タグ

増田とマスクに関するiinalabkojochoのブックマーク (2)

  • 安全圏で騒ぐのは誰にでもできる

    私は看護師を目指すただの学生だ。正直ここ1年の状況を見ていると、自身の選択を誤った気しかしないが、それでももう自分が歩く道は決まってしまっているし、おそらく精神が病まない限りはずっと看護の道を辞められないと思う。 最近Twitterを見ているとコロナは風邪信者をよく見かける。ニュース速報系のアカウントのリプには大体それがぶら下がっていて、正直見ていてモヤモヤするところがある。 別に風邪であると軽んじるのは人の勝手であって、どうでもいい。ただ対応に追われる現場を表面的にでも見てきたり、実際に罹患している人たち、それを診ている人達がいるのになんでも嘘っぱちだと決めつけるのは浅はかだと思う。 感染対策をしたくないのならしなければいい。ただ、それで罹患して病院のお世話になるのをやめてほしい。他人を巻き込むのはやめてほしい。常識的に考えて、通り魔が許されるわけがない。 それからもう一つ、コロナは風邪

    安全圏で騒ぐのは誰にでもできる
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/01
    ホンネだと思う。しかし、こんなことを思わせてしまう世の中。とても悲しいなぁ。せめて待遇だけでも報われてほしいの。行政は医療者の絶対的味方であってほしいの。
  • 嫌なものは嫌なのでマスクは着けません

    だからさ、もう、そういう問題じゃないんですよ。 anond:20201018144514 嫌なんですよ。嫌なものは嫌なんですよ。 別にマスク自体は嫌じゃないですよ。去年までは花粉で鼻がムズムズしてるときとか普通につけてましたよ。マスクつけてかぶれるとかも特にありませんよ。 そうじゃなくて強制されるのが我慢ならないんですよ。 マスクじゃなくて強制が嫌なんですよ。 春先、ちょっとメンタルが弱ってたんですよ。でもそんなの、適度に遊びに行って人と交流して図書館に入り浸ってイベントに通ってとかやってれば自然と治まるくらいのメンタルの落ち込み具合だったわけですよ。 なのにそれを全部奪われた。 狭い部屋に閉じ込められた。ギスギスした環境で暮らすことを強いられた。テレワークの普及でただでさえ遅かった通信回線が激重になって、ネットすらできずそんな場所に軟禁された。死んだメンタルのままで何ヶ月も過ごすことにな

    嫌なものは嫌なのでマスクは着けません
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/21
    こういう方が一定数いたとしても大多数がマスクをする。それが公衆衛生だ。
  • 1