タグ

ブックマーク / ikedanobuo.livedoor.biz (6)

  • Gmailの振り込め詐欺にご注意 : 池田信夫 blog

    2012年10月03日18:47 カテゴリその他 Gmailの振り込め詐欺にご注意 けさ8:50ごろ、私のメールアドレスikedanob@gmail.comから、多数のみなさんに偽メールが届いたようです。それに返信すると、次のようなメールが届きます。このhotmailアカウントは私のものではないが、最初のGmailアカウントは私のものです。From: IKEDA Nobuo <ikedanob@hotmail.com> To: **** Subject: RE: Hello [...] I misplaced my wallet on my way back to the hotel and right now all my credit cards and money are gone. Am sending you this message to inform you that am

    Gmailの振り込め詐欺にご注意 : 池田信夫 blog
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/04
    "察するに、gmailとtwitterのパスワードを同じにしていたのであれば、それはセキュリティーホールではなく、池田様の不用心です"
  • 一向一揆という「ノマドの反乱」 : 池田信夫 blog

    2012年06月21日02:36 カテゴリ 一向一揆という「ノマドの反乱」 大阪維新の会はみずからを明治維新になぞらえているが、その方向は逆だ。明治維新はローカル国家連合としての幕藩体制を中央集権国家に統合するものだったが、維新の会の打ち出している地方分権の強化は、むしろ明治以来の主権国家を解体する方向である。橋下市長も「大阪独立、ほんとそれを目指します」とコメントしている。 だから彼のモデルとしては、明治維新より一向一揆のほうがふさわしいのではないか。その中心となったのが、上の図(想像図)の石山願寺である。これは現在の大阪城の場所にあった浄土真宗(一向宗)の山で、願寺を中心に数十万人の集まる自治都市(寺内町)が形成されていた。 これに対して1570年、織田信長は総攻撃を行なったが、願寺は10年にわたって戦った。当時すでに全国最大の武装集団だった信長に対してこれほど長期の戦いができ

    一向一揆という「ノマドの反乱」 : 池田信夫 blog
  • 古賀茂明氏の妄想する「停電テロ」 : 池田信夫 blog

    2012年05月17日23:16 カテゴリエネルギー 古賀茂明氏の妄想する「停電テロ」 関西電力は、きょうこういうお知らせを出した。日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、大阪府市統合部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討している事実は一切ありません。関電がこんな異例の告知を出したのは、古賀氏が大阪府市の顧問という責任ある立場だからである。彼は右のような図まで事前につくらせていたのだから、これは冗談で言ったものとは考えられない。 もし関電が意図的に

    古賀茂明氏の妄想する「停電テロ」 : 池田信夫 blog
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/18
    大阪府市統合本部特別顧問・古賀茂明氏が公式な場で「火力発電所でわざと事故を起こして電力が足りない状況を作り出し、原発再稼動させる状況を作り出す『停電テロ』を起こそうとしている」と発言したらしい。
  • 今年のベスト10(音楽) : 池田信夫 blog

    2011年12月22日01:25 カテゴリ科学/文化 今年のベスト10(音楽) 今年は、のベスト10はアゴラに書いたので、ここでは音楽のベスト10を挙げておこう。そうたくさん聞いたわけでもないアルバムの中から選んだ、ごく個人的な好みなので、あまり一般向けではないと思う。Bon Iver Rudresh Mahanthappa: Apex PJ Harvey: Let England Shake Miguel Zenon: Alma Adentro Adele: 21 Charles Lloyd: Mirror Joe Lovano: Bird Songs Keith Jarrett: Rio Fleet Foxes: Helplessness Blues Vijay Iyer: Tirtha1は最近のインディ系フォークの中では出色。2と4は私の趣味(やや前衛)。3は彼女のベストだと思う。

    今年のベスト10(音楽) : 池田信夫 blog
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/12/23
    池田信夫氏の選んだ今年の音楽ベスト10。
  • 旧メディアは死なない : 池田信夫 blog

    2010年12月01日23:18 カテゴリメディア 旧メディアは死なない きのうのBLOGOSシンポジウムで田原総一朗さんもいっていたが、日のメディアをめぐる状況で驚くべきなのは旧メディアが没落することではなく、それが意外に没落しないことだ。 私がNHKに入った1970年代にも「ニュースはテレビで見る時代だ。新聞は終わる」といわれていたが、そうはならなかった。80年代に衛星やケーブルが出てきたときは「地上波は終わりだ」といわれたが、そうならなかった。90年代にインターネットが出てきたときも「テレビは終わりだ」といわれたが、いまだに日人のテレビ視聴時間は1日3時間30分で、10年以上ほとんど変わらない。 これは新聞の場合には、宅配と再販制度によって固定客をつかまえていることが大きい。ウェブ版にも全文は出さず、1ヶ月ぐらいで記事を削除するなど、各社が談合して紙の新聞に劣る媒体にしている。テ

    旧メディアは死なない : 池田信夫 blog
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/12/04
    欧米のマスコミと比較すると日本の旧メディアのシステムは意外に没落していない。団塊世代が生きている間はしばらくの間日本のマスコミは生き続けるが、その事が次世代メディアへの移行を遅らせることになるようだ。
  • 日本人はなぜリスクをゼロにしようとするのか : 池田信夫 blog

    2010年08月20日16:56 カテゴリ科学/文化人はなぜリスクをゼロにしようとするのか 佐々木俊尚氏がツイッターでこういう疑問を出している:よく言われることだけど、日は「リスクはゼロにすべき」と思ってる人がやたらと多く、リスクマネジメント(リスクを減らすコストとリスクが生むコストを天秤にかける)の意識が欠如している。なぜそういう思考にいかないのか。日人の民族性となんか関係があるんだろうか。これは私もブログ記事で書いたことがある。行動経済学の実験によれば、必ずしも日人がリスク回避的とはいえないようだが、資産構成をみるかぎり先進国では群を抜いてリスク回避的だ。その理由は(前の記事でも書いたが)組織内のコーディネーション様式と関連していると思う。次のような状況を考えよう:2機の戦闘機が同時に敵艦を攻撃する。2機で攻撃すると撃沈できるが、1機だけだと撃墜されてしまうとする。ここで一

    日本人はなぜリスクをゼロにしようとするのか : 池田信夫 blog
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/08/21
    "日本の企業の特徴は、アフター5のつきあいまで含めた濃密な人間関係で、組織内に均質の共有知識ができていることだ。そこではノイズやKYは徹底的に排除され、組織で決めると全員が何もいわなくても整然と動く。"
  • 1