タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

サイボウズ・ラボに関するkireifishのブックマーク (2)

  • YouTubeやflickrなど英語サイトを日本語化する「Japanize」,サイボウズ・ラボの奥氏が公開

    サイボウズ・ラボはYouTubeやflickrなど英語サイトのメニューを日語化するFirefoxの拡張機能「Japanize」を開発した。各サイトに対応した変換テンプレートに基づきメニューを日語化する方式だが,8月21日,ユーザーが作成したものを含め,公開後1週間で35サイトのテンプレートが作成されている。 現在テンプレートが登録されているのはビデオ共有サイトのYouTubeやstage6,写真共有サイトflickr,スケジュール共有サイトGoogle Calender,Web表計算ソフトのGoogle SpreadSheet,WebワープロのWritely,ソーシャル・ブックマークのdel.icio.usやDigg,アーカイブ・サイトWebArchives,英語版のwikipediaなど。 日語化されるのはメニューだけで,コンテンツまでは日語化されない。しかし,人手で翻訳したテン

    YouTubeやflickrなど英語サイトを日本語化する「Japanize」,サイボウズ・ラボの奥氏が公開
  • スーパーエンジニア集団=サイボウズ・ラボを設立

    編集部から:連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。前回までは、青野氏がサイボウズの社長に就任するまでを取り上げた。今回、初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。 2005年2月、サイボウズ株式会社(以下、サイボウズ)の代表取締役の座に就いた青野氏。早速、積極的なM&A戦略をはじめとするさまざまな施策を打ち出すが、その中にサイボウズ・ラボ株式会社(以下、サイボウズ・ラボ)の設立があった。 「社長就任後、前社長の方針を引き継いでM&A戦略を推し進めつつも、ぼくの中ではやっぱりサイボウズをソフトウェアメーカーにしたいという思いがありました。ですので、優秀な技術者をもっと採用したいと考えていました。ところが、サイボウズ独特のマーケティング戦略のイメージが強いのか、マーケッター

    スーパーエンジニア集団=サイボウズ・ラボを設立
    kireifish
    kireifish 2011/04/12
    スーパーエリート
  • 1