タグ

コミュニケーションに関するhisawoooのブックマーク (66)

  • 友人に金貸しちゃダメってこと 2 - やしお

    友達お金を貸しちゃダメって話は誰もが言う。だけど、その仕組みをきちんと説明してくれた人はこれまでいなかった。仕組みをちゃんとわかってる人が少ないんじゃないか。「お金のトラブルになっちゃうと友情が壊れちゃうからね」って、そんな理解じゃぜんぜん浅いんだよ。そうじゃない。「お金のトラブルになっちゃうと」じゃない、そんな途中からの話じゃなくて、もう第一手目からこの終局が導かれてるんだよ。 これね。ようやく私理解しました。友人お金を貸してすんなり返ってこないって事態が構造的に不可避だってこと、二人目を経験してみてもうすっかり理解しました。 返済をせまると怒る お金貸した友達の二人ともが、そろって判を押したように、返済をお願いすると怒りだしたんだよ。こっち側から見るとほとんど逆ギレとしか映らないこの全く同じ反応を、全く別人が示したんだ。あ、これは何か共通の構造があるんだと思った。 で、二人目の人が

    友人に金貸しちゃダメってこと 2 - やしお
  • 人生で一度も女性とお付き合いしたことがありません

    いまやツイッターのフォロワー数27万人。世界陸上のメダリストで、ベストセラー『諦める力』の著者、為末大さんが、世界の問題から身近な問題まで、「納得できない!」「許せない!」「諦められない!」問題に答えます。(お悩みの募集は締め切りました)。 お悩みファイル2■彼女がほしいです! 彼女を作るにはどうしたらよいでしょうか? 私は人生で一度も女性とお付きあいをしたことがありません。行動しないと始まらないので、イベントやサークルに参加して交友関係を築こうと努力しました。しかし、うまくいくことはありませんでした。女性を紹介してくれる友達もいないし、このことを打ち明けられる友達もいません。原因と対応策をご教示ください。(男性・無職・31歳) 北方謙三先生だったら一言、「ソープに行け」ということなんでしょうけれど(笑)。 パッと思ったのは、アスリートにとっての緊張の話に通じるところがあります。上手くやろ

    人生で一度も女性とお付き合いしたことがありません
  • ぼんやりと世の中のことがわかってきた

    ・人は思ったより優しい、特に初対面常に人に怯えていたけど、初対面とか浅い付き合いで攻撃してこようなんて人はほとんどいない。気をつけるなら陰口だけど、ただの知り合いなら陰口の心配すらない。 ・名前を呼ばれると嬉しい下の名前はこわいけどね。苗字ね。呼びかけるときに「すいません」じゃなくて「◯◯さん」だとちょっとテンション上がる。もちろん仲良くなって名前で呼ばれるようになったらそれも嬉しいと思う。 ・べ物もらうと嬉しいおばちゃんにあめちゃんもらうだけで親近感グッと上がる。お土産も同様。 ・会話はバトルじゃない。ネタ披露コンテストでもない。アルプス一万尺みたいなもの。話しかけられると「上手いこと返さないと」とか「面白いこと言わなきゃ」とつい気負ってしまう。でも雑談って別に絶対的な答えを求めて話しかけてるわけじゃなくて、「アルプス一万尺しようぜ」みたいなことだ。長く続けたら楽しい、テンポが合ったら

  • 仕事で信頼されない人に足りない「ちょっとだけおまけ」 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回ははせおやさいさんが考える「仕事で信頼を得るための動き方」について。 あの人とわたし、何が違うの? 仕事において、誰かに何かをお願いするタイミングってたくさんあると思います。 何か作業をして欲しいとき、情報を教えてもらいたいとき、などなど。いろんなケースがあるかと思うんですが、同じお願いなはずなのに、あの人のほうがなんとなく通りやすいな……と感じることってありませんか? 同じような企画なのに任せてもらいやすい、似たような稟議なのに、通りやすい。 若いから? かわいいから? 上司と仲が良いから? もちろんそんな理由なこともあるかもしれませんが、「あの人のお願いは通りやすい」ケースにおいて、よくある理由の1つに「信頼されている人だから」というの

    仕事で信頼されない人に足りない「ちょっとだけおまけ」 | サイボウズ式
    hisawooo
    hisawooo 2015/02/23
    くだらないとおもってもおまけつき菓子には弱いのでブクマ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • jinseikappo.com

    This domain may be for sale!

    jinseikappo.com
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「チームで相談される人、相談されない人の違い」についてです。 "仕事ができる人"には2種類のタイプがいる。相談をされる人間と、相談をされない人間だ。 逆に言えば、きちんと相談ができる人、できない人という観点もあるが、今回は相談を受ける側について書いてみたいと思う。 まわりに人が集まる"できる人間"、集まらない"できない人間" 仕事ができると思われている人は何かと相談を受けている。「知っていますか?」という知識レベルの話であったり、キーパーソンとの仲介を頼まれたり、「どうすればいいのか?」という現状打破へのアドバイスであったり

    コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/02
    コストをどのくらいにするのがいいかは個人の価値観だと思うがコミュ力が高い人ってこのようにコミュニケーションをフロー処理しコスト管理してるんだなあと感心した。
  • 差別でもDisでもなく、純粋に「私は嫌いだ」と言う権利…マドンナのあじさい騒動で考える。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こんな話題が。 http://2chradio.com/arc/mnewsplus1315894389.html (マドンナが)先日、ファンからあじさいの花をプレゼントされた際、一応「ありがとう」とは言ったものの、直後に「私、あじさいって大っ嫌いなのよね」と発言。切ったはずのマイクが、マドンナの声をとらえていたことで、「失礼すぎる!」と話題になった。 (略)マドンナのスポークスマンは、「マドンナはどんな花でも好きになる権利があり、世界中のあじさいの機嫌を損ねる意図はありませんし、世界中のあじさいを愛する人たちの気持ちを軽視するわけでもありません。ただ違う種類の花をより好んでいるだけなのです」と表明。 (略)このたびマドンナ人による釈明ビデオが公開された。 あじさいの花を愛おしげに抱きかかえるマドンナ。悲しげな音楽が流れ始め、まるで映画のような映像には、字幕が添えられている。 (略) 「や

    差別でもDisでもなく、純粋に「私は嫌いだ」と言う権利…マドンナのあじさい騒動で考える。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「怒らない技術」より「怒る技術」を身につけたい

    私は割と怒りっぽい、というかいろんなことに不満を感じる。でも、上手に怒ることができないので、普段は怒らないようにしている。でもほんまは、もっといろいろ怒りたい。 怒るという行為を避けることはできるけれど、避け続けるとどこかで爆発する。http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/po-20140427-12441/1.htmこういう記事を読まなくとも、怒らないようにすることはできる。 怒らないようにしようと心がけると、どうにもそのことから距離をとって、傍観者めいた姿勢になってしまう。そのこと自体から興味をそらし、自分にとってどうでもいいことだと見切りをつけてしまうことで怒りを「回避」してしるだけのような気がする。 あるいは「それはそういうもんだ」ということで受け入れてしまうことで怒りを回避することもある。これはそもそも怒るようなことじゃないんだっていう暗

  • 有村悠さん。人気サークルに媚び売るも、フォロバされず鬱に。 | ブログ運営のためのブログ運営

    有村悠さんのアフィを踏んでから以下の書籍を購入しました。 北一輝論 (講談社文庫) Kindle版 販売: 株式会社 講談社 ¥ 420 白洲次郎 占領を背負った男(上) (講談社文庫) Kindle版 販売: 株式会社 講談社 ¥ 432 白洲次郎 占領を背負った男(下) (講談社文庫) Kindle版 販売: 株式会社 講談社 ¥ 432 有村さんはこの一ヶ月くらい、艦これ人気サークルと友達になりたいという衝動に取り憑かれ、一生懸命リプを送っていたのだが、誰が見ても、無理であるのはわかりきっていた。 誰もが予想できるのに人が予想出来ないといういつもながらの問題である。 最初は人気サークルもリプを返してくれたそうだが、だんだんリプが返ってこなくなったという。 「いきなり距離詰められすぎると怖い」とツイートした人もいるそうだ。 「片思い状態の人たちがとても仲良さそうにしているツイートがガ

    有村悠さん。人気サークルに媚び売るも、フォロバされず鬱に。 | ブログ運営のためのブログ運営
  • 親しくない人との会話ほど饒舌になってしまう - 指揮者だって人間だ

    2014-03-24 親しくない人との会話ほど饒舌になってしまう 考え方 生活 昔、仕事の関係でそれほど親しくない先輩の車によく乗せてもらうことがあったのですが、間が持たなくなるのが怖くて結構無理して自分から話題を振って会話するようにしていたんです。 乗せてもらって何回目かに先輩から「にょっきくんてよくしゃべるよな」と言われたのがいまでも忘れられません。自分では自分のことを無口な方だと思っていたので驚きました。 私はけっして話好きなタイプではないのですが、どうやら気まずい時には口が回るらしいです。 親しくない人との会話ほど間が持たないのが怖いんだと思います。 森田さんは無口 1 (バンブー・コミックス MOMO SELECTION) 作者: 佐野妙 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2008/12/27 メディア: コミック 購入: 10人 クリック: 58回 この商品を含むブログ (

    親しくない人との会話ほど饒舌になってしまう - 指揮者だって人間だ
  • 結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと【コミュニケーション編】(一部暴力描写注意) - 唇からあぽかりぷす

    2014-02-13 結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと【コミュニケーション編】(一部暴力描写注意) 備忘録 イエ−イ!抹茶です。結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと3部作の3つめです。 過去2記事はこちらをどうぞ 結婚(あるいは30歳)前に知っておきたかったこと4つ【ベーシックお金編】 - 唇からあぽかりぷす結婚(あるいは30歳)前に知っておきたかったこと5つ【家事編】 - 唇からあぽかりぷすさてわたくしいわゆる機能不全家族に育ちました。 例を挙げると、深夜、大学受験に向けての勉強をしている私の耳に届く隣室からの怒号。父と母の怒鳴り合い、彼が彼女を殴る音、現実感、或る浮遊。みたいな感じです。 そんな私のささやかな夢は「お金はなくともごく普通の人とごく普通のつつましやかな家庭をもちフツーに暮らすこと」だったんですが、まあ入籍1週間前に別れ話をしてたりす

    結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと【コミュニケーション編】(一部暴力描写注意) - 唇からあぽかりぷす
  • 年上の女性と遊びに行く約束を詰めていたら、

    年上の女性と遊びに行く約束を詰めていたら、 メールの末尾に 「あ、私は彼氏がいるのでおセックスの期待はしないでください笑」 とか書かれていてげんなり。 それ以外にお前の価値あるかよー。 もうなしにしよう・・・

    年上の女性と遊びに行く約束を詰めていたら、
  • ネトゲだと、これが自然に受け入れられてる文化圏と、マナー厨に支配され..

    ネトゲだと、これが自然に受け入れられてる文化圏と、マナー厨に支配されて消極的になってる文化圏があって興味深いよ。 突発的な会話が自然に受け入れられてるネトゲだと、フィールド上でいわゆるオープンチャットでやりとりが発生することがある。 消極的になってるネトゲだと、電車内電話以上に神経質で、オープンチャットするときにことわり入れないといけないといった伝説まである。 ネトゲでも確かに海外の方がよりフレンドリーなので、日人の特性ともいえるけど、日人だけのネトゲでも差があるんだよね。 どちら側のネトゲがどういう傾向なのかは大雑把に チャットのUIが不便だとオープンチャット厳禁派になりやすい共闘し易いゲーム性だとオープンチャット容認派になりやすく、他人や自PTや自ギルド以外を排除したほうが自分の効率を上げるのに近道なゲーム性が強いとオープンチャット厳禁派になりやすいって感じ。これをリアルに当てはめ

    ネトゲだと、これが自然に受け入れられてる文化圏と、マナー厨に支配され..
  • 三人のホモと出会ってモテるようになった話 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    三人のホモと出会ってモテるようになった話 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 23:35:13.20 ID:nMfoHipP0 立ったら安藤ロイド見ながら話す 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 23:38:48.77 ID:EnaAU7EH0 ホモにモテるようになったのか女にモテるようになったのかで俺のアレが決まる 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 23:39:23.97 ID:nMfoHipP0 >>4 女の子にモテるようになった。 ホモの振り見て我が振り直せ。これを覚えておいて欲しい。 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 23:40:18.98 ID:EnaAU7EH0 >>6 風呂入ってくるわノ

    三人のホモと出会ってモテるようになった話 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 夫婦間の衝突を乗り越えるために我が家で試していること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    夫婦や恋人など、パートナー間での衝突というのは必ずあるものです。場合によってはパートナーと破局してしまうという最悪なケースも起こりうる重大なことですよね。理由の筆頭は価値観の相違でしょうか。しかし、そんなに単純なひとことで片付くような問題ではありません。 もちろん我が家も例外ではありません。特にぼくら夫婦は、かなりタイプのちがうもの同士なので、いーっぱい衝突します。今日はその衝突を乗り越えるために、我が家で始めたことをお話ししたいと思います。 がまんをせずに言い合うことは正しいの? 他人の欠点に気がついたり、自分が傷つけられたりしたときには、それをがまんするのではなく、ちゃんと相手に伝えるのがよいとよく言われると思います。これは正しいことなんでしょうか。 ぼくら夫婦(特にぼくのほうですが)は、結婚する前から、互いに遠慮せずに相手の気になった点を指摘し合っていました。つきあい始めたころは、ぼ

    夫婦間の衝突を乗り越えるために我が家で試していること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
  • 炎上状態にある時に考えたいこと - laiso

    先日Twitterをながめていたらこんな話題があった Aさんが「スマートフォンのチャットアプリの通信不具合についてモバイルキャリア会社に苦情を入れた」とツイート (苦情を入れる先が違うという意見に対して)続けて「モバイルキャリア会社はスマートフォンアプリについても責任を持つべき」とツイート*1 数千のリツイート、リプライで非難が殺到 このやりとりをどう感じるかについては受け手と世間の尺度によって変わるとは思うんだけど、自分は「そんなしょうもないことで炎上するんだ」という感想をまず持った*2。実際これに似たような現象は以前からよく見る。 と同時に「身内や知り合いがこういう状況になった時にどういうふうに対処法を説明したらいいのかな」という思いが出てきたので、自分の考えを整理する為に書いてみる。 自分は正常な判断能力を失っている 普段注目を浴びない人が炎上状態になり多数の人からの注目を集め、多く

    炎上状態にある時に考えたいこと - laiso
  • 姑と変なTシャツ - 斗比主閲子の姑日記

    この日記は、姑に子供を預けられるまでの、それまでの姑との思い出を語るものです。 このエピソードは、姑と子供の話し始めの続きのようなものです。 言葉を覚え始めた子供に皆さんがさせることと言えば、姑の悪口を吹き込むことですよね。姑の写真を見せて「ばあばじゃなくて、鬼婆(おにばばあ)だよ」などと覚えさせて、パートナーの歪む顔を見る。 もちろん、これは冗談で、我が子に汚い言葉を積極的に覚えさせるような親はいません。覚えてもらっては困る言葉は子供が勝手に覚えてしまうものです。 うちの子が覚えてしまった言葉は、「変なTシャツ」でした。姑から貰ったけれどあまり好きではないTシャツを見せて「この変なTシャツで今日は出掛けようか」と何の気なしに言ったら、彼女の頭の中では、このTシャツが「変なTシャツ」と刷り込まれてしまいました。 そのTシャツを自分で着ている分には変だとは指摘しないのですが、着させようとした

    姑と変なTシャツ - 斗比主閲子の姑日記
  • 中身のない会話の重要性

    自分は趣味でよくラジオを聴くんだけど、何年か前に某パーソナリティが「中身がなくても、とにかくマグロのようにしゃべり続けなきゃいけない。そうしないと死んじゃう(死に間ができる)」というようなことを語っていた。そのときは、そういうもんなのかと大した感慨もなく聞き流していた。でも当は、その言葉の重要性にもっと早く気づくべきだったんだろう。今はそのことを後悔している。その後、上記のことを意識してラジオを聴くようにしたら、だいたいどのパーソナリティも延々としゃべり続けている事に気づいた。当たり前と思うかもしれないが、上手い人ほど隙間なくしゃべっていた。連想ゲームよろしく中身のない話を延々と続けているコンビもいた。グラデーションのように話題が移り変わっていく様子に感心してしまった。そして、今の今までこんな大事なことになぜ気づかなかったんだろうと愕然とした。今までの自分は、その対極にあった。人に合わせ