タグ

ブックマーク / dengekionline.com (20)

  • セガ『エラーゲームリセット』が2024年1月5日にサービス終了。リリースから9カ月で幕

    セガ『エラーゲームリセット』が2024年1月5日にサービス終了。リリースから9カ月で幕 文 電撃オンライン 公開日時 2023年10月30日(月) 16:04 最終更新 2023年11月07日(火) 07:00 セガのiOS/Android用アプリ『404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-(エラーゲームリセット)』が、2024年1月5日12時をもってサービス終了となります。 【重要なお知らせ】 いつも『#エラーゲームリセット』をお楽しみいただきありがとうございます。 この度、2024年1月5日(金)12:00をもってサービス終了させていただく事となりました。 プレイヤーの皆様に向け、「プロデューサーレター」を公開しました。ご一読いただけますと幸いです。… pic.twitter.com/B3hocfs9a6 エラーゲームリセット/404 GAME RE:SET (@404g

    セガ『エラーゲームリセット』が2024年1月5日にサービス終了。リリースから9カ月で幕
    hisawooo
    hisawooo 2023/10/31
    キャラデザがまさに今の流行りドンピシャすぎる。戦艦や刀みたいにリアルを見たことない人ばっかりだったらともかく、昔のゲームの印象がある人には違和感が強すぎた
  • でびでび・でびる50万人記念配信でオススメされたお酒&おつまみがウマそうすぎたのでまとめてみた

    でびでび・でびる50万人記念配信でオススメされたお酒&おつまみがウマそうすぎたのでまとめてみた 文 電撃オンライン 公開日時 2023年06月07日(水) 18:50 最終更新 2023年10月12日(木) 03:16 にじさんじ所属のライバー、でびでび・でびるさんがチャンネル登録者数50万人を記念した配信“【耐久】50万人記念!酒つまみ50万円分教えてもらえるまで終われない凸待ち【でびでび・でびる/にじさんじ】”を5月15日に行いました。 配信はVTuberを中心としたストリーマーさんを配信に呼んで、オススメのお酒やおつまみを教えてもらいその総額が50万円に達するまで配信が終わらないというもの。 勧めてよいのは1人につき、お酒1種類おつまみ3種類までというレギュレーションで行われました。お酒好きとして有名なでびでび・でびるさんになにがすすめられたのかを、まとめて紹介します。 なお、

    でびでび・でびる50万人記念配信でオススメされたお酒&おつまみがウマそうすぎたのでまとめてみた
    hisawooo
    hisawooo 2023/06/08
  • 『プリコネR』4年目を木村プロデューサーが語る。育成やクランバトルで実施予定の調整とは

    『プリコネR』4年目を木村プロデューサーが語る。育成やクランバトルで実施予定の調整とは 文 電撃オンライン 公開日時 2021年02月21日(日) 18:20 最終更新 2021年02月21日(日) 19:40 Cygamesより配信中のiOS/Android/PC(DMM GAMES)用アプリ『プリンセスコネクト!Re:Dive』が2月15日で3周年を迎えました。 これまでにさまざまなアップデートやイベントの開催などがありました。そんな中で、木村唯人プロデューサーにインタビューを実施。3年目に行われたイベントやアップデート情報を振り返りつつ、今後の施策などについてお聞きしました。 3年目はラビリスタが実装された大きな節目の1年 ――3周年を迎えますが、この1年を振り返っての率直な感想を教えてください。 コロナ禍に伴い、開発環境も変化したり、予定していたリアルイベントはオンライン配信という

    『プリコネR』4年目を木村プロデューサーが語る。育成やクランバトルで実施予定の調整とは
    hisawooo
    hisawooo 2021/02/22
    ウマ娘始まるって聞いて飛んで来た
  • 『FFXV』を遊ぶなら今。発売から約2年半越しに完結した、膨大なコンテンツの魅力総まとめ【電撃PS】

    『FFXV』を遊ぶなら今。発売から約2年半越しに完結した、膨大なコンテンツの魅力総まとめ【電撃PS】 文 電撃PlayStation 公開日時 2019年05月23日(木) 13:15 2016年11月29日にPS4/Xbox Oneで発売され、のちにPCSteamWindows10、Origin)でも発売された、スクウェア・エニックスを代表するシリーズの最新ナンバリング『ファイナルファンタジーXV(以下FFXV)』。編発売前にCG映像作品“KINGSGLAIVE FFXV“、アニメ映像作品の“BROTHERHOOD FFXV“が公開されるなど、世界観からのアプローチにも力を注いでいたことは、記憶に残っているファンも多いはずです。 そんな『FFXV』ですが、編発売のタイミングではまだまだ物語で未消化の部分が多かったのも事実で、2019年3月26日に配信されたDLC“エピソード アー

    『FFXV』を遊ぶなら今。発売から約2年半越しに完結した、膨大なコンテンツの魅力総まとめ【電撃PS】
    hisawooo
    hisawooo 2019/05/25
  • 『ファイアーエムブレム』など日本の名作に影響を受けたSRPG『ライズ エテルナ』が2019年発売

    ポーランドのForever Entertainment SAが海外向けに2019年の発売を発表済みである、PS4/Xbox One/Nintendo Switch/PC用ソフト『Rise Eterna(ライズ エテルナ)』を紹介します。 『ライズ エテルナ』は、フランスのインディーゲームスタジオ・Makeeと同社が開発する、『ファイアーエムブレム』や『タクティクスオウガ』、『ファイナルファンタジータクティクス』など日の名作タイトルに影響を受けたというシミュレーションRPGです。 なおMakeeは、『Goetia』や『Fear Effect Sedna』などを手がけたSusheeの創設者であるBenjamin Anseaume氏が起ち上げたスタジオ。同氏は、作のシナリオライターを務めています。 作中では、LuaとNathealという2人のキャラクターのドラマに焦点を当てた物語が描かれ、最

    『ファイアーエムブレム』など日本の名作に影響を受けたSRPG『ライズ エテルナ』が2019年発売
    hisawooo
    hisawooo 2019/01/27
  • 電撃 - 『ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~』プレイレポート。充実の練習モードで今度こそドゥームに勝つ【電撃PS】

    『ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~』プレイレポート。充実の練習モードで今度こそドゥームに勝つ【電撃PS】 11月29日に発売される、“エムツーショットトリガーズ”の PS4用ソフト『ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~』のプレイレポートを、電撃PlayStation編集部のあーやがお送りします。 エムツーショットトリガーズとは、“シューティングの復刻から創生へ”をスローガンに掲げる、有限会社M2(エムツー)が贈るシューティングゲームブランド。過去には『バトルガレッガ Rev.2016』、『弾銃フィーバロン』、『魔法大作戦』といったタイトルを送り出しており、『ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~』は第4作目となります。 さて、作は弾幕シューティングの名門であるケイブより、2003年にアーケードゲームとしてリリースされた『ケツイ ~絆地獄たち~』を極限まで再現したものに

    電撃 - 『ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~』プレイレポート。充実の練習モードで今度こそドゥームに勝つ【電撃PS】
    hisawooo
    hisawooo 2018/11/29
  • 『FGO』の衝撃とゲームシナリオ業界の激変。名前のないゲームコラム【電撃PS】

    『僕と彼女のゲーム戦争』などで知られる作家・師走トオル氏によるコラム“名前のないゲームコラム”。今回は“『Fate/GrandOrder』とゲームシナリオ業界”をテーマにお送りします。 はじめまして、作家をしております師走トオルと申します。 先月まで電撃PlayStation誌にて丸5年間ゲームコラムを連載しておりましたが、今回からこの電撃オンラインの方にお引っ越しとなりました。電撃PlayStationと言えば私が高校生のころむさぼり読んでいたゲーム誌でして、そこでコラムを連載させて頂けることは大変光栄だったのですが、読者という観点で言えばオンラインの方が多いよねということで、果たしてこれが出世なのか左遷なのかは怖くて聞けません(※最下部に編集注あり!)。 そんな怖い話は置いておくとしても、「作家とゲームに関係があるのか」と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。ただ私事ながら幼少のこ

    『FGO』の衝撃とゲームシナリオ業界の激変。名前のないゲームコラム【電撃PS】
    hisawooo
    hisawooo 2018/08/14
    どちらかというとシナリオ重視の流れに追随した感じだったのに型月厨が歴史を捏造している
  • 競走馬のパブリシティ権は認めず。『ギャロップレーサー』馬名訴訟判決はテクモ勝訴 - 電撃オンライン

    テクモは日2月13日、競走馬レースゲーム『ギャロップレーサー』および『ギャロップレーサー2』に関する競走馬の馬名使用訴訟について、最高裁判所でテクモ勝訴の判決が確定したことを明らかにした。 この訴訟は、『ギャロップレーサー』および『ギャロップレーサー2』において、実在の競走馬の馬名が使用されていることが、馬主の権利侵害であるとして起こされていた裁判。名古屋地裁と名古屋高裁の判決で、一部の馬に対してのパブリシティ権を認められたため、テクモは最高裁へ上告を行っていた。 今回最高裁で出された判決は、競走馬という“物”に対するパブリシティ権は認められず、競走馬の馬名をゲームソフト内で使用する行為に不法行為は認められず、製造販売の差止請求および、損害賠償は認められないという内容。テクモが1月16日に行った陳述が認められたといえる。 テクモでは判決に対して、「今回、最高裁判所の示した判決は、公益保護

    hisawooo
    hisawooo 2018/06/21
    じゃまぁ出るとこ出たら同人作家が勝つのか?(勝ち負けの問題ではないけど
  • 実写映画『銀魂』原作者・空知英秋さんの描き下ろしメッセージ公開。11のオススメポイントを紹介

    実写映画『銀魂』の公開を記念して、原作者・空知英秋さんの描き下ろしメッセージの全文が公開されました。 作は、空知英秋さんによる漫画『銀魂』の実写版です。『勇者ヨシヒコ』シリーズなどの福田雄一さんが監督を担当します。 公開された描き下ろしメッセージは『映画 銀魂 SILVER MEMORIES ビジュアルブック』に掲載されたもので、「皆さんがこのを手にするころにすでに映画は公開され、ヤフーレビューなどで袋叩きになり“やっぱり『銀魂』は空知先生が一番だな”という書き込みを読んで僕がほくそ笑んでいるころでしょうが」という書き出しから始まっています。 そして、「実写が合わなかった人たち、そしてこれから映画を観に行く奇特な人たちのためにここさえおさえて見れば絶対おもしろいよという僕なりのオススメポイントをまとめてみました」と、空知さんならではのお勧めポイントが11に分けて羅列されており、映画を見

    実写映画『銀魂』原作者・空知英秋さんの描き下ろしメッセージ公開。11のオススメポイントを紹介
    hisawooo
    hisawooo 2017/07/20
  • フィギュアを数倍楽しめる新発想のディスプレイケースが販売

    NAITOは、ブランド“FORCOLLE”よりフィギュアやプラモデルなどを飾るためのディスプレイケース『ディスプレ』の販売をFORCOLLEオンラインショップで開始しました。 ●動画:『ディスプレ』プロモーションビデオ 『ディスプレ』は、100mm×100mmのベースモジュールを最小単位としたモジュール構造により、コレクションのサイズにあわせてホビー感覚で組み立てることができる、新しい発想のディスプレイケースです。 ベースモジュールを台座としてお手軽に楽しめる『スターターキット』(8,700円+税~)と、8種類の規定サイズと2種類のアクリル形状(4枚構成/立方体)から選べる『標準セット』(4,700円+税~)など、ユーザーのニーズにあわせた豊富なラインナップが用意されています。 ベースモジュールは、電極ジャックから電源がとれるプラグインモジュールと、LEDの面発光で光るサーフェスモジュール

    フィギュアを数倍楽しめる新発想のディスプレイケースが販売
    hisawooo
    hisawooo 2017/05/22
    こういうのいいなーとおもってもすぐ買わないとなくなっちゃうんだよね
  • 『サガ スカーレット グレイス』のロード時間は本当に長い? 先行プレイで激アツのバトルを体験

    どうも! 編集部でもっとも『サガ』が好きと言っても過言ではないかもしれない男、カワチです。 なんと、このたび12月15日に発売されるPS Vita用RPG『サガ スカーレット グレイス』を事前に殺らせて……やらせていただくことになったのでプレイインプレッションをお届けしたいと思います! 4人の主人公が存在する『サガ スカーレット グレイス』ですが、ボクはバルマンテをチョイス。なぜなら“処刑人”の主人公というのは『サガ』シリーズならではだと思ったんですよね。 普通のRPGだっだら、まずありえないですからね。この尖りかたがイイ! ▲処刑人のバルマンテ。ボーナス効果を持つ“ロール”をチェックしたところ、そのものずばり“処刑人”という名称で“ややガード回避されにくい・即死抵抗力がアップ”という効果がありました。確かに処刑人っぽい能力! 恐怖政治を敷き、軍人、政治家、一般市民まで多くの人々を処刑した

    『サガ スカーレット グレイス』のロード時間は本当に長い? 先行プレイで激アツのバトルを体験
    hisawooo
    hisawooo 2016/10/29
  • 百合作品に対する想いを語る――電撃コミック『やがて君になる』作者突撃インタビュー!

    作は、現在『月刊コミック電撃大王』公式TwitterでRTキャンペーンも実施している。抽選で直筆のサイン色紙をゲットするチャンスになっているので、興味がわいた方はそちらもチェックしてみてはいかがだろうか。 <作品あらすじ> 中学卒業の時に仲のよい男子に告白された返事をできずに、悶々としたまま高校へ入学した小糸 侑(こいと・ゆう)。そんな折に侑は、生徒会役員の七海燈子(ななみ・とうこ)が男子からの告白を断るシーンを偶然目撃してしまう。侑は燈子に共感を覚えて、相談に乗ってもらうことになったが……。 著者のプロフィール 仲谷 鳰(ナカタニ ニオ) 滋賀県出身、埼玉在住。いて座。A型。2014年デビュー。投稿作『さよならオルタ』が第21回電撃コミック大賞金賞を受賞。その後、2015年4月より『月刊コミック電撃大王』(KADOKAWA)にて『やがて君になる』を連載開始。 高河ゆんに憧れてデビュー

    百合作品に対する想いを語る――電撃コミック『やがて君になる』作者突撃インタビュー!
  • 2015年1月放送アニメまとめ。『艦これ』、『アイマス シンデレラガールズ』、『デュラララ!!×2』他

    2015年1月放送アニメまとめ。『艦これ』、『アイマス シンデレラガールズ』、『デュラララ!!×2』他 早いもので2014年も後数日。見逃したアニメはありませんか? 見逃した美少女はいませんか? 「○○ちゃんが動いている姿を見られなかった……」と落胆する前に、2015年1月放送開始のアニメをチェックしておきたいところです。 美少女ものからバトルもの、一風変わった作品まで多数そろっています。温かいエピソードや悲しいエピソード、笑えるお話など、アニメを見て寒い冬を越しましょう! ※掲載は五十音順 ■『アイドルマスター シンデレラガールズ』 【あらすじ】 歴史ある芸能プロダクション“346プロダクション”には数多くのアイドルが在籍している。そこで新たにスタートする“CINDERELLA PROJECT(シンデレラプロジェクト)”! 普通の毎日を送っていた女の子。アイドルの卵に選ばれた彼女たちが、

    2015年1月放送アニメまとめ。『艦これ』、『アイマス シンデレラガールズ』、『デュラララ!!×2』他
  • 『サイヴァリア』復活! 『2』から10年以上を経て新作『リアセンブル』が始動

    サクセスは、iOS用アプリ『サイヴァリア・リアセンブル』のティザーサイトを公開した。アプリの配信は2015年初冬を予定とのこと。 オリジナルの『サイヴァリア』は、2000年に発売されたアーケード用STG。敵弾との“かすり”による自機パワーアップ・“BUZZ”システムと激しい弾幕が好評を呼び、その後もマイナーチェンジ版や続編が展開された。 この“BUZZ”システムは、『サイヴァリア・リアセンブル』でも健在とのこと。独特のシステムがモバイルでどのように再現されるのか、今後の続報に期待しよう。その他、新たな要素やサウンドも多数追加されるという。

    『サイヴァリア』復活! 『2』から10年以上を経て新作『リアセンブル』が始動
    hisawooo
    hisawooo 2014/12/19
  • 『グローランサー』15周年インタビュー。うるし原氏によるジュリアンやティピのサイン色紙も【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として連載中の“周年連載”。連載第10回は、1999年11月25日にアトラスから発売されたプレイステーション用RPG『グローランサー』の15周年を記念する記事をお届けします。 というわけで、全シリーズにディレクターとして携わった高田慎二郎氏、シナリオ担当の葉月陽氏、そしてキャラクターデザイン担当のうるし原智志氏のお三方に、シリーズに込めた想いや開発時のエピソードなどを聞きました。 そもそも『グローランサー』シリーズはPSで1作目が発売され、その重厚なストーリーと魅力的なキャラクター、そして高い戦術性を持ったシミュレーション風のバトルシステムなどで一気に人気を集めました。ナンバリングタイトルは6作品が発売され、その他に『IV』の後日談を描く『グローランサーIV Return』や、『I』や『I

    『グローランサー』15周年インタビュー。うるし原氏によるジュリアンやティピのサイン色紙も【周年連載】
    hisawooo
    hisawooo 2014/11/17
    デビサバもそうだったのか・・・このゲーム人生キャリアソフトのゲームばっか遊んでる気がする/4までやったけど1が一番面白かった
  • 元『FF』『ディスガイア』開発者のRPG『ソウルナイツ』。いとうのいぢ氏のラフ画を先行公開

    プランタゴゲームスは、マルチプラットフォーム対応予定の新作RPG『Soul Knights(ソウルナイツ) ~幻影騎士団~』について、ゲーム画面やイラストなどを公開した。 『ソウルナイツ ~幻影騎士団~』は、古きよきJRPGを復活させ、新たなプラットフォーム上でシンプルかつ奥深いRPGおもしろさを追求すべくスタートしたプロジェクト。バトルは、4×3のマス目へユニットを配置するSLG的な要素を含んだシステムになっており、ターン制かつオートで進行する。ユニットの配置と、ターンの合間に陣形を入れ替えるかの判断が、プレイヤーの戦術になってくるという。もちろん、キャラクターの個性もバトルの中で大きな要素となってくる。 作のディレクターを務めるのは、日一ソフトウェアで『ディスガイア』シリーズや『ソウルクレイドル 世界を喰らう者』など、10タイトル以上のゲーム開発に携わってきた小島俊彦氏。その他に

    元『FF』『ディスガイア』開発者のRPG『ソウルナイツ』。いとうのいぢ氏のラフ画を先行公開
    hisawooo
    hisawooo 2014/11/04
    セブンっぽい
  • 【速報】『東方Project』がPS4/PS Vitaに進出!? 第1弾は『不思議の幻想郷3』『東方蒼神縁起』『東方スカイアリーナ祭』の3作品!

    【速報】『東方Project』がPS4/PS Vitaに進出!? 第1弾は『不思議の幻想郷3』『東方蒼神縁起』『東方スカイアリーナ祭』の3作品! 日9月1日に開催されたSCEの戦略発表会“SCEJA Press Conference 2014”にて、メディアスケープより『東方Project』関連タイトルがPS4用ダウンロードソフトとして発表された。 発表タイトルは『不思議の幻想郷3』『東方蒼神縁起』『東方スカイアリーナ祭』の3作品。これらは、『東方Project』の神主ことZUN氏とPlayStationのタッグによる新プロジェクト“『東方Project』ファンシリーズ”の第1弾にあたり、ファンが制作した東方創作タイトルをPlayStationで出せて遊べるものとなっている。 また、今回発表されたタイトルはいずれもPS4対応となるが、今後はPS Vitaを含めた『東方』シリーズや同人タイ

    【速報】『東方Project』がPS4/PS Vitaに進出!? 第1弾は『不思議の幻想郷3』『東方蒼神縁起』『東方スカイアリーナ祭』の3作品!
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/01
    面白いことを。花映塚を移植して対戦簡単にできるようにしてください
  • 「城姫クエスト」公式サイト

    2024.01.01謹賀新年 2023.12.229城姫、キャラクタページに追加いたしました! 2023.03.298城姫、キャラクタページに追加いたしました! 2023.01.01謹賀新年 2022.12.2315城姫、キャラクタページに追加いたしました! 2022.06.1435城姫、キャラクタページに追加いたしました! 2022.01.01謹賀新年 2021.12.2425城姫、キャラクタページに追加いたしました! 2018.08.165年目のスタートです! 2018.07.02ふくしま三城巡り、ぜひご参加ください!

    「城姫クエスト」公式サイト
    hisawooo
    hisawooo 2014/05/27
    関東の城チョイス渋っ/思ったより良いと思うがデザインが複雑すぎ・元絵がかわいすぎて同人作家がよりつくかどうか・・・(駄
  • 【速報】アスナとシャナが格ゲーで戦う!? 電撃文庫の人気キャラによる対戦格闘『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』が発表!【TGS2013】

    ▲シャナとアスナが対戦格闘ゲームという場で戦っている様子。各キャラクターのアイコンの下には“ヴィルヘルミナ”と“リーファ”のアイコンも表示されているが、どんなシステムになるのだろうか? 体力ゲージの下にある“BLAST OK”とは? なお、10月6日に秋葉原UDX&ベルサール秋葉原にて開催される“電撃文庫 秋の祭典2013”のステージ“電撃文庫創刊20周年 大感謝プロジェクト”では、作の最新情報が発表される他、会場に試遊台も用意される。試遊台では今回発表されたアスナとシャナ以外のキャラクターでもプレイが可能とのこと。 電撃文庫 秋の祭典2013とは 電撃文庫創刊20周年にあたる今年は、昨年よりもさらにパワーアップした“電撃文庫 秋の祭典”が予定されている。電撃文庫アニメの豪華キャスト陣が出演するステージや、人気作家&イラストレーターによるサイン会、創刊20周年ならではの企画満載の展示コー

    【速報】アスナとシャナが格ゲーで戦う!? 電撃文庫の人気キャラによる対戦格闘『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』が発表!【TGS2013】
    hisawooo
    hisawooo 2013/09/21
    電撃RPGはそこそこ出来が良かった、キャラクターもいっぱい出てたし
  • 【Spot the 電撃文庫】『アリソン』から始まったシリーズの集大成『一つの大陸の物語』を執筆した理由を時雨沢恵一先生に聞いてみた

    【Spot the 電撃文庫】『アリソン』から始まったシリーズの集大成『一つの大陸の物語』を執筆した理由を時雨沢恵一先生に聞いてみた 電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする“Spot the 電撃文庫”。第72回となる今回は、『一つの大陸の物語〈上〉~アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロンとその他~』を執筆した時雨沢恵一先生のインタビューを掲載する。 作は、『アリソン』『リリアとトレイズ』『メグとセロン』と続く“彼らの物語”の完結編。アリソンに見送られたトラヴァス少佐は軍用機に乗り旅立つが、機体はその後、爆発とともに墜落してしまう。そんな折、リリアの通う第四上級学校では、“謎の転校生”ことトレイズを巡って新聞部メンバーが校内の大調査を開始! すると、思いがけず臨時ロッカーで起こっている不審な現象が明らかになる。そして彼らは、徐々に大きな事件へと巻き込まれてしま

    【Spot the 電撃文庫】『アリソン』から始まったシリーズの集大成『一つの大陸の物語』を執筆した理由を時雨沢恵一先生に聞いてみた
  • 1