タグ

関連タグで絞り込む (175)

タグの絞り込みを解除

増田に関するi196のブックマーク (3,843)

  • 増田ってマジでプロ野球興味ない層ばかりなんだな

    5戦終わって2勝2敗1分けと息詰まる互角の戦いなのに、全くと言っていいほど言及されていない ヤクルト対オリックスという地味な対戦カードなのが原因かもしれないが このシリーズ中に単語「日シリーズ」に対する言及がわずか2件今日サヨナラホームランを放った吉田正尚については過去4件史上最年少の三冠王である村上宗隆については、なんと過去一度たりとも言及されていなかった流行語大賞も受賞してプロ野球ファン以外にもそこそこ知名度がある山田哲人ですら、20件程度という有様である なんなんだろうね、ここの掲示板の人たちは 一生仁藤さんやKKOやアベシンや西村ひろきについて語ってればいいと思うよ

    増田ってマジでプロ野球興味ない層ばかりなんだな
    i196
    i196 2022/10/28
    マジで昔から興味無いので流れてこないの快適
  • 「25~35歳という女にとって大事な年齢」

    これって性差別に加えて年齢差別だよね。 例の不倫報道へのコメントでかなりよく見かけるんだけど、なんでこんな言説が批判もされずに、むしろ肯定的に捉えられてるのが不思議。 不倫は良くない。それはわかる。完全に男に非がある。だがそこに「25~35歳という女にとって大事な年齢」という燃料を投下する必要はないと思う。 みなさんはどう思いますか?

    「25~35歳という女にとって大事な年齢」
    i196
    i196 2022/10/28
    差別なのかもしれないけど、事実だからなー
  • 自分がポンコツすぎてつらい、誰か助けて

    以下起きたことを箇条書きにします。 ・親類みんなで旅行に行った(大人6名、子ども2名) ・1日遊んで宿に着いて、さぁ夕飯だ!というタイミングで、子ども(3歳&1歳)のオムツを持ってき忘れたっぽい事が判明 (夫&私で確認したが旅行バッグの中に入っていない) ・子どもたちのオムツの準備をしたのは私。間違いなく袋には入れたので、袋ごと家に忘れてきた? ・運転手(義父)と夫に買いに行ってもらい、他4名で先に夕飯スタート ・往復30分かけてオムツを買ってきてもらい、義父と夫が夕飯に加わってようやく乾杯 ・部屋での2次会後、先に部屋に戻った私、歯磨きしようとした時に洗面台にオムツ袋があるのを発見 ・洗面台に置いたのは私。 確かに旅行バッグから出してそこに置いたんだけど、見るまで完全に忘れていたしなんでそこに置いたのかも不明 以上です。 自分がクソすぎてポンコツすぎて死にたい。 別に取り返しがつかないト

    自分がポンコツすぎてつらい、誰か助けて
    i196
    i196 2022/10/28
    こんなのをポンコツとしてカウントしてたら世の中がポンコツだらけになってしまう
  • 「???」とか「よくわからない」とかわざわざブコメに書く奴の目的

    「攻撃」だよね お前の意見はまるで理解不能だ 理解する意味もないねという投石攻撃が目的 純粋にわからないなら何も書かないかわからない部分について質問するからね これ書いちゃうブクマカは全て非表示推奨

    「???」とか「よくわからない」とかわざわざブコメに書く奴の目的
    i196
    i196 2022/10/28
    質問して答えが帰ってくる仕組みじゃないから、分からんかったら分からんって感想として書いてるだけなんじゃないかなあ
  • 女性が「男は不倫するもの」と思っているのはそもそも不倫する男しか見えていないから

    人気声優の不倫がバレた。関連するツイートを見ていて思ったが、女性はどうにも「不倫するのは男」と信じている節がある。不倫が主には男女の関係から生じるものである以上、この偏見は誤りなのだが、どうしてこうした偏見が生まれるのかという話。 女性が「男は不倫する」と思っているのは、そもそも女性が不倫ができるような魅力を持った男しか見えていないからではないか。不倫ができる男とは、単純に男としての魅力に溢れた男である。女性はそうした魅力的な男以外のことは男としては考えていないのだ。 それは男にもあるじゃないか、という人もいるだろう。男は美女しか興味ないと主張もよく見る。私もある程度そうした傾向はあると思っている。 にもかかわらず、「女は不倫するもの」とはならないのは、男は8割の女性を魅力的に感じるが、女性は2割の男にしか魅力を感じない、という非対称性によるものではないか。つまり、2割の男を8割の女性が取

    女性が「男は不倫するもの」と思っているのはそもそも不倫する男しか見えていないから
    i196
    i196 2022/10/28
    言いたいことはなんとなく分かる
  • 10年あったら流石に(こいつ実は既婚男じゃないか?)って気がつくだろ

    10年あったら流石に(こいつ実は既婚男じゃないか?)って気がつくだろ って思う人もいるだろうけど 既婚を隠して年下女を騙して付き合うような男は、騙されてくれる女の子が好きだから 「もしかして何か隠してることない?」なんて賢そうなことを言ったら振られてしまうので、 薄々勘づいてても聞けないんだよなあ。 問いただした結果、既婚だった→お別れ。もし拗れて向こうの奥さんが出てきちゃったりするととても大変 問いただした結果、既婚ではなかった。でも、問いただしたせいで振られた→お別れ。お前が俺を疑うからだと詰られ付き 問いたださない→もやもやするけど別れずにはいられる 不倫って、未婚で騙される側は始まった時点で詰んでるんだよね。 「騙されて気が付かないマヌケが悪い」は絶対にない。 いやー、自分も騙されてたんだけど、既婚男の奥さんが「騙されてませんか?」って電話してきてくれてよかったわ… 当時は心臓止ま

    10年あったら流石に(こいつ実は既婚男じゃないか?)って気がつくだろ
    i196
    i196 2022/10/28
    騙す奴が悪いは間違いないが、相手の家に行ったことが無いとか両親にも会ったことが無いで10年付き合うなんてあり得るのかな…
  • 追記 ニュース見ながら自分のコト思い出して、深夜に自分語りしたくなった..

    追記 ニュース見ながら自分のコト思い出して、深夜に自分語りしたくなっただけなんだが、思ったより賑やかなチラシの裏になってしまった。 自分の場合は26から28(だったかな?)の3年間。 「男さん、彼女とかいます?」というわたしのコッテコテのセリフから始まって、相手はその界隈では独身という設定になっていたので共通の知り合いたちからは見守られているようなお付き合いでした。 (記事読んだ感じラジオの収録現場もそんな感じだったんじゃないかなって勝手に想像しちゃって居た堪れない。) でもなんか変だな、と思い始めたのが2年過ぎたあたりだったと思う。経験不足でどこがとは言えないけど、なんか普通のお付き合いじゃないような気がしていた。 で、ある日ついに終電逃して初めてネットカフェに泊まりになって、次の日の夜に奥さんからお電話がかかってきたのだった。 まさか彼女いないと言ってた男に、実家で一緒に暮らしてるヨメ

    追記 ニュース見ながら自分のコト思い出して、深夜に自分語りしたくなった..
  • 賃貸でセカンドハウスを借りて二拠点生活を始めてみた

    2022年の夏から賃貸でセカンドハウスを借りてで二拠点生活を始めてみた。 始めた理由は、自宅の一部屋がコレクションで満杯になっているので、荷物を置く倉庫と別荘を兼ねたセカンドハウスが欲しかったからなんですが… 属性:独身男性 中小企業勤務 テレワーク無し 自家用車無し セカンドハウスのスペック物件は築50年以上の団地みたいな建物の2階、鉄筋コンクリート 2DK+納戸 35平米。 セカンドハウス用に中古物件を購入しようと調査していたエリアで、良さそうな賃貸物件を見つけたので借りてみた。 築年数の割に内装はキレイです。備え付けの戸棚は新築当時のものみたい。風呂トイレは30年前ぐらいにリフォームされたものっぽくてボロい。窓はアルミサッシ。前置物でクーラー、洗濯機、蛍光灯があった。家賃+管理費+保険+手数料は月27300円、初期費用は退去時のクリーニング代と鍵交換と手数料で12万円。 一か月の維持

    賃貸でセカンドハウスを借りて二拠点生活を始めてみた
    i196
    i196 2022/10/24
    徒歩40分の時点で自分の中ではクルマ必須になるレベルだが、まぁ贅沢の仕方はひとそれぞれってことだろう
  • 男の婚活に厳しすぎるだろ!

    マッチングアプリで出会った相手と電話したら開口一番「声がキモいんで無理っすw」って言われて終了、ってエピソードがあんのに、コメントで「努力が足りない」「もっとレベルを上げろ」みたいな内容のことばかり言われているのは異常すぎる これが女の婚活だったら、それはヒドい!そもそも結婚なんかする必要ねーんだ、自分の人生を生きよう!みたいなハナシになんじゃん 声キモw無理でーす、って言われた人間が、なんで傷つきながら努力して婚活を続ける必要があんだよ 心折れて当然だろ 実際、結婚って必要ないっすよもはや 完全に趣味の範疇なんだ まあ社会全体を俯瞰すると必要なんだろうけど、少なくとも今の時点で30-40代の個人にとって、未来の社会なんて根的にどうでもいいわけだしさあ メシなんか作んなくていいし、洗濯なんか機会にポンであとは待つだけだし、結婚してないからって変な目で見るのは野蛮なハラスメントだし…… 時

    男の婚活に厳しすぎるだろ!
  • 34歳男のリアル婚活を書く

    30歳女性の方がちょうど同じようなのを書いていたので、俺も書く。 まず俺のスペック ・34歳男 ・システムエンジニア年収500前後 ・身長175cm 65kg (普通体型だと思いたい) ・これまで彼女いたことない(いちおう中学生のときにキスだけしたことある) ・趣味温泉でまんじゅうをうこと まず婚活を開始した動機だが、純粋に独り身で寂しくなっていたのと、昔から子供が好きだというのがある。 今まで彼女がいなかったのは顔とか性格が悪いわけではなくて、ただ単純にチャンスがなかっただけだと思っていた。(そう思い込んでいただけなのを今回の婚活で実感した) まず始めたのは無難にマッチングアプリ。 自撮りは評判が悪いらしいから、幼なじみに撮ってもらった写真で開始。課金もした。 いいね数、たったの5。 まずここで心が折れかけた。俺の価値はそんなもんだったのか、とかメンタル病みかけた。そしてマッチン

    34歳男のリアル婚活を書く
    i196
    i196 2022/10/24
    ありのままの俺で34年無理だったのに、まだありのままで行ったらそりゃねぇ…
  • 30歳の女のリアル婚活をまとめてみた

    無事結婚したのでまとめてみる。 振り返ってみれば、多分全然困らなかった方なんだと思う。こういう人もいるよという一例として。夢は別にない感じです。 スペック ・結婚当時30歳 ・160cm普通体型 ・顔は取り立てて良くはないがあからさまに不細工といじられたことはない ・彼氏は今までに何人かと2-3年ずつの付き合い。身体だけの関係の人はいたことがない ・長女。弟がいる ・埼玉在住一人暮らし。割と東京にはすぐ出れる位置 ・大卒 ・理系専門職勤務 ・年収はやや変動あり、平均すると500-600万 ・休みはカレンダー通りだが、時々(繁忙期など)休日出勤あり ・趣味漫画ゲーム宝塚をかじる程度。でもどれも人からはオタクと言われる。 ・お酒は飲む。タバコは× ・イベントごとや飲み会は嫌いではないが、どちらかというと一人行動の方が好きなタイプ。人がたくさんいると疲れる。 職場に男性はいるものの、かわい

    30歳の女のリアル婚活をまとめてみた
  • 「氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ

    なんかあまりに今更すぎる話が上がってきていて、はてな民ってホントしょうもないなあと思いつつ、あらためて書いておく。 はっきり言うけど、お前らが何故か自明の前提としてる「氷河期世代」特有の虐げられた共通体験なんて幻想に過ぎない。 しかもめちゃくちゃ範囲の狭い、信仰強度の低い幻想だ。 そもそも、氷河期世代と言われてるのは 「大学で(主に文系の)四年制大学新卒で大企業に入ってたはずの層のうち一部が、急にそれまでの高待遇を受けられなくなった」 という、当にそれだけの世代でしかない。 この体験に対して未だにアイディンティティを持ってるやつってお前らが思ってるよりずっとずっと少ない。 多いように感じてるのは、お前らがネットで毎日同じような連中と延々駄弁ってるから。それだけ。 まずそれを自覚しよう。 日では四年制大学の新卒で大企業に入った人間以外はずっと就職差別されてきている。 高卒の待遇は一向に向

    「氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ
    i196
    i196 2022/10/24
    まぁその通りだろうね。今後も絶対団結なんて無いだろうと思うわ
  • 女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」

    あれなんなんだろうな。 男の大半は選べる立場にないんだけどな。 ブスでもおばさんでも無邪気に聞いてくる。 これ聞かれる度にネットで誰かが言ってた「女は自販機で好きなジュースを探し、男は砂漠の中で水を探す」が脳裏をよぎるんだよなあ。 オレンジジュースの前では「甘い飲み物が好き」と答えて、緑茶の前では「お茶が好きです」と答えてる。 しょうもない。 でいだらに指摘されてコメントを読みなおしたけど不快なコメントはごくごく一部だったわ。 こいつら非表示にして追記も消させてもらって仕舞にする。 不快にしてごめんな!

    女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」
    i196
    i196 2022/10/24
    天気の話を同じレベルの世間話だわな
  • 現代の男が弱すぎる、という話

    男の婚活増田が弱者男性同士の傷の舐め合いになっているので答え合わせを書く。婚活に容易に傷ついてしまう現代の男は精神を磨く機会がなく打たれ弱いのが原因だという話。 女性は子供のころから容姿を品定めされて、ブスでなくとも、少しでも欠点があるとそれだけでひどい言葉を投げかけられる。やれ女性のくせに気が強い、女性のくせに口が悪い、鼻がでかくてブス、目が小さくてブス、肌が汚くてブス……幼稚園や小学生の頃から男のルッキズムに晒されて批判されることで傷つき、精神が鍛えられている。男にはそれがない。評価をされる機会がない。常に上に立って評価をする側なのだ。だから、精神が未熟なまま育ってしまう。 成長して、いざ婚活をするときに、女性に批評されることで傷ついた、もう耐えられないと泣き叫ぶ男が多いことは当に滑稽でならない。お前らは、自分が子供のころやってきたことをやり返されているだけだと理解したほうがいい。せ

    現代の男が弱すぎる、という話
    i196
    i196 2022/10/24
    批判耐性についてはむしろ結婚してから鍛えられた
  • 【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん

    独身なんで純粋に疑問なんだけど 子供が熱出すとなんで早退する必要があるの? 熱出すまでは誰が面倒見てたの? 保育園だとしたら、熱出したら追い出されるの? ===追記=== 軽い気持ちで疑問を書いたらホッテントリ入りしてびっくりした 私は親が専業主婦だったから保育園の仕組みとか知らなかったから 当日くらいは預かってくれるのかな?って思ってた なんか人格否定するコメントたくさんついて怖かったから ひどいのは通報と開示請求します

    【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん
    i196
    i196 2022/10/22
    逆に聞きたいんだが、なぜお前はググれないの?
  • 田舎に戻ったけど後悔している話

    コロナをきっかけに東京から田舎に引っ越した。 とある高原の山奥で近くのコンビニまで車で40分かかるようなところ。 (車で20分のところにスーパーはあるし、近くの集落に雑貨屋みたいなところはある) もう実家はないけど高校までいた田舎。 子供の頃はいい場所だと思ってたけど大人になってから生活してみると、なんでこんなところに引っ越してきたのか後悔しかない。 東京に戻りたいけど家買っちゃったし。。 引っ越したきっかけは子供育てるなら自然が多いところがいいかなと思ったこと。 最初のうちは子供と川で釣りしたり山で遊んだりして楽しかったけど、それも日常になり飽きた。 刺激が全くない。 平日も週末も変わらないような生活してるし。 いいことといえば、野菜も肉も安くて美味しいことと、水が美味しいってことと、夏に畑でもいでべるトマトはうまいってことと、山でアケビ見つけてべると楽しいってことと、夏も涼しくて家

    田舎に戻ったけど後悔している話
    i196
    i196 2022/10/21
    「まだ東京で消耗してるの?」の煽りを今風に書くとこうなるのか
  • ホストにはまりそうで怖い

    20代女。 この間キャッチにつかまって初回のホストに行った。 大学生の時に何回か行ったことあるからホスト自体は初めてじゃなくて、でもその時は友達(当時ホス狂。今は落ち着いて普通に働いてる)についてったぐらいだから、指名してた子はいたけどまじで数回通っただけだった。 正直あんまり楽しさも分からなかったし、水商売ではあったけどそんなにガッツリやってる訳じゃなかったからあんまりお金なかったっていうのもある。あと普通に二次元はまってたからそっちにバイト代を流してた。 でもこの間友達と昼から飲んでそのまま歌舞伎町うろうろしてたらキャッチに声かけられた。一緒にいた子が「ホスト行ってみたい!」って言ってたし、私も初回なら安いしいいか~ぐらいの感じで行くことになった。 それで5年ぶり?ぐらいにホスト行ったんだけど、正直そのお店での記憶があんまりない。 初回だから入れ替わり立ち代わりホストが来て色々喋って名

    ホストにはまりそうで怖い
  • この世でどんだけ叩いてもいい存在図鑑

    ・ハゲ ハゲはいくら馬鹿にしてもいいし、「ハゲのくせに」と叩いてもいい。何なら人がネタに使ってもいい。ただし病気由来のハゲと女性のハゲは除く。 ・KKO キモくて金ないおっさんはいくら叩いてもいい。人にどんな事情があろうと自己責任だよねって言って叩いていい。直接会ってなくても臭い、キモいと言ってもいい。おじさんに人権はない。 ・ゴキブリ ネットで叩いても物理的に叩いてもいい。物理的に叩くとよりキモさが増す。殺虫剤推奨。キッチンのシンクや風呂場の排水溝から湧く可能性あり。清潔にしよう。

    この世でどんだけ叩いてもいい存在図鑑
  • オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?

    Twitterで自分と同じ経験した人がいて軽く燃えてたから書く。 先日3歳息子、1歳娘を連れてと四人で横浜のアンパンマンミュージアムに初めて行った。 アンパンマンミュージアムは、~4歳くらいの子供と親がほとんどの子供向け施設。 自分が遊具で子供を遊ばせてる間に、が「子供が欲しがってる限定の名入れグッズを作る、すぐ戻る」とバタコさんの手づくりハウスというショップへ向かった。 30分経っても戻らず、迎えに行くとショップは大混雑では行列に並んでいた。 結局買えはしたんだが、並ぶのに数十分、受け取りは2時間後で帰る予定の時間を延ばすことになった。並ぶ間一人で子供二人を見るのはなかなかに大変だ。 並んでる人を見ると、どうも全てが子連れの母親という感じではなくオタク女が7割くらいだった。(キャラやアイドルのグッズを鞄につけてる・うちわを持っている・20代くらいで若く、子連れでない女友達と来ている

    オタク女はアンパンマンミュージアムに何しに来てるの?
    i196
    i196 2022/10/18
    懐かしいなぁ。昔はただただ平和な空間だったけど、今はなんだか世知辛いねぇ…
  • 年上の妻と結婚した歴史上の偉人

    ・ツタンカーメン 7歳上のアンケセナーメンと結婚。夫の死後彼女が捧げた花を墓の発掘者カーターは「どんな財宝よりも美しかった」と称えた。未亡人となったアンケセナーメンは後継者アイとの結婚を嫌がった。 ・ムハンマド 25歳の時に15歳年上の未亡人ハディージャと結婚。天啓を受けたムハンマドを励まし予言者としての自覚を与えたのは他ならぬ姉さん女房のハディージャである。 ・円融天皇 12歳年上の媓子と結婚した。夫婦関係は良好で会ったが、跡継ぎに恵まれず立后後6年で媓子は崩御した ・堀河天皇 中宮は19歳年上の叔母篤子。夫婦共に教養人であったために仲睦まじかった。天皇が若くして崩御すると篤子は出家した。 ・藤原道長 2歳上の正室倫子とは夫婦円満で多くの子宝に恵まれたことが出世に繋がった。 ・一条天皇 皇后は3歳上の定子。教養人であった二人の仲は良好であった。 ・後一条天皇 9歳上の中宮威子以外のを娶

    年上の妻と結婚した歴史上の偉人