タグ

ニュースに関するkireifishのブックマーク (21)

  • これが、世界で最初に作られたウェブページだ

    ある日、ティム・バーナーズ=リーという人が、※HyperCardの考え方を使ってネットワークでつながれたページを作ろうと考えました。そして最初に作られたウェブページがコレ! 現在のウェブページに慣れている私たちから見るとびっくりする位の簡素さですが、でもシンプルにきちんと全てを表現しています。ワールド・ワイド・ウェブって言い得て妙ですよね。(※ HyperCardとはハイパーテキストを実現した最初の商用ソフトウェア。) Everything there is online about W3 is linked directly or indirectly to this document. (オンライン上にある全てのものは、直接的であれ、間接的であれ全てこのページにつながっている。) という所も素敵です。そう、全てがリンクしているんです! このページは、オンラインにおける重要な遺跡と考えら

    これが、世界で最初に作られたウェブページだ
  • 遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました

    遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました2011.12.19 17:00 mayumine 遂に、遂に! マイクロソフトは廃れた過去の遺物、Internet Explorer 6 に引導を渡す決断をしました!IE6ユーザーは強制的に最新バージョンにアップグレードされる事に相成りました。ああ、これまでWebの世界からIE6が排除されることをどれだけ待ち望んできたことか。 今現在も全体の8.3パーセント、つまり数百万単位のユーザーが未だにIE6を使っているそうですが、翌月にも、IE6ユーザーは利用しているコンピューターがサポートしている最新バージョンのInternet Explorerに自動的にアップデートさせられることになります。マイクロソフトは、これによってIE6の利用率は1パーセント未満になるだろうと予測しています。 「10年前にブラウザが誕生しまし

    遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました
  • ノートを絞り込める“お気に入り”バーを追加した「Evernote for Windows」v4.5.2

    kireifish
    kireifish 2011/12/06
    まだつぶやいている人が少ないので
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kireifish
    kireifish 2011/11/27
    COURRiER Japon 2012年 01月号にて「未来を変える100の革新的ビジネスモデル」で紹介。
  • CDショップ「WAVE」、全店舗を閉鎖し自己破産申請へ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/08(月) 22:40:25.73 ID:nnpaVBfv0 ?PLT(12000) ポイント特典 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000301-teikokudb-ind CDショップ「WAVE」、全店舗を閉鎖し自己破産申請へ 帝国データバンク 8月8日(月)19時46分配信 (株)WAVE(TDB企業コード984810531、資金4450万円、港区六木3-16-26、代表岡次子氏)は、6月28日付で債務整理に入っていたが、7月末に全店舗を閉店し、8月6日付で自己破産申請の準備に入ったことを明らかにした。 代理人は押金隆広弁護士 当社は、1993年(平成5年)1月に音響、映像ソフト小売を目的に設立。「WAVE」の店舗名で、音楽CDを主体にDVDなど音響、映像ソフト

    kireifish
    kireifish 2011/11/17
    お店に入るだけで興奮してたあの頃が懐かしい・・・。20年後には「CDの音は暖かみがある」とか書かれるのかねhttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3525.html
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    kireifish
    kireifish 2011/11/17
    工場の生産設備やビルの空調設備、監視カメラやRFID。農業や医療、交通・物流、機器の遠隔管理。データの組み合わせが新たな価値を生む。
  • ボーイング787とLCC(格安航空会社)「2つのイノベーション」が空の旅を変える - ライブドアニュース

    2011年10月26日、世界初の営業飛行で成田から香港に向かう直前のANAの「ボーイング787」。 「民間航空のゲームチェンジャー(競争状況を変える者)」──。全日空輸(ANA)の伊東信一郎社長は10月26日、ボーイング787を世界で初めて営業就航させるに当たって、同機をこう表現した。 ANAの発注をもってB787の生産をボーイングが決定してから7年。開発が難航し、受け渡し日が何度も延期されたが、待った甲斐があった仕上がりのようだ。 金属に代わり炭素繊維複合材料を大量に使ったことで、軽量で機密性が高い。 燃費効率20%向上は、燃料高騰が悩みの航空会社にとってそうとうの競争力アップ要因だ。航続距離が延びて、国際線拡張に当たっての強力な武器になる。 機内気圧が高めに設定できるようになり、飛行高度の上下に伴う不快感が激減された。同機指定の旅客が増えるかもしれない。 B787の開発により、旅客機

    ボーイング787とLCC(格安航空会社)「2つのイノベーション」が空の旅を変える - ライブドアニュース
    kireifish
    kireifish 2011/11/16
    機内気圧が高めに設定できるようになり、飛行高度の上下に伴う不快感が激減された
  • 【梅田】国内最大の家電量販店ヨドバシ梅田がさらに巨大化へ! 2015年開業 : まとめたニュース

    2011年11月14日 Tweet 【梅田】国内最大の家電量販店ヨドバシ梅田がさらに巨大化へ! 2015年開業 ちょっとしたニュース│19:15│コメント(16) 1 : 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/13(日) 23:07:09.86 ID:j/R29Xoh0● BE:722768663-BRZ(10372) ヨドバシカメラは2015年をメドに、JR大阪駅前に大型の商業施設を開業する。同社が持つ国内最大の家電量販店「マルチメディア梅田」の北側に隣接する所有地に、200億〜300億円を投じて建設し、大型専門店などを誘致する。ヨドバシは家電量販店から家電売り場を核にした商業施設運営に経営戦略のカジを切る。 13年春にも着工する。用地は現在駐車場として活用しており、面積は約7000平方メートル。商業施設の詳細は今後詰めるが、ビル全体の店舗面積が5万平方メートルある梅田

    【梅田】国内最大の家電量販店ヨドバシ梅田がさらに巨大化へ! 2015年開業 : まとめたニュース
    kireifish
    kireifish 2011/11/15
    阪神一生懸命開発したのに、村上ファンドの騒ぎの時阪急にぶん取られた。専門店を締め出してヨドバシの面積を広めてもなぁ 広くなっても品揃えの数量が増えるだけで種類が増える訳ではないし・・・
  • 株式会社バッファロー | BUFFALO INC.

    バッファローの公式ウェブサイト。家電・PC周辺機器の商品情報、お役立ち情報、サービスやFAQ等掲載。AirStationブランドのWi-Fi関連商品やLinkStation/TeraStationブランドのNAS、DriveStationブランドのHDD、おもいでばこ、データ復旧サービス等をご紹介。

    kireifish
    kireifish 2011/11/12
    タイ洪水で値上げ。5000円〜30000円
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 偽札作りを「ニコニコ動画」で実況中継 激怒の財務省が警察に通報 - ライブドアブログ

    偽札作りを「ニコニコ動画」で実況中継 激怒の財務省が警察に通報 1 名前:春デブリφ ★:2011/11/10(木) 17:05:50.92 ID:???0 偽札作りを「ニコニコ動画」で実況中継 財務省が激怒、警察に通報した 動画投稿サイト「ニコニコ動画」内の一般ユーザーによる生放送で、1万円札3枚をスキャナーにかけコピーして、「俺が日のデフレを解消する」などと主張する映像が流れたため、ネットが一時騒然となった。財務省にはこの動画に関する報告が2011年11月10日朝に、一般の人達から相次いだ。財務省ではこの動画を直ぐに確認し「非常にけしからん行為」として警察に通報した。 問題の動画には見た目が20歳くらいの男性が登場する。 「俺が日のデフレ、今、解消します」「失業率、これ、下がるよ」などと言いながら、 自宅と思われる部屋のコピー機に1万円札3枚を並べてスキャン。3枚の1万円

    kireifish
    kireifish 2011/11/11
    あーそうですか・・・
  • アドビ、モバイル版「Flash Player」の開発を中止 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    Adobe Systemsは米国時間11月9日午前、モバイル版「Flash Player」の開発を中止し、モバイルソフトウェア開発の分野ではHTML5に注力すると発表した。この発表により、8日夜からの報道が事実であることが明らかになった。 Adobeのバイスプレジデント兼インタラクティブ開発担当ゼネラルマネージャーを務めるDanny Winokur氏は、ブログ投稿で次のように述べた。 モバイル用Flashの分野では、Flash開発者らがすべての主要なアプリケーションストア向けにネイティブアプリケーションを「Adobe AIR」にパッケージ化できるようにすることに集中する予定である。新しい携帯端末構成(チップセット、ブラウザ、OSバージョンなど)でFlash Playerをブラウザ内で動作させるための開発は、近々予定されている「Android」および「BlackBerry PlayBoo

  • 原子力安全庁のサイト作成に1億4000万円 細野原発担当相に「水増し」指摘

    「原子力安全庁」(仮称)のホームページ作成費として、1.4億円が三次補正予算案に計上されていることが2011年11月8日、自民党・茂木敏充政調会長の指摘でわかった。 原子力安全庁は、環境省の外局として来年4月に発足予定の機関。経済産業省の原子力安全・保安院や内閣府の原子力安全委員会が統合され、原子炉・核燃料物質などの使用に関する規制、安全性の確認、環境モニタリングなどを担う組織になるとされている。 茂木政調会長は11月8日午前の衆議院予算委員会で、細野豪志原発事故担当相に、 「細野大臣がこれから所管をする原子力安全庁。三次補正の発足準備経費の中にホームページの作成費も入っている。1.4億円。政府からもらった数字なので、間違いない。1億4000万円をかけて、どんなホームページを作るのか」と質問。これに対して、1.4億円のホームページ作成費について「承知していなかった」という細野原担相は、 「

    原子力安全庁のサイト作成に1億4000万円 細野原発担当相に「水増し」指摘
    kireifish
    kireifish 2011/11/09
    官僚の金銭感覚がキチガイ
  • 「アノニマス」対「反アノニマス」、ハッカー同士が世界大会で大激論

    パリ(Paris)で開校した初の公式ハッカー学校「Zi HackAdemy」で、同校のシンボルマークのがい骨がプリントされたTシャツ(2002年1月22日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JOEL SAGET 【8月8日 AFP】米ラスベガス(Las Vegas)で開かれたハッカーの世界大会「デフコン(DefCon)」で6日、悪名高い国際的ハッカー集団「アノニマス(Anonymous)」の批判を展開したハッカーらの講演に、客席にいたアノニマスのメンバーが割り込み、デフコン史上最大の激論に発展するという場面があった。 ■アノニマスは「ごろつき」 ベンチャー企業のバックトレースセキュリティー(Backtrace Security)に所属する「ヒューブリス(Hubris)」氏と「アシェラ(Asherah)」氏は、アノニマスの「ごろつきのような態度」を非難し、無鉄砲なご都合主義をインタ

    「アノニマス」対「反アノニマス」、ハッカー同士が世界大会で大激論
  • 国際的ハッカー集団『アノニマス Anonymous 』は何処に向かうのか? - 日々坦々 -

    kireifish
    kireifish 2011/11/07
    結局11月5日の攻撃は失敗に終わったのか?Remember remember, the fifth of November...
  • 遺骨が語る永遠の愛=1500年手をつなぐ―イタリア | ニコニコニュース

    @yy070505 すごく素敵な話ですね。調査した後はちゃんと丁寧に埋葬してあげてくださいな @SR_787 ほぇー @niniko_22 このあとマッドサイエンティストが二人をつなぎあわせてナントカ男爵に @PRlN_prin なんてロマンチックなんや… @178tomohiro 掘り返さないでそっとしておいてあげてほしいな。せめてその二人に最大の敬意を払った上で調査して、"ちゃんと"元通りにして眠らせてあげてほしい。 @hasute 羨ましい、てか微笑ましい。元に戻してあげてください。 @hamham_06 なんで掘り起こしてしまったん @ACfA_thinker こんなニュースは良いよね @stellato_12 素敵なお話。でも、何だか踏み入ってはいけないような気もするから調査が終わったら丁重に埋葬してあげて下さい。 @VOCOLOID ほぉ~ @shinigamireno こうい

    kireifish
    kireifish 2011/11/07
    一万年と二千年前から愛してる〜♫http://goo.gl/u3TOL
  • 「直撃ですよ」――HDDショックでアキバ中が混乱

    先週のアキバは、HDDの価格表を頻繁に作り変えるショップが多数みられた。主要HDDメーカーの工場があるタイで大規模な洪水被害が起きており、HDD生産がストップしているためだ。特に被害が大きいといわれるウェスタンデジタル製ドライブを中心に、数Tバイト級のモデルでは1000円前後の価格上昇が相次いでいる。 これまで大容量HDDは数年単位で値下げ傾向が続いており、最大容量の3Tバイトタイプは最低価格が9000円を、ボリュームゾーンの2Tバイトタイプは5500円を切るほどだった。しかし、先週末の時点でそれぞれの最安ラインは1万円弱と6000円弱まで上昇している。 ただし、各ショップで値動きの足並みはそろっておらず、いくつかのショップが率先して値上げし、残る周囲のショップが様子を見て後追いするといった構図になっている。それが、ウェスタンデジタルの工場で浸水被害が明らかになった17日ごろから毎日のよう

    「直撃ですよ」――HDDショックでアキバ中が混乱
    kireifish
    kireifish 2011/11/06
    WesternDigitalと日立グローバルといえば、 コスパ最強としてDOS/Vでよく推奨されている定番HDD。 5年ぶりに自作しようと思った矢先にこれだよ。ついてないなぁ。 来年春先まで続く模様。http://goo.gl/DG3f6
  • Loading...

    kireifish
    kireifish 2011/11/06
    ニュースの裏というより、会見での雰囲気や経過を解説。 全員ボランティアというのもすごい。池上彰パロディ。 メディアリテラシーは取捨選択という意味だが、これはメディアメソッドと名付けよう。
  • ツイッターの日本語ハッシュタグはなぜ大喜利化するのか(序説)[絵文録ことのは]2011/08/11

    ツイッターではこれまで、#のあとに半角英数をつけると「ハッシュタグ」として認識され、それをクリックすると同じ話題のツイートが一覧できるようになっていた。たとえばPerfumeの話題なら #prfm というようにある程度決まっている。また、「仮面ライダーOOO」がうっかり#oooを使おうとしたらそれ以前からOpenOffice.orgで使われていたので変更したというような小事件もあった。 2011年7月13日、日語ハッシュタグが使えるようになった(Twitterブログ: #日語ハッシュタグ)。ハッシュタグの前後には空白または句読点を入れれば、日語で書いた「#地震」がハッシュタグとして認識される。 ところが、おそらく誰も想定していなかった事態だろうが、それ以来、日語ハッシュタグが大喜利ネタになるという現象がみられた。人によってはタイムラインが日語ハッシュタグ大喜利に埋め尽くされている

  • フジテレビ

    フジテレビ

    フジテレビ
    kireifish
    kireifish 2011/08/28
    フジテレビ コンパス8月28日の放送で知る。(代表選前日)
  • スク・エニグループ、人員を10~15%削減 「体質強化のため」

    スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は11月5日、グループ全体の人員を来年3月末までに10~15%程度削減する計画を明らかにした。「経営体質を強化し、組織を活性化するため」としている。 スク・エニグループは、タイトーや英Eidosの買収などM&Aで規模を拡大し続け、現在、世界で3805人の社員・契約社員が所属している。 人員は、国や分野に偏らずに削減する方針。地域別の内訳などは明らかにしていないが、国内正社員のリストラに伴う割り増し退職金20億円を計上することをすでに発表している。 人員削減は、「部門の閉鎖や縮小、撤退に伴うリストラではなく、組織活性化のため」と和田社長は強調する。グループの規模拡大に伴い、「マネージメント力が弱くなって組織が有機的でなくなり、パフォーマンスが落ちている」という。「少数が精鋭を作ると信じている。人員削減で生産性は上がる」 同日発表した200

    スク・エニグループ、人員を10~15%削減 「体質強化のため」