タグ

就職に関するkinghuradanceのブックマーク (30)

  • ロスト・ジェネレーションが失ったもの - Willyの脳内日記

    Chikirinさんが「この国で恵まれてるとロクなことにならない」にて、 またwasting time?さんが「バブル世代はそんなにうらやましいんだろうか?」にて 相次いで日の労働問題についてタイトル通りのエントリーをした。 いずれも今を生きなければならない個人が持つべき視点としては賛同できるが 社会で起こっている平均的事実としては賛同できない と思い、この記事を書くことにした。 僕が労働問題に関心を持っているのは理由の一つは、 日社会がロスト・ジェネレーションを作ったことに対する怒りである。 アメリカに留学した2004年まで毎年、 僕は年末に地元の小学校の同窓生に声をかけて 元旦に飲み会をやっていた。 元旦に飲み会とは大胆、と思われるかもしれないが、 普段忙しい人や遠隔地にいる人も帰省するので 結構人が集まりやすいのである。 一番仲の良いグループは自分を含めて6人いた。 公立小学校の

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/06/02
    生まれた年の数年の違いで雇用状況が全く異なるというのは不条理極まりない。でもこれを乗り越えていくしかないのかなという事を少し思う。
  • 25年前と今のJALの入社式 : 2のまとめR

    2011年05月27日 ➥ 25年前と今のJALの入社式 302 comments ツイート 229:名無しさん@涙目です。(広島県) []:2011/05/27(金) 13:59:51.73 ID:VZi9iPtP0 http://www.tachibana-akira.com/2010/10/807 これ見て 結構衝撃的な写真 25年前と今のJALの入社式 昔はみんな髪型も服装もてんでバラバラ自由で個性があったのに 今は服装どころか髪型やまでもが同じ! しかもこれはJALの決まりとかじゃなくて新入社員が勝手に自主的にこんな地味な格好してくるらしい 247:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage]:2011/05/27(金) 14:01:33.85 ID:5ecdwyJb0 >>229 平均が欲しいだけだから突出することは二度とないな 320:名無しさん@涙目です。(群馬県)

    25年前と今のJALの入社式 : 2のまとめR
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/27
    25年前と今のJALの入社式。何が原因で新入社員の服装の「自主規制」が発生したのかを考えると興味深い。
  • 広島バス横転させた大学生、就活の悩みで心神喪失不起訴きたあああああ

    1 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/17(火) 15:34:42.52 ID:NS3EQRy9P ?PLT(12001) ポイント特典 高速バス横転 大学生を不起訴 ことし2月、広島県内の山陽自動車道で高速バスの運転を妨害して横転させ、 乗客など11人にけがをさせたとして、殺人未遂の疑いで逮捕された男子大学生について、 広島地方検察庁は、精神鑑定の結果、 当時、善悪を判断できない心神喪失の状態だったとして、不起訴にしました。 ことし2月、広島県東広島市の山陽自動車道で高速バスが横転して乗客と運転手11人がけがをし、 警察は、バスに乗っていた鹿児島市の22歳の男子大学生が運転手からハンドルを 奪って運転を妨害したとして、殺人未遂の疑いで逮捕しました。 大学生は当初、「就職活動で悩んでいて、自殺するためにハンドルを奪った」などと 供述していましたが、精神的に不安定な面が見ら

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/18
    これで心神喪失不起訴認定がもらえるのなら「就職活動の悩み」&「○○に人生を狂わされた」という理由で汐留のビルに何か大規模に爆発する物質か放射性物質を持ち込んでも無罪になるのだろうと思われ。
  • 手書き履歴書の実態

    履歴書は手書き?ワープロ? どちらのほうが望ましいのか、また履歴書の現状はどうなっているのか、のまとめです。

    手書き履歴書の実態
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/01/09
    手書き履歴書を尊重する文化は可及的速やかに無くなってしまえばいいと思う。(大学院の学科名が無駄に長いので)毎回手書きで書くのに非常に神経を使う。
  • 池田信夫氏(@ikedanob)の語る日本の新卒就職活動の問題点+ツイッターでの反応

    成毛 眞 @makoto_naruke 東洋経済1.15号。大学生が就職したい会社No.1はJTBだそうだ。不思議な国だ。内定率低いことに納得感があるランキング。 2011-01-08 22:32:35 成毛 眞 @makoto_naruke だよねぇ。どの国。意外に学生はネット使ってないからなRT @r_takeshita: なんでJTBなんだろう。旅行会社は要らなくなってきているのに・・RT @makoto_naruke 東洋経済1.15号。大学生が就職したい会社No.1はJTBだそうだ。不思議な国だ。 2011-01-08 22:43:36

    池田信夫氏(@ikedanob)の語る日本の新卒就職活動の問題点+ツイッターでの反応
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/01/09
    いろいろ言われているが、最初は知名度のある企業に入り、その後成長性があり待遇の良い会社を見つけて転職するのが良いと思われ。ブランドだけを見て判断する馬鹿ばかりなのは学生だけでなく採用担当側も同じ。
  • VIPPERな俺 : 大卒内定率38%

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/12/04
    団塊世代退職の穴埋めが終わったせいで、大卒の内定率が38%にまで低下。いろいろな理由があるが、もはや日本企業は日本人の大卒をそんなに欲しがっているわけではない。
  • 就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド

    筆者は求職活動を始めたばかりの頃、面接担当者から何か質問はありませんかと尋ねられると、言葉に詰まってしまっていた。 黙り込んでしまった理由の1つは、そういった質問を予期していなかったことにある。しかし時には、既にそれまでの会話の中で不明確な点が解消されており、疑問もすべて解決されていたため、尋ねるべきことは何もないという場合もあった。また、一刻も早く面接を終わらせ、車に戻って一息つきたいという気持ちでいた時もあったことを告白しておきたい。 しかし実際のところ、面接担当者は求職者からの質問を望んでおり、そういった質問そのものにも関心を寄せているのである。そこで以下に、面接の場で尋ねるべきではない質問と、尋ねておくべき質問を紹介する。 最初の面接では、給与や休暇、福利厚生、休憩時間といったことに関する質問は避けるべきだ。これらは仕事と大きな関連があるものの、あなたにとって最大の関心事になってい

    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/10/18
    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれた場合の答え方。
  • 寿司の学校 東京すしアカデミー

    寿司の学校 東京すしアカデミーで、料理教室の先生になれる講座。社会人の方や初心者も大歓迎2008-1002 10月5日(日) フジテレビ あっぱれさんま新教授 で 川澄校長が飾り巻きずしを伝授いたします。 2008-0918 9月20日21日 東京ビッグサイト ものクリーエーション2008会場にて、寿司インストラクターのワークショップおよび川澄健のデモが特設ステージにて行なわれます。 2008-0917 J-WAVE『music plus』のBlogで レッスンの風景がアップされます。 2008-0803 関西読売テレビ 大阪ほんわかテレビにて飾り巻きずしを川澄健が紹介しました。 2008-06 6月12日〜18日 渋谷東急にて期間限定 飾り巻きずしの即売会および川澄健のデモ(14日 15日)が行なわれます。  2008-06 6月2日〜4日 川澄校長がミラノで寿司のワークショ

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/01/31
    とりあえずブックマーク。
  • 若者の「海外流出」が止まらない! 冷え込む雇用がもたらす日本の衰退 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    「おらこんな村いやだ 東京へ出るだ」と吉幾三が唄ったのは20数年前。最近は「こんな村社会はいやだ」と東京を離れる若者が少なくない。 彼らが向かう先は海外。不景気の憂さを忘れるため旅行するわけではない。国外で就職、あるいは起業する人々が増えつつあるのだ。 日総合研究所主任研究員・藤波匠さんは次のように話す。 「総務省の人口推計によると、2007年10月~2008年9月までの1年間、日人の国外流出数は10万人を超えました。過去20年間で最大の出国超過となっています。 一方で、企業の海外赴任者は近年減少傾向にありましたが、2008年秋の世界的な景気の悪化以降、その傾向をさらに強めており、海外赴任者の帰国が目立っています」 2008年の外務省の統計によれば、海外の長期滞在者のうち、企業関係者は1年間で約1300人減っている。かわりに自由業関係者はおよそ2000人増えた。また、永住者は約2万15

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/01/31
    日本の企業は人材を活用できていないのだから仕方がない
  • 為替王にあこがれて 米国大学生の就職状況

    今日は米国大学生の就職状況を、アメリカに住んでいる者として 少しお話しします。 これを通して、アメリカ当の経済状態がどのような状態なのかを 想像していただけたら幸いです。 為替に関係ありません。非常に長文でもあります。 やはりアメリカの現状はひどいものだったんですね>< にしてもここまでひどいとは>< よっぽど優秀か、自分でベンチャーするしかないのかな。 僕も今の日の状況ではとても就職しようという考えにはいたらず、今まで作ってきた人脈から3つ程話は来たんですが、全て断らせていただきました。 酷いときだからこそ、自分で当に考えて動き出せるいい機会でもあると考えたからです。 これまで以上にしっかり稼いでしっかり寄付していけるように頑張りたいと思っていますですはい^^ 2005.12.12 11:11 URL | ゆうちん #- [ 編集 ] ゆうちんさん アメリカの現状はひどいですよ。

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/01/06
    学卒者の就職先の供給が足りなくなっているのは、日本だけではなくアメリカ・フランス・イタリア・中国など多くの国で共通している現象。