タグ

SFに関するfashiのブックマーク (2)

  • 正解するカド×野崎まど×森博嗣

    森博嗣読者なら多分このアニメに対して「森臭い…」と思っていただろうが「無限のパン」あたりからはもう「ああ、この人森博嗣ファンなんだな」と思って (哲学的に例があるのかもしれないが、作のあの会話の元ネタはS&Mシリーズ『有限と微小のパン』の話だと思うんだ) 睡眠の話も、ああこの理論と概念は知ってるわ~と思いながら見てた。 あれを読んでる人なら、と期待してたんだけど、ちょっとよくわかんないとこに収まっていって残念感があるSFになってしまった。 ただ、毎週展開が気になっていたので総括すると楽しかった思い出が残るアニメであった。 ただ、森博嗣が過去に書いた空想科学のSFミステリィ『百年シリーズ』と続編の『Wシリーズ』のようになるのでは?と思っていたので やはりそこまで行けなかったか…という哀愁はある。 ここで百年シリーズの世界観をまとめる。 時系列はいろいろあるが、1作目ではもうそう遠くない未来

    正解するカド×野崎まど×森博嗣
    fashi
    fashi 2017/07/04
    最初は幼年期の終わりかなーって思ってたんだけど、見終わってみるとV( https://ja.wikipedia.org/wiki/V_%281983%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%29 )を見たような感覚に囚われている
  • ドクター・フーの「ソニック・スクリュードライバー」を大学研究チームが作っちゃった!?

    ドクター・フーの「ソニック・スクリュードライバー」を大学研究チームが作っちゃった!?2016.05.30 08:00 abcxyz 「ドクター・フー」にでてくるソニック・スクリュードライバーには似ても似つかないかもしれません。 でもイギリスのブリストル大学の研究チームは音響浮揚(Acoustic levitation)を使って、実際に音の力で物を浮かせ動かせるソニック・スクリュードライバーを作っちゃったようです。 音響浮揚の力を使うことで、人間が危険な素材とインタラクトできるようにと作られたのが「スクリュードライバー」的なものと、「ガントレット・オブ・レヴィテーション」(浮揚の籠手)という 大げさな カッコイイ名前が付けられたもの。5月初めに投稿された動画ではそれらの装置が実際に機能している様子を見ることができます。 「紹介しているプロトタイプは現状では限られた力しかありませんが、将来の技

    ドクター・フーの「ソニック・スクリュードライバー」を大学研究チームが作っちゃった!?
  • 1