タグ

コンビニに関するhoihoiteaのブックマーク (52)

  • キモいおばさんで何が悪い(追記あり)

    私はコンビニのイートインをよく利用する。 べたいものを買い、直後にう。至福の時間だ。 先週は焼き鳥2。 すっぴんテカテカおでこで堂々入店、何がいたいか…と店内を2周3周ぐるぐる回ってレジ横の焼き鳥に目がいった。 レジのお姉ちゃんは若くて美人で可愛らしい子だった。「温めますか」を断っていざイートインへ。 かなり眩しかったので、冷めた焼き鳥を右手に、左手でブラインドを閉める。 タレまみれになった手を丁寧に拭いて退店。満足。 昨日はポテチとコーヒー。 最初からポテチがいたかったので悩まなかった。 ポテチはカルビーのうすしお一択だ。うまい。 大きい一枚は大口を開けてポリポリいただく。一袋べると流石にお腹いっぱい。 30分ほどかけてべ終わり退店。満足。 行きつけのコンビニは通りに面してガラス張りなので、たまに通行人と目が合うこともある。 汚いおばさんがコンビニのイートインでジャンクフー

    キモいおばさんで何が悪い(追記あり)
    hoihoitea
    hoihoitea 2022/06/21
    キモいおばさんがいるからこそ可愛い女の子が際立つので大事な役割だよ。
  • BL無罪だなんて言ってない、が思っては居たという話

    東京都不健全図書のときもそうだし東京オリンピックのときもそう 「関係あるのって男向けじゃん?」と思って興味をまったく持ってなかった みんな正直に言おう、コンビニからエロを除外するって話になった際に「蓋を開けてみればレディースコミックが消えた」ことをどれだけの人が予測していましたか? そう、私たちはなぜかコンビニからエロを除外するって話を聞いたとき「関係あるのって男向けじゃん?」って思っていたのだ いや何なら「エロとは男向けを指すのでありレディースコミックはエロではない」とすら思ってなかったか? 私は正直そう思ってたし、そう思わされていた ビックリだった、コンビニからエロが消えた時ふと健全漫画コーナーへ目をやると、少女漫画の下段にいつも平置きで位置していたレディースコミックが消えていたのだ レディースコミックが消えたことに一瞬思考が停止し、直ぐに「エロ排除の影響か」とエロ排除の

    BL無罪だなんて言ってない、が思っては居たという話
    hoihoitea
    hoihoitea 2022/04/27
    自分の好きなものが規制されるかどうかなんて論点って必要なの?
  • 「ファミチキ」・「Lチキ」絶対に言わない。

    「”それ”下さい」。 もしくは「フライドチキン下さい。」「ファミチキですか?」「それで。」 ただそれをいたいだけなのに企業が付けた固有名詞を言わされる自分がバカっぽく思えてくる感覚というかなんというか。 なんなら固有名詞自体声に出すのに抵抗ある。 フライドチキンとかコーヒーとか一般名詞なら問題ない。 チョコオールドファッションとかチーズバーガーとか各社がオープンに使ってる名詞とか一般名詞化した単語なら問題ないけどポンデリングとかサムライマックとか絶対に言いたくない。 あまり理解されないけど。 でもレストランのメニューとかで店主が自己満足な名前付けてるやつ(「森からの贈り物」みたいな)を絶対に言いたくない人とか多いんじゃない? その系統だと思う。 (追記) ニッチなこだわりに対して思いのほかトラバ&ブクマ集まったな。みんなサンキューな。 サイズの指定についてのコメントあったけどS・M・Lは

    「ファミチキ」・「Lチキ」絶対に言わない。
    hoihoitea
    hoihoitea 2022/01/20
    店員からしたら分かりにくいので、別物が出てきても怒らないでね。
  • おいしい、うれしい、あんしんの”二重マル” ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」誕生 ~公式予告ページも解禁~|ニュースリリース|ファミリーマート

    株式会社ファミリーマート(社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、2021年9月に創立40周年を迎えました。様々なきっかけでお客さまがさらにファミリーマート店舗に足を運んでいただけるようになる(=ファミマる。)ために、年は40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでおります。 このたび、「40のいいこと!?」の5つのキーワードである「もっと美味しく」、「たのしいおトク」、「『あなた』のうれしい」、「の安全・安心、地球にもやさしい」、「わくわく働けるお店」のすべてに関連した取り組みとして、現在、「ファミリーマートコレクション」や「お母さん堂」として展開している約660種類のプライベートブランド(以下、PB)商品を「ファミマル」としてリニューアルし、2021年10月19日(火)から全国のファミリーマート約16,600店で順次展開してまいります。 「ファミマル」は、

    おいしい、うれしい、あんしんの”二重マル” ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」誕生 ~公式予告ページも解禁~|ニュースリリース|ファミリーマート
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/10/11
    ファミマルマーケット!? これおいしい
  • 近所のスーパーにすごく可愛い店員が入って一目惚れしたのでラブレター渡しつつ好きですと言ったら出禁になったんだが酷すぎない?

    責任者っぽいのに人が大変怖がっておりますのでと言われたんだが他のスーパーは22時で閉まるから会社終わってから買い物間に合わないんだよ

    近所のスーパーにすごく可愛い店員が入って一目惚れしたのでラブレター渡しつつ好きですと言ったら出禁になったんだが酷すぎない?
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/09/07
    バーチャル店員の実装が待たれる。
  • セブンイレブンのレジが機械になって店員はバーコードをピッピするだけに..

    セブンイレブンのレジが機械になって店員はバーコードをピッピするだけになってしまってたけど そういうのが進むとレジ店員の可愛い女の子との会話がなくなって無味乾燥な人生になってしまう恐れがある ある程度人との接点は残しておかないと社会はダメなんじゃないのか

    セブンイレブンのレジが機械になって店員はバーコードをピッピするだけに..
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/04/23
    大きなディスプレイを置いてバーチャルコンビニ店員(美少女)を用意したら良いと思う
  • パジャマでコンビニに行くのは有りか無しか

    パジャマでコンビニに行くのは有りか無しか 自分の答えは「無し」だ。 自分の場合、外出するときは、着替える。 5歳年上の兄がいる。 ほぼほぼひきこもっている。 先日たまたまコンビニで兄を見かけた。 時間は午後3時くらいだったと思う。 兄は自分がべるパンとかお菓子とかジュースとか買いにきたようだ。 その兄の格好が、ものすごかった。 パジャマにしている毛玉だらけのトレーナー上下を着ていた。 ずっとそのトレーナー上下を着ていて、洗濯もしていないので、汚い。 散髪にも行かないので、肩まで髪は伸びていて、ボサボサだ。 コンビニは駅前で、まわりはオフィスビルや雑居ビルが多く、自分のアルバイト先のすぐ近くだ。 だから自分もそのコンビニに買い物に行っていたのだけれど、 兄の姿を見て、兄に気づかれ話かけらるのが嫌で、逃げた。 自分のアルバイト先の人がたまたまそのコンビニに買い物にきてたりして、 あの兄が自分

    パジャマでコンビニに行くのは有りか無しか
  • セブンイレブンは一度潰れたほうが良いよ

    正直、今のコンビニ界の癌になりつつある。 何が酷いって、上げ底などによる見た目詐欺に近い商品の販売。 プレミアムなんちゃらとか品質向上したなんて言っていろんなの販売しているけど、別に消費者はコンビニの商品に上質な味を求めてないでしょ。 『気軽に寄れて、一般的に販売しているものを購入できる店』ってのが、そもそもコンビニの存在意義じゃなかったのかね。 おいちゃんは老害って言われても仕方ない年齢だから、老害の考えとして言うけど時代が変わったとは言え品質は逆に落ちているよ。 80年代のコンビニなんかは飲み物も充実していたしアメコミのカップでコーラとか飲めて、上げ底もなかったから量もそれなりに入っていたよ。 アイスの販売なんかも充実してたね。とても良かったよ。お弁当も上げ底じゃなかった。 『まともなお弁当』しかなかったよ。 それが時代が進むにつれて、セブンイレブンでできるような事がどんどん増えてきて

    セブンイレブンは一度潰れたほうが良いよ
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/10/23
    みんなでセブンイレブン行くの止めよう。
  • つるの剛士 on Twitter: "今コンビニで375円の買い物をして、レジで10075円を出したら、実習生の札を首から下げた外国人の店員さんが 『100万75円おあじゅかりいたしまっしゅ!』と。 思わず吹きそうになったが、我慢。 しかしお釣りの時『9000万700円のお返しでしゅ!』はい、我慢できず吹きました。"

    今コンビニで375円の買い物をして、レジで10075円を出したら、実習生の札を首から下げた外国人の店員さんが 『100万75円おあじゅかりいたしまっしゅ!』と。 思わず吹きそうになったが、我慢。 しかしお釣りの時『9000万700円のお返しでしゅ!』はい、我慢できず吹きました。

    つるの剛士 on Twitter: "今コンビニで375円の買い物をして、レジで10075円を出したら、実習生の札を首から下げた外国人の店員さんが 『100万75円おあじゅかりいたしまっしゅ!』と。 思わず吹きそうになったが、我慢。 しかしお釣りの時『9000万700円のお返しでしゅ!』はい、我慢できず吹きました。"
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/09/13
    実習生がこれじゃ、つるのも笑いますよね。
  • 「コンビニに来るお客様ガチャ」作った!排出率もなかなかリアル「客にリセマラ機能つけて」「俺だわ」「Nに〇〇も追加で」

    やす @yasu01077010 @kimuti_X Noドンちゃんもいるんだよなぁ...。 頑なに年齢認証押さないおじさんとか... 俺が未成年に見えるか?あ? とか言われます。 2020-09-03 01:14:26

    「コンビニに来るお客様ガチャ」作った!排出率もなかなかリアル「客にリセマラ機能つけて」「俺だわ」「Nに〇〇も追加で」
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/09/08
    ガチャはめずらしさの指標だから、無難な客をノーマルとして当たりのレアとハズレアがあることにした方が適切かな。この構成でやりたいならSランクAランク〜と表現する方が分かりやすい。
  • ネットで物議のローソンPBデザイン nendo佐藤氏に真意を聞いた

    一部から批判の声が聞かれる一方で、それが売り上げに悪影響を与えてはいないという。冷凍品や菓子、牛乳や豆腐、納豆などすでに新しいデザインに切り替わっている商品について、切り替え後の売り上げは順調。同社によれば、例えば冷凍品は全体で、切り替え後の5月は前年同期比で3割の売り上げの伸びを記録。牛乳や卵、納豆なども1割程度売り上げが伸びている。 新型コロナ禍の影響で、自宅で過ごすことが増えた消費者が、外を避けて自宅で事を取ることになった影響もあり、この売り上げの伸びの要因すべてがパッケージのおかげ、と断定するのは早計だ。とはいえ、「現時点では、パッケージリニューアルによって売り上げが落ちている商品はほとんどない」(ローソンの梅田貴之中商品部長補佐)。 長期視点で選んだ「雑貨」的なデザイン あえてこのシンプルなデザインにした理由とは何か。「短期的な売り上げはもちろん大切だが、当の狙

    ネットで物議のローソンPBデザイン nendo佐藤氏に真意を聞いた
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/06/22
    人格攻撃がやめられないな……。
  • ローソンのパッケージは大成功だと思う

    今話題のローソンPBのパッケージ。先日社長がハフポストの番組に出て「失敗」と明言してたけど、総合的に見るとこのパッケージって近年稀にみる大成功を収めたプロジェクトなんじゃって気がしている。 自分はデザインに関わる仕事をしているけど、基的に世の中の人はパッケージデザインなんて全く気に留めていないと日々感じている。現にローソンのPB(ローソンセレクト)は数年前にデザインを一気に変更して、カラーストライプを使ったすっきりしたパッケージデザインに統一されたことで店内の雰囲気がかなり変わったなという印象を持っていたんだけど、その際には世の中では一切話題になっていなかったと記憶してしている。きちんと考えられ整理されたデザインにはノイズも引っ掛かりもないから、その方向で頑張ってデザインすればするほど、誰も気にしないデザインに着地してしまいがちだ。 それに対して今回のPBのデザインは、はっきり言ってつっ

    ローソンのパッケージは大成功だと思う
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/06/11
    ともかく落ち度を叩きまくったんだから良くなったら褒めてやれよ。
  • その『コンビニ人間』のとらえ方は風評被害レベルだよ

    コンビニ人間と発達障害と見世物小屋と普通の差別(追記アリ) https://anond.hatelabo.jp/20200607142545 この増田を読んでいてびっくりしてしまった。まさかコンビニ人間をそうとらえる人間がいるとは。 そして、ブコメを見てもそのことを指摘する人がいないので何度も何度も呆れてしまった。 コンビニ人間がどういう話かというと、コンビニで働くことでアイデンティティを確立する主人公の話だ。 芥川賞を受賞した理由は、コンビニ店員という見過ごされがちな無個性な存在に光をあてたからだ。 だれにも顧みられていなかったコンビニ店員という存在にも、一人の人間としての個性や人生があると示したからだ。 今でいえば「エッセンシャルワーカーって大事だよね」みたいな話だ。 そして、多くを読者を得たのは、そういう大多数の名もなき人たちが共感したからだ。 あのは人間ではなく一個の部品として扱

    その『コンビニ人間』のとらえ方は風評被害レベルだよ
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/06/10
    読んだけどもう内容を忘れてしまった。
  • コンビニ人間と発達障害と見世物小屋と普通の差別(追記アリ)

    「コンビニ人間」という小説を読んだ。 主人公は異常な言動を繰り返す女性だ。恐らくアスペ(ASD)をモデルにしているだろう主人公は、自分を受け入れない日常の中で、コンビニに生を見出す。そんな話だ。 ネット上での感想は、「普通が何かわからなくなる」とか「こんな人間怖い」などと言った、自分とは違う存在に対する存在に対する感想がメインだ。 だが、私は全く別の感想を持った。「ただの日記じゃないか」。どこにも不自然さや意外性を感じなかった。 いわゆる日常系の話は、理想の青春を体現したような、面白おかしい事が毎日起こる愉快な人生を描く。 しかし、「コンビニ人間」は当に私の日常を書いていた。人に合わせて上手くやっていると思ったら変人扱いされていることに気付く瞬間。私が招かれない普通のイベント。私の異常性を許容してくれていると思っていた人から突然つきつけられる異常性への嫌悪。全て日常だ。私が日記を書いてい

    コンビニ人間と発達障害と見世物小屋と普通の差別(追記アリ)
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/06/08
    俺は排除なんてしないよ。自分より異常な人を見てると安心するんだ俺は。
  • 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano

    はじめに コンビニ 便利ですよね。 お弁当 飲みもの おかし 雑誌 タバコ お酒 日用品。必要なものはコンビニに行けばだいたい売っています。昼コーヒーを買うために毎日同じコンビニで買い物するという人もたくさんいるでしょう。もはやコンビニで買い物することは現代人にとって生活の一部といえますね。 ただ、毎日おなじものを買っていることで「店員さんにあだ名を付けられているのではないか」と不安になったことはありませんか? 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。 それを検証したいと思います。 私が100日間買い続けるもの、それはビスコです。 ビスコ ビスコとはなにか、という説明をする必要はないと思いますが、なぜ私が毎日買う商品としてビスコを選んだのか説明します。 ・おいしい ・オフィスグリコというものがあるように、職場で毎日べても違和感がない ・3つ小分けに

    100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano
  • 「辞めて正解だったのかねぇ…」トイレの貸し出しを辞めたコンビニ店舗は月の水道代が約3万円減り、その3万円は丸々オーナーの手取りにプラスになった

    コンビニ店員もりさき @morisaki_cvs トイレ貸し出しを辞めた店舗、月の水道代が約3万円程減ったそう この3万円は丸々オーナーの手取りにプラスになるのですが この3万円を普通に出すとなったら平均日販を7000円上げなきゃいけないという計算になった 客数も減ってないようだし辞めて正解だったのかねぇ 2020-01-10 05:45:54

    「辞めて正解だったのかねぇ…」トイレの貸し出しを辞めたコンビニ店舗は月の水道代が約3万円減り、その3万円は丸々オーナーの手取りにプラスになった
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/01/12
    ワンコイントイレを作ろう。
  • 「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に――2019 BEST5 | 文春オンライン

    まさに「あの無人コンビニは今」 中国を代表するネット企業「アリババ(阿里巴巴)」が「ニューリテール(新小売)」なる概念を提唱し、海の向こうのアメリカでは無人商店「Amazon Go」が出た後、負けじと思ったのか、あるいはビジネスモデルを拝借しようとしたのか、ガラス張りの無人コンビニは中国各地に登場しました。 故障中の紙が貼られた無人コンビニ。上海にて ©山谷剛史 中国のシェアサイクルの顛末は、車体の傷みが想定していたよりも早く、中古自転車が山のように廃棄されましたが、無人コンビニもまたバブルがはじけたと言えます。B2C(企業対個人)ではなく、客を無視してB2VC(企業対ベンチャーキャピタル)になっていた。誤解を恐れずに言えば、意識の高い人が喜びそうな「明るい未来」を語って出資を受けただけだったのです。 私も各地で使い勝手を体感するためによく店舗を利用してみました。スマートフォンのマップ

    「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に――2019 BEST5 | 文春オンライン
  • コンビニから成人向け雑誌を排除したら結果は当然分かるよね。

    ただの一冊程度だから分かったものじゃないけど、仮に同じように排除して見せても今度はまた別のものが代わりに並ぶだけだよね。 カルト宗教ものとか自己啓発とか占いとかギャンブル必勝法とかゴシップ悪口系とか置かれるだけだと思うよね。

    コンビニから成人向け雑誌を排除したら結果は当然分かるよね。
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/12/30
    別の事象を合体!
  • 表現規制論争やってるヤツら全員マウンティングゴリラ説

    コンビニから「エロ」が排除されてそろそろ二月が経とうとしている。 いったい今コンビニの雑誌棚はどうなっているのだろうか。 確かに18禁棚のAVサンプル付きの雑誌と「エロ漫画」は完全に消えている。 筆者の観測範囲が狭いせいなのだが、エロ漫画はコンビニ売りを完全に止め、コンビニ向けの自主規制を解除して内容が過激になった(エロ屋で売ってるエロ漫画と同等)。その一方でコンビニ売りと書店売りの間にあったプレイ内容による棲み分け基準が崩壊し、読者達は誌面の違いによる買う買わないの判断ができなくなりつつあるようだ。 筆者は以前よりニッチな嗜好に特化した雑誌やアンソロしか買っていないので、その辺の実感は無い。でもピザッツがDXと統合リニューアルされても、チアーズが局部を描かない青年誌レベルのエロなことは読まずとも予想できる。 AVサンプル誌の行方は分からないが、以前より取り扱いのある「AV販売がメイン

    表現規制論争やってるヤツら全員マウンティングゴリラ説
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/10/21
    オタクとフェミがドラゴンボールの殴り合いながら上昇していくやつなのよ。
  • 「ポイント還元制度は不公平」イオン社長が不満示す | NHKニュース

    流通大手「イオン」の岡田元也社長は9日の記者会見で、消費税率の引き上げに伴って始まったキャッシュレス決済のポイント還元制度で大手スーパーが対象とならないのにコンビニチェーンが対象となり、実質的な値引きをしているのは不公平だと述べて、制度への不満を示しました。 中小の店舗を対象にしたポイント還元制度でコンビニチェーンは購入額から2%を還元し実質的な値引きとなっています。 これについて岡田社長は、「コンビニの加盟店は大手チェーンの傘下にあり中小の店舗ではないことははっきりしている。しかもここで得た利益は一定の割合でチェーンの部に流れる」と述べ、コンビニチェーンの店舗も還元の対象になるのは不公平だと制度への不満を示しました。 一方、岡田社長は、スーパーやコンビニで購入した品を店内で飲する「イートイン」を利用する際に、外と同じ10%の税率が適用されるのに、実際には会計時の客の申告に基づいて

    「ポイント還元制度は不公平」イオン社長が不満示す | NHKニュース
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/10/10
    確かになんでコンビニ対象なのかね。