タグ

教育に関するfoooomioのブックマーク (44)

  • お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの

    とある日経新聞の記事を読んだ際に色々と考えさせられたので、今回はその内容を紹介させて貰います。 「お金は汚い?」 教育の空白に挑む :日経済新聞 概要をカンタンに書きますね。 日全国の中学校や高校で講演をしている岡和久氏は、いつも中高生に対して『お金はきれいなものか、汚いものか?』と質問をしている。 すると学生の8割弱が『お金は汚いもの』と答えるのだそう。金融や投資の意義を、学校で教わることがないというのはどうなのだろうか? …そんな内容です。 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: カードの使い方ひとつ、学校では教えてくれない: 教育現場でも課題の金融教育お金は常にニュートラルな存在: 当サイトも微力ながらに頑張りたい: 参考リンク: 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: 確かに今の日って金融教

    お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの
  • 教育のコストは誰が負担するのか? - 内田樹の研究室

    増田聡くんがツイッターで、奨学金について考察している。 もう奨学金という名称を禁止すべきではないか。学生向け社会奉仕活動付きローンとか、強制労働賃金(返済義務あり)とか、いいのがとっさに思いつかないけど、現実を的確に解釈しかつ人口に膾炙するキャッチーな概念をこういうときにこそ考案するのが人文学の仕事なのではなかろうか。マジで。 すくなくとも現状の奨学金は奨学金ではなく貸学金と呼ぶべきだよな。 貸学金:たいがくきん。うっかり借りてしまうと社会奉仕を義務づけられ単位取得が滞りしまいには退学に追い込まれてしまう、恐ろしい学生ローンのこと。 今知ったんですが「貸学金」という言葉は中国語に存在しまして、うちの留学生の王さんにきいたところを総合するとほぼ日の学生支援機構「奨学金」と同種の学生貸付制度であるようだ(99年開始だとのこと)。一方で、中国には返済不要のちゃんとした奨学金も存在する。よっぽど

  • 夜9時から家でスマホ・携帯禁止 愛知・刈谷、全小中学校が対象 - 47NEWS(よんななニュース)

    「大谷翔平はトロントに飛んだ」史上最高の1千億円契約、その直前に起きた大混乱の「内幕」 錯綜する情報、有力記者が大誤報、代理人の大勝負…記者が見ていた裏側

    夜9時から家でスマホ・携帯禁止 愛知・刈谷、全小中学校が対象 - 47NEWS(よんななニュース)
    foooomio
    foooomio 2014/03/18
    臭いものには蓋
  • 学校教育で鍛えられる「なんとなく」の力の大切さ - chokudaiのブログ

    下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記 これを読んで。自分は算数の人なので、理科をスルーして算数部分だけ。 そもそもの大前提 リボ払いを選んだ場合の利子の額 大半の人が選んでしまう住宅ローンの“元利均等払い”の恐ろしさ この2つを教えるべき、ということを具体例として教わっているのだけれども、まぁ、「すでに学校で教えている」ことだよね、というのは言うまでもないと思う。まさか、「計算過程は教えずに、リボ払いが危険だ」という事実だけ教えろ」なんて言うことではないだろうし、計算方法は習ってる。というのは、すでにみんなが突っ込んでると思う。 学校教育で覚えていること じゃあ、なんでこんな話をしているのか。学校で習ったことなんてみんな忘れるからだろう。応仁の乱の年号とか覚えてないのと同様、きっとリボ払いの計算は出来ない人は多い。これ、凄く大切で、リボ払いが危険だーってならった

    学校教育で鍛えられる「なんとなく」の力の大切さ - chokudaiのブログ
  • Kinu to Ido — 未来をいくつか潰した話

    糸のように一つずつ丁寧に紡いでいこう。わき出す水のように絶え間なく、けれどゆっくり作っていこう。そんな気持ちでやっています。 未来をいくつか潰した話 以前雑貨屋で見た親子のやり取りをひとつ。 どうしても欲しくて、頼んで頼んでようやくお許しをもらった少女が選んできたのは、何種類かの昆虫を象ったシールだった。 体の模様にはキラキラした加工がされている。 少女にはまるでダイヤモンドのように見えたのかもしれない。 期待に満ちた表情で母親の元へ持っていくと、商品を目にした母親は吐き捨てるように言った。 「女の子が虫なんてやめてよ。当にセンスないわね。」 わたしはこの瞬間、いくつかの可能性が消えてしまったことを悟った。 まず、母親に自分の好きなものを否定されたこと。 これは少女が母親から与えてもらう愛情に限界を感じてしまったのではないかということ。 親が思うより子供は、言われた言葉の意味をよく理解し

  • 成長とか成功とか気にせずに、読みたい本を好きに読めばいいのでは。 - 脱社畜ブログ

    以下の記事などを読んで。 読書家の俺が思う読書の弊害 新書100冊読んでも、なにも成長しない - あざなえるなわのごとし を読んで、成功できるのか?【読書】 - 読書から学ぶブログ タイトルでいちばん言いたいことは言ってしまったので、ここからの話は基的におまけ。 たまに、意識高い系の学生や会社員が「成長のために」 せっせとビジネス書や自己啓発書を読んでいるのを見かけることがある。熱心な人だと、心に響いた部分にマーカーで線を引き、あるいは付箋を貼り、「アウトプット」と称してブログに感想をまとめる。自己研鑚に励むのは大いに結構なことであるが、彼らを見ていると、正直な感想として「それ、楽しいのか?」と思ってしまうことがある。 読書人生の糧になるであるとか、読書をすると世界が広がるという意見に、僕は基的には賛成だ。は筆者がまとまった時間を投入して執筆し、それなりのプロセスを経てから世

    成長とか成功とか気にせずに、読みたい本を好きに読めばいいのでは。 - 脱社畜ブログ
  • 僕は読書論が嫌い~いつから読書は読破数を争うスポーツになったの?~

    昨日ウォッチした記事に僕も言いたいことができたから読書についてああだこうだという話をさせてもらう。 読書家の俺が思う読書の弊害 たくさんを読めとか、100冊読んだとかいう言葉が並んでいるが…そんなことを目的にを読む人・を読めと命令してくる人が子どもの頃は大嫌いだった。 僕自身、を読みたいと思い始めたのは「国語の成績が良くなりたい」という不順な動機だが、読書量を重ねていくきっかけになったのは友人から「文体がキレイになった」と言われたことがきっかけだ。 それまでは、勉強の延長で「これをやらないと勉強の成績が上がらない」と後ろ向きな動機でやっていた。しかし、友人の一言をきっかけに僕はを読む姿勢を「自分が必要なもの・欲しい物を読む」ように変えていった。 でもウェブ媒体でも読みたいと感じるものはガツガツ読むようになり、その蓄積をいちいちメモするようなことはしなくなった。読書そのものが苦行

    僕は読書論が嫌い~いつから読書は読破数を争うスポーツになったの?~
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 30歳は昔の20歳ではありません

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    30歳は昔の20歳ではありません
  • プログラム初心者にC言語のポインタを不本意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ - 偏見プログラマの語り!

    僕がプログラミングに触れた当時は、プログラミングといえば「まず C 言語」でした。それから 10 年以上が経ちました。学校の授業や企業の研修では未だに C 言語を教えているところがあるようです。関数型プログラミング言語という波が来ている 2012 年にもなって未だに C 言語をやっているというのはまるで進歩が無く残念な気もしますが、比較的多くのプログラマに浸透している共通言語を最初に教えるというのは、一方では喜ばしい事だと解釈する事もできるのかもしれません*1。まぁとにかく、意にせよ不意にせよ現場で プログラム初心者に C 言語を教える羽目になった 人がたくさんいて、プログラム初心者なのに C 言語を学ばざるを得なくなった 若者がたくさんいるということです。 C 言語を教えるときに避けて通れないのがポインタで、プログラム初心者が C 言語を学ぶときにやたらとつまずく人が多いのがポインタ

    プログラム初心者にC言語のポインタを不本意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ - 偏見プログラマの語り!
  • 渡邊先生2014初怒り

    「学費がものすごく高くなっている」ことと並んで「大学についてとても大事だけど知られていないこと」ですね。 出席確認が格段に厳しくなったのも、40歳くらいより上の世代にはあまり知られていない気がします。 時代がよかったから働き口があっただけなのに自分の能力や努力の結果だと思うな、いまの若い人に偉そうなことを言うなという話

    渡邊先生2014初怒り
  • 【経済学部生のための基礎知識300題】名古屋学院大学経済学部

    主要経済データダウンロード 日経平均株価 為替レート(円/ドル) 完全失業率 消費者物価指数 基準割引率 (2023年9月5日更新) 1970年からの月次データをCSV形式でダウンロード可能 毎年2月・8月に最新データに更新 『経済学部生のための基礎知識300題 ver.2』について このサイトは名古屋学院大学経済学部(特色教育推進委員会)による経済学の教材サイトです。経済学部生ならば知っておいてもらいたい基礎的内容を専任教員でまとめました。さらに、ICTを活用すると理解がいっそう深まるような「使える教材」へと編集しました。これらの教材を経済学の学修に利用してもらうのが狙いです。>>続きは、こちらへ 電子ブックダウンロード こちらより 『経済学部生のための基礎知識300題 ver.2』(名古屋学院大学経済学部,2012.04)の電子ブックをダウンロードできます。 ※ver.2には解説ビデオ

  • 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    イギリスの高等教育専門雑誌である Times Higher Educationに、日の私大で教えていたイギリス人学者の書いた記事が掲載されていました。この記事、日の高等教育の実態を、外国人学者の視点で、身も蓋もない書かれ方をしており、大変興味深いといいますか、「日教育ヤバいんとちゃう?」とかなり心配になるのであります。 Beyond sushi: the attractions of lecturing in Japan (寿司の向こう側:日で講義をやる魅力) と題された記事。一見「日の大学は最高だ」という内容を期待しそうになりますが、そこはイギリス。記事を読み始めてすぐに「ああ、イギリス流の皮肉じゃないか。。。」とわかります。 イギリスの名門サセックス大学で歴史学の博士号を取得したスーザン•バートンさんは、博士号取得後、なかなか仕事がみつからず、屋で最低賃金のアルバイトを

  • キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性

    Artificial intelligence transforming the phase of supply chain managementRahul R

    キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性
    foooomio
    foooomio 2013/10/26
    "タイプの違う他人に「コミュ力低い」 とレッテル貼ってコミュ...できない人 こそ「コミュ力低い」んでないの "
  • 長文日記

  • 娘二人が成人し、今になって自分のしていた育児は失敗だったと後悔しています : 鬼女速

    娘二人が成人し、今になって自分のしていた育児は失敗だったと後悔しています 子育て失敗した親が小さいときの育て方を語る  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321362181/ 310 名前:名無しの心子知らず:2011/11/24(木) 03:28:23.65 ID:puW95LrN 娘二人成人しました。 今やっと育児間違ったなと後悔してます。 姉妹で三つ離れてるんだけど、 やっぱり喧嘩すれば、お姉ちゃんを妹より一回多くぶちました。 今では間違ってると思います、 お姉ちゃんが幼稚園入る頃には毎日のように、 主人と、怒鳴って叱って頭をぶってました。 お姉ちゃんの方は小学校中学校と成績トップ。 成績下がることは駄目だと強く叱り、成績が下がれば叱り、 上がっても、次も下がらないようにとだけ言っていました。 今でも鮮明に覚えてるのは、 中二の二学期期末

    娘二人が成人し、今になって自分のしていた育児は失敗だったと後悔しています : 鬼女速
    foooomio
    foooomio 2013/10/12
    「私自身、〜だから」みたいな言い訳が多すぎて吐き気がする。結局「出来損ないの親になってしまった自分がかわいそう」って言いたいだけ
  • 最難関国家試験に一発合格…神戸の高3 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国家試験の情報処理技術者試験で最難関とされる「データベーススペシャリスト試験」(DB)に、神戸市立神港高校情報処理科3年の西条大成さん(17)が初挑戦で合格した。 受験者は実務経験のあるプログラマーやシステムエンジニアばかり。西条さんは「まさか1回で合格できるなんて」と喜んでいる。 今年度の春季試験の受験者は1万1342人で、合格率16・3%の難関。高校生の合格者はわずか11人だった。 西条さんがパソコンを始めたのは5歳の頃。父親が自宅のパソコンで仕事をするのを見て興味を持った。小学生まではゲームを楽しむ程度だったが、中学のパソコン同好会でプログラミングにのめり込み、自作のパズルゲーム文化祭で披露するなどした。 同高進学後は、国家試験に挑み、難易度によって4区分される情報処理技術者試験の中で2番目に難しい「応用情報技術者試験」に昨秋合格。その後も最難関のDB合格を目指し、独学で試験勉強し

  • 講義についての疑問・要望への返事

    講義についての疑問・要望への返事 私の講義では、試験の最後に自由に感想を書いてもらう欄を設けています。そこに、様々な疑問や要望を書いてくださる人も少なくないです。私はとても参考に させていただいているのですが、学生さんの側から見ると、一方通行に見えるかもしれません。そこで、主要なポイントについて、ここに返事を書いておくこ とにしました。 Q. 「講義に出てこなくてもいい」とはどういうことですか? A. 大学の講義で教える内容は、高校よりもずっと高度ですので、高校までと全く同じやり方で勉強しても身に付きません。特に、物理や数学のよう に論 理を積み重ねてゆく学問では、わからないのに先に進まれると非常に困るでしょうし、反対に、わかったのにまだ説明が続くのもイライラします。そして、どの 辺りで時間がかかるかは、一人一人異なります。ですので、一人一人が自分のペースで 教科書を読んで身につけるのが一

    foooomio
    foooomio 2013/05/14
    ウケました
  • 子供を褒めるときに絶対にしてはならない、たった1つの逆効果な褒め方 | びーおーぷんどっとねっと

    子供は褒めて伸ばしてあげる。なんて世間一般では良く聞きます。 子供を持つお父さん、お母さんは一度は聞いたことがあるでしょうし、実践されている方も多いかと思います。 僕はなかなか実践・・・となると、「このクソガキャー」と言いたくなるのを何度こらえて、一体どこを褒めたらいいだよ・・・なんてビールを飲みながら嘆く日々が続いていたわけですが、最近になって色々、気づくところもあり、こうして記事にしてみました。 さてどうでもいい前置は置いておくとして、「褒める」ことが、子供の将来にとって逆効果になることがあるそうです。 どうして子供を褒めるのがいいの? もともと子供褒めて育てるのがオススメされる理由は「自信をつけさせる」事にあります。 マイナスの発言はせずに、なんでも出来たことをちゃんと褒めてあげることで、子供は自分のやっていることに自信を持って取り組めるようになります。 だからここは逆に叱って伸ば

  • 世界史を学んでない文系って生きてる価値あんの?

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/20(水) 19:03:07.75 ID:S7J9imgkI ナポレオンが何したかも知らずに大学生になる奴って何なの? 理系にとっての化学並に重要な科目、 それが文系にとっての世界史じゃないの? 法学・経済学・商学・外国語・歴史学・社会学・文学・哲学、 大学の文系学科のすべての基盤たる科目が世界史だと思うんだけど 日しとってる奴って何なの?アホなの?

    世界史を学んでない文系って生きてる価値あんの?