タグ

モンゴルに関するlaislanopiraのブックマーク (192)

  • 習近平が「中国人嫌い」な“あの国”を訪問した意図とは? | 日刊SPA!

    中国人だと思って殴っていたら日人だとわかり…… 「ごめんなさい」 そんな暴行事件が頻発している国、モンゴル。 街なかの一般市民の多くも、スーパーや商店などで大声で話していたり、店員ともめている中国人を見かけると「またホジャ(中国人を見下した呼び方のモンゴル語)が騒いでるよ」と舌打ちすることしばしば。 外務省海外安全ホームページにも、「歴史的背景から中国人に対するモンゴル人一般の潜在的な感情には複雑なものがあります。街頭で日人が中国人と間違えられ、モンゴル人に殴られる事件等のトラブルが時折発生しています」と記して、注意を喚起している。 内モンゴル出身のモンゴル人で現在、静岡大学教授の楊海英氏はこう解説する。 「モンゴル人あるいは国家としてのモンゴル国は、心情的には親ロ反中です。社会主義国家時代のソ連には問題があったと考えてはいても、モンゴル人は個々のロシア人自体は好意的にとらえています。

    習近平が「中国人嫌い」な“あの国”を訪問した意図とは? | 日刊SPA!
  • 習主席「中国脅威論は誤解だ」 NHKニュース

    中国の習近平国家主席は22日、訪問先のモンゴルで演説し、「世界には中国は発展にともない脅威になると懸念する人がいるが誤解だ」と述べて、中国の海洋進出などに警戒を強める日アメリカをけん制しました。 中国の国家主席としては11年ぶりにモンゴルを公式訪問した習近平主席は22日、モンゴルの議会でアジア情勢などをテーマに演説しました。 習主席はアジアについて最も経済発展が目覚ましいが、敏感な問題が比較的多い地域だと指摘し、「隣国との関係をいかに適切に処理するかが大きな課題だ」と述べました。 そして、「世界には中国は発展に伴い脅威になると懸念する人がいるが誤解であり、曲解だ」と述べ、周辺国との平和的な発展を望む考えを強調して、急速な海洋進出や軍事力増強への警戒を強める日アメリカをけん制しました。 習主席が中国の周辺外交をモンゴルで語った背景には豊富な天然資源があるモンゴルとの関係を深めることに

  • モンゴル、なぜ金融危機前夜に?急激なインフレと通貨下落、広がる国債デフォルト懸念

    図1:モンゴル政府の外貨準備高の推移。「モンゴル経済概況(2014年1月)」(作成:日貿易振興機構<ジェトロ>/「ジェトロ HP」より) 2012年11月、モンゴル政府は総額15億ドルの国債(通称:チンギス国債)を発行した。内訳は、5億ドル分が期間5年の利回り4.125%、残りの10億ドル分は期間10年の利回り5.125%である。しかも、国債はドル建てだった。当時、アメリカは量的緩和政策の最中であり、当然政策金利はゼロだった。つまり、ドル建て金融商品の金利はかなり低迷していた。 このチンギス国債は当時としてはかなりの高金利商品だったため、世界中の投資家が群がり、文字通り飛ぶように売れた。 しかし、当然そこにはリスクもあった。最大のリスクは、モンゴルが国家破産して期限までに償還できないことである。では、この国債の償還が可能かどうか、以下の事実を総合的に勘案して考えてみよう。 (1)モンゴル

    モンゴル、なぜ金融危機前夜に?急激なインフレと通貨下落、広がる国債デフォルト懸念
  • ソ連の対日侵攻拠点、明らかに モンゴルに巨大陣地跡:朝日新聞デジタル

    第2次大戦末期、旧ソ連が対日侵攻の拠点とした巨大陣地跡の全容が日蒙共同調査団の現地調査で明らかになった。「ノモンハン事件」から75年を機に、今年6月にモンゴルを訪れた調査団が計3カ所の陣地跡を確認した。旧ソ連が早い段階から大規模な対日侵攻を準備していた実態が裏付けられた。■対日参戦「何年も前から準備」 未舗装の道を外れ、草の生い茂る荒れ地を約4キロも走ったころ、突然、車の前方約50メートルに横一線に走る黒い筋が現れた。わずかな起伏に隠れるように掘られたマタット陣地跡を囲む対戦車壕(ごう)だった。 北緯47度29分59・8秒、東経115度39分6・1秒。現地を訪れた「ノモンハン戦跡日蒙共同調査団」が衛星写真の解析で事前に推定していた位置と、誤差はわずか3メートルだった。 調査団は5年前にモンゴル東部のタムスクで陣地跡を初めて確認した後、今年6月にはマタットとサンベース(現・チョイバルサン)で

    ソ連の対日侵攻拠点、明らかに モンゴルに巨大陣地跡:朝日新聞デジタル
  • モンゴル文学 - Wikipedia

    狭義のモンゴル文学(モンゴルぶんがく、モンゴル語:Монголын уран зохиол)は、モンゴル国(旧モンゴル人民共和国)の国民文学を指す。しかし、英雄叙事詩から、抒情的な詩歌、マジックリアリズム的手法を駆使したポスト・モダン小説まで幅広い多様性と、豊かな芸術性を備えたモンゴル文学はもう少し大きな枠組みでとらえる必要がある。日モンゴル文学会では、モンゴル文学の定義を「自らをモンゴル人であると思う人々が、〈わたしたちの文学〉だと思うもの」[1]としている。 自らをモンゴル人であると思う人々とは、主に、現在のモンゴル国(旧モンゴル人民共和国)のモンゴル人、中華人民共和国内の諸地域:内モンゴル自治区、新疆ウイグル自治区、青海省、甘粛省、黒竜江省、吉林省、遼寧省、寧夏回族自治区、河北省、四川省、雲南省等のモンゴル族、及び、ロシア連邦内シベリア連邦管区のブリヤート共和国、ウスチオルダ・ブリ

  • 「排外発言」とは正反対だった「舞の海氏の講演」(前回エントリのお詫びと訂正)

    昨日(27日)アップした大相撲に関するエントリで、舞の海秀平氏が講演で「外国人力士排斥発言」を行ったという報道を受けてコメントしましたが、その後、アラスカ在住の好角家の方から指摘があり、その講演の内容全体を動画サイトで閲覧することができました。 結論から言えば、舞の海氏の発言は報じられていたのとは180度異なり、むしろモンゴル出身力士をはじめとした外国人力士へのリスペクトに溢れたものでした。まずもって、お詫びと共に訂正をさせていただきます。 この講演から明らかなのは、舞の海氏もまた相撲文化の素晴らしい継承者であるということであり、その素晴らしい弁舌も含めて、名講演と言っても過言ではないと思います。 この講演で舞の海氏の指摘したのは、以下のような点です。 「相撲の発祥地はモンゴル。東進して韓国経由で日に伝わった。西進したものは現在トルコなどにも伝えられている。 「日歴史上初めて相撲が登

    「排外発言」とは正反対だった「舞の海氏の講演」(前回エントリのお詫びと訂正)
  • nix in desertis:舞の海講演会について(文字起こし有)

    ・“昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言(週刊金曜日) この週刊金曜日の記事が物議を醸したが,当に舞の海がそんなことを言うのか疑問であったので,映像を紹介されたこともあり,そちらを視聴してみた。以下の動画の45分頃からが舞の海の講演。 結果から言えば,週刊金曜日の記事はひどい発言の改竄である。舞の海氏が気づいて訴えたら弁解の余地がないレベルだと思う。一応言っておくと,舞の海氏の講演内容に残念な点が無いわけではない。しかしそれは非常にダメな俗流若者論であったり精神論であったりする面であって,週刊金曜日の言うような点での問題点ではない。 “「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた。“日の丸”旗を手にした男性が「頑張れよ」と叫び、会場は排外主義的空気が顕著に

    laislanopira
    laislanopira 2014/05/27
    "舞の海氏の講演内容に残念な点が無いわけではない。しかしそれは非常にダメな俗流若者論であったり精神論であったりする面であって,週刊金曜日の言うような排外主義的・差別的な問題点ではない"
  • 『ティムール帝国』by 出口 治明 - HONZ

    ユーラシア大陸の東西を、自ら先頭に立ち何千里にも渡って踏破して、大帝国を築き上げた英傑は、アレクサンドロス大王(イスカンダル)以降、わずかに3名を数えるのみである。バトゥ(ジョチ・ウルス)、フレグ(フレグ・ウルス)そしてティムールである。著者は、その中で「わが国ではその人物像はほとんど知られていない」ティムールを取り上げたのである。 ティムールは、1336年、内紛の続くチャガタイ・ウルスで生まれたが、その一族は零落していた(第1章)。チャガタイ家の姻族となったティムールは、1370年、独力で中央アジアに政権を打ち立てる。ティムールは「チンギス統原理」(チンギス・ハンの男系子孫のみが君主になる資格を持つ)を、傀儡を立てることで上手く活用する(第2章)。 その後ティムールは、西征に向う。先ずフレグ・ウルス。続いてキプチャク草原(ジョチ・ウルス)。そして、マフムード (ガズナ朝) にならって北イ

    『ティムール帝国』by 出口 治明 - HONZ
  • “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    改憲を唱える政治団体が4月29日、東京・明治神宮会館で開いた「昭和の日をお祝いする集い」で、厚労政務官・高鳥修一衆院議員(自民)らを先頭に、来賓と全参加者約250人が起立し、“聖寿万歳”と称し「天皇陛下万歳」を大合唱した。この日は昭和天皇の死去後、みどりの日になったが2005年に昭和の日に法改正。主催団体であるNPO法人「昭和の日ネットワーク」は、吉見義明中央大学教授の従軍「慰安婦」問題訴訟で被告・桜内文城衆院議員(維新)の代理人を務めている高池勝彦弁護士の事務所に連絡先を置く。 “式典”では、竹下亘衆院議員(自民)に続き、田沼隆志衆院議員(維新)が「祝日法に『昭和天皇陛下の誕生日』という言葉を入れると共に、『文化の日を明治の日に、勤労感謝の日を新嘗祭にする』よう、祝日法全体を見直す」とも発言。そのほかの野党では民主党の金子洋一参院議員の名も祝電で披露されていた。 「昭和天皇と大相撲」

    “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
  • 外交舞台に躍り出るモンゴルの内幕

    緊張関係が続く日朝関係。トンネルの出口はまだはっきりとは見えないが、そんななか、ダークホースが仲裁役を買って出た。モンゴルだ。 3月10日から5日間、日の拉致被害者家族である横田滋・早紀江夫北朝鮮に住む孫のキム・ウンギョンが面会したが、その場所は北朝鮮が主張していた平壌ではなく、モンゴルの首都ウランバートルだった。 伏線は昨年9月にあった。日の安倍首相はこの時、東京の私邸でモンゴルのエルベグドルジ大統領と非公式会談。以前から拉致問題に関心を寄せてきたエルベグドルジがその場で面会の設定を約束し、翌月には北朝鮮を訪れて調整したという。 北朝鮮との仲裁の成功には、歴史的な背景がある。「モンゴルはモスクワでのパイプを活用した」と、モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英は指摘する。同じ社会主義国でソ連の衛星国だったモンゴルと北朝鮮のエリートたちの間には、かつて留学先のモスクワで一緒に学んだ人脈が

  • クリミアの歴史 - Wikipedia

    クリミア半島は、紀元前5世紀頃のギリシア人の入植から有史時代に入り、古代には「タウリカ」または「ケルソネソス・タウリカ」(Χερσόνησος Ταυρική 「タウリカ半島」の意)と呼ばれていた。これ以来、スキタイ人(スキタイ=キンメリア人、タウロイ人)、ギリシア人、ローマ人、ゴート人、フン人、ブルガール人、ハザール人、キプチャク人など様々な民族によってクリミアは征服と支配を受けてきた。 中世には、一部がキエフ・ルーシに、別の一部が東ローマ帝国に支配されたこともあったが、モンゴルの征服を受けてモンゴル帝国の分枝であるジョチ・ウルスの支配下に入った。また、この時代には沿岸の一部がヴェネツィアとジェノヴァの統治下に置かれた。これらの諸勢力は15世紀にクリミア・ハン国とオスマン帝国の支配下となり、18世紀まで続いた。 クリミアの近代は、1783年のロシア帝国によるクリミア・ハン国併合に始まる。

    クリミアの歴史 - Wikipedia
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    laislanopira
    laislanopira 2014/03/19
    未来のモンゴルのエリートだな
  • 横田夫妻 ヘギョンさんと初めて面会 NHKニュース

    北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの両親が、先週、モンゴルで、めぐみさんが北朝鮮で産んだ娘のヘギョンさんと初めて面会したことが関係者への取材で分かりました。 関係者によりますと、拉致被害者、横田めぐみさんの両親の滋さんと早紀江さんは、先週、モンゴルで、めぐみさんが北朝鮮で産んだ娘のキム・ヘギョンさん(26)と初めて面会したということです。 めぐみさんの両親とヘギョンさんとの面会は、過去に政府内で検討されたことがありましたが、両親は「孫に会いたい気持ちはあるが、ヘギョンさんが北朝鮮当局に『母親は死亡した』と言わされるおそれがある」として、これまで面会には慎重な姿勢を示していました。 ヘギョンさんは北朝鮮に住んでいることから、今回の第三国での面会は、北朝鮮当局と日政府との間で調整が行われた結果とみられ、めぐみさんの消息について、両親とヘギョンさんの間でどのようなやり取りがあったか注目されます。

    横田夫妻 ヘギョンさんと初めて面会 NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2014/03/16
    日本と北朝鮮(と、韓国)の間に何が起こっているのか
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    laislanopira
    laislanopira 2014/02/25
    旭鷲山が来日して相撲部屋に入った際に、故郷で神聖視される魚を日本人が食うことに信じられなかったという話をしていたような気がするが
  • 大気汚染「中国より深刻」 モンゴル、石炭暖房で - MSN産経ニュース

    モンゴルの首都ウランバートル市が「中国以上に深刻」(政府幹部)と評される大気汚染に見舞われている。大量に流入する地方出身者が暖房用に石炭や木材を燃やし、盆地の地形に排煙が沈殿するためだ。政府は汚染対策を最優先課題と位置付けて無煙ストーブの設置などを進めるとともに、日にも改善への協力を求めている。 モンゴルの気象・環境調査庁によると、直径10マイクロメートル以下の粒子状物質「PM10」が1月に複数回、大気1立方メートル当たり2千マイクログラムを超え、世界保健機関(WHO)の環境基準(年平均20マイクログラム)の100倍以上となった。PM2.5や二酸化硫黄、二酸化窒素もWHOの基準を大きく上回っており「世界最悪」(政府関係者)という。 だが、人体への影響調査を始めたのは昨年からで、汚染観測も「不十分で正確な数値とはいえない」(日モンゴル関係筋)のが実情だ。(共同)

    大気汚染「中国より深刻」 モンゴル、石炭暖房で - MSN産経ニュース
  • nix in desertis:なぜローマは崩壊したのに中国帝国は存続したか

    ・なんでローマは崩壊したのに中国帝国は存続した?(歴史的速報@2ch) そもそもローマ帝国再興は土台無理な話として,むしろ「なぜフランク王国は西ローマ帝国再興にさえたどりつかなかったのか」という話で考えた方が建設的であろう。で,結論としては,フランク王国が北魏になれなかったってことだろう。クローヴィスからシャルルマーニュまで300年,ゲルマン人の大移動開始からなら450年弱,ちょっと時間が開き過ぎた。北魏は道武帝から太武帝までわずかに約50年。八王の乱から数えても,太武帝の統一まで約150年。間に一度苻堅による統一があるから,西欧に比べれば分裂していた期間は短い。八王の乱から隋の統一まででやっと300年だ。だから皇帝の求心力が低下しきらず,統一への求心力が維持された。 もう2つ大きな違いとして。隋は後漢の領域のほぼ全てを覆ったが,鮮卑の旧領であるモンゴル高原は保持できていない。その後,唐が

  • 喉歌でポピュラー・ミュージックを歌うKUULARのミュージックビデオ | naglly.com

    モンゴル国やトゥバ共和国の民族に伝わる特殊な歌唱法である喉歌(ホーミー)を取り入れつつ、現在のポピュラー・ミュージックを歌うアーチスト、KUULARのミュージックビデオです。 この記事では、現在公開されているカバー曲のビデオを2曲紹介します。曲の出だしはノーマルな歌い方ですが、途中から喉歌による歌唱が始まります。

    喉歌でポピュラー・ミュージックを歌うKUULARのミュージックビデオ | naglly.com
  • 朝鮮総連不動産 入札モンゴル企業は経営実態なしか NHKニュース

    競売にかけられた朝鮮総連・在日朝鮮人総連合会の不動産に、50億円もの価格をつけたモンゴルの企業は、経営の実態がないペーパーカンパニーの可能性が高いことがNHKの取材で分かりました。 東京・千代田区にある朝鮮総連中央部の土地と建物は、整理回収機構の申し立てで競売にかけられ、鹿児島県の宗教法人がいったん落札しましたが、代金が納付されなかったため、今月入札がやり直され「アヴァール・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー」というモンゴルの企業が、50億1000万円と最も高い価格をつけました。 モンゴルの税務当局によりますとこの企業の業務内容はビジネスコンサルタントで、資金は日円でおよそ6万円、税金や保険料、給料などを支払った記録がなく、資金の流れがほぼ止まっていることから「活動していない」と認定しているということです。 さらに、記載された電話番号は通じないうえ、別の登記情報に書かれているウ

    laislanopira
    laislanopira 2013/10/20
    こんなに立ち退きが大変な建物を買って超高層マンションを建てようという不動産業者なんか思いつかない
  • モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり

    いつもならウランウデからウランバートルは鉄道を使っているのだが、今回は急ぐ旅だったので所要時間12時間のバスによる国境越えを行った。 それについてはそれほどのドラマもなく、ロシアもモンゴルも途中気分が悪くなるようなひどい道であったこと以外書くことはあまりない。 ただ、ロシア・モンゴル国境から、バスに乗り込む人々がいた。後で分かったことだが、入国管理に携わる人々とその家族などが乗り込むらしい。 ほぼ満員であったが、後ろに若干の空席がある。その1つは私の横にあった。 モンゴル人青年がそこに座った。後で聞いたところ、国境で入国審査などの仕事をしているらしい。昇級試験を受けにウランバートルに行くところとのこと。最初英語で話しかけてきたが、非常にうまかった。 ロシアで買ったが何冊か、座席の前についているポケットに入れてあるのを取って眺めていたが、そのうちに、の裏側に書かれていた、縦に書いてある文

    モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり