タグ

Javaに関するkakku22のブックマーク (155)

  • 「Effective Javaプログラミング言語ガイド」正誤表

    はじめに 『Effective Java 第2版」は、何度も校正を重ねましたが、誤りを見逃していたりするかもしれません。誤りに気づかれた方は、連絡をお願いいたします。なお、正誤表では、日語表現の細かな修正については、掲載していません。また、翻訳時点では発見されていなくて、その後発見された原著の誤りについては、(原著の変更内容)として示しています。 第1刷 (2008年11月25日発行) 第2刷 (2008年12月25日発行) 126頁: 2つの警告の2つ目が途中で切れている。正しくは、以下の通り。 Union.java:6: 警告:[unchecked] rawjava.util.Setのメンバとしての addAll(java.util.Collection<? extends E>) への無検査呼び出しです。 191頁: 最後のエラーが英語のままになっている。正

    kakku22
    kakku22 2009/01/05
    「Effective Java 第2版」の正誤表.ウェブページのタイトルが間違ってる(080105現在).
  • ウノウラボ Unoh Labs: Javaの例外処理

    ウノウでは特に最近、積極的にエンジニアを採用しています。 採用ページをご覧になり興味のある方、ぜひご応募ください!! Find Job!でも募集開始してます! こんにちは。中村です。 少し前になりますが、社内勉強会にてJavaの例外処理について取り上げてみました。ウノウではPHPなどのLLを使うことが多いのですが、Javaの例外処理はよくできていると思っていたので、LL言語中心の人にも参考になるかもしれないと思ったためです。社内勉強会ということで、PHPと比較して違っている点が中心になっています。 例外とは? PHPを含め例外処理がある言語はたくさんありますが、例外を簡単に表現するとエラー検査のための方法として提供されている機構で、throwされcatchされる特徴があります。来の動作プログラムとエラー処理を明確に分けることができて、コードが理解しやすくなったりメンテナンス性が上がっ

    kakku22
    kakku22 2008/12/26
  • グラフを扱うJavaライブラリ「Jung」の紹介 - Twitterのグラフ構造を視覚化 - public static void main

    java-ja 第12回のLTで話そうと思ったのですが、出番がなかったので資料をブログで公開しておきます。 Jungは研究などでグラフ構造が出たときに、理解しやすくするために可視化するのに使っています。他にもいくつかグラフを扱うライブラリは存在していますが、日語の資料があったのと拡張可能なことが多かったのでJungを結果的に使うようになりました。 以下はそのJungについての簡単な解説です。 Jungとは Jungの正式名称はJava Universal Network/Graph Frameworkで、ネットワーク(グラフ) 構造の分析や視覚化を行うためのJavaのOSSライブラリです。グラフ理論、データマイニング、ソーシャルネットワーク分析のアルゴリズムを数多く実装しています。 安定バージョンは1.7.6で最新は2.0betaで、BSDライセンスで使用できます。 http://jun

    グラフを扱うJavaライブラリ「Jung」の紹介 - Twitterのグラフ構造を視覚化 - public static void main
  • あなたの知らないJDKの便利ツールたち

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 標準JDKに含まれる便利なツール 読者の皆さんは、最近のJDK(Java SE)に、開発やデバッグに便利な新しいツールが含まれていることをご存じでしょうか? 古くからのJava開発者は、古い時代のJDKのツールしか知らず、一方で新しいJava開発者はEclipse/NetBeansなどの統合開発環境に慣れてしまい、細かなコマンドツールを直に使う状況が減ってきているかもしれません。 そこで今回は、最近のJava SE 6含めて比較的新しいと思われるツールを以下の5種類に分けて紹介します。 プロファイリング トラブルシューティング/情報取得 監視 配備/補助 スクリプティング 「こんなツー

    あなたの知らないJDKの便利ツールたち
    kakku22
    kakku22 2008/11/13
    jvisualvm.exe/jconsole.exe
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • capsctrldays - Webアプリケーション技術者の見極め方(Java)

    1 Webアプリケーション技術者の見極め方(Java) 「俺Java6年やってます!」とか言われても正直よく分からないっていう話をしたところ、Java技術者の方々に「こういう質問をしてみれば?」っていうアドバイスをもらったのでご紹介。 使い慣れたAPサーバは何ですか(→デプロイ方法を簡単に説明してください) MavenとAntはどちらを使っていますか 『Effective Java』を読みましたか(→そこから何を学びましたか) 自由にフレームワークを選んでいいと言ったら何を使いますか 他にもあったら教えてください。

    kakku22
    kakku22 2008/10/18
    卒業までに「Effective Java」買って勉強しなきゃあ.
  • 経験年数2年半のJavaプログラマがちょっと書くよ。

    はてな界隈では、Javaって、あんま人気無いみたいだけど、ちょっと書かせてよ。 SIerでお仕事してると、派遣とか常駐とか言う形で、色んな会社に行って、違う会社の人とお仕事するんだけど、「経験年数n年(n>3)です」っていう人達が、恐ろしく使えなくてびっくりすることがしばしば。 特に、Java 5以降の機能 拡張for構文Enum可変長引数辺りを全く知らなかったり。 って言うか、Javaの極々基的な知識である equals/hashCodeの実装Serializableの実装Iteratorの実装が全く出来ないんだよね…。 そういうのを知らなくても(出来なくても)業務をこなせちゃう(?)のが、Javaの言語特性だとは思わないけど、こういう人達だらけなんだよね…。 PMが新しい人を採用しようとして、ここら辺の知識を割りと厳し目にテストしたら、候補が10人居たのに全滅で、プロジェクトのスター

    経験年数2年半のJavaプログラマがちょっと書くよ。
  • ウノウラボ Unoh Labs: Javaコードのバグを発見するFindBugs

    こんにちは。中村です。 Javaコードをコンパイルしたクラスファイルからバグを見つけ出すFindBugsというツールを使ってみました。 FindBugsは単体で動作しますが、IDEのプラグインとしても提供されています。今回はEclipseのプラグインを試してみました。 プラグインの導入 SourceForgeのダウンロードページからedu.umd.cs.findbugs.plugin.eclipse_1.3.3.20080401.zipを取得して 解凍、Eclipseディレクトリのpluginsに置くだけといういつも通りな感じです。 使い方 プロジェクトのプロパティから通知する問題を選択したりと色々設定が出来ますが、単純に使うにはJavaプロジェクトのところで右クリック -> Find Bugs -> Find Bugsをクリックすると プロジェクトを調べて問題箇所にマーカーを付けてくれま

    kakku22
    kakku22 2008/04/30
    FindBugs/Checkstyleを導入して品質改善タスクを立ち上げれれば
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavaでPowerPointファイルを読み込む

    こんにちは。中村です。 JavaからMicrosoft Officeのファイルを読み書きするのには、100%Javaで実装されているApache POIを利用することができます。 昔はPowerPointファイルを読み書きするAPI群であるHSLFはなかったので、POIで検索するとEXCELファイルを読み書きするHSSFが中心に紹介されているようです。 今回はHSLFを使ってPowerPointファイルの中にある文字列を出力する簡単なサンプルを書いてみました。 package net.unoh.ppt2text; import java.io.FileNotFoundException; import java.io.IOException; import org.apache.poi.hslf.HSLFSlideShow; import org.apache.poi.hslf.model

  • URLの問題

    URLエンコーダ ネットワーク上のファイルは URL によって一意に識別することができますが ネットワーク上のコンピュータは様々で、それを統一することは不可能です となれば、プラットフォームごとのファイル名の命名規則が問題となります。 システムによって、ファイル名の規則が異なるため あるシステムではファイル名に使える文字が、他のシステムでは使えないかもしれません これらの問題を考えると URL で使える文字はアルファベットに限られてしまいます そこで、URL にはこれらの問題を解決する手段として ASCII コードを採用しています URL は ASCII の文字、数字、句読点以外の文字を % とそれに続く2桁の16進数で表現します ただし、空白文字は頻繁に出現するため + 記号で表現されます Java では、URL のエンコードとデコード処理を行うクラスが用意されています これを用いること

  • やってみたいな〜、と気の向くままに

    ”Flash”と”Java”関係で無料で作るSWFソフトを検索エンジンでさがしていたところ、ming以外にもあるんですねー。 DrawSWF : Java Runtime Environment (JRE) 1.4.x があれば簡単に使えるSWFが作れる。 JavaSWF2 : BSD License の Java Toolkit for Macromedia Flash(TM) Parsing and Generation のJava packages。 FLAGSTONE : Developer Editionなら無料で使える、C++,Javaライブラリ。 KineticFusion : RVML(XML)->SWF http://www.kinesissoftware.com/download/index.phpから Free Edition がダウンロードできる。無料ソフトではある

  • Javaの道:Eclipse(1.インストール)

    概要 EclipseとはオープンソースのIDE(統合開発環境)です。もともとはIBMで開発されていましたが2001年IBMがEclipseコンソーシアムにソースを寄贈したことにより、現在の形となりました。 コンセプトはモジュールをプラグインすることにより、あらゆる開発に対応できる開発プラットフォームを作成すると言うものです。EclipseというとJava向けの統合開発環境として有名ですが、プラグインすることによりPHP、C、C++なども開発できるようになります。Java開発環境もJDT(Java Development Tool)というプラグイン上で動作します。 EclipseはSWTというOSのネイディブAPIを使用する言語で開発されています。そのため、JavaGUI向けAPIであるSwingで開発された他の開発環境(JBuilderなど)と比較して高速に動作します。 インストール 事

    Javaの道:Eclipse(1.インストール)
  • 人に聞けないJavaの常識(1)

    「自分はこの技術に詳しい」と思っていても,意外なことを知らなかったり,知識があやふやだったりすることはよくありますよね。ここでは「今さら人に聞くのはちょっと恥ずかしい」という質問に,Javaの達人であるサン・マイクロシステムズの石原氏と日IBMの米持氏に答えていただきました(編集部)。 Q.1 そもそもJavaって何ですか? Javaは「開発言語」だとよく言われます。しかし,単なる開発言語ととらえると誤解を生みかねません。現在では,実行環境,開発環境,ときには開発者コミュニティや独特の文化を含めてJavaと呼ぶことがあるからです。 Javaはもともと,デジタル家電を制御するための言語として生まれました。米Sun Microsystemsが1991年に極秘で立ち上げたGreen Projectが生み出したOakというプログラミング言語がそれです*1。このOakが後にJavaと名前を変えまし

    人に聞けないJavaの常識(1)
    kakku22
    kakku22 2007/08/07
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

    kakku22
    kakku22 2007/07/13
  • TECHSCORE - Java,SQLプログラミング技術解説

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • NEXTindex - [Web Site 作成支援, Java 入門]

  • http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list.php?dnum=2078297658&flg=1

  • hellohiro.com

    DOMAIN SALE CLICK HERE TO BUY NOW +1 855-646-1390

    kakku22
    kakku22 2007/02/01
    JDBC(MySQL)編.DB読み込み・行追加などのプログラムの参考に.
  • (移転しました)

    こちらのページに記載されていた内容は次のページ移転いたしました。お手数ですが下記のリンクから移転先のページへ移動をお願いいたします。 JDKのインストールと環境設定

    kakku22
    kakku22 2007/01/30
  • http://www.nextindex.net/java/app/setup.html

    kakku22
    kakku22 2007/01/30