タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

仕事と貢献に関するcildのブックマーク (1)

  • お金を稼いだくらいでは社会のためにはならない - 意味をあたえる

    http://nishimori-yu.hatenablog.com/entry/2015/02/07/115925 こちらの記事を読ませてもらって、思ったことを書く。 私が就職活動を行ったのは今から十数年前で、そのときはインターネットはまだあまり普及していなかったので、あるときリクルートから電話帳のような冊子が小包で届き、それはとても重かった。また、ダイレクトメールで会社説明会の案内を送ってくる企業もあった。 私はそのときはあまり社会に出て働こうという意志はなく、バンドをやっていたのでそれでべていこうと思っていた。しかしチケットは全く売れなかった。当時のゼミの教授には、 「飯村は(就活せずに)バンドでいくんだな」 と言われたのをおぼえている。私はそのとき、赤と白のボーダーのウールのカットソーを着ていて、それは卒業アルバムにも写っている。気に入ってよく着ていた。写真に写った私はラガーマン

    お金を稼いだくらいでは社会のためにはならない - 意味をあたえる
  • 1