タグ

ブックマーク / walking-gourmet.hateblo.jp (6)

  • 2015年に飲んだ中で個人的に特に好きだと思った「日本酒」まとめ - ウォーキングと美味しいもの

    photo credit: Tokyo Skyline shot in Meguro-ku 7 via photopin (license) ちょうど仙台で働きはじめた2010年の夏から飲み始めた「日酒」。最初に美味しいと思ったのがアーケードにある居酒屋で飲んだ「伯楽星」で、それからずっと主に東北のお酒を好んで飲んできた。2015年は東北以外のお酒も色々試してみよう、と思いながら飲み歩いてみたところ、地域や酒蔵毎に様々な違いを感じることができ(さらに酒蔵の中でも作り方により一違う)、その違いがとにかくおもしろくて、飲む度に新鮮で、「こんな美味しいのがあったのか・・」と思えるものを見つけてしまった時なんかはこれがまた嬉しい。そんな感じで、ますます日酒の魅力にはまっていっている気がする。気がつけば今年も後1ヶ月と少々で終わってしまう・・ということで、個人的な備忘録的に、2015年に居

    2015年に飲んだ中で個人的に特に好きだと思った「日本酒」まとめ - ウォーキングと美味しいもの
  • 「やまや」の明太子食べ放題ランチが幸せ - ウォーキングと美味しいもの

    先日、ふと明太子をべたくなった。明太子と言えば「やまや」。飯田橋のサクラテラスへ行くとランチタイムぎりぎりにも関わらず並んでいる人が数名。サクラテラスの中でも特に人気があるお店のようだった。今回は「生姜焼き定」を注文。お会計は先払いで、1,000円ぴったり。「やまや」といったらなんといっても明太子、高菜がべ放題。これでもかってくらいにご飯の上に並べた明太子と高菜は見ているだけで幸せになれるし、ご飯もお代わりし放題だから明太子や高菜を贅沢に満喫することができる。ご飯がとにかくすすむ。あー幸せだった。 「生姜焼き」もしっかりと生姜が効いていて、厚めの肉が柔らかく美味しかった。いつ行っても満足度の高い「やまや」の明太子べ放題ランチ。夜、もつ鍋っていうのも良いけれど、やっぱり昼のこの明太子べ放題、っていうのはすごく魅力的。 店舗一覧|博多もつ鍋 やまや やまや 飯田橋サクラテラス店 住所

    「やまや」の明太子食べ放題ランチが幸せ - ウォーキングと美味しいもの
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/04/09
    最高ですね
  • 東京で食べる美味しい「ぶりしゃぶ」。水道橋「能登美」が最高だった。 - ウォーキングと美味しいもの

    金沢でべたぶりしゃぶが忘れられなくて、東京で美味しい「ぶりしゃぶ」をべようと思った時に知った水道橋の「能登美」。鰤のサラダに刺身、能登の珍味やはたはた、牡蠣の天麩羅。のどぐろ、みぎすの一夜干しといった美味い魚、それからメインの「ぶりしゃぶ」。それから最後には〆として雑炊をべ、デザートまでもらう。こんな盛りだくさんで美味いコースがなんと約4,000円。この美味しさでこの値段は満足度が当に高いなあ。予約が中々出来なかったっていうのも納得できる当に良いお店だった。(味、店の方の対応共に。)脂が乗ったぶりしゃぶは当に美味しかったし、能登、金沢の美味い地酒をたくさん飲むことができて大満足。金沢の旨いものをべたくなったらまた行きたい。 極上ぶりとろ約400g【ベストお取り寄せ大賞2011-2013総合大賞V3】 出版社/メーカー: 目利き道 メディア: その他 この商品を含むブログを見

    東京で食べる美味しい「ぶりしゃぶ」。水道橋「能登美」が最高だった。 - ウォーキングと美味しいもの
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/03/30
    おいしそう。
  • 神楽坂「TIMES CAFE」 - ウォーキングと美味しいもの

    以前から楽しみにしていた「TIMES CAFE(タイムズカフェ)」がついに日神楽坂にオープンしたということで、早速行ってきた。「飲み物が無料で時間毎に料金を払うカフェ」という新しい形のカフェ。お店は飯田橋駅から神楽坂を登って5分。ロイヤルホストの手前の道を右に曲がってすぐのところにあった。 店内に入り、まずシステムについて教えてもらう。入った時間から最初の30分が390円で、それから10分延長毎に100円ずつ加算されていくとのこと。ネットカフェのようなシステム。2時間1,000円、5時間2,000円のパスポートや3,000円の1DAY PASSもあった。 時間の管理はオレンジ色のバンドで。手首にくるっと巻きつくタイプ。 説明を聞き終えたら早速店内を色々見て回る。席は店の中の好きな場所に座ってよいそう。広さや明るさ、雰囲気がとても良くてテンションがあがる。 iPad使いたい放題。 leno

    神楽坂「TIMES CAFE」 - ウォーキングと美味しいもの
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/03/22
    行ってみたい。
  • まるで東京じゃないような現地感。台湾料理ビュッフェが最高に美味しかった。 - ウォーキングと美味しいもの

    photo credit: Sentience via photopin cc 今晩は紹介していただいた銀座「黒夜」の台湾屋台料理のビュッフェ「台湾屋台祭」(不定期開催/事前予約制) へ行ってきた。次から次へと店員さんが用意してくれる台湾料理の数々がどれもこれも最高に美味しくて、とても幸せだった。中でも、個人的に「うまかった!」と感じた料理ベスト3を紹介してみる。 3位:肉圓(バーワン)~モチモチタピオカ饅頭 丸い半透明のおのようなぷるぷるとした中にはたけのこ等が入っていて、外側のタレは温かい中華風でピリ辛。上にはパクチー。仕込みが中々大変だそうで、たまにこういった会でしかださないそう。好きな感に好きな味付け。めちゃくちゃ美味かった・・。 2位:草莓西米杏仁~イチゴタピオカ入り杏仁 最後に出てきたデザート。あたりまえといえばあたりまえだど、いちご&タピオカ&杏仁豆腐がまずいはずが

    まるで東京じゃないような現地感。台湾料理ビュッフェが最高に美味しかった。 - ウォーキングと美味しいもの
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/03/04
    行ってみたい。
  • 神楽坂で食べたい絶品炭焼親子丼 - ウォーキングと美味しいもの

    久しぶりに神楽坂へ帰ってきた。神楽坂らしい細い石畳の道の先にある「鳥半」。今年のはじめに大学時代にすごくお世話になった先生に連れて来てもらって以来、何度か行っている焼き鳥屋さん。今日は以前から気になっていた昼限定の「炭焼親子丼」をべに来た。じっくり丁寧に作られた親子丼は、濃厚な卵がたっぷり。とろとろ。那須の滋養卵「極」を使っているらしい。炭火で焼かれた鳥は外側がかりっと香ばしく、中はとっても柔らかくてジューシー。最高。ポテトサラダ、鳥スープ、デザートもつく。量もたっぷり。これで1000円っていうのはお得すぎるなあ。 鳥半 住所:新宿区津久戸町4−1 ASKビルディング 1F 電話番号:03-3266-0291 営業時間: ランチ 11:00~14:30 ディナー 17:00~23:00 定休日:なし 鳥半 (とりはん) - 飯田橋/串焼き [べログ] 関連記事 寒くなってきたこの時期に

    神楽坂で食べたい絶品炭焼親子丼 - ウォーキングと美味しいもの
  • 1