タグ

レンジに関するgo-yatanのブックマーク (4)

  • レンジででチンして和えるだけの超簡単レシピ〜さつまいものヨーグルトサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    さつまいものヨーグルトサラダ 先日、「ランチべたさつまいものサラダが美味しかった…」と夫が言う。どうも娘と二人でイタリアンの店に行ってきたらしい。 二人揃って大満足で帰って来て、私にはお店のパンフを「はい!」ってくれた。(土産はどうした?…何処かに忘れて来たのか?…) さつまいもをサワークリームで和えたものだったらしいのだが、べられなかった悔しさで、姉さんなりに想像して作ってみたら、これが案外イケる。 サワークリームをわざわざ買うのも勿体ないので、ギリシャヨーグルトを代わりに使ってみたら、フンワリ軽いクリーム状になって新鮮な感覚。 嬉しいことにはちみつ付きの商品が売ってるから、それを利用すれば別途買う必要もなく、たった手順4つでオシャレなサラダが出来ちゃうのだ。 スポンサーリンク 材料(2人分) さつまいも      1(260g) はちみつ付きギリシャヨーグルト      1個(

    レンジででチンして和えるだけの超簡単レシピ〜さつまいものヨーグルトサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    go-yatan
    go-yatan 2017/03/20
    さつまいも買ってくればよかった…
  • 蒸してつくる、和梨のコンポート薬膳風 - クローズドなつもりのオープン・ノート

    和梨を見ると仏壇を思い出す( -_-) 梨とぶどうは、お盆シーズンの仏壇には必ず鎮座してるものだったから。ときどき桃あり。仏壇のおさがりをいただく時には、つんとお線香の香りまでして、和梨生産者の方々には悪いんだけど、個人的にはすごく抹香臭いくだもの。 スイカと同じく水分が多いので、残暑厳しい季節の乾いた喉に嬉しい。 ではあるけれど、はしりやはずれでイマイチ甘くなかった梨があった時は、薬膳風コンポートに変身させてみる。常温で追熟させるとたいてい何とかなるんだけどね。 【材料】デミタスカップ4個分 和梨 半分 クコの実 適量 氷砂糖 適量 水 適量 すんごい適当レシピ。器によっても分量が変わってくるので適当。 梨をいちょう切りにカット。薄すぎるより、適度に厚みがある方がいい。 クコの実は水で戻しておく。 器に、カットした梨・クコの実・氷砂糖(1カップにつき3~4個)を散らし、ひたひたになる程度

    蒸してつくる、和梨のコンポート薬膳風 - クローズドなつもりのオープン・ノート
    go-yatan
    go-yatan 2016/08/15
    ナシは剥いてそのまま食べることしかしてことなかったので、チャレンジしてみたい!
  • ご飯の自炊とサトウのごはんなどのレトルトご飯はどっちが安い?

    それに対しての、レトルトごはんを買った方がコストパフォーマンスが良い! と言った子の主張をまとめると、こんな感じ。 費用そのものを正確に計算したわけではないが、費用は自炊の方が少し安いくらいだろう。だが自炊の場合には炊飯に手間がかかる、洗い物が発生する、といったマイナス面もある。だから、レトルトごはんを買った方がコストパフォーマンスが良いのだ!この話を聞いていた他の新入社員の子たちは、うんうん、たしかに言われてみれば…。 と、その子の主張に概ね納得しているようでした、 それに対してはるるはというと、内心では、いや、どう考えても自炊の方がかなりお得でしょ! なんて思ってはいたものの、それをうまく説明し、納得させられるだけの根拠が見つけられず。 その場では、そうは言っても自炊の方が安いんじゃないかなぁ、くらいにやわらかめに反論しておいたわけ。 でも実際のところはどうなんだろうか、と思いまして。

    ご飯の自炊とサトウのごはんなどのレトルトご飯はどっちが安い?
    go-yatan
    go-yatan 2016/06/24
    コストも低く抑えられて美味しいからやっぱり自炊。
  • 冷凍の焼き餃子をレンジで簡単に「水餃子」にする作り方・レシピ

    餃子。 焼いてよし、揚げてよし、煮てよし… 調理の手法を選ばないその柔軟性の高さは、世界の三ツ星レストランのシェフも脱帽モノ。お子様からお年寄りまで、毎日おはようからおやすみまで全国でされている材。 The GYOZA. こいつを水餃子でべたい。喰らいたい。 でもいい感じでつくれるかどうかは世界の三ツ星レストランのシェフでも難しいと言われ、その技術の習得には数年〜数十年の時間を要すると言われる… ことはないです。だれでも簡単に作れます。作り方としては、 冷凍餃子を電子レンジ900wで4〜5分チンする めんつゆ+ポン酢+ゴマ油を3:1:1でタレを作る 出来上がり めっちゃ簡単。 冷凍餃子とレンジで簡単に作れるんですね。やってみるまで知りませんでしたがめっちゃ簡単なのでぜひやってみて下さい。 早速作ってみましょう。

    冷凍の焼き餃子をレンジで簡単に「水餃子」にする作り方・レシピ
    go-yatan
    go-yatan 2016/06/03
    冷凍餃子常備しておけば楽そうだな~
  • 1