タグ

googleと活用に関するcildのブックマーク (1)

  • Analyticsは設置して、おしまいにしてはいけない。 - かずきち。の日記

    Analyticsで大事なことは顧客のユーザの流れを掴むことが出来るという点。 これを上手く使えば、何ユーザがやってきて、どういうアクションを取ったかということのトラッキングが出来ます。 基的にはユーザがやってきて、アクセス数が測れる。 やったーということになりますが… そんな話は簡単ではない。 大事なことは商品をカートインして決済まで持って行くこと。 それが大事。 なので、今回気をつけたいことはショッピングサイトへの流入、カートイン、カート放棄率、決済率を完全にトレースすることにあります。 そのためには目標セッションというものを活用します。 新しく目標設定を作ります。 僕の場合は完全にカスタム設定で行きます。 ここで正規表現っぽい雰囲気で先頭一致などを気をつけて目標ページを決めます。 あとはユーザの何%が決済画面やカートイン画面に進んだかをニヤニヤ見ながら観察するだけです。 これだけで

    Analyticsは設置して、おしまいにしてはいけない。 - かずきち。の日記
  • 1