タグ

ブックマーク / kkoudev.github.io (3)

  • Gradleでリソースファイルをフィルタリングする場合の注意点 - 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録

    Gradleでリソースファイルのフィルタリングを行う例は検索サイトで調べると結構多くヒットするかと思います。 ですが、その殆どが今回紹介する注意点について考慮されていないスクリプト記述をしています。 具体的に何を注意しなければならないのでしょうか。 以下にリソースフィルタリングの例を紹介します。 問題となるスクリプト 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 /** * ベースロジック */ project(':base') { apply plugin: 'java' apply plugin: 'eclipse' apply plugin: 'idea' processResources { from(sourceSets.main.resources.srcDirs) {

  • Gradleで陥りやすい問題点の解決策TIPS集 - 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録

    今回はGradleでよくハマるであろうポイントを集めたTIPSを11個紹介します。 01. 依存関係のバージョンが指定されたものにならない MavenからGradleへ移行した場合、おそらく誰もが最初に陥る問題かと思います。 端的に言うと、Mavenの pom.xml で指定したままの依存関係の設定をそのまま build.gradle へ移したとしても 最終的に取得される依存関係は殆どのケースで同じにはなりません。 これは「推移的依存関係」によって同じライブラリが存在した場合に優先されるバージョンがMavenとGradleでは異なるために起こります。 推移的依存関係とは簡単に説明すると、ある依存関係がさらに依存する関係のことを言います。 MavenでもGradleでもそれらを自動的に取得しようとしますが、 それらの中で使っている依存関係のgroupIdもartifactIdも同じだがバージ

  • GradleでEclipseとIntellij IDEAの開発環境を作る - 猫好きモバイルアプリケーション開発者記録

    ちょっと前まではMavenでプロジェクトを構築している人も多かったですが、 Android StudioがGradleを採用してからはGradleによるプロジェクト構築にシフトしている人も増えてきました。 とはいえ、Web業界で古いシステムを保守・運用している方だとまだまだMavenメインの利用者が多いかと思いますので、 Mavenからの移行も含めた観点で記載して行きます。 Mavenと比較したGradleの利点 Mavenと比較したGradleの利点を簡単にまとめると以下のような感じです。 (この記事を執筆時のGradleの最新バージョンは 1.11 です) 記述量が圧倒的に少ない 記述言語がGroovyなのでJavaも使える。そのため比較的なんでも記述できる AntやMavenの機能も利用できる。特にAntはほぼすべての機能を利用可能。MavenはMavenプラグイン以外は殆ど利用可能

  • 1