タグ

気になるとGTDに関するhito-kanのブックマーク (8)

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • GTDのためのWebサービス、それはNozbe。 | sleepless.jp

    GTDのためのWebサービス、それはNozbe。 これまで、Remember The Milk、Toodledoなどを使ってきたし、OmniFocusなどのローカルアプリ、TiddlyWikiなども試してきた。(オンラインサービスは有償版まで試してみたものがあるし、その他ではThingsも試したし、Appigo ToDoなども試している。多分2万円ぐらい使った) いずれもよいアプリだし、そもそもGTDではツールは問わないとされている(といっても融通が利かないものではムリがあるが)ので、形から入る方が間違っている。 結局、職場のルール上の都合もあって、オンラインで管理することを一旦は諦めて、ローカルオンリーでPocket Informantを使うなどしていたのだが、いまいちであった。iPhoneだけで完結するのは、ことGTDに関しては難しいように思う。(タスクが多すぎると、処理するのが手間に

  • 次の「あたりまえ」をつくる。 - ジャストシステム

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    次の「あたりまえ」をつくる。 - ジャストシステム
    hito-kan
    hito-kan 2010/05/12
    GTD的に使えるかも。30日なら無償試用可能。購入するには月額300円 or 年間3,360円 のプランあり。
  • しめさば。Online: 作業時間計測ツール(WorkTimer)

    hito-kan
    hito-kan 2009/03/13
    “GTDにおいて時間を記録するのが大事なのは分るんだけど、つい記録し忘れちゃう・・・。そんなあなたに”
  • GTDの専門家デビッド・アレン、かく語りき。「生産性向上とソフトウェアについて」 | ライフハッカー・ジャパン

    もしあなたが、これら『Making It All Work』やアレン氏のことについてあまり詳しくない、あるいは、自分の時間管理について深く考えたことが滅多にない、ということでしたら、少々ご説明しなければなりませんね。デビッド・アレン氏の書いたこのは、無数のタスク、メッセージ、そしてあらゆる種類のプロジェクトを、解体整理し、いつでもどこからでも自分がそれに取り組むことができるように、スケジュール・システムの中へ組み込んでいくための、非常に優れたガイドです。「包括的な把握(ユニバーサル・キャプチャー)」「2分間ルール」あるいは「次の行動(ネクスト・アクション)」というような用語が耳に入ってくる、としたら、多分、それは『Making It All Work』の熱心な愛読者が近くでおしゃべりをしてる、ということですね。 米ライフハッカー編集部では、彼の手法である「仕事を簡略化して成し遂げる技術

    GTDの専門家デビッド・アレン、かく語りき。「生産性向上とソフトウェアについて」 | ライフハッカー・ジャパン
    hito-kan
    hito-kan 2009/01/31
    『Making It All Work』の紹介(GTDのより本質的な部分の記述あり!)。あなたが必要とする以上の機能を加えようとして、あなたが実際に必要とする以上の不必要で余分な思考をさせている、ということです。
  • MonkeyGTD - gtd inspired task manager powered by tiddlywiki

    <!--{{{-->\n<div class='toolbar' macro='toolbar +saveTiddler -cancelTiddler deleteTiddler'></div>\n<div class='title' macro='view title'></div>\n<div class='editor' macro='edit title'></div>\n<div class='editor' macro='edit text'></div>\n<div class='editor' macro='edit tags'></div><div class='editorFooter'><span macro='message views.editor.tagPrompt'></span><span macro='tagChooser'></span></div>\n

    hito-kan
    hito-kan 2007/05/11
    MonkeyGTD, a TiddlyWiki powered GTD system.
  • GTD徹底研究会でわかったこと

    続いて、「頭の中の気になること」を書き出すときに、「お勧めの書き出し方」と「お勧めじゃない書き出し方」をそれぞれ見ていきたいと思います。 「~したい」はどうする? 研究会では「頭の中の気になるもの」を書き出すときに「将来の希望みたいなものも書き出しますか?」という質問を受けました。答えはYESです。気になるものすべてなので、実際の「仕事」ではなくても「将来行きたい国」や「いつかやってみたいこと」も書き出してもらいます。 将来のことまで書き始めると無数に書き出せるよ……と不安になる方もいると思いますが、それらも含めて書き出してこそ、頭の中がすっきりします。ただ、実際やってみるとそれほど無数に出てくるものでもないですよ。 「処理」で気をつけることは? 頭の中の気になることを全部書き出した後は、「処理」のプロセスで適切なリストに転記していきます。ここで最初に説明したのは「書き出したことそのままが

    GTD徹底研究会でわかったこと
    hito-kan
    hito-kan 2006/10/16
    個人的に気をつけているのは「プロジェクト」や「次にとるべき行動」に項目を入れすぎないことです。この2つのリストは「今週手をつけるべき項目」のリストなので、少なめに見積もっておいて充実感を得ることが重要
  • ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト

    GTDの実践に欠かすことのできない「週次レビュー」。百式主宰の田口元氏が自らのチェックリストを紹介する。 「週次レビューが実践されていなければ、GTDは実践されていない」という名言(?)があるぐらい、GTDにとって週次レビューは重要です(実際の週次レビューについてはこちら)。 実際の週次レビューでは、1)頭の中の気になっていることを全部書き出し、2)すべてのリストを見直す――というプロセスになりますが、いったんそれが習慣化してくると、だんだんと工夫して自分だけのチェック項目を加えていきたくなります。新しい習慣を作ることは難しいですが、既に実践している習慣になにかを付け足していくのはそれほど難しいことではないからです。 ここでは個人的に週次レビューにどういったチェック項目を付け足しているのかをご紹介します。あなたも自分にとって使い勝手の良いチェックリストを作ってみてください。 筆者が週次レビ

    ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
    hito-kan
    hito-kan 2006/08/20
    チェックリストの項目の後ろに括弧で自分へのメッセージ(心の声?)を入れておく
  • 1