タグ

ブックマーク / www.lr.pi.titech.ac.jp/~abekawa (3)

  • Perl入門

    これは,私が所属する研究室内で行なっているperl講習会用に書いたもの Perlの特徴 インタプリタ言語である. 作成やデバッグが容易. 制御構造などが C に類似したプログラミング言語 パターンマッチ(文字列検索)や置換など, 文字列処理が得意. 正規表現が使える 連想配列(ハッシュ)が使える 豊富な外部モジュール 自然言語処理では、大量のテキストから必要な情報を取り出さなければ ならない機会も多い. C 言語で高度なテキスト処理をするプログラムを書くのは面倒なことが多いが, Perlなら手軽に書くことができる. 実行速度は C より遅い(変数扱いの自由度のためなど). しかし開発効率は圧倒的によいので、プログラム がどの程度の期間使われるかで選択する. PerlによるCGIは遅いと言われるが, 確かにCで書かれたCGIよりは遅いが, PHPと比べると,Apacheのモジュールmod_p

  • Perl5.8 の UNICODE 対応

    perl は 5.8 から Unicode(utf-8) がサポートされました.5.6 でも Unicode に対応はしていましたが,ぜんぜん使い物にならず,ようやく 5.8 でまともに使えるようになったということです.ただせっかく使えるにもかか わらず perldoc などを見てもイマイチ使い方がわからないので,独自にまと めてみたのがこのページです. 誤った書き方や勘違いをしてい ることもあるので,形式的ですがこのページの内容は無保証です. 内容 文字コード変換 perlIO jperlからの移行 UTF-8フラグ 文字コード自動判別 Unicode Standard Unicode 正規化 その他 参考資料 文字コード変換 とりあえず perl5.8 で新しく組み込まれた機能を見るために,euc-jp から shift_jis への変換スクリプトをいくつか載せます. openを利用し

  • perlによる大規模データの取扱い

    ページでは,perlでどのようにして大規模なデータを保存するかついて 説明します.主にスタンドアロンで動くもの (クライアント<->サーバ型 でない,いわゆる組込み型) について紹介したいと思います. Menu Berkeley DB BerkeleyDB DB_File SDBM SDBM_File GDBM GDBM_File CDB CDB_File QDBM Depot Curia Villa TDB TDB_File SQLight DBD::SQLite SUFFIX ARRAY SUFARY SARY 複雑なデータ構造 Data::Dumper Storable MLDBM いろいろな比較 ファイルサイズ Benchmark Link サンプルデータについて Berkeley DB Berkeley DBは,組み込み向けデータベースです.通常データベースという とOracl

  • 1