タグ

ブックマーク / qiita.com/yuch_i (2)

  • iOS/Android対応 Boltsを使って非同期処理を統一的に書く - Qiita

    Bolts Framework とは 昨年Facebookに買収されて話題になったParseチームが開発しているiOS/Androidフレームワーク。 Bolts自体はParseとは独立しているため、ParseのBaaSを使っていない人にも役立ちます。 Parseはとても品質の良いサービスですので、Parseチームが作っているということでBoltsを安心して使えると思います。 Boltsはローレベルライブラリのコレクションだと書かれていますが、今のところは非同期処理の統一インターフェースとなるタスクのみ用意されています。今後いろいろ増えていくのかもしれません。 タスクを使うと何ができるかというと、jQuery.deferredみたいなことです。 ネストしまくりなコールバック地獄をわかりやすく書けたり、エラー処理が統一的に書けたり、直列or並列の連続処理の仕組みを提供してくれたりします。 導

    iOS/Android対応 Boltsを使って非同期処理を統一的に書く - Qiita
  • IB/Storyboard使わない派のlayoutSubviewsによるレイアウト調整 - Qiita

    はじめに iOSアプリ開発でInterfaceBuilderやStoryboardを使うか使わないかというのは宗教論争の火種の一つとなっていますが、自分の場合なるべく使いたくない派です。 画面回転やiPhone/iPadユニバーサル対応、そしてiOS7のステータスバー周りの仕様変更など、やり方を調べるよりささっとコードで調整できる、そして現状アプリがどういう仕様になっているかが一目瞭然なのはコードの方ではないかと思います。 コードでレイアウト調整をする場合、UIViewのサブクラスをViewController毎に用意し、その中でlayoutSubviewsをオーバーライドするとわかりやすく書くことができます。 ViewControllerでレイアウトする良くない例 自分は3年間くらいこのやり方でやっていたのですが(恥ずかしながらlayoutSubviewsを知らなくてもiOSアプリは書け

    IB/Storyboard使わない派のlayoutSubviewsによるレイアウト調整 - Qiita
  • 1