タグ

ネタと社会と食に関するlaislanopiraのブックマーク (136)

  • 「いやさっさと逃げなさい」ラーメン二郎で火事が起きた際に撮影された光景が後世にも残る正常性バイアスのお手本だった

    ライブドアニュース @livedoornews 【けが人なし】「ラーメン二郎」新宿歌舞伎町店で火災 消防車17台出動 news.livedoor.com/article/detail… 東京消防庁によると、営業中の店舗内の壁が少し焼けていて、消防車など17台が出動し、30分後にほぼ消し止められた。この火事でケガ人はいないというが、出火原因を調べている。 2024-05-28 12:53:30 リンク ライブドアニュース 人気ラーメン店「ラーメン二郎」新宿歌舞伎町店で火災 消防車17台出動 - ライブドアニュース 28日正午前、「ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店」で火災があった。消防車など17台が出動し、30分後にほぼ消し止められたという。この火事でケガ人はいないとのことで、警視庁などが出火原因を調べている 1 user 67

    「いやさっさと逃げなさい」ラーメン二郎で火事が起きた際に撮影された光景が後世にも残る正常性バイアスのお手本だった
  • 森永乳業 牛乳などビン入り飲料の販売 今月末で終了へ | NHK

    森永乳業が、牛乳などのビンに入った飲料の販売を今月末ですべて終了することを明らかにしました。再利用するために客が返却する手間や、回収のための輸送やエネルギーの効率を見直したためとしています。 森永乳業によりますと、宅配で取り扱っている牛乳や乳酸菌飲料などビンに入った7品目の飲料について、今月末ですべての販売を終了するということです。 これによって、銭湯や自動販売機での販売も終了するということです。 また、一部の商品は紙パックやペットボトルでの販売に切り替えるとしています。 会社では省資源化のためビンを再利用していますが、客がビンを返却する手間がかかるほか、ビンの回収や洗浄のための輸送やエネルギーの効率を見直したことなどが理由だとしています。 会社は、「市場環境やニーズなどを総合的に考慮し、宅配サービスのリニューアルの一環として販売終了を決めた」としています。

    森永乳業 牛乳などビン入り飲料の販売 今月末で終了へ | NHK
  • ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

    rionaoki @rionaoki パンケーキがあるタイプの店、値段も高めで原価率は低めな代わりに、もう滞在時間が異様に長く回転の悪い客を受け入れる方向に振り切ってる印象。まさにママ友ランチとか。 twitter.com/monamick30/sta… 2023-10-22 21:53:21 rionaoki @rionaoki 多分1時間半くらいは優に滞在してるのでなかろうか。ささっとべるおっさんなら三回転分の粗利を稼ぎ出してもらわないといけないんだから、多少高いのは諦めて。 2023-10-22 21:54:49

    ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」
  • 鳥貴族HDが社名変更 「エターナルホスピタリティグループ」に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    鳥貴族HDが社名変更 「エターナルホスピタリティグループ」に:朝日新聞デジタル
  • 1時間半も並んでラストオーダーだと入店を断られた。入れなそうなら先に教えて欲しい。二度と行かない。

    それでは聴いてください。『このツイートを書くのに2時間以上掛けたけど結局何も解決してない件』 当店はGoogleクチコミとは距離を保ってるタイプのお店なので星1でも不都合はないものの(何の強がりよ🤫)、まじめな話、何かでうちをお知りになり、行ってみるかと足を運んでくださった方が不快な思いをしてしまうのは当然望ではありません。 この「ラストオーダーまで待ったのに入れなかった。入れなそうなら先に言うべきだ」問題に対してできることがあるなら取り組みたいですが、なかなか難しいです。 先のクチコミには「入れなそうなら先に教えてほしい」との要望がはっきり書いてありました。入れそうか入れなそうかは申し訳ないですが分かりません。 クチコミ主さんの理想は、例えばラストオーダー15分前とかにお待ちの方々のところまで行って「お席が空くかは分かりませんが、お待ちになりますか?」とお訊ねすることなのかもしれませ

    1時間半も並んでラストオーダーだと入店を断られた。入れなそうなら先に教えて欲しい。二度と行かない。
  • 「想定以上の売り上げ」──期間限定47%増量商品、品切れ相次ぐ なぜローソンは値下げを選ばなかったのか

    各社が値上げを進める中、ローソンが価格据え置きで人気商品の重量を47%増量した期間限定キャンペーン「盛りすぎ!チャレンジ」を2月6日から開始し、その取り組みが注目を集めている。キャンペーン開始以降の販売も好調で、一部商品で品切れが相次ぐほどだ。同社は「想定以上の売り上げを上げている」としているが、なぜ値下げではなく、増量を選んだのか。理由を広報に聞いた。

    「想定以上の売り上げ」──期間限定47%増量商品、品切れ相次ぐ なぜローソンは値下げを選ばなかったのか
  • マルエツやイオン、港区になり背伸びしはじめたスーパーを冷やかしに行く

    近年、メディアでは港区という言葉が高級を意味するキーワードになってきた。実際タクシーの運転手さんに話を聞くと港区のお客さんは違うという。 高級スーパーが林立する港区ではよく知る中価格帯のチェーン店もちょっとだけ背伸びをしはじめる。同級生が出世してえらくなったところを冷やかしに行きたい。 港区という言葉にひそむやっかみ 「パパ活」という言葉とセットで盛り上がった「港区女子」という言葉。検索をすると夜に港区に飲みに来る女子という意味で使われている。その書き方には(港区外に住んでるのに)という意味も感じられやしないか。 「港区」という枠組みには背伸び感がはらんでいる そんな「見せかけの」「いつわりの」「背伸びした」という意味も含めての「港区」である。 港区のスーパーをめぐれば私達のよく知るスーパーがそんな背伸びをしている様子を見られる。言ってみれば同級生がテレビに出ているような状態である。照れる

    マルエツやイオン、港区になり背伸びしはじめたスーパーを冷やかしに行く
  • 小学生2人がチャーハン1人前を注文…受けた店主の“優しすぎる対応”に投稿者も感動「僕も人に喜ばれる店主に」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    小学生2人がチャーハン1人前を注文。それを見た店主の“優しすぎる対応”に「ハッピーしかない!」「素敵すぎる!!」などの反響が寄せられている。 【映像】店主の“優しすぎる対応” 話題となっているのは、投稿者の黒烏龍茶のおっちゃん(@kurouuronchaaa)さんが目撃したエピソード。 ある日、中華料理店でご飯をべていた投稿者。すると、小学生2人が来店し、チャーハンを1人前だけ注文した。しかし、運ばれてきたチャーハンは2人前だった。 続けて、店主は「すまん!間違えて作りすぎたから、悪いけどべてくれ」と小学生に話していた。 投稿者はこのエピソードをTwitterに投稿。ツイートを見た人から「ハッピーしかない!」「素敵すぎる!!」などの共感が多数寄せられ、10万以上の"いいね"を記録している(※数字は10月7日13時データ)。 ニュース番組は投稿者を取材。このエピソードについて「子どもたち

    小学生2人がチャーハン1人前を注文…受けた店主の“優しすぎる対応”に投稿者も感動「僕も人に喜ばれる店主に」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2022/10/09
    一杯のかけそばのころは貧困はファンタジー扱いだったけど、現代はマジだと思われる
  • IKEAのチョコはチョコエッグの味がする

    何もない休日は大体どこかのドリンクバーにいる。常に飲み物を飲めて、ある程度のざわめきがある空間が一番落ち着くし、集中出来るのだ。混んできたら次の場所に移るので、ドリンクバーのはしごをする時もある。 中でも一番行っているのはIKEAのイートインである。 この世で最も集中出来る場所、IKEA IKEAは来家具屋である。しかし、どの店舗にも必ずイートインがあるのだ。 激安で有名なホットドック、ソフトクリームに始まり、ベジタリアンメニューや、季節限定のケーキ、ドリンクバーまであり、幅広いラインナップを取り揃えている。もはやファミレスである。 私は学生時代から異常にここに通っている。混んでいれば長居はせずに移動するにもかかわらず、結局レポートの8割はここで書き上げたと言っても過言ではない。 意図せずIKEAカラーになっている私。読書や、記事を書くときは大体IKEAにいる。Wi-Fiもあるし。 いつ

    IKEAのチョコはチョコエッグの味がする
  • 和菓子といえばあんこ。「47都道府県あんこ菓子」をあんこマニアがお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ブログ「週刊あんこ」編集長のさとう祐介と申します。 三度の飯よりあんこが好き。「頭のてっぺんからつま先まで、あんこが詰まっている!」と自己紹介したくなる、あんこマニアです。 全国津々浦々、究極のあんこ菓子を求めて甘い「あんこ旅」を続けています。「週刊あんこ」を立ち上げ、約300軒の和菓子店、甘味処、和スイーツ店を取材してきました。べたあんこ菓子の数は、ここ5年間だけでも優に1,000個を超えると思います。 47都道府県お取り寄せ「あんこ旅」へ 「お・と・り・よ・せ」。2020年3月、コロナのまん延などで県をまたいだ移動が困難になり、全国のおいしいお店に足を運びたくても運べず、先がまったく見えない状況にイライラがピークになりかけたとき、雲の合間からキラキラと舞い降りてきた言葉です。 ネット通販は想像以上に進化していて、これまでは不可能だと思っていた菓子や生菓子までお取り寄せ

    和菓子といえばあんこ。「47都道府県あんこ菓子」をあんこマニアがお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ
  • 厨房からお客さんはどう見えている? 地域で愛されるラーメン店で、実際に立ってみた - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    お店に入って注文をして、料理が出てくるのを待っている間に厨房が見えたとする。ちょっと気になって見ちゃいますよね。 でも、お客さんから厨房が見えるということは、厨房からもお客さんが見えているということ。厨房からだと、お客さんの様子はどう見えているんだろう。 気になったので実際に厨房に立つお店の人に聞いてみました。また、お客さんは厨房が見えるお店でどこを見ると面白いのか、そのポイントも聞いています。 ※取材は、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で実施しました 地域で愛されている人気ラーメン店に聞いてみた 厨房側からお客さんはどう見えているの? お客さんには厨房のここを見てもらいたい! お客さんがお店を救った「おごってやるよ」企画 お客が厨房を見るとき、厨房もお客を見てる(かもしれない) 地域で愛されている人気ラーメン店に聞いてみた 今回話を聞いたのは東京・江古田にあるラーメン店「横浜家系ラー

    厨房からお客さんはどう見えている? 地域で愛されるラーメン店で、実際に立ってみた - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
  • 自分のアパートで淹れたコーヒーを「スタバ」として配達。四川省で摘発、70万円荒稼ぎ | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

    今年1月、四川省綿陽市で、スターバックスコーヒーの偽物を販売していた男性が摘発された。これに対しスターバックス中国が3月15日、SNSの公式アカウントで初めてコメントした。 同省涪城区市場監督管理局によると今年1月18日、アパートの一室でスターバックスの偽物が販売されていると通報を受けた。 調査によると、男がフードデリバリーのプラットフォームで注文を受け、賃借した一室で自ら淹れたコーヒーを販売していた。男は「スタバのコーヒーを代理購入して届ける」と称しており、正規店の価格で販売していた。合計729件の注文を受け、被害額は4万元(約74万円)以上に上るという。 アパート内にあるコーヒーマシンで「偽スタバ」を作る様子(四川観察の動画により) スタバ中国は3月15日、「(偽物の販売は)企業のブランドイメージを侵害するだけでなく、消費者の健康や安全にも害を及ぼす」とコメントし、正規店もしくは公式デ

    自分のアパートで淹れたコーヒーを「スタバ」として配達。四川省で摘発、70万円荒稼ぎ | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
  • 最近痩せ叩きが出てきて悲しい

    太らない(体質)のか太れない(精神面)なのかはよくわからない。多分両方。好きなだけべている(1日3+チョコパイ1箱(一包じゃないよ))母でさえBMI19.3程度。まあ母は体重よりぽちゃっとしているのでよく父が肉を摘んでいるが。それでもまあアレだけべてもその程度にしか太らないわけで、多分体質が近い自分も大きくは太らないはず(現在BMI16.8程度)。 それに加えて自分は、べないことは結構耐えられるが、健康に悪そうなものをべすぎるとストレスを感じる。ストレスを感じると2/3くらいの確率で後下痢になる。嘔吐はない。特に甘味は元々そこまで好きな味覚ではない上に、なんか太りそうなので、付き合いとかでべると結構後ストレスになる。好物のポテチも、べたいなと思っても、実際に袋を開けてべるまで至るのは20回に一回程度しかない。いつもお菓子箱からポテチを取り出しては、結局べずに箱に戻して

    最近痩せ叩きが出てきて悲しい
  • チェーン店の1号店は、どこか違う。飲食店の起源を知るべく日本中を巡った私が、500万円かけて楽しむ「本店巡り」の魅力 | マネ会 by Ameba

    マネ会 趣味 チェーン店の1号店は、どこか違う。飲店の起源を知るべく日中を巡った私が、500万円かけて楽しむ「店巡り」の魅力 はじめまして、BUBBLE-Bと申します。音楽家であり、PRプランナーをしているフリーランスです。 そんな私のもう一つの肩書きは「チェーン店トラベラー」。なにそれ? とお思いでしょうが、「日全国のチェーン店の店や1号店をひたすら探訪する」という酔狂な旅を、2005年ごろからしています。 チェーン店ならばどこでもあるように思えます。ですが、私が行くのは創業の1号店や、イメージリーダーのような立派な店のみ。この自分で定めたルールに則って、北海道から沖縄まで420店を超えるお店を巡りました。 何度も飛行機に乗り、何度もホテルに泊まって全国のチェーン店を巡った費用はざっと500万円。高級外車の1台くらいは買えたかも知れません。それぐらいお金を注ぎ込むほど私が夢中

    チェーン店の1号店は、どこか違う。飲食店の起源を知るべく日本中を巡った私が、500万円かけて楽しむ「本店巡り」の魅力 | マネ会 by Ameba
  • 「ヴィーガンになろう!」 動物愛護団体、渋谷で呼び掛け

    東京・渋谷で、「ヴィーガン(完全菜主義者)になろう!」と通行人に呼び掛ける動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会」のメンバー(2021年10月6日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【10月7日 AFP】東京・渋谷で6日、動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」のメンバーが恐竜の着ぐるみを着てデモを行い、「ヴィーガン(完全菜主義者)になろう!」と通行人に呼び掛けた。 プラカードには「石器時代は終わってる」や「動物をべることは前時代的」と書かれていた。(c)AFP

    「ヴィーガンになろう!」 動物愛護団体、渋谷で呼び掛け
    laislanopira
    laislanopira 2021/10/08
    日本古来の、屠畜業者への差別と悪魔合体しそう
  • 飲食禁止のアイコンはハンバーガーが多い

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:九頭龍閃の漢数字が難波でそろうか探しまくる > 個人サイト note 電話番号の黒電話マークや、保存ボタンのフロッピーディスクなど、時代が変わっても使われ続けてるアイコンってあるかと思います。 それらと同じような感じで気になったのが、「飲禁止のハンバーガー」です。 最近ではハンバーガー以外のアイコンもちらほら見かけたりしますが、まだまだハンバーガーが大半という実感があります。 けれど個人的には、ハンバーガーを歩きべする人を最近見ていない気がしたので、そのギャップが面白くて意識的に撮り集めていました。 すると案外、アイコンに違いや種類があることがわかってきたので、それぞれを分類するとともに、どのバーガーのバリエーション

    飲食禁止のアイコンはハンバーガーが多い
  • 機内で期限切れの「キットカット」配る スカイマーク:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    機内で期限切れの「キットカット」配る スカイマーク:朝日新聞デジタル
  • 自分で抹茶を作り家にあるものでお茶会を開く

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:飯山満駅は、駅を出て5歩くらい歩くと別の町~難読駅へいってらっしゃい~ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 抹茶とは? いわゆる緑茶を飲む人は多いと思う。お茶っ葉はどこでも手に入るし、自販機でだって緑茶は売っている。日に生まれたからだろうか、緑茶を飲むと落ち着いた気持ちになる。心の中に住む荒ぶる子をおとなしくしてくれるのだ。 緑茶は美味しいよね! そんな緑茶の一種に「抹茶」がある。戦国大名たちが愛したと聞く。またスーパーなどに行くと抹茶味で溢れている。アイスなんて、バニラ、チョコ、抹茶のように当たり前のようにライナップされる。みんな抹茶が好きなのだ。 抹茶のイメージ! そんな抹茶の原料は「碾茶(てんちゃ

    自分で抹茶を作り家にあるものでお茶会を開く
  • 若手社員がコロナウイルスの蔓延で受けた恩恵は『忘年会の廃止』なのでは?という意見「堂々と欠席できるのサイコー」「幹事とかマジでめんどくさい」

    頑張るって感じのとーる @toruhummer @harveyconsul 個人的には好きだし、社内の交流は重要だと思いますけどねぇ 何が嫌なのか 社内の交流がないと仕事がしにくくないですか? 2020-11-19 20:40:50 はーゔぃー @harveyconsul @toruhummer もちろんメリットがあるのは理解します。ただその交流や関係構築のために準備やお金の負荷が大きいなと思いました。 交流を深めるのは、ランチ会やオンライン、出社した際の雑談でも良いですし。 仲良しの同僚といくなら私は大歓迎です。 2020-11-19 21:12:27

    若手社員がコロナウイルスの蔓延で受けた恩恵は『忘年会の廃止』なのでは?という意見「堂々と欠席できるのサイコー」「幹事とかマジでめんどくさい」
  • 「都内でこの古汚さ、味に自信がある証拠!!」町中華に入ってみた話「当たりもあるからやめられない」「炒飯とかでチャレンジしたい」

    ウナム日月 @unamuhiduki こういう小汚い店で美味い(=安い)店は地元民が結構行くので店に客が誰もいないケースは黄色信号… ただ、巡り合わせで客がたまたま少なかっただけのケースもありうるから判断が難しい RT @kakeakami twitter.com/kakeakami/stat… 2020-10-09 08:11:54 ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 @kakeakami @kumagaihaito わかります。ボロいのに続いてる飲店には二種類あって ・ボロでも客が通うぐらい美味い ・収入のアテが他にあるので店は暇潰し 後者の比率は決して低くないですよね。 2020-10-09 09:48:03

    「都内でこの古汚さ、味に自信がある証拠!!」町中華に入ってみた話「当たりもあるからやめられない」「炒飯とかでチャレンジしたい」