タグ

政府と司法に関するiinalabkojochoのブックマーク (2)

  • 「準難民」制度の創設目指す 入管法改正案、今秋にも再提出―政府:時事ドットコム

    「準難民」制度の創設目指す 入管法改正案、今秋にも再提出―政府 2022年04月07日07時05分 首相官邸に入る岸田文雄首相=6日午前、東京・永田町 政府は、ロシアウクライナ侵攻を踏まえ、難民条約上の狭義の「難民」に該当しない紛争避難者らを、「準難民」として保護する制度の創設を急ぐ方針だ。昨年廃案になった入管難民法改正案に盛り込まれており、夏の参院選後に想定される臨時国会での再提出を目指す。 「避難民」位置付け曖昧 難民認定・法整備に課題 同条約は、難民について「人種、宗教、国籍、特定の社会的集団の構成員、政治的意見」を理由に「迫害」を受ける恐れがある外国人と定義。日政府はこれに照らし、国家間の紛争から逃れた人は、条約上の「難民」に当たらないと解釈する立場だ。今回のケースも「避難民」と表現している。 改正案は、紛争避難者を「補完的保護」の対象とし、難民に準じた扱いを可能にする制度の創

    「準難民」制度の創設目指す 入管法改正案、今秋にも再提出―政府:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/07
    キチンと人権に配慮してください。国際ルール守ってください。日本国民ですら入管を信じてません。特定紛争だけでなくさまざまな避難民を差別しないで扱ってください。現場からは以上です。
  • 香港、過去の映画作品も国安法の検閲対象に

    香港の映画館で、宣伝ポスターを眺める人(2021年9月2日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【10月28日 AFP】香港立法会(議会)は27日、過去に制作された映画についても検閲を強化し、「国家安全保障」上の脅威と見なされる場合は上映を禁じ、違反者に厳しい刑罰を科す条例を可決した。香港の芸術表現の自由にとって新たな打撃となる。 香港政府は6月、新作映画を国家安全維持法(国安法)に照らして検閲する方針を示していた。だが、野党を排除した立法会が今回可決した条例は、過去に上映が許可された映画全ても検閲対象に含んでいる。 新条例は「国家安全保障上の利益に反する」と見なされた映画について、新旧を問わず、上映許可を取り消す権限を香港政府政務官に与える。 無許可での上映は、3年以下の禁錮刑と最高100万香港ドル(約1500万円)の罰金の対象となる。検閲官は無許可上映の疑いがある建物

    香港、過去の映画作品も国安法の検閲対象に
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/28
    香港を痛めつけて、13億人のどれだけが溜飲を下げるのか全くわからんが。習近平政権の一つの采配で文化が消えてしまう世界線を目の前にしてる。大陸の人も他人事じゃねぇ。ファシズムだよ
  • 1