タグ

ブログと文章に関するcildのブックマーク (4)

  • 読まれるブログに大切なこと『読ませるブログ 心をつかむ文章術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ブログをこれから始めたい。もしくは、最近始めた。 そんな人がまず思うのは、 「どうしたら文章をうまく書けるだろうか?」 ということではないでしょうか。 今日は、こちらの『読ませるブログ 心をつかむ文章術』を読みました。 読ませるブログ (ベスト新書) 作者: 樋口裕一 出版社/メーカー: ベストセラーズ 発売日: 2009/04/09 メディア: 新書 購入: 2人 クリック: 238回 この商品を含むブログ (21件) を見る いろいろなブログがありますし、写真や動画が流行ってきているとはいえ、ブログのコンテンツの中心は、やはり文章でしょう。 そうなると、文章術が気になります。 このでは、文章の「プロ」の樋口裕一氏が、ブログの文章術「読ませるブログ」について書かれています。 読ませるブログの文章には、どういうことが必要なのでしょうか? 読ませる文章に仕上げる三つの条件 ・読み手が知らな

    読まれるブログに大切なこと『読ませるブログ 心をつかむ文章術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • そもそもブログとは一体全体なんですかという話 - 無要の葉

    2014-12-04 そもそもブログとは一体全体なんですかという話 個人的な話 インターネットの世界で遊んでいる僕たちはいつも楽しかった。今日もびっぱーがバカをやっているのを見て笑って友達のホムペを見て回って知らないおじさんの旅日記を楽しそうに読んでいたんだ。2ちゃんのまとめwiki更新にドキドキしたりフラッシュ職人に憧れたりDTMの交流サイトはすごいなあとか思ったり、インターネットの世界はいろんな人がゆるく遊ぶところだった。 そんなある日、新しい言葉が生まれた。「weblog」という、web上に簡単に記録を残せるシステム。略してそれは「ブログ」って呼ばれた。無料のブログサービスが流行って、僕たちはこぞってブログを書きはじめた。ホームページを作る技術がなくても、テキストさえあれば簡単に面白いコーナーを作ることが出来るようになった。写真を載せれば更にそれっぽくなった。ホームページみたいにいろ

    そもそもブログとは一体全体なんですかという話 - 無要の葉
  • 「それ、嫌儲じゃねーし」という何周目かの話 - あざなえるなわのごとし

    週末は、いつもはてな村戦線から後退するので知らなかったが、なにやら辞める辞める詐欺だのなんだのあったらしいnetcraft氏がどうにも飛ばし気味で、そんなドリフトじゃあ峠のヘアピンカーブを攻め切れないと思うんだけれど大丈夫だろうか。 http://www.open.sh/entry/20140929/1411998881 http://www.open.sh/entry/20140929/1411998881 左ジャブ打ちつつ右ガードが露骨に上がってて、これだとリバーブローがモロに入るんだけど、誘ってるのか無意識なのかどうなんだかわからないのでとりま左フックを打ちこんでみるのがこの記事。 あえて、です。 あ、え、て。 【広告】 嫌儲思想 今さらだが「嫌儲」とはそもそもが、 嫌儲とは特にインターネットにおいて、金儲けが絡む活動・宣伝を嫌うことを表した言葉である。 この記事の読みは「けんちょ」

    「それ、嫌儲じゃねーし」という何周目かの話 - あざなえるなわのごとし
  • 血の通っている文章は読みにくかろうとも面白い - もんさん見せる

    注)この記事は誰かを否定するつもりはありません。自分への戒めです。 奇跡的なここ数日のはてなブックマーク数 ここ数日間、このブログにたくさんのはてなブックマークが付きました。当に奇跡的な事だと思います。ありがとうございます。 忙しくなってしまった人が、時間を捻出するためにやるべき事 紙とペン。必要なのはそれだけだ。 新しい環境でロケットスタートする為にはアウトプットが大事 「がんばるな、やれ。」 はてなブログの中だけでも多くのブログがありますが、数日間に連続して数十ものブックマークが付き、1日のアクセス数が4桁に届くことも何度かありました。はてなブログを始める前にもいくつかブログを書いていた事はありましたが、ここまでのアクセスは経験した事がありません。 もちろん、世の中には数百のブックマークが付き、数万のアクセスがあるブログがいくつもありますので、そういう方々のブログに比べるとまだまだな

    血の通っている文章は読みにくかろうとも面白い - もんさん見せる
  • 1