タグ

価値観に関するcildのブックマーク (7)

  • 貴重な思考を忘れてしまう、今この瞬間を書き残せ! - ブログあしみの

    大学生の頃は、常に何かしらのことを考えていたように思う。 私の価値観のほとんどは大学で作られた。今だからわかるが10代半ばのときの私は、考えがすごく偏っていて自分の常識が世界の常識だと思っていた。他人を想像することがまるでできなかったのだ。 大学に入り、現実に接近する学問と私に関わってくれた人達のおかげで私の目から鱗がだいぶ落ちた。偏向で固められた体もずいぶんと楽になった。 私に関わってくれた人たちに私の目から鱗を落とす意図があったのかはわからないが、私の話を聞いて共感なり教育なりしてくれた。お互いに話すことでお互いに鱗を取っていたのだろう。 考えたことを記録に残せ。 大学の頃にいろいろ考えていて、ありがちでチャーミングな人生の命題それぞれにも、自分なりの答えがいくつか出た。人生の命題など、自分が納得いく回答が出せればそれでいいのだ。 大学を卒業し、就職してからもう5年経った。就職してから

    貴重な思考を忘れてしまう、今この瞬間を書き残せ! - ブログあしみの
  • ブログ運営を商取引の比喩で捉えれば「いかに苦労しないでアクセスやお金が稼げるか」になるが価値観は多様である - 太陽がまぶしかったから

    photo by hawaii ブログ論のお時間 ブログ論めいた話が流行っているので、すこしばかり乗ってみる。今回はカネやノウハウの話ばかり書くブログが増えたよねという話。 この事について、僕は「コストパフォーマンス」主義の浸透と、そこに乗れない人との軋轢であると考えている。内田樹の著書に以下のような主張がある。 たしかに、資主義経済体制の中に僕たちは生きているわけですから、ほとんどの社会関係がマーケットにおける取引を基礎にして理解されるのは当然と言えば当然のことです。けれども、社会制度の中には商取引の比喩では論じることのできないものもあるということは忘れないほうがいい。さしあたり、「市場経済が始まるより前から存在したもの」は商取引のスキームにはなじまない。 街場のメディア論 (光文社新書) 作者:内田 樹光文社Amazon 教育や医療や報道について、「消費者」としての視点を過度に持ち込

    ブログ運営を商取引の比喩で捉えれば「いかに苦労しないでアクセスやお金が稼げるか」になるが価値観は多様である - 太陽がまぶしかったから
  • あなたの同僚が仕事をしない理由 - デマこい!

    少し前になるが、こんなブログ記事がバズっていた。 「仕事で新人や部下・後輩を見ていると、どうにも仕事に対する責任感や、社会人の意識が薄い人がいる。これは新人だけに限らず、30代~50代のベテラン社会人にも潜んでいる。 そんな中でも、昔から気になっているのが、仕事を依頼したときに、即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人がいます。」 【引用元】仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。 仕事を断るのは「責任感」や「社会人の意識」の欠如だそうだ。記事の末尾では「仕事が出来る出来ないよりも、このような社会的常識は身に付けていてほしいです」と結んでいる。では、常識さえ身につければ、こういう同僚は仕事をするようになるのだろうか? 精神科医や心理学者であっても、ときに信憑性の薄いことを言ってしまう。ましてシロウトの精神論など、オカルト以外の何ものでもない。「心構え」や「常

    あなたの同僚が仕事をしない理由 - デマこい!
  • 良き理解者について - 有限な時間の果てに

    2014-10-15 良き理解者について その他 photo by photo AC この記事は理解者について、私の考えを綴ったものです。 良き理解者を持つことって、大事だな。— popoon(ぽっぷーん) (@popoon_popoon) 2014, 10月 12 以前、こんなことをつぶやきました。というのも、理解者について、ぼんやりと考えを巡らしていたからです。ここでは、もう少し掘り下げて理解者について書いてみたいと思います。あんまりまとまるか分かりませんが、良かったら読んでいってください。 自分を見失いやすい世の中かも価値観が多様化し、いろんな生き方が可能になりました。都会でマッチョにバリバリ働く人から、都会を離れて思い思いの時間を過ごす人まで。都会で働くといっても、企業に雇用される形態から、フリーランスとして働く人まで。フリーランスといっても、1人1人、全然違った考えを持っ

    良き理解者について - 有限な時間の果てに
  • 結婚相手を探すなら、「嫌いな事」と「金銭感覚」が一致している人がおすすめ - 日なたと木陰

    photo by Liam Quinn いきなりですが私とは、性格が全く違います。今皆さんが想像されたよりももう少し違うと思います。少しの共通点を除いては・・・。 そんな中で私もとパートナーとなって良かったなぁ~と思う瞬間がある訳ですが、ありがたい事にからも同じことを言われました。 今日はこれから結婚相手を探す方へ向けてちょっとのろけの入った記事を書きます。もしかしたらあなたが結婚相手をフィルタリングされる際に役立つかもしれません。 では題です。 「嫌いなこと」が同じであるということ photo by _gee_ 私とはかなりこれで助かっています。嫌いなことが同じ。 誰でも「これだけは許せない」とか「こういうの嫌い」、みたいな事があると思います。 それが同じなんです。先日もテレビ見てて(こういうのめっちゃ嫌いだわ)って思っているとが「これのどこが良いんだろ?」って言ってました。

    結婚相手を探すなら、「嫌いな事」と「金銭感覚」が一致している人がおすすめ - 日なたと木陰
  • ワーママ特集について考えてみた - 今日の良かったこと

    結局のところ、ワーママのスタイルも価値観も人それぞれで、そこに画一的な「ワーママ像」を押し付けられてる気がするから、ワーママに関する記事って、読んでていい気がしないのかなぁ・・・。とか思ってみた。— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 5 ↑結局のところ、これかしら・・・。 こんばんは、りょうです。 アエラのワーママ白書にウンザリした女子たちへ - 街場のワーキングマザー日記 アエラのワーママ白書にうんざりしたのでいい事だけ書いてみた - poco blog こちらの二つの記事を読みまして、思ったことをツラツラと。 当は、お二人のように「ワーママってこんなに素晴らしいよ!」っていう記事を書きたかったのですが、私は正直、当は専業主婦でいたいけど、経済的な事情で仕方なく働いている人間なので、そんなキラキラしい記事は書けそうもありません。 ワーママ特集を読むと必ず感じる違和感

    ワーママ特集について考えてみた - 今日の良かったこと
  • 「古い常識」をぶち壊してくれた「糖質制限周りのネタ」 - ヨヨギ産のブログ

    photo by HappyHorizons 糖質制限をやってきたこの10ヶ月間で「常識って何なんだろうな・・・」という体験をしてきたのですが、そんな「自分の常識をぶっ壊してくれた」小ネタをまとめてみました。 後30分で肉は胃の中から消え、炭水化物は1時間以上残る 消化 事の回数 糖質制限 以前も書きましたが、これはすごい内容。嘔吐障害の患者さん数名にお願いして、炭水化物と蛋白質それぞれをべた後に吐いてもらい、胃の中の滞留時間を観察してみたら、お肉はあっという間に胃の中から消えるが、炭水化物はいつまでも胃の中にとどまり続けるという内容。 確かに、自分も若い頃は毎日酒飲んでリバースしたりしてましたが、胃から出て来た固形物はご飯粒と麺類ばっかりだったなあ。(スンマセンお事中の方) モチロン、この実験でわかることは「お肉は炭水化物に比べて胃での滞留時間が少ない」ということだけで「肉は消化

    「古い常識」をぶち壊してくれた「糖質制限周りのネタ」 - ヨヨギ産のブログ
  • 1