タグ

食に関するhoikoroxのブックマーク (269)

  • キャベツは冷凍が便利!キャベツの美味しい冷凍方法 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    キャベツって冷凍できるの? →できます! 最近高騰しているキャベツ。 1玉買っても使いきれなくていつのまにか冷蔵庫でしんなり・・・。 なんてことにならないために、買ったら小分けにして冷凍しちゃいましょ! 使いたいときに使いたい分だけ使えてとても便利ですよ! キャベツなど重い野菜や牛乳はネットショッピングが便利! 玄関先まで届けてくれるのでラクチンです! 詳しくはこちら→イトーヨーカドーネットショッピング キャベツを冷凍する準備 ・大きめの鍋に湯を沸かしておきます。 キャベツはざく切りにします。 葉脈に対して垂直に繊維を断ち切るように切るとキャベツ特有の固さを軽減できます。 芯の固い部分と、葉の柔らかい部分でざっくり分けます。 鍋のお湯が沸騰したら、芯の部分を入れます。 再び沸いてきたら葉の部分も入れます。 15秒ほど茹でます。 ザーッとお湯を切って、冷水で冷やします。 水気をしっかり切った

    キャベツは冷凍が便利!キャベツの美味しい冷凍方法 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2018/01/19
    安い&時間がある時にゆでておけば料理の時短になるな
  • 不二家のレモンスカッシュが大好きだ!(缶入りに限る) - バンビのあくび

    不二家の「レモンスカッシュ」をご存知だろうか。 私は不二家のレモンスカッシュが大好きだ。 いったい何年前から販売されているのかは定かではないが、私がこどもの頃にはすでにあったので30年は経っているような気がする。自動販売機の前を通り過ぎる時、黒地に白の水玉柄が見えると飛びついて買ったものだ。私の記憶には「不二家のレモンスカッシュは甘酸っぱくてさっぱりとしていて美味しい」とずっと刻まれていた。 それからはレモンスカッシュを目にすることがあると迷わず購入した。あまり出会うことのないレアな飲み物というわくわく感も手伝って不二家のレモンスカッシュは私の中で特別な飲み物に分類されていた。 最近よく行くスーパーの飲料売り場を眺めていたら、なんと不二家のレモンスカッシュ缶が売っていた。うわっ、こんなところで出会ってしまった!と興奮し、迷わずかごに入れて購入してきた。家でプシュっとあけるとレモンの良い香り

    不二家のレモンスカッシュが大好きだ!(缶入りに限る) - バンビのあくび
    hoikorox
    hoikorox 2017/11/28
    わ!だから昔と違ったんだ!!今度は缶入りを買わなきゃ
  • ずぼらの極み ~ランチ編~ - あふろぐ

    お題「マイブーム」 お弁当を作るのが面倒、コンビニや外ももったいない。 自宅に帰る往復のガソリン代すら惜しいので、 今朝、皿にご飯を盛ってレトルトカレー持参で出勤しましたヘ(`・ω・´ヘ) レンジでチンしてお昼です。 ずぼららら~

    ずぼらの極み ~ランチ編~ - あふろぐ
    hoikorox
    hoikorox 2017/11/22
    旦那さんにこれ持たせたい!
  • 平はるさめ…このなんとも言えん食感にはまった… - バケネコブログ

    今日も寒いですなぁ… バケネコ家は冬になると【鍋】というありがたき手抜き料理が頻繁に登場するのであります(ΦωΦ)サイコウカヨ この前は【ごま豆乳鍋】でこってり美味しくいただいたので、今日は【中華スープ】でさっぱりと。 で、何を入れようかなぁ~と店内をウロウロしてた時に「平はるさめ」発見! 森井品 ひょうたん印 平はるさめ 60g 出版社/メーカー: 森井品 メディア: その他 この商品を含むブログを見る これさ、だいぶ前に旦那くんが間違えて買ってきたものなんやけど、きしめん好きのバケネコにはぴったりやったの。 これまた中華スープにピッタリなのよ(ΦωΦ)オススメヨー 国産で安心やし、是非ともべておくんなすって。 もっと読む コメントを書く

    平はるさめ…このなんとも言えん食感にはまった… - バケネコブログ
    hoikorox
    hoikorox 2017/11/15
    春雨大好きだけどこれ初めてみた!スーパーで探してみよ
  • 餃子の作り方から冷凍保存まで!くっつかない方法をご紹介 - ぐーたら主婦ブログをはじめる

    今日は私の大好きな餃子のレシピをご紹介します。 餃子にはたっぷりのお野菜とお肉、炭水化物まで含まれていますので、餃子と汁物さえあれば、ご飯も他のおかずも必要ありません。 と、私個人は思っておりますが、品数が少ないと夫が露骨にがっかりしますので、ご飯とサラダは付けるようにしています。 餃子の作り方 作り方 包んだらすぐに急速冷凍! くっつかないコツはアルミトレーでバラ凍結 餃子の焼き方 おしまいに 餃子の作り方 一見、難易度が高いように見える餃子ですが、実は簡単です。 もし、皮に包むのが面倒でしたら、大きなタイプのものを使ってみてください。 少し楽に感じるはずです。 私は小さいのが好きなので、普通の皮を使っています。 タネに関しては、具材を炒める必要がありませんので、ハンバーグよりも楽です。 まずはレシピです。材料はいつもながらシンプルに。 材料(50個分) 豚ミンチ 300g キャベツ 2

    餃子の作り方から冷凍保存まで!くっつかない方法をご紹介 - ぐーたら主婦ブログをはじめる
    hoikorox
    hoikorox 2017/10/19
    冷凍すると場所が・・・って思ってたけど、急速&ビニールでいいのね
  • 冷凍したジャガイモで作るポテトサラダ - くらしのちえ

    じゃがいもがなぜか余る。そろそろ芽が出てきそう。そんなときは潰して冷凍保存です。 そして思いました。潰して冷凍したポテトを使うと、普通のポテトサラダよりも、美味しいのでは? レンジで加熱して水分を飛ばすので、じゃがいもの凝縮された部分だけが残り、ポテトサラダに大敵の水っぽさが残りません。水分の飛んだじゃがいもがマヨネーズをうまく吸収しています。 じゃがいもの冷凍は「潰して保存」 茹でて潰したじゃがいもをおにぎり半分くらいの大きさでラップに包んで保存。 使いたいときにはレンジで温めて使用します。 ※自然解凍では水分が残ってべっちゃっとします。レンジで温めることで水分が飛んで、ホクホクの感が残ります。 冷凍じゃがいもで作るポテトサラダ さて、そんな冷凍したじゃがいもで作るのがポテトサラダです。卵もハムも入れずに野菜だけで作りました。 材料 ・きゅうり(輪切りにして塩もみしておく) ・にんじん

    冷凍したジャガイモで作るポテトサラダ - くらしのちえ
    hoikorox
    hoikorox 2017/10/18
    冷凍したら揚げるだけって勝手に思ってた~
  • 美味しいと噂の業務スーパー「こだわり生フランク」を食べてみた感想 - 田舎で底辺暮らし

    ネットで業務スーパーのおすすめ商品としていつも見かける「こだわり生フランク」。 気になっていたこの商品をついに購入してみました。 冷凍コーナーにあります。売れ筋なのか残り2つくらいでした。 私が買ったとき値札では798円だったんですけど、ネットのレビューでは698円ってよく見かけるので値上がりしたのか地域差があるのか謎です。 それでもソーセージやベーコンなど加工肉はお高めなので、1kgでこの値段はなかなかお手頃かと。 裏はこんな感じで調理方法などが書いてあります。 注意事項として、これは未加熱なのでまず茹でて加熱しなきゃいけません。 袋を開けると、ハーブの香りが凄い。 取り出すとき結構苦戦しまして、冷凍でくっついてるのはなんとか力任せでも分けられるんですけど、端のねじり部分が切り離されてないので、一を取り出そうとすると結局全部ついてきちゃいます。 はさみや包丁などで切りましょう。 袋自体

    美味しいと噂の業務スーパー「こだわり生フランク」を食べてみた感想 - 田舎で底辺暮らし
    hoikorox
    hoikorox 2017/10/17
    これでホットドック作ってみたい!
  • マクドナルドのハンバーガーのパティはこうやって作られる!工場見学の話:旅ずきんちゃん【2017/10/15】 | 何ゴト?

    マクドナルドのハンバーガーのパティはこうやって作られる!工場見学の話:旅ずきんちゃん【2017/10/15】 | 何ゴト?
    hoikorox
    hoikorox 2017/10/16
    最近ハンバーガー食べないけど、なんか薄くない???
  • さつま芋の蔓の佃煮 - ururundoの雑記帳

    トミコさんのさつま芋の蔓。 雨の昨日。 夕方にひたすら皮を剥いだ。 皮の無くなった淡い緑の茎を ポキっと折っては 小さいブルーのプラスチックの洗濯桶に ポイッと放り込む。 大きめの鍋に溢れる程の 翡翠色の茎。 グラグラと炊いていると 湯が灰汁で黒く変わる。 ざるの中のゆがいた茎。 鍋の中に茎と 砂糖、醤油、鷹の爪と水を入れ ひたすら甘辛い汁が無くなり 量が半分になる迄煮詰める。 最後に少しの酢を加える。 人様に振る舞いたいと思う程の 料理好きではない。 灰汁で黒く染まった指先と 親指と人差し指の爪の間の痛みと汚れ。 さつま芋の茎煮も 誰かが作ってくれるのなら とても嬉しい。 出来上がった茎煮を 小分けにしてジップロックの袋に入れる。 三つは冷凍庫に 一つはトミコさんに。 「こんなにようけくれるの〜? 一人やからちょっとでええよ」と トミコさんはいつも言うのだ。

    さつま芋の蔓の佃煮 - ururundoの雑記帳
    hoikorox
    hoikorox 2017/10/04
    これは母が作ってくれるのが好き!
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    hoikorox
    hoikorox 2017/09/27
    かわいい!自販機やコンビニで売ればいいのに
  • 生のプルーンのおいしさに驚き! 食べ方は洗ってかぶりつくだけ! - CharmyNote

    この記事は別ブログ「かぞくのえほん」に移転しました。 しばらくお待ちいただくと、自動的に移動します。 移動しない場合は以下のリンクから移動してください。

    生のプルーンのおいしさに驚き! 食べ方は洗ってかぶりつくだけ! - CharmyNote
    hoikorox
    hoikorox 2017/09/26
    生のプルーン食べたことないけどおいしそう!
  • 「たべるのだいすき」 - バンビのあくび

    私が通っていた中学校は白飯は家から持参し、おかずのみを業者が届けるというかたちをとっていた。業者から届けられるおかずは何度も使ってだいぶくたびれているような容器(お弁当箱)に入っていた。 容器をあけると中は3つに仕切られており、メインのおかずと副菜が彩りよく……ではなく、時間がなくて慌てて詰めたかのような姿でおさめられていた。私たちはおかずの容器を取りに行く際、容器の周りじっくりみて、おかずが蓋からはみ出していないものをなるべく選んでいた。皆が容器を持ち上げてぐるりと見ている様は滑稽であった。 おかずはたいてい冷めていた。冷めているにも関わらず、カレーがメインの日などがあり、ほとんど手をつけなかったのを覚えている。というより、私は揚げ物など、固形になっているようなおかずしかべていなかった。なぜかと言えば、煮ものやあえ物には容器のにおいが移っていて、とてもじゃないけどべる気がおきなかった

    「たべるのだいすき」 - バンビのあくび
    hoikorox
    hoikorox 2017/09/20
    中学は弁当だったのでまずい給食なんてどんなんだろう?って思ってた これが3年間も続くと辛いな
  • 明治バランスランチ3種類食べてみた - 人生楽しんだもん勝ち♫

    スーパーに行くと「新商品」として発売されていたヨーグルト。 ヨーグルトはヤクルトで定期的に買っているのだけど、試すると美味しかったので買ってみました。 (新商品なのは関西だけ?関東では先行販売で春から発売されていたようです) バランスランチべてみる。 まずはノーマルなプレーンから。 「プレーン味」ではなく「脂肪ゼロ」だそうです。 このヨーグルトに引かれた理由は試で美味しかったからだけではないのです。 そう! たんぱく質が1個あたり11グラムも入っているのです! これは嬉しい♡ カルシウムも150mgも多いと思います! 脂肪ゼロで、カロリーも控えめで、たんぱく質は多め! となれば買っちゃうでしょう。 さっそくいただきます。 見た目はめっちゃ普通のヨーグルト。 ホエイはあまりありません。 ドロドロではなくハードタイプ。 スプーンですくうと、しっかりした重みを感じます。 べてみると、甘

    明治バランスランチ3種類食べてみた - 人生楽しんだもん勝ち♫
    hoikorox
    hoikorox 2017/07/28
    満腹感があるのはうれしい~
  • 2倍濃縮の麺つゆ?間違えやすいかも知れない濃縮麺つゆの割り方

    旦那えむし 作者2。敏感でもない舌の持ち主。ナニをべても大体何でも美味しいと言うけれど、私のミスには敏感に反応する舌を持つ。 えむふじんの日常Lv1743 このサービスには旦那もニッコリ 旦那の言い分が正しかったですわ・・・。 すまない 漫画にする時に、分かりやすくするために2倍濃縮と書きましたが、当は3倍濃縮麺つゆを毎回4倍に戻して出していました。 漫画内では2倍を3倍に割っている事になりますが・・・もしそうだったらかなりのうっすうすだったでしょうね。 薄味にすることで旦那の健康を気づかうの鑑。 そんなわけで、毎回天つゆとか麺つゆを薄いと主張する旦那との和解が成立しました。 ちなみにカルピスは4倍〜5倍で飲むのがオススメなようです。昔は5倍にするのが標準だったんですって。 へぇ〜。 ある意味濃縮された一冊です

    2倍濃縮の麺つゆ?間違えやすいかも知れない濃縮麺つゆの割り方
    hoikorox
    hoikorox 2017/05/15
    わっ、間違ってた~
  • 【親方弁当】20170316〜いよいよ始動弁当〜 - 【踊る料理人親方・改】

    20170316〜学校へ出勤その初日〜 おさかなソーセージとホウレン草のケチャップおむすび 凍み豆腐ステーキ(三色カラーピーマン添え ミルフィーユカツ さつまいもフライ おさかなソーセージとホウレン草の卵巻き焼き バナナ (カフェオレ) 教えてください。 学校へ出勤言うたら、なにやら教授する側に聞こえませんか。 そうではなく逆に教わる側なんです、 うちの娘の音楽隊の一員としての活動が始まりました。 某組織の音楽隊内で、カラーガードとしての役割を担うのです。 マーチングで旗を振っている人というのが親方の中の数少ない認識で、 まったくの未経験者が諸手を挙げて希望を出したのは暴挙に近い気がします。 向こう見ずで大胆な選択をするのは、どうやらここの人に似たらしい。 親方も全く運動の経験がなく放送部歴8年と日舞歴15年越えを、ひっさげて。 某・国の組織(バレバレ)に属した時。 「お前なんでここにいる

    【親方弁当】20170316〜いよいよ始動弁当〜 - 【踊る料理人親方・改】
    hoikorox
    hoikorox 2017/03/16
    ケチャップおにぎりやってみよ~
  • サイゼリヤのフォッカチオ+オリーブオイル+塩=最高に美味しい - ネコと夜景とビール

    サイゼリヤ事をする際にほぼ必ず頼む「フォッカチオ」 サイゼリヤの「フォッカチオ」をさらに美味しくべる方法をご存知ですか? オリーブオイルと塩を準備するだけで、最高の瞬間が楽しめます。 奥さんが息子くんと共に名古屋の実家に帰っていて、2週間ほど一人暮らしになるということで夕をどうしようかと思案しております。だいたい外になってしまうのですが、そんな時の強い味方がサイゼリヤ。四国地方にはまだ出店されていないのですが、日各地に広がっているみなさんおなじみのイタリアンレストランです。 パスタにサラダにセットのプチフォッカ(フォッカチオ)を付けて、晩酌にビールをジョッキ一杯飲んでで1200円くらい。ちょっと贅沢しましたが、それでも安い。サラリーマンの懐に大変優しいサイゼリヤさんです。 以前、お仕事の関係でサイゼリヤさんの社にお伺いしたことがあっていろいろお話を聞いたことがあるのですが、そ

    サイゼリヤのフォッカチオ+オリーブオイル+塩=最高に美味しい - ネコと夜景とビール
    hoikorox
    hoikorox 2017/03/08
    これは試さなきゃだめだよね
  • 秋の味覚と旅する料理 - おのにち

    会津はもう秋の空。 散歩をしていたら、近所のリンゴ園がたわわに実っておりました。 美味しそうだったので早速購入。 これだけ入って500円。 出荷できない形の悪いリンゴ、とのことですがどれも大きくて美味しそうです。 フジと、世界一の詰め合わせらしいんですが…写真を撮っていて気がつきました。 違いがわからねぇ(笑) 切ってみたら、少し色が違ったのでちゃんと2種類入ってた、と一安心。 フジ?は蜜入りでした。 リンゴを買う時蜜入りがいいな~、なんて甘っちょろいことを言ったら「蜜なんて、ただの水だから!蜜入ってっと、保存きかねぇんだわ!」とリンゴ農家のリアルを聞かされ、すこし凹んだ私でしたが、素人としてはやはり蜜が入っていると嬉しいものです。 そんなリンゴをくし形に切って、半分はそのまま、半分は砂糖とレモンでコンポートにします。 カスタードクリームも作りました。 バニラエッセンスも、バニラビーンズも

    秋の味覚と旅する料理 - おのにち
    hoikorox
    hoikorox 2016/10/24
    金山カボチャ初めてみた!
  • マック・モス・ケンタッキーの中で一番ナゲットが美味いのは? - すとふり

    こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。 昨日久々に幼馴染(男)と二人でデートしてきたのですが! 途中で小腹が減り、モスバーガーに寄ったんですよね。 その時に、幼馴染が・・・ 「俺モスのナゲットったことないんだよね!」 と言ってきたのです。 この発言にあまりの衝撃を受けた私! 「嘘でしょ!?マジでったことないの?」 と思わず聞き返してしまいました。 個人的にはモスのナゲットが一番美味いと思っているので、どうにか幼馴染に無理やりわせたくなり、ナゲットを追加注文することに! モスのナゲットを初めてべた幼馴染の感想は? ナゲットのソースはマスタード一択の私は、40円のマスタードソースを注文。 そして幼馴染に 「ほら!ってみろ!世界が変わるから。」 と無理やりわせました。 一口ナゲットを齧る幼馴染・・・ 次の瞬間! うまっ!!?なにこれ!?うまっ!!? と2回も美味いという

    マック・モス・ケンタッキーの中で一番ナゲットが美味いのは? - すとふり
    hoikorox
    hoikorox 2016/09/05
    モス=モスチキンでナゲット食べたことなかった!今度食べてみよ
  • 週末前の作り置き。滋賀名物「赤こんにゃく」をご紹介|自然体ミニマリスト

    ピーマンの味噌炒め 前回の作り置きの「なすの味噌炒め」をピーマンにアレンジ。冷蔵庫で冷やすと味が染みてよりおいしかったですよ。 レシピはこちらの記事をご覧ください。 www.hoshinokiiro.com ゴーヤの常備菜 ゴーヤのおいしい季節ですね。かつお節をたっぷり使ったためか、苦味をほとんど感じませんよ。 参考レシピはこちら。 cookpad.com 材料 ゴーヤ1かつお節小1袋(たっぷりがお勧め)醤油、みりん各大さじ1ごま油(炒め用) 手順 ゴーヤのワタを取り、5ミリ幅くらいに切る1をごま油で炒め、火が通ったらみりん・醤油を入れる2を容器に入れ、かつお節を混ぜて完成 ひよこ豆入りカレー 夏はカレーべたくなりますね。作り置きにもぴったりです。今回の具は玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・エリンギ・蒸しひよこ豆です。 ルーは米粉を使ったこちらを使用。フレーク状で溶けやすくおすすめですよ

    週末前の作り置き。滋賀名物「赤こんにゃく」をご紹介|自然体ミニマリスト
    hoikorox
    hoikorox 2016/08/08
    こんにゃくが赤い!!鉄分が多いなんてレバー食べられないので全国で売って欲しい~
  • kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報
    hoikorox
    hoikorox 2016/06/28
    本みりんとかこだわって作ったらおいしそう~