タグ

文章に関するhoihoiteaのブックマーク (32)

  • 誤字報告は有難いけど、チェックは頼んでないんだよなぁ…

    小説投稿サイト『小説家になろう』様には、誤字報告機能っていうのがあります。 昔はそういう親切なのなかったんですけどね。 たぶん感想欄に書き込む人が多くて作られた機能なんじゃないかなって。 私は報告したことないので、どういう風に使うかわからないんですけど、 作者の元に届くのは、間違ってる文字に取り消し線が引かれて、すぐ隣に赤文字で訂正指摘された文字が表示される感じです。 その指摘を適用するってやると、公開されてる文の該当箇所が修正される仕組みになってるみたいです。 私、結構うっかり消しちゃったりしてる脱字が多いんで、報告してもらえると大変助かるんですが、漢字変換ミスってる方の指摘ばっかで…脱字はあんまりもらわないんですよね(笑) 変換ミスってるのって何度チェックしてても見落としてるんで、これもまた有難いものなんですが。 そんな有難くも便利な誤字報告機能。 文章を書き直させる勢いで添削してく

    誤字報告は有難いけど、チェックは頼んでないんだよなぁ…
    hoihoitea
    hoihoitea 2022/07/20
    この内容で長々と書けるの凄いな。同じような内容をループさせてるのかと思った。
  • はてなーの「文章力」の定義が正直よくわからない

    はてなーっていうのはインテリぶる割には自称「低学歴」とか「風俗嬢」とかの文章が意外と好きで、 「○○とは思えない!」だの、どうせ買いもしねえくせに「小説書いたら?」だの、マウント取りつつ無責任に持ち上げる、そういう奴が結構いる 正直こいつら古の泣きエロゲオタと似たようなメンタリティしてんなって思っちゃうんだけど それはそれとして、このはてなーのキモい性癖には「自分のお気に入りの内容・属性かどうか」だけで文章力のあるなしまで勝手に判断するという、なんとも悪いクセが出てるように思う あくまで個人的な考えなんですが、文章力ってそういうもんじゃない気がするんですよ エロゲとかで言ったら、好きな属性ばっかりのキャラなら萌えるのは当たり前で、そこから外れたキャラを好きにさせたり、しまいには自分の性癖ごと捻じ曲げたりするからこそ、そこにはパワーがある どっかの芸能人の悩み相談とか婚活ブログとか、あとは聖

    はてなーの「文章力」の定義が正直よくわからない
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/12/12
    俺は長い文章を書こうとすると脳が終わらないタイプのローディングを始めるほど文章力ないので、長文を書ければ文章力あると思う。
  • 俺には文才があるらしい、ブコメ民がそう言って多くのはてブを付けて

    三十と数年を生きてきて文才があるなんて言われたのは数年前から匿名ダイアリーへ投稿するようになってからだ。 ビックリするくらいはてブ付くんよな、えっそんなに付けて良いの?と逆に申し訳なくなる。 そんなこんなで色々試していくうち、懐かしのテキストサイト文体や2ちゃんねるにあるようなネタカキコ文体、JK文体、オタク(♂)文体、オタク(♀)文体、体育会系文体、意識高い系文体(IT)、意識高い系文体(人文)などを取得するまでに至った。 文体の先生はお前らだ、そう増田やブコメ民の皆さまである。 クッソ面白って思った文体をはてブしておき、何かのきっかけて文体をマネっ子のごとく何度か投稿し、自分のものにしていく。そういう過程も面白いのだ。 実はこの文体も練習中の文体、よくわからん不思議なリズムと言い回し、ポップでありながらどことなく男臭い。 わかるか?キメぇ文体だろ?この文体難しいのよな。 別に物書きのプ

    俺には文才があるらしい、ブコメ民がそう言って多くのはてブを付けて
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/08/15
    この増田は漫画を書く漫画みたいだな。
  • 最近本当に多いんだけど、「Xは、~だ」という文章における「は」を限定用..

    最近当に多いんだけど、「Xは、~だ」という文章における「は」を限定用法と勝手に思い込んで噛み付いてくる、知的能力に問題がある人が多い。 「明日は晴れですね」に対して「へー!明後日は晴れじゃないんだ!」っていう煽り(と自分は思ってる)を返してくる人。

    最近本当に多いんだけど、「Xは、~だ」という文章における「は」を限定用..
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/07/29
    「べっぴんさん、べっぴんさん、一つ飛ばしてべっぴんさん」「へー!飛ばした人はべっぴんさんじゃないと言いたいのですか?」「そうです」
  • オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」

    オヤドマリ @155_223 インターネットでよくあるオジサン構文なんだけど、オジサンは、俺がいつもやってる、句読点を使わない文章は、目が滑って読み辛いらしく、昔「君の文章は、読み辛いから、句読点をもっと、つけたほうがいい。」と言われてアーとなった事が、あります。 2021-04-30 15:28:29

    オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/05/02
    小学生の時の私は読点の使い方をよくわからないまま多用していた。今も多用してないだけで、よくわかっていない。
  • でも増田読んでたら女の話って長いと思うよな?

    具体的なエピソード→自分の気持ちをダラダラ書いていく感じ。抽象化能力が低い。 具体的なエピソード→抽象化→論理構成→エピソードの取捨選択みたいなのが普通の文章なんだと思うけど。 読んでて呼吸が合わないというか、(結論出てるのに)まだ続くの?って思うことが多い。

    でも増田読んでたら女の話って長いと思うよな?
    hoihoitea
    hoihoitea 2021/02/11
    頭の中で思案するところまでは良いのに、いざ文章を書こうとすると文章が組み立てられない。100文字までしか書けない。
  • 動画を最初から最後まで観るのがつらい人々「文章で読む方が圧倒的に早い」

    つれづれぱんだ @trzr_panda 私、YouTubeの動画を最初から最後まで観るってことがほぼできない。 料理動画とかの前フリやオープニングアニメみたいな短い時間も耐えられない。なんなら、クラシルなんかのゆーっくり材料切るシーンもイライラ。 理由を考えてみたけど「文章で読む方が圧倒的に早い」んだな〜たぶん。 2020-09-29 17:11:17 つれづれぱんだ @trzr_panda すぐ動画の中にある「欲しい情報」を探しちゃうので、すぐ飛ばすし飛ばしすぎてエンディングになって終わる。 唯一、工作やお裁縫なんかの、静止画ではわかりづらい工程だけは観ていられる。 2020-09-29 17:11:17

    動画を最初から最後まで観るのがつらい人々「文章で読む方が圧倒的に早い」
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/10/04
    動画とテキスト、それぞれの良いとこをまとめて捨てたのが文字だけ動画。
  • はてな匿名ダイアリーのお陰で文章を書く楽しさが分かった

    昔は自由帳にお絵描きする感覚でト書きのショートストーリーを書く事が好きだったけど 今は日記というかその日あった事や思った事を書き出してみるという楽しさが分かった気がする 自分なんかでもその気になればこれだけ頭の中から文字を捻りだせるんだなあ…って読み返すと何だか自信が出てくる 日記に誰かからの反応があると自分の書いた文章でも他人に何かを思わせる事が出来るのか…と嬉しくなってくる 文章を書く事って楽しいんだな、ってこのサービスを始めて久しぶりに思い出せた気がするなあ…とてもありがたい事です

    はてな匿名ダイアリーのお陰で文章を書く楽しさが分かった
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/07/13
    文章を書ける増田はすごい。私は論理的に考えを文章に落とし込む事が難しい。100文字以上書いたら破綻してしまう。
  • 所信表明|若林正恭

    自分にとって不特定多数の人の目に触れる可能性のあるネット上で文章を書くのはとても難しいことです。 ネットで文章を書くということは、 一部が切り取られて誤解されてしまったり、 無断転載の末に曲解を招く可能性があることは今では当たり前のことになっています。 ですので、書くとしたら言葉を選ぶことになりますが、 選び過ぎてしまうと自分が言いたいことからどんどん遠ざかってしまう。 僕は自分が感傷的になりやすかったり、 熱くなりやすいところを恥ずかしい部分だと思っています。 でも、なぜか最近それらをおもいっきり書きたくなってきました。 そんな話を知り合いの方と話していたところ、このnoteの定期購読の話を聞きました。 「クローズドな場所なら気兼ねなく書けるよ」という甘い誘惑にのってみたくなりました。 特に裏話を書きたいとかそういう事では全然なく、 葛藤や熱くなってしまったことをそのまんま書いてみたいで

    所信表明|若林正恭
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/07/05
    まあ雑誌に載ってるようなエッセイ2つとちょっとしたボヤキが読めるなら1000円はファンにとっては妥当だよな。
  • 東京の「中流」家庭で育った東大生が享受する恩恵

    LussaPedersen @LussaPedersen 東大国語の第一問、やばいわー。こんな尖った文章を出しちゃったの?! 出自が人生を決定する。上流家庭に生まれた者は良質な環境で素養を身につけ、自由競争という建前の学校教育を勝ち進み、エリートが再生産される。この帰結は個人の能力に裏付けされる形を取るので、古き身分制度よりも残酷なのだ pic.twitter.com/wCoBa6yjZ5 2020-02-26 01:52:14

    東京の「中流」家庭で育った東大生が享受する恩恵
  • はてブっていつも「文章力がすごい」って言ってるよな

    どんな文章にも言ってるんでマジで笑える。

    はてブっていつも「文章力がすごい」って言ってるよな
    hoihoitea
    hoihoitea 2020/03/01
    ブクマ力が試されてるな。
  • 夜勤明けの帰り電車を待つ

    現在私は工場勤務で、昼勤夜勤を繰り返す部署にいる。工場の御多分に洩れず、最寄り駅に各駅停車しか止まらないような田舎に職場があり、住んでいるのも各駅停車しか止まらない安さだけが売りのアパートである。夜勤の場合、いつ終わっても30分は電車を待つ必要がある。 私は、かつてこの30分が嫌いで仕方がなかった。 工場勤務は退屈である。ただ同じ作業を繰り返すのみ。作業をしながら考え事をするか、うるさい環境を利用してそこそこの音量で歌うくらいしか退屈しのぎがない。そんな退屈が終わった後に30分も無為な時間を過ごしたくない、早く帰って飯って酒飲んで寝たい、以外の感情がなかった。 去年の今頃、勤務中退屈しのぎに考えていたことを、30分の退屈しのぎに文章に起こすことを始めた。工場勤務者の御多分に洩れず、私は頭が良くない。私がそれまでに書いた文章なんて、2ページと1行の読書感想文が恐らく最長だろう。四苦八苦しな

    夜勤明けの帰り電車を待つ
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/12/20
    私も文章を書く練習をしないといけないな。考えている事を文字に起こすのは難しいけれど。
  • 「文章が下手ですみません」にいらっとする

    文章の最後に「文章が下手ですみません」とか書いてあることがある。これにいらっとする。下手だとわかっているなら書き直すべきだ。下手な文章を読ませるのは失礼な行為であり、読み手の時間を奪う行為でもある。最低でも書き直すべきだし、もっと言えば、上手な文章が書けるよう、日頃から練習すべきだ。 そして、日頃十分に文章の修練をし、当該の文章を十分回数推敲して丁寧に書き上げたならば、「文章が下手ですみません」などという弁明は要らないし、そもそもそんな言葉は出てこないはずだ。自信と責任をもって、堂々と相手に読ませられるはずだ。 要は、「文章が下手ですみません」にいらっとするのは、 日ごろ鍛錬を怠っていて その文章も明瞭に書く努力を怠っていて、 つまり、「文章が下手ですみません」とは心から思っているわけではないのに、 文章の最後に取ってつけたように「文章が下手ですみません」と書いて許してもらおうというさも

    「文章が下手ですみません」にいらっとする
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/12/18
    文章が下手だから身の程を弁えてブクマカをやってる私の謙虚な姿勢を褒めてほしい。
  • 驚くほど上達する「みんなで推敲」体験事例の発表会まとめ

    「文章の推敲は、自分一人でやるものだ」と思いこんでいないだろうか? しかし、グループウェアなどのコラボレーションツールを使って「みんなで推敲」すると、文章は、驚くほどよくなる。 「Googleドキュメントを文章推敲プラットフォームとして使う」という、誰でも思いつきそうな、しごく単純なアイデアだが、実際にやってみると、驚くほどの威力があり、新鮮な感動を覚える。これは、集合知を使った文章推敲のイノベーションだ。 この「みんなで推敲」の体験談の発表会が8月30日に開催された。具体的に、どのように「みんなで推敲」が行われ、文章が改良されていくのか、そのプロセスが分かる、たいへん興味深い内容だったので、この記事でまとめる。 今回発表を行ったのは、ふろむださん主催の[面白文章力クラブ]のメンバーの3人。このクラブは、ライティングの初心者からプロまでが集まって「みんなで推敲」を行う場所だ。 わたし自身、

    驚くほど上達する「みんなで推敲」体験事例の発表会まとめ
  • 簡単に真似できる文章上達術|ベイジ社内勉強会資料

    2019年3月26日に社内で実施した文章力をアップするための勉強会の資料です。プロのライターのようなハイクオリティな文章ではなく、ビジネスパーソンが仕事をする上で最低限機能する上での「上手な文章」を、とても簡単な3つに絞って話をしています。実際の勉強会ではワークもしてもらいました。皆さんもこれを読んで、実際に手を動かして自分の文章を添削してみてください。

    簡単に真似できる文章上達術|ベイジ社内勉強会資料
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/03/29
    むしろこうやって回りくどく文章を書いて量のかさ増し出来るのが大人だと思っていた。
  • いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】

    かつてインターネットとは好事家たちが思い思いに好きな情報を書き込んで同士たちとつながる濃い場所だった。という風によく言われている。俺がそれが正しいのかどうかは知らない。しかし今のインターネットに古のインターネット老師たちが苛立つ気持ちはわかるし、なんなら俺がそのインターネット浪士たちを苛立たせている。というのも俺はあの悪名高い「いかがでしたかブログ」を書いて生計を得ている人間だからだ。 今回はお前たちにそのインターネットになぜいかがでしたかブログが生まれるのかを俺のような木っ端ライターの立場から解説するとしよう。 まず俺のような屑ライターはクラウドソーシングサイトで仕事を探しまくる。巷ではいかがでしたかブログは0.1円で量産されていると言われているがさすがに慣れてくるとそんな案件は受けない。最低限文字単価0.8~1円くらいの仕事は厳選する。ついでにいうが一部のプロクラウドワーカーならいざし

    いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/03/16
    いかがでしたか文学だ。
  • 新聞に投書したら知らない婆ちゃんに合わされそうになった話

    中学時代、新聞に投書した。 普段は老害丸出しのうるさいジジイ読者ばかりの投書欄が週に一度だけ小学生から高校生の投書のみ掲載する日があり、 ある日暇潰しで読んでたら俺と同じ中2の投書で「ぼくは、お米が好きです。お米は日人の誇りだと思います」なんていう誰でも書ける幼稚でアホみたいな作文が乗っており このレベルで掲載されるなら俺も楽勝だろう、と掲載されたら貰える図書カード3000円目当てに送った。 もともと深夜の芸人ラジオや雑誌の読者投稿大喜利コーナーで度々採用されていたので、こういうのは採用される自信があった。 俺は、それが学生時代の青春と言い切れるほどお笑いが好きで、小学生の頃から爆笑オンエアバトルを毎週チェックして漫才・コント・落語にのめり込んでいたのだが 小学校時代にめちゃイケのワンコーナー「しりとり侍」での、しりとりに失敗すると袋叩きにされるという演出が批判され放送中止になるという出

    新聞に投書したら知らない婆ちゃんに合わされそうになった話
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/01/11
    文章の上手さすごい。
  • SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「僕をフォローすれば、お金をあげるよ」と言えば、フォロワーはドバっと増える。 「メディアは第4の権力」と言われるように、フォロワー数は一種の権力だが、金で権力が買えちゃうわけだ。 ただし、自分をフォローした人なら誰にでもお金をあげてしまうと、十分に強い権力にはならない。 「自分の気に入らない人間には、お金をあげないようにすること」が、キモだ。 そうすれば、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることができるからだ。 だから、決して「抽選で」お金を配ってはいけない。 中国共産党が、自分たちの権力を維持するために、共産党にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることに熱心であることからわかるように、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることは、権力維持にとって、非常に重要なことなのである。 お金をばらまけるほどの金持ちの多くは、すでにリアルで権力を握っているはずである。 な

    SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    hoihoitea
    hoihoitea 2019/01/10
    来年も配るのかなぁ。
  • 一人の風俗嬢から、あの文章を読んで下さった方々へ

    anond:20181016164859 この少し前に書いた文章が、気が付いたらたくさん読んで頂いたみたいで驚きました。 気の向くままに書いたので、見返すとだらだらとした長文でお恥ずかしいです。拙文を読んで下さった方々、ありがとうございます。 自分の吐き出したくなった気持ちを、インターネットの海で誰かに触れてもらったこと、救われる気持ちです。 「おっさん」とのコメントもにやにやしながら読みました。 「人間が全体的にうっすらと好き」という感覚に共感してくださった方がいたのも当に嬉しかったです。 頂いたコメント、有難く読ませて頂いています。風俗店を利用する立場(と思われる)方のご意見も勉強になりました。 お褒めの言葉も頂いているのは、もう当に面映ゆいばかりで……多分ですが変人の部類ですので、決して高尚な精神を持っているわけではありません。 コメントの言葉をお借りしますが、握手も「人に対する

    一人の風俗嬢から、あの文章を読んで下さった方々へ
    hoihoitea
    hoihoitea 2018/10/27
    聖女みたいな喋りしてんな。でも追記したくなっちゃったところはやっぱおおよそただの人間だ。
  • 小説家になりたいけど、何から始めればいいか分からない

    誰かアドバイスしてくれ

    小説家になりたいけど、何から始めればいいか分からない
    hoihoitea
    hoihoitea 2018/10/13
    練習がてら三題噺をやってみるのはどうでしょう。