タグ

ブログとコメントに関するcildのブックマーク (2)

  • コメントへの対応で悩む事ありませんか?コメントいろいろ - 鈴木です。別館

    最近は、ネガティブなコメントにもスルースキルがそれなりについて来たのですが、最近悩むコメントというものがあります。 最近悩んでいるコメントとそれをどう対応しているか少し書いてみたいと思います。 悩むコメントその1 間違っている・・・ 主にはてなブックマークによるコメントなのですが、ある程度技術系の事や専門的な事を書くと、たまに間違った指摘をされる方がいるんですよね。 文を読まずに適当に書いたネガティブ、もしくはネガティブに近いコメントではなく、コメントを書いた人があきらかに間違った事を書いているという事です。 僕も自分で書いたエントリーで間違って書く事はありますが、それを指摘してくれるコメントは有難いと思いますし、そういう指摘をしてくれる事で次に繋がっていく事もあると思います。 でも、文は読まれていると思うのですが、あきらかに間違った事をコメントにされる方が最近、チラホラと出てきていま

    コメントへの対応で悩む事ありませんか?コメントいろいろ - 鈴木です。別館
  • 凄いことになっている!と話題の飯島愛さんのブログを見てきました - 数学は中二で卒業しました

    2014-09-13 凄いことになっている!と話題の飯島愛さんのブログを見てきました 戯言 更新されなくなって6年がたっても書き込みが続いています。 どんな書き込みがあるのか見てきました。 スポンサーリンク なぜ?更新されないブログへの書き込み おはよう、0人目の友達。 昨日見た、こちらの記事『飯島愛さんブログ 途切れることなくコメントが書き込み続けられ凄いことに - ライブドアニュース』がキッカケで、飯島愛さんのブログをのぞいてきました。 少しだけ思うところもあったので記事にしてみようと思います。 ※ブログはこちら http://ameblo.jp/iijimaai/entry-10173713884.html スポンサーリンク 書き込まれ続けるメッセージ 飯島愛さん最後のブログになってしまった記事には、今でもコメントが書き込まれ続けています。 亡くなってからもうすぐ6年がたつので、

    凄いことになっている!と話題の飯島愛さんのブログを見てきました - 数学は中二で卒業しました
  • 1