、ちょっと調べてもメシマズさんを見抜くハウツー記事が出てこない。 メシマズと暮らせば『祖父母のメシは不味すぎてわせられないと言われ、孫に会わせてもらえない』『離婚した』レベルまで至る悲劇なのに、見分け方が出てこないとはネットは70億総ライフハック社会じゃないのかよ?ライフが八苦になるんだぞ!と憤ることしかり。 もしかすると、メシマズ記事を見て笑っている人は「結婚前に料理を作ってもらえばすぐわかるのに、バカだなあ」とでも思っているのだろうか。だとすればとんだ誤解である。実家で母親に作ってもらった料理をタッパーに入れて持ち込めば「彼氏の家で絶品料理作りました!」と簡単に料理など偽造できる。あとはfacebookにタグ付けして《あの子料理できるよねムード》を醸成すれば完璧である。もしメシマズを簡単に見破れるなら

    「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ
  • 化粧の裏技:伊東家の食卓の裏技

    爪の先だけを違う色のマニキュアで塗る「フレンチネイル」は難しいので、なかなか一人ではできません。 でも、この伊東家の卓の裏技を使えば、簡単にフレンチネイルを楽しむことができます(2009/03/26放送)。 ■裏技 1.ビニールテープを約5センチにカットします。 2.ベースのマニキュアを塗って乾かします。 3.1のテープを爪に貼り、テープの両脇を下に引っ張ります。 テープが曲線を描いて貼りつきます。 4.テープの上から別の色のマニキュアを塗ります。 5.テープを剥がします。 たったこれだけで、フレンチネイルが完成します。 テープの貼り方をアレンジすれば、色々なネイルアートが楽しめます。 ジェルネイルは、プルプルッとした質感と自然な透明感がカワイイので、女性から大人気のネイル。 このジェルネイルをするには、アクリル樹脂を塗ったり、専用のUVライトで固めるなど、手間やお金もかかってしまいます

    bullsco88
    bullsco88 2015/08/16
    化粧の裏技:伊藤家の食卓の裏技
  • ヘアスタイル*ヘアアレンジ・セミロングのフルアップ

    セミロングのフルアップ【ヘアスタイル*ヘアアレンジ】 セミロングのフルアップ【ヘアスタイル*ヘアアレンジ】 ヘアゴムのハーフアップよりちょっと難しいです。 使用するヘアアクセサリー ・お花大1(かんざし) ・お花小2(Uピン) アレンジ方法 1.両サイドの耳から前の髪を分けてクリップなどでとめておく。 2.残った後ろの髪をこめかみのラインで上下に分け、下の毛束を左右どちらかの耳の後ろで結ぶ。写真では右側。 3.結んだ毛束をねじる。 4.ねじった毛束をヘアゴムの上から巻きつけ、毛先まで巻き終えたらヘアピンで固定する。 5.トップは残してクリップなどで留めておき、サイドの髪をまとめて後ろへもっていく。 6.さきほど作ったおだんごに毛束を巻きつけ、ヘアピンで固定する。反対側も同じようにする。 7.残してあったトップの髪の根元に逆毛を立ててボリュームを出し、バランスを整えながら、先ほどの毛束の上に

    ヘアスタイル*ヘアアレンジ・セミロングのフルアップ
  • 流行トレンドのヘアスタイル、ヘアアレンジ、髪型のカタログ | EPARKビューティー(イーパークビューティー)

    流行トレンドのヘアカタログ情報。EPARKビューティーは人気・おすすめの美容室・美容院・ヘアサロンの検索・予約サイト。スタイリスト、髪型・ヘアスタイル、クチコミ、特集などの豊富な情報を掲載。24時間WEB予約可能。

  • 必見!社会保障で絶対損をしないためのすぐに使える全知識 | 保険の教科書

    私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。 1. 医療費を抑える公的医療保険制度 いつどこで病気・ケガになるかわかりません。その時に備えて知っておかなければならないのが、公的医療保険です。病院の窓口で健康保険証を提示すると3割負担になるのはご存じのことかもしれません。ただ、それ以外の保障もあり、いざというときのために必ず知っておかなければならないことです。 それでは、公的医療保険の中でも知っておかなければならないことを順番にお伝えしていきます。 1-1 自己負担額を抑える高額療養費制度 公的医療保険で1番重要なのは、この高額療養費制度です。日ではこの高額療養費制度によって、治療費が

    必見!社会保障で絶対損をしないためのすぐに使える全知識 | 保険の教科書
  • 初めて娘を怒鳴った日。 - D'ac

    昨日、初めて娘を怒鳴りつけてしまいました。 各母親様方のアドバイス戴きたく、詳細をここに記載いたします。 (あ、お事中には読まないでください。) 最近、娘がいやいや期真っ只中となっております。 話には聞いていましたが、当にしんどいですね。 パターンとしては3パターン。 1・自分でやりたいのに、私が手を出して泣き叫ぶ。もしくは自分ではできずに泣き叫ぶ。 2・手伝ってほしいのに、私が見守ることで泣き叫ぶ。もしくは、手助けが適切ではないため泣き叫ぶ。 3・やってほしいのに、私に見守られることで泣き叫ぶ。もしくは、中途半場な手助けで泣き叫ぶ。 何分、言葉がまだまだ不自由なため、意志疎通に齟齬が生じ、なかなかストレスフルな状況に陥っています。やってあげても怒るし、やらなくても怒るし、聞いても怒るし、聞き返しても3回くらいになると、もう火がついたような勢いでございます。 まあ、それはそうと、あまり

    初めて娘を怒鳴った日。 - D'ac
  • 肩凝ってるやつこい 滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年07月26日 肩凝ってるやつこい 滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる Tweet 65コメント |2015年07月26日 10:45|美容・健康|Editタグ :肩こり 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:30:04.401 ID:/9u8vONXrF 教えてやる 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:30:19.377 ID:gkAES9nr0F まず全裸になります 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:31:44.115 ID:/9u8vONXrF まず右腕を肩から前に回します ちょうどクロールみたいになります 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/0

    肩凝ってるやつこい 滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる : ライフハックちゃんねる弐式
  • 24時間営業は要らない

    いちど便利になったらもう戻れないのか。 24時間営業は要らない。 夜は寝るべき。 夜に動いてるのは、最低限のインフラだけでいい。 需要があるから生まれるのか。 需要をムリヤリ作り出してるだけじゃないのか。 少ないパイの奪い合い、チキンレースじゃないのか。 24時間営業は要らない。 もっと言うなら、毎日やってる必要もない。 定休日だって作ればいい。正月は休めばいい。 不便になる? 不便になったらそれに合わせるだけだよ。 それに応じた生活スタイルが出来るだけだよ。 24時間営業は要らない。 夜は寝るべき。 それが人間の自然な姿。

    24時間営業は要らない
    bullsco88
    bullsco88 2015/07/21
    その「最低限のインフラ」を動かしてる人のために、24時間営業は存在するのであって。そこからまた人やら商業が集積していくと考えると、戻る戻らないの話じゃなくなる。
  • マキシマリスト宣言:好きなものを、たくさん買おう。 - トイアンナのぐだぐだ

    「できるだけモノを買わない」ミニマリストの存在を知ったのは、はてなブログを始めてからだったので、これは「はてなしぐさ」の一部で、一般には普及していないんだろうなあと思っていた。また、「モノを買わないことがすばらしい」という考えは約20年も前に『清貧の思想』というで流行っており、それがキャッチーな名前で再登場したのかくらいの認識だった。 ところが近日、屋をいくつか回ったところミニマリズムに関するがディスプレイに並んでいる。しかも集団で自己啓発会を開いたり、非ミニマリストをネットで攻撃する過激派までいるようだ。この点さえなければミニマリストは完全自給自足を目指すヤマギシ村のコンセプトに近いのだが、ミニマリストたちは情報発信だけマキシマムなのが特徴である。 興味を持ったので、ミニマリストのブログを検索して調べてみた。一例をここに引用させていただきたい。 (ミニマリストの)ブログは何のために

    マキシマリスト宣言:好きなものを、たくさん買おう。 - トイアンナのぐだぐだ
    bullsco88
    bullsco88 2015/07/21
    ミニマリストを見かけても「好きに生きればいーじゃん」としか思わない。整理整頓が苦手な人間は、物量を見直してみてもいいかもねって程度/ミニマリストが書籍(モノ)を買わせようとしている構図はそそられる。
  • これから家を買いたい人へ伝えたいこと - 日なたと木陰

    photo by Stewf これから家を買う人へ伝えたいこと、それは、“家が暮らしを作る”ということです。 私は現在中古マンションを2010年にスケルトンリフォーム(リノベーション)して5年くらい住んでいます。 今回は実際に住んでみてわかった事を、過去の自分自身に向けて、つまりこれから家を買おうと思っている方へ書いてみようと思います。 “家が暮らしを作る”とは 私と中古マンションリフォームするにあたり、建築家の先生からまず聞かれた事は意外な事でした。 「まずは夢を語って下さい、お二人はこれからどんな暮らしがしたいですか?」 家の間取りとか、設備とかの話ではなく、自分たちがどんな暮らしをその家でしたいのか?私たちは平米数とか、立地とかそんな事に気を取られてその家でどんな暮らしとしたいと思っているのかきちんとイメージできていませんでした。 今は私にも経験としてわかりますがおそらく建築家の

    これから家を買いたい人へ伝えたいこと - 日なたと木陰
  • 3ヶ月住んでトイレに換気扇が無い事に気づきました

    てらさわ @terasawa_bo カスタマーサポートに電話したら建設屋さん?から電話来て「換気扇無いんですか?どこにも?」って聞いたあと、笑い出した。 2015-07-16 17:07:39

    3ヶ月住んでトイレに換気扇が無い事に気づきました
  • 布団の上で簡単にできる、ぐっすり眠るための「寝る前ストレッチ」 代謝アップのヒントも - はてなニュース

    ぐっすり眠るために、寝る前に体の各部を伸ばす「ストレッチ」を始めてみませんか? 大切なのは“頑張り過ぎない”こと。布団の上でできる簡単なものや、代謝のアップも期待できるブリージングストレッチなど、深い眠りを手に入れるためのコツを紹介します。 ■ ストレッチの効果を上げるポイント ▽http://www.woman-style.jp/sleeping/koza/06.html 寝る前にストレッチをすると、なぜ快眠が得られるのでしょうか。上記のページによると、人の体温は朝方から徐々に上がり始め、夕方に最も高くなり、寝る前には体温が低下して休息モードに入るとのこと。適度な運動をしておくと体温の上下にメリハリがつくため、よりスムーズに寝付けるそうです。 寝る直前はあくまでもリラックスを目的にして、体を興奮状態にさせないことがポイント。“ゆるめ”のストレッチを心掛けましょう。 <寝る前ストレッチの効

    布団の上で簡単にできる、ぐっすり眠るための「寝る前ストレッチ」 代謝アップのヒントも - はてなニュース
  • 無印良品を愛するMUJIラーが選ぶ、本当に買ってよかったモノと活用事例を紹介します。|家計とお買いモノと。

    無印良品が大好き。今まで一体いくら使ったのか、考えるのも怖いくらいです。笑 MUJIの何がいいか?と聞かれたら、シンプルなデザイン、そしていつでも追加購入できるところと答えます。無印良品には長く愛用するためのエッセンスがつまっているのです。 さて、そんなMUJIラーの私が愛用中の中でも特におすすめなものをご紹介します。 無印良品 PP収納ケース引出式 MUJIの定番といえば、収納ケースですよね。 これ、我が家になんと28個もありました。奥行き44.5cmの大・小サイズを中心に持っています。クローゼットの中で洋服を収納したり、裁縫道具や医薬品箱として1用途に1Box制で使用しています。 夫も私も学生時代から使っていたので(たぶん15年前?)結婚してから、それぞれの収納ケースを合わせて使っています。ずっと変わらない商品が気軽に買えるのがMUJIの最大の魅力かもしれませんね。意外に変わっていくモ

    無印良品を愛するMUJIラーが選ぶ、本当に買ってよかったモノと活用事例を紹介します。|家計とお買いモノと。
    bullsco88
    bullsco88 2015/06/27
    PP収納ケース、使い勝手は本当に良いのだけど、壁際に置いとくと静電気で埃が壁に付いて黒ずむんだよね…。不動産屋にも「無印のやつ置いてましたよね?」って聞かれる程度には有名な話っぽい。
  • 材料3つ!安全な「蚊よけオイル」の作り方 混ぜるだけ、簡単に蚊から身を守る

    刺されるとかゆいというシンプルな悩みだけではなく、病気を媒介することもあり、厄介な蚊。蚊の季節がやってくるたびに、蚊よけの手段に頭を悩ますことがたびたびです。 市販の蚊よけ用製品は、思うような効果が出ないことも。逆に効果が強いものほど人体への悪影響も懸念されます。 この夏は、オーガニックな「蚊よけオイル」を手作りしてみませんか? 記事提供:ヨホホ研究所 オーガニックなナチュラル蚊よけオイルの作り方

    材料3つ!安全な「蚊よけオイル」の作り方 混ぜるだけ、簡単に蚊から身を守る