タグ

ニュースと考えると経済に関するiinalabkojochoのブックマーク (4)

  • コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。本当に風邪と思っていて、重..

    コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。当に風邪と思っていて、重症者などは嘘(大げさな報道)だという陰謀論に近い人。それから、ロックダウンなんかの経済活動の停止をものすごく嫌がり、経済ダメージを考えると、風邪のようなものと考えて多少のコロナ死亡者を許容すべきとしている人。

    コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。本当に風邪と思っていて、重..
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/07/11
    科学に従うことが出来ない前者。専門家の見解に対して正常化バイアスがかかりすぎの後者とも言い換えられる。どちらにしても確率や統計の概念が理解は出来なさそう。リスク前提も
  • ジェフ・ベゾスも使った「ループ図」の破壊力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ジェフ・ベゾスも使った「ループ図」の破壊力
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/22
    システム思考は全て循環モデルを(どこかでは)取り入れるのでループ図は当たり前だと思ってたけど、そんな書き方の問題かな?不思議ー
  • 緊急事態宣言発令へ 飲食店は、受験は、解除はどうする? 公衆衛生の専門家に聞いた

    一方で、発令するからにはある程度、市民の合意が必要です。みんなが「出さなくちゃまずいだろ」と思うまで出せないという政治の都合もあるのでしょう。 しかし、医療に負担の大きい重症者数のピークは、感染者数のピークの2週間後に来るわけです。まだ、首都圏では感染者数のピークに達していません。年末年始の対策の度合いにもよりますが、まだ、重症者は増えるという想定があります。 今さら言っても仕方ないですが、もっと早く打たなかったこと、打てなかったことは、今後の教訓にしなければいけません。 ーー報道各社は今週中に発令されると報じています。菅首相の年頭会見では、緊急事態宣言の範囲は「限定的に集中的に」と言っています。「飲の場面など急所を抑えることが必要」と分科会もずっと言ってきましたが、制限を限定するのは感染対策として適切ですか? 必要なことは接触機会を減らすことです。つまり、人と人とが会う機会を減らすとい

    緊急事態宣言発令へ 飲食店は、受験は、解除はどうする? 公衆衛生の専門家に聞いた
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/06
    “必要なことは接触機会を減らすことです。つまり、人と人とが会う機会を減らすということです。そして、「急所」は対面でしゃべる機会を減らすこと” 難しいが、がんばっていきましょう。外出を控えよう(東京在住
  • 私利私欲を度外視した公共的理性が、唯一無二の生命を犠牲にする(松尾 匡)

    れいわ新選組の基哲学ともいえる「人は生きているだけで価値がある」という訴え。これには、お金を稼げない人を責める「自己責任論」への批判だけにとどまらないからこそ、多くの共感を生んでいると経済学者・松尾匡氏は分析します。来たるべき「レフト3.0」の思想を説く連載の1回目では、一人ひとりの人間の価値と尊厳を守り抜く方法を考えます。 「人は生きているだけで価値がある」 「人は生きているだけで価値がある。」というのは、言わずと知れた、れいわ新選組の基哲学みたいなものですよね。私としては一言もこれについて山太郎さんに話した心当たりはないのですが、私の基哲学と同じだなと勝手に感じ入っています。 『「はだかの王様」の経済学』(2008年、東洋経済新報社)とか、『自由のジレンマを解く』(2016年、PHP研究所)とか、もっと学術的なものでは『近代の復権』(2001年、晃洋書房)などで論じました。 私

    私利私欲を度外視した公共的理性が、唯一無二の生命を犠牲にする(松尾 匡)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/09
    合理性は結局のところ、生命の価値判断をする。ならば我々はあえて非合理な生命の讃歌を持ち続けねばならぬ。何度でも出てくるものどもと闘うため。
  • 1