タグ

インフラに関するkabacsharpのブックマーク (5)

  • デプロイとプロビジョニングの違い - amichang's blog

    友人のid:karronoli君がデプロイとプロビジョニングの違いってなんだろうと言い始めた。 (なんでもいいじゃんと思ってしまう自分には、こういう子供のような"なんで?"が出てくる友人はいい刺激になる) 「そりゃー、デプロイは開発中のソフトを配置するやつで、プロビジョニングはサーバとかインストールするもんでしょ」 とは言ってみたものの、英単語的には(多少違うようにみえるけど)どっちも配置だし、明確な違いを言えなかったので、友人と話し合いながら(一応)結論を出してみた。 そのメモ書き。 id:karronoli君の記事はこちら: デプロイとプロビジョニングの単語の違いを言えますか? - karronoliの日記 まずは英単語的にはどう違うのか。 英和だとよく違いがわからなかったので英英でしらべてみた。 wiktionary-deploy http://en.wiktionary.org/w

    デプロイとプロビジョニングの違い - amichang's blog
  • インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita

    最近はクラウド上のサーバーを利用する事も多くなってきた。 サーバーの用意やネットワーク周りの設定はインフラ部門がやってくれるけど、アプリのデプロイ/設定は開発者がする事が多いので、開発メインでやってるエンジニアでも最低限SSHの知識は必要になる。 また、Vagrant等でローカル環境にVMを作成する事もあるので、ローカル環境内でSSHを使用するケースも増えてきた。 というわけでインフラエンジニアじゃなくてもSSHクライアントの知識は必須になってきているので、改めてSSHの再学習をしてみることにした。 SSHとは 暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコル。 SSHでは以下の点で従来のTelnetより安全な通信が行える。1 パスワードやデータを暗号化して通信する。 クライアントがサーバーに接続する時に、接続先が意図しないサーバーに誘導されていないか厳密に

    インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita
    kabacsharp
    kabacsharp 2017/01/27
    あと、rsyncの解説も欲しい。
  • LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita

    大人気TBSドラマ、「逃げるは恥だが役に立つ」でも話題になったインフラエンジニアという言葉ですが、今ではインターネットインフラを知らないまま開発をするのも難しい状況になっています。クラウドが一般化されたからといって単にリソースの調達が簡単になっただけで、つまりハードウェアの知識が無くても何とかやっていけるようになっただけであり、インフラの知識が要らなくなったなどということは全くなく、むしろdevopsの掛け声とともに、ソフトウェア開発者にインフラを見なければならない新たな責務が課せられたという、なかなか痺れる状況なのだろうと思います。 そういった中で、先日のさくらインターネットのAdvent Calendar最終日に「いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方」という記事を書かせて頂きましたが、今回はLinuxサーバの「負荷」と、ロードアベレージに関して、掘り下げ

    LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita
    kabacsharp
    kabacsharp 2016/12/29
    これは勉強になる。shスクリプト作ろうかな?plも検討。
  • サーバレスとマイクロサービスで変わるゲームサーバ開発(ServerlessConfセッション紹介) - yoshidashingo

    セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 ServerlessConf Tokyoがいよいよ9月最終週にせまってきました。 トークもほぼすべて出揃いましたので、今回から何回かに分けてスピーカーの人にセッション内容を聞いてみようかなと思います。 プロフィール 名前:丹羽一智 (Kazutomo Niwa) 会社名:Game Server Services 株式会社 役職:CEO セガ、任天堂にてゲーム開発及び、サーバシステムの設計・開発業務に従事。 サーバレスアーキテクチャの可能性に惚れ込み、同概念を積極的に活用した mBaaSを提供するべく Game Server Services 株式会社を創業。 ゲームサーバの共通基盤化・マイクロサービス化を推進し、かつてゲームエンジンを各社が開発していた開発スタイルがゲームエンジンを用いた開発にシフトしたような現象をサーバ

    サーバレスとマイクロサービスで変わるゲームサーバ開発(ServerlessConfセッション紹介) - yoshidashingo
    kabacsharp
    kabacsharp 2016/09/03
    めっちゃ楽しそう。イケてる人は違うな。朝9時から元気やし^^
  • 自律走行車の次に来るべき「自律走行マンション」のコンセプト

    kabacsharp
    kabacsharp 2016/08/30
    未来がやってきた。ミライ・ヤシマもやって来た。
  • 1