タグ

産経に関するhagakurekakugoのブックマーク (44)

  • 産経の対馬キャンペーン。 - 黙然日記(廃墟)

    反応。 昨日*1の続きです。とりあえず連載記事は終わったようですが、キャンペーンはまだまだ続きそうです。まず、世間の反応から見てみましょう。これだけアレな記事ですから、各所に波紋を広げているのは当然でしょうね。 【産経抄】 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/189202/ 23日付の「産経抄」でも「対馬が危ない」を取り上げています。これはまあ、こんなものでしょう。 自民議員集団 28日に緊急会議 「対馬深刻看過できず - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/189355/ 政界ではこんな反応が出ています。議員集団というのはおなじみの、真・保守政策研究会です。会長は中川昭一(酒)氏、議長は島村宜伸氏。いったいどっちが偉いのか、外部の人間には見当

    産経の対馬キャンペーン。 - 黙然日記(廃墟)
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/25
    が首相に豪快にはしご外された時点でオチがついたんだけどね。
  • 【対馬が危ない】(下)生き残りへ苦渋の“歓迎” (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ◆強い島民の孤立感 「対馬は何県?」。こんな問いに「長崎県」と即答できる日人は何人いるだろうか。「福岡県」と答える日人も結構多い。 対馬市議会の国境離島活性化特別委委員長の作元義文市議(58)はこう言う。 「対馬は行政圏は長崎だが、経済圏は福岡。区分けが中途半端なうえ、県庁所在地の長崎まで行くのに往復2万5000円もかかるから、対馬の人間にとって、土はますます遠くなる。土の人も、交通の便が悪いこともあり、年々対馬から遠ざかっていく。対馬の存在感は薄い」 「福岡と対馬をむすぶ連絡船も、値上げをするところもあれば、便数を減らすところもあり、ますます距離が広がっていく」 聞けば聞くほど、土と対馬の距離を感じる。 作元市議は島民の思いをこう代弁する。 「島民は、日から見放されていると感じ、孤立感でいっぱい。だったら、少々のことには目をつぶってでも韓国と仲良くすればいい。福岡からは約13

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/23
    産経は韓国を北朝鮮か何かと勘違いしているのでは?
  • 産経の記者があまりにも。 - 黙然日記(廃墟)

    組合と学力に関連性はあるか? 低学力地域は日教組票多く - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/185211/ えー。こういう表現はあまり使いたくないのですが、他の的確な表現をもう思いつきません。産経の記者があまりにも馬鹿で、頭が痛くなってきました。ちなみに無署名記事です。署名できるわきゃないわな。*1 中山成彬氏が言い出した、例の「日教組が強いところは学力テストの結果が低い、根拠はある、あえて言わない」というやつですね。中山氏があえて言わなかった根拠を(肯定にせよ、否定にせよ)探して、日教組の組織率を提示してみたら*2、それは違うんだそうです。そこでこの馬鹿 産経新聞の記者が、「参議院選挙での日教組出身候補の得票数と学力テストの結果に関連性がある」、と言い出したのがこの記事です。 この比較は統計的に、ひいてはこの記事自体に、

    産経の記者があまりにも。 - 黙然日記(廃墟)
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/10/09
    この産経の記事でさえ疑わずに「そうだそうだ!」と同調してるizaウヨはもうダメだと思った。
  • 産経「正論」、本領発揮する。 - 黙然日記(廃墟)

    実に実に、まったくもって見事なほどに産経「正論」欄なので、嬉しくなってしまいました。 【正論】大原康男 再論「靖国」 アンフェアな製作手法も露呈 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/139840/ 事実のすり替えと歪曲のオンパレードです。 稲田朋美議員の言い分を全面的に取り入れ、議員による国政調査権という、日の法体系にない概念を持ちだしています。国政調査権は両院の意志(実際には委員会決議)に基づいて行使されるもので、議員の一人一人や任意団体にそんな権限がないことがすでに指摘され、稲田議員もとっくにこの主張を言わなくなっています。 有村治子議員が持ち出した「刀匠は出演を認めていなかった」という話も、その後各メディアによる取材で違う発言が引き出され、少なくとも有村議員が国会質問で「○○さんの意志」*1として引用

    産経「正論」、本領発揮する。 - 黙然日記(廃墟)
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/04/24
    「議員による国政調査権」明らかなデマじゃねーか。
  • 「靖国」上映中止 「内容を見て正しく議論を」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    今月公開予定の映画館がすべて上映を中止したことで問題となったドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」(李纓(リイン監督)。映画公開への妨害行為はあってはならないが、一連の流れを“過剰”ととらえる見方もある。「来、公開された内容を見て正しく議論することが、『表現、言論の自由』を議論するうえでの健全な姿」という識者や関係者の声が、より重く感じられる。「反日」か もともとこの映画を最初に問題視したと思われるのが週刊誌。昨年暮れ、映画で使われた写真の信憑(しんぴよう)性に疑問を呈し、「『反日映画』と言わざるをえない」などと指摘。この映画が文部科学省所管の独立行政法人、日芸術文化振興会の助成金を受けていることを批判した。 しかし映画自体は大半が映像をそのまま「記録」したドキュメンタリー。「見る人に押し付ける部分はない」(配給会社側)、「反日的なねらいどころか、そもそもイデオロギー的なものを

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/04/06
    ほー、あの産経がここまで書くとはね。稲田と街宣右翼を悪者にしてこの問題の収集を図る気ですか。
  • 14歳少女に振り回された?:イザ!

    沖縄の米兵による「少女暴行事件」は一転した。 那覇地検が29日、38歳海兵隊員を不起訴処分とし、釈放した。少女が「これ以上、さわがれたくない」と告訴を取り下げたためだという。 この事件、発生当時から不可解なものを感じていた。そのことは産経連載コラムや当ブログなどでも書いた。 以下は、米兵釈放を伝える朝日のネット配信記事の一部。 <県警は2月10日夜、北谷町(ちゃたんちょう)北前1丁目の路上に止めた車内で女子中学生に乱暴したとして、同11日未明、強姦容疑で海兵隊員を緊急逮捕した。隊員は調べに対し「女子生徒に関係を迫ったが、拒まれたので乱暴はしなかった」などと供述し、容疑を否認。地検は強姦未遂罪の適用も含め、慎重に捜査を進めていた。 県警の調べでは、隊員は同10日夜、沖縄市の路上で、友人と一緒にいた女子生徒に声をかけ、「家まで送る」と言ってオートバイで島中部の自宅へ連れて行き、その

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/03/04
    これ、保守・右派から反論ないの?サヨクのトンデモ発言は叩いていも、お仲間のトンデモ発言はスルー?
  • 【産経抄】2月20日 - MSN産経ニュース

    薬師寺の名物管長だった高田好胤さんが、説法などでよく口にした言葉に「百里の道は九十九里を以(もっ)て半ばとす」がある。原典は中国の古典「戦国策」にある「百里を行く者は九十を半ばとす」だそうだが、頭ではわかっていても実践に移すのは凡人にはなかなか難しい。 ▼きのう未明、東京湾に入る手前の千葉県沖で海上自衛隊のイージス艦と漁船が衝突、漁師父子が海に投げ出された。イージス艦は、昨年10月に母港の舞鶴を出航、ハワイ沖で訓練を重ね、ほぼ4カ月ぶりに日の港に戻る直前での事故だった。 ▼外洋で長い訓練を重ねてきたつわものたちに一瞬の気のゆるみが生じてしまったのだろうか。原因究明は今後の調査に待たねばならないが、既に世間の風は自衛隊に厳しく吹きつけている。まさに最後の「一里」での痛恨事だ。 ▼悪いときには悪いことが重なるもので、在沖縄の米海兵隊員が続けざまに不祥事を起こしている。女子中学生暴行事件が起こ

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/21
    これ中国が毒ギョーザ問題で、報道自粛を日本に呼びかけたのと全く同じ精神性じゃないのか?産経と中国はよく似ている。人権嫌いな所とかも。
  • どこかで見た風景 - Apes! Not Monkeys! はてな別館

    オーストラリアのラッド政権が、どこかの知事とは違って選挙公約とおりにアボリジニへの差別的政策に対する「謝罪」を行なったというニュースについて。 (…) 一方、群集からは謝罪に対する野党党首の反応に怒る声もあがった。 議会では、自由党のブレンダン・ネルソン(Brendan Nelson)党首がラッド首相による謝罪動議を支持するとしながらも、政府の過去の政策には善意に基づいたものもあると述べ、アボリジニ・コミュニティーの一部にみられた児童に対する性的虐待発生率の高さなどを根拠に挙げた。 キャンベラの街頭ではネルソン党首が語る様子がスクリーンに映し出されると、群集は画面に背を向け「恥を知れ」などと罵声を浴びせた。 Kirwinさんは、ハワード前首相の後継として同党党首に就任したネルソン氏の発言について「なぜ彼はただ一言、ごめんなさいと言うことができないのか」と怒りをあらわにした。 (…) (「も

    どこかで見た風景 - Apes! Not Monkeys! はてな別館
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/16
    花岡の人間性だけではなく、ロジックすらも破綻していた
  • iza:イザ!

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/11
    産経と朝日が共同戦線を張ってます。NHKも参戦予定?
  • 「恋人は…」 ウワサの美人市議・藤川優里さんに聞く(上) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    美人市議としてネット界で話題沸騰の青森県八戸市議、藤川優里さん(27)。美貌に包まれたその素顔とは? 父の友信さん(59)を通じて答えてくれたその肉声を3回にわたり紹介します。選挙のときに意外な人と間違えられ…−−出馬のきっかけは 「もともとどこかでやりたいなというのはありました。小さい時から選挙が好きで、開票所に小学校の時から母に連れて行ってもらって。衆議院議員の秘書とかでもいいですし、関わりたいなという気持はありました」−−父、友信さんの選挙の手伝いをしたことは 「4年前はウグイスをやりまして、ウグイスだけで精一杯でずっと選車に乗ってたもので事務所のことは何もわかりませんでした」★藤川市議関連の記事一覧はこちら

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/10
    ナニコレ?ワイドショー?寒気がしたわ
  • 【直撃!ウワサの美人市議】(上)父曰く「おっぱいはフツウです」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    公式ホームページ(HP)がアクセス集中でパンクし、テレビ番組「雪上ビキニ相撲」出演をめぐって論争が勃発するなど、ネットの世界で今、最も関心を集めている女性が青森県八戸市の市議会議員、藤川優里さん(27)だ。写真を確認してみると、なるほど美しい…。ウワサの美人市議とはどんな人物か。直撃すべく、みちのくへ飛んでみた。 「親としては戸惑っているんですよ。美人だとか言われているけど、なんでウチの娘なんかに…。青森県にはウチくらいの娘はいっぱいいますって」 東京から東北新幹線「はやて」で約3時間。小雪がちらつく八戸市内のカレー店で、優里さんに代わって取材を受けた父親で元市議の藤川友信さん(59)は開口一番、こう謙遜した。 友信さんは話の内容とは裏腹、まんざらでもなさそうな口調。その友信さん自身、大学時代にボクシング部で鍛えたというだけあって、この世代としてはすらりとした背格好で、この親にしてあの娘あ

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/10
    産経は時々こうやって2ちゃんねらーが群がるようなネタを入れておいて、アクセス数を稼ぐんだよ。安倍ちゃんも失脚したし、どーでもいーんじゃない?
  • iza:イザ!

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/02/03
    産経は橋下に対しては複雑だろうよ
  • #探偵ファイル/ニュースウォッチ

    ●更新日 01/13● 売国批判の産経新聞、HPの地図は中国の視点 日頃は「国益」重視の姿勢を表明し、朝日新聞への批判でもおなじみの産経新聞。ところが、同紙のHPで掲載していた世界地図が中国の視点に基づくものであることが発覚した。 2008年1月10日のニュースウォッチでお伝えしたように、学研が地球儀の表記について中国からの圧力を受け、内容を変更したと騒ぎになった。この件について報じた産経の論調は、学研を「売国」扱いするものだった。「識者からは「国益を損ないかねない」と憂慮の声も上がっている」として、帝塚山大学名誉教授の伊原吉之助氏のコメントを掲載した。 記事中で伊原氏は、次のように述べている。「世界地図の表記はその国の利益に直結しており、他国の主張にやすやすと屈服し、自国で販売するというのは主権侵害への加担であり、一企業の商行為でも不誠実のそしりは免れない。それが学習教材大手というからな

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2008/01/13
    これはいわゆるブーメランってやつですか。
  • iza:イザ!

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/13
    おや珍しい。朝日新聞かと思った
  • 【正論】日米同盟 「思いやり予算」という非礼 平和・安全保障研究所理事長 西原正 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    相互不信の火ダネは丹念に消せ ≪短すぎた福田首相の訪米≫ 先月15日からの福田首相の訪米は、滞米時間がわずか26時間という短いものであった。親中派といわれている首相が外交デビューを米国で始めたのは適切であった。 しかし来ならば、世界第2の経済力を持つ大国日の最高指導者として、首相はブッシュ大統領との会談で、中東、南西アジア、ユーラシア西部などを巡る国際政治の動向、朝鮮半島の将来、対中国戦略のあり方などについての意見交換もすべきであった。1992年の日米グローバル・パートナーシップ宣言以来最も低調な日米首脳会談の一つであった。これは明らかに、日米同盟の後退である。 たしかに国会で新テロ特措法が成立しない状況下での訪米はタイミングが悪かった。したがってブッシュ大統領にとっては、「友軍が来てくれた」というものではなかった。このこと自体、現在の日米両国はそうした大きな問題にともに取り組む余裕も

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/07
    小林よしのり氏が憤死しそうな論説だな
  • 南京事件70周年、反日作品目白押し - MSN産経ニュース

    【ワシントン=山秀也】日中戦争中の南京事件(1937年12月)から70周年を13日に控え、北米の華僑界では事件を糾弾する映像作品などの発表が相次いでいる。日中関係をにらんで中国国内の動きが比較的抑制される半面、海外での動きが突出したかたちだ。とりわけ、今年1月に発表された米ドキュメンタリー映画「南京」が、次期アカデミー賞の有力作品に挙げられ、影響を広げる気配だ。 「南京」や後続の作品は、ほぼいずれも在米の中国系女性作家、故アイリス・チャン氏の著書「レイプ・オブ・南京」を題材に取り込んでいる。おびただしい史料の誤読など、同書の欠陥は海外の大衆レベルでは度外視され、30万人の虐殺や8万人の婦女暴行という極端な数字だけが、映像作品を介し“真実”として再生産されつつある。 カナダで新たに制作された映像作品は、「アイリス・チャン レイプ・オブ・南京」という直截(ちよくせつ)なタイトルだ。華人女優オ

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/05
    だから戦争犯罪や戦争被害を題材にしたら反日って、その短絡思考はいい加減どうにかならんのか。はだしのゲンは反米漫画ですか?
  • 【魚拓】関東最古の神社にアニヲタ殺到 地元困惑、キモい絵馬も (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071202/trd0712021714006-n1.htm - 2007年12月2日 23:28 - ウェブ魚拓

    【魚拓】関東最古の神社にアニヲタ殺到 地元困惑、キモい絵馬も (1/3ページ) - MSN産経ニュース
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/03
    魚拓の方にもブクマ
  • ページが見つかりません - MSN産経ニュース

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。次のことをお試しください。 URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻るニューストップに戻るサービス一覧から探す

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/03
    確かにキモいが、新聞社がそれをそのまま『キモイ』と書いていいのか?オタク差別を助長しないか?若者バッシングに似た悪意を感じる。/消しやがった。誰かが取っておいた魚拓→http://s-url.jp/?7400
  • 産経、官製デモ参加を呼びかける。 - 黙然日記(廃墟)

    【主張】北方領土返還 多数の参加で対露圧力を-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/106848/ 明日行われる返還要求デモ行進への参加呼びかけです。もちろんわたしは、北方領土返還を願う日人の一人であり、その点では多くの方も同じだろうと思います。しかしそれと、自治体が中心となってロシアに圧力をかけようというデモ行動への参加を呼びかけるのは、また別問題ではないですかね。沖縄の県民集会でも自治体が主催しマスコミが呼びかけたわけですが、あれは国内問題ですしねえ。 まあそういうわけで同じ状況なので、産経新聞は今度こそ、きちんとした参加者数をいちいち数えて発表してくれるものと期待しています。ちなみに前回の参加者は約100人だったそうなので、実際に数えるのもそれほどたいへんではないでしょう。 追記。(12/2) 国会、官庁に

    産経、官製デモ参加を呼びかける。 - 黙然日記(廃墟)
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/12/03
    日本で官製デモなんて流行らないよね…
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071122i213.htm

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/11/26
    あら珍しい。新聞社が訴えられるなんて