タグ

ブックマーク / 52.194.89.81 (11)

  • コミュニティガイドラインについての補足説明 - Qiita Blog

    いつもQiita、Qiita:Teamをご利用いただきありがとうございます。 Increments株式会社代表の海野です。 先日公開いたしましたQiitaのコミュニティガイドラインに関しまして、沢山のフィードバックをいただきありがとうございます。 ご意見を確認させていただく中で、ガイドライン内の表現に分かりにくい点があること、また、私達がお伝えしたいと考えていることについて、ユーザーの皆様へ補足すべき事柄があると認識いたしました。 お寄せいただいたご意見の中から代表的なものについて、Q&A形式で以下にご説明させていただきます。 なお、解釈に幅のある内容に関して、コミュニティガイドラインを理由に私達が一方的な対応を取るのは望ましくないと考えています。例えばコミュニティの中で内容について議論しやすい仕組みを導入するなど、よりユーザーの皆様に分かりやすい運営方針やサービス設計となるよう検討を進め

    koogawa
    koogawa 2017/05/23
  • 特定の技術に強い組織を知ることができます - Qiita Blog

    こんにちは。既にオープンしたスキー場もあって、テンションアゲアゲの yoichiroです。 Qiitaでは、各記事にタグを付与することができます。そのタグは、ある技術を指していることがほとんどです。そして、タグごとに1つページがあるのですが、そこで「その技術に強い組織」の掲載を始めてみました。 最もContributionの多いOrganization各記事に付与されたタグをクリックすると、タグそれぞれのページに遷移することができます。そのページの右下に、「最もContributionの多いOrganization」という一覧を掲載しました。 例えば、Qiita内で最もフォロー数の多い「JavaScript」タグのページでは、以下のようなQiita Organizationのリストとなっています。 この一覧は、対象のタグ(が示す技術)に関する記事の投稿を行い、良い記事と判断されたフィードバ

    特定の技術に強い組織を知ることができます - Qiita Blog
    koogawa
    koogawa 2016/12/02
    これは面白い機能
  • 目的思考がエンジニアと事業系お互い遠慮しなくていいチームを作る - Fringe81インタビュー [後編] - Qiita Blog

    fringe81さんでのQiita:Teamの利用状況について伺った前編。 職種やチームの境界を超えたコミュニケーションの場として機能しているのが特徴的でした。 後編では、そんなコミュニケーションが生まれる「fringe81チームの文化」がどう作られているかを聞きました。 Fringe81 が職種やチームの境界を超えてコミュニケーションできているのはなぜか?目的にフォーカスする思考―Qiita:Teamのご利用状況を伺うと、事業系と開発系など職種やチームの境界を超えてコミュニケーションが起きていますよね。Fringe81さんのように100人近い組織になると、その点をチームの課題としてあげることも多いのですが、 Fringe81チームが境界を超えていけているのは、なぜだと思いますか。 佐藤さん: まず基的なマインドとして「エンジニアをリスペクトする」ということがあります。営業主体の会社だと

    目的思考がエンジニアと事業系お互い遠慮しなくていいチームを作る - Fringe81インタビュー [後編] - Qiita Blog
    koogawa
    koogawa 2016/05/20
    上手くまわっていてすごい
  • yoichiroがIncrementsにJOINしました - Qiita Blog

    IncrementsにyoichiroがJOINしました++ mixi PlatformLINE Platformの構築をリードするだけでなく、Google Developers ExpertのWeb Technologies担当としての活動も数多く行っているyoichiroがJOINすることで、Incrementsの開発を更に加速していきます! 今後のIncrementsの進化をお楽しみに++ Incrementsでは引き続き開発メンバーを大募集中です。興味がある方はお気軽にご連絡ください:) Increments Job Descriptions

    yoichiroがIncrementsにJOINしました - Qiita Blog
    koogawa
    koogawa 2016/05/09
    どんどん強くなっていく
  • QiitaおよびQiita Teamで、アドレスバーから記事が検索できるようになりました - Qiita Blog

    こんにちは、@yaottiです。 QiitaおよびQiita TeamでOpenSearchへ対応し、サイト内検索をアドレスバーからできるようになりました。 Google ChromeアドレスバーにQiitaのURLを入力しTabキーを押すと、Qiitaから投稿を検索することができます。 Qiita Teamでも同様に、チームのURLを入力途中にtabを押すことでチームの投稿から検索することができます。 FirefoxFirefoxではQiitaを開くと、アドレスバー右の検索ボックスに検索エンジン追加アイコンが表示されます。アイコンをクリックすることでQiitaを検索エンジンの1つとして追加できます。 SafariSafariではアドレスバーから”qiita ruby”のようにして検索することができます。 なお、SafariではQiitaかQiita TeamどちらかしかQuick Web

    QiitaおよびQiita Teamで、アドレスバーから記事が検索できるようになりました - Qiita Blog
    koogawa
    koogawa 2016/04/01
    ふむふむ
  • 今年はAdventCalendarで予約投稿することができます - Qiita Blog

    Advent Calendarで盛り上がる12月が迫っています。今年は既に昨年を上回る数のカレンダーが作成されており、今から楽しみですね! ところで、Qiitaに書いた下書きを当日の0時過ぎに自動的に投稿する、「予約投稿機能」があることをご存知ですか? 事前に記事を書いておきたいけど、その日にわざわざ投稿するのが面倒だ!という方は是非ご利用ください。 予約投稿する手順まずは参加するAdvent Calendar 2015から探してみましょう。きっと興味を惹かれるものが見つかるはずです。もしなければ新しいカレンダーを作ることもできます!登録はこちらから。 カレンダーを選んだら、参加したい日にちを選んで「参加登録」ボタンを押して参加登録しましょう。コメントは任意です。この段階では予約URLは空のままで大丈夫です。 限定共有投稿で記事を書く普段Qiitaに投稿するように、右上の「新規作成」リンク

    今年はAdventCalendarで予約投稿することができます - Qiita Blog
    koogawa
    koogawa 2015/11/25
    な、なんだってー!
  • アップロードした高解像度画像が適切なサイズで表示されるようになりました - Qiita Blog

    こんにちは、@yujinakayamaです。 QiitaやQiita:Teamの投稿編集画面において、iPhoneやRetina Macのスクリーンショットなどの高解像度画像(いわゆるRetina画像)をアップロードした場合、適切なサイズで表示されるように改善をしました。 適切なサイズでの表示 従来の表示これまでは、以下のように非常に大きく表示されてしまっていました。 今後は、高解像度画像をアップロードした際に記事文中に挿入される記述が、従来の![ファイル名](URL)形式でなく、<img width="表示幅" alt="ファイル名" src="URL">形式となります。 なお、高解像度画像であることを判別するには、アップロードした画像ファイル内にそれが高解像度であるという情報が含まれている必要があります。そのため、画像編集ツールでスクリーンショットを加工して保存しなおした場合や、もと

    アップロードした高解像度画像が適切なサイズで表示されるようになりました - Qiita Blog
    koogawa
    koogawa 2015/10/20
    これ困ってたので助かる!
  • Qiita/Qiita:Team Meetup #13 Tokyo 開催しました - Qiita Blog

    こんにちはよしけんです。 9月29日(火)にQiita/Qiita:Team Meetup #13を開催しました! その様子をご紹介します:) ダイジェスト19:30〜19:35 Hey,Great Hackers! はじまりのあいさつ19:35〜21:10 懇親わいわい(BEER & PIZZA etc…)※途中、Qiita:Teamの活用方法についてのLT有り21:10〜21:15 Qiitaの現状と今後について21:15〜21:25 質疑応答21:25〜    See you Great Hackers!締めのあいさつ今回の会場は弊社であるIncrements株式会社で行いました。 前回に引き続き道玄坂オフィスでは二回目の開催となります! 弊社代表の@yaottiによる開催の挨拶からMeetupが始まりました QiitaMeetupではおなじみとなったBeer,Sushi,Pizza

    koogawa
    koogawa 2015/10/03
    綺麗な🍣である
  • Qiitaにリスト記法入力支援機能が追加されました - Qiita Blog

    kaixo (バスク語でこんにちは) 最近ほうじ茶の美味しさに目覚めた yuku_t です。 今日は最近Qiitaに追加されたリスト記法入力支援機能について紹介します。 リスト記法とはリスト記法とはいわゆる「箇条書き」をするためのMarkdownの記法で「Disc型(順番なし)」と「Decimal型(順番有り)」の2種類があります。 Disc型文頭に「*」「+」「-」のいずれかを入れるとDisc型リストになります要点をまとめる際に便利ですHTML的には UL 要素に対応しますDecimal型文頭に「数字.」を入れるとDecimal型リストになります数値は必ずしも 1. 2. 3. のように連番である必要はなく、 1. 1. 1. という風に同じ数字にしても問題ありませんHTML的には OL 要素に対応しますそれぞれスペース4つでインデントすることで後続のリストを入れ子にすることができますM

    koogawa
    koogawa 2014/02/12
    これは便利!
  • Qiita Teamはエンジニアとデザイナーの一次アウトプットの場所 nanapi CTO和田修一氏 - Qiita Blog

    Qiita Teamはエンジニアとデザイナーの一次アウトプットの場所 nanapi CTO和田修一氏 こんにちは、ミキです。 みなさんはチーム内で情報共有するときどうやって共有していますか? 今日は、Qiita Teamをご利用いただき円滑に情報共有・開発している 株式会社nanapiさんの事例を皆さんにご紹介します:) 現在Qiita Teamは30日間の無料トライアルを実施中なので、この機会にお試しください! ##サマリー ###ポイントをまとめると – 投稿のおかげで透明性が増し、各エンジニア達が何をやっているのかわかるようなって、作業効率もアップ – 投稿に対して敷居が低いのでアウトプットの場として非常に良い ###目次 – 株式会社nanapi – 今までの課題とQiita Teamを利用して変化したこと – 今までのチーム内コミュニケーションの課題はなんだったのでしょうか? –

    koogawa
    koogawa 2014/01/07
    良いことQiita
  • 下書き機能をリリースしました! - Qiita Blog

    नमस्ते(ヒンディー語で Hello) 一匹のミツバチが生涯かけて作るハチミツはスプーン一杯分と聞いて、今度からもっと味わってべようと誓った yuku_t です。 Qiitaに下書き機能が追加されました!http://qiita.com/items/new にアクセスすれば今直ぐ使うことができます。 私たちインクリメンツは パブリックな情報を増やすこと を重大な使命の一つと位置づけています。そのため、利用者の皆様の情報発信を促すために、保存できる下書きは 10 件までとさせていただきました。下書きが溜まってきたらどんどん公開していきましょう 🙂 ※Macをご利用の方はKobitoもどうぞ! 下書き機能は Qiita:Team でも利用可能です。こちらは件数に上限がありません。 ますます便利になったQiitaをどうぞよろしく! नमस्कार(Bye-bye)

    koogawa
    koogawa 2013/05/26
    下書き機能は欲しかった!
  • 1