社会と文化と国際に関するmamezou_plus2のブックマーク (10)

  • 海外「日本では普通の事なの?」日本アニメのとある描写が海外から様々な声

    アニメ作品には日文化や日人の考え方など、 実社会が少なからず反映されている事から、 時には外国人にとっては驚きの描写もあるようです。 今回の翻訳元では、アニメ「東京リベンジャーズ」で、 主要キャラクターのマイキーと義妹のエマが、 飲店で仲良く事するシーンが取り上げられているのですが、 投稿者さんからするとなかなか驚きの描写だったようで、 「日では普通でも、自分の国では問題になる」 と説明しています。 投稿には多くの意見が寄せられているのですが、 実際に「避けるべき」と考えられる国は少なくないようでした。 「日文化と関係があるの?」 ジブリ映画のシーンが欧米人には難解だと話題に 翻訳元(シェアページからも) ■ 兄妹で仲良く事がダメなのは俺が暮らす地域に多そうだ。 全ての国でって訳ではないだろうけど。 シリア ■ 別に家族なんだからいいと思うけどね。 むしろ規制する方が不思議

    海外「日本では普通の事なの?」日本アニメのとある描写が海外から様々な声
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/05/13
    一部は、男女で仲良くするのは番アピールとかあって、家族内、兄妹だと奇異の目で見られるとか?アメリカなんかは年頃になったらパートナー見つけるのがあたり前の強迫観念があるとか…
  • 論文「ロシアにおける遵法精神の欠如」が強烈な内容だと話題に

    gRik @gRik23 niigata-u.repo.nii.ac.jp/records/7065 「ロシアにおける遵法精神の欠如 : 法社会学と経済史の側面から見たロシアの基層社会」というテキストを読んでいる。 ツァーリの帝政だろうが、共産党独裁の社会主義だろうが、プーチンの大ロシアだろうが、上物を構成する連中は法を自分達の好き勝手にいじくり回し、(続) 2022-04-05 09:17:55 gRik @gRik23 一方で基単位の村落共同体(ムラの中の互助が充実)は「法は自分達を守ってくれないし無視して当然」の感覚のまま何世紀も存続し続けてきたと。 専制でないと纏まれず、チェック構造が存在しないから上物が人治主義のツールとして法を乱発し社会を縛り付けるが、下のムラは自分達の生活優先の(続) 2022-04-05 09:17:55 gRik @gRik23 法ニヒリズムで応じていく

    論文「ロシアにおける遵法精神の欠如」が強烈な内容だと話題に
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/04/07
    実態が農奴経済だと思っていたけど、構造的にそうだったの。多様な中間層の形成と言う、適度な分断・隔離が出来ないので、小集団か大集団になるのかな。リソースの慣性の問題か
  • 和解のために 2021:1)「帝国の慰安婦」著者が指摘する過去30年で形成された「責任逃れの日本」の背景 | 毎日新聞

    韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩みを始めた。一人の韓国人女性が名乗り出て、慰安婦問題が再発見されてから30年。冷戦終結後の急激な変化の時代にあるべき関係を模索しながらも、いま日韓は最大の不協和音の中にある。「諦め、絶望するのはたやすい。だが次世代のために共存の道を探りたい」――。「帝国の慰安婦」などの著書で知られる韓国・世宗大の朴裕河(パク・ユハ)教授の連載「和解のために 2021」をお届けする(毎月、上・下2回に分けて掲載)。 「学問の政治化」のつけ 日韓関係の悪化が憂慮されて久しい。日で首相が代わった時、それをきっかけとして新たな展開を期待する向きもあったが、当分は難しいのではないだろうか。なぜなら、対立している問題をめぐる正確な理解が両国に十分あるとはいえず、しかも問題の所在を共有していないからだ。 たとえば、日には日韓関係悪化の原因を文在寅(ムン・ジェイ

    和解のために 2021:1)「帝国の慰安婦」著者が指摘する過去30年で形成された「責任逃れの日本」の背景 | 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2021/01/25
    足蹴にする事で、地位や立場を示す文化。故に出し抜きや、詐欺もいとわない。日本の米国に対する禊が、それまでの地位の否定に繋がる。虎の威を借る狐が、虎が猫になられたら困る訳だ。慰安婦で道徳的優位でマウント
  • 「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+

    先日、ドイツ在住のライターの雨宮紫苑さんが、アニメのキャラがドイツ語英語などの外国語を使う場合は、外国で見ても違和感のないように、正しい外国語が使われるべきだと書きました。実際には文法がおかしかったり、発音がおかしかったりするため、たとえば英語圏の国やドイツでアニメを見た時に、現地の人が気持ちよく見られないそうなのです。 これに対してイスラム思想研究者でありアラビア語の通訳でもある飯山陽さんが「母国語に外国語を混ぜて使う方が、むしろ世界標準だろう。フランス人が「タタミ」を動詞として使うことや、寿司が世界中で「スーシー」であることも、雨宮氏は「適当」「残念」と馬鹿にするのだろうか?/ 「外国語の扱いや外国人の扱いが適当だなぁ」と改めて痛感。」とつぶやきちょっとした論議になりました。 「日人なのだから日語を使うべき」という発想 外国人が日のアニメを見た時に「アニメのキャラクターが話す外

    「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/05
    大陸系と島国の関係も?常に他者・多民族な大陸系ではアイデンティティの核/殻の維持/意地で保持しなければいけない。アメリカ人と言う強迫観念も一緒(欧米が混入した異文化を意識出来てないだけかも?)
  • 「寿司女」=「超美女」だった! 京都でヘイト被害を受けた韓国人の発言を捏造してまで貶める日本のネットユーザーたちが最悪すぎて話にならない

    「寿司女」=「超美女」だった! 京都でヘイト被害を受けた韓国人の発言を捏造してまで貶める日のネットユーザーたちが最悪すぎて話にならない 京都でラーメン屋に入ろうとしたら「ファッキン・コリアン・ゴーアウト」と言われるというひどいヘイトスピーチ被害にあった韓国のユン・ミンソンさんが、日の女性を「寿司女」などと言っていたという説が流れてますが、当然ながらネトウヨのデマです。いつもながらモラル崩壊してますね。

    「寿司女」=「超美女」だった! 京都でヘイト被害を受けた韓国人の発言を捏造してまで貶める日本のネットユーザーたちが最悪すぎて話にならない
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/05/05
    寿司女に対してキムチ女、らしい。日本海的な文脈だと「金髪巨乳」とか「金髪美人」的なニュアンスみたい。品がある表現ではないけど。
  • 日本文化の特殊性より、二次元エロとリアルエロの違いに着目を

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/03/05
    美醜ですね。それだけ短絡できると言うことは、彼等なら混同し実行してしまうかも?と言う告白その物です。宗教的抑圧が強い分だけ、箍が外れた時が酷いのでしょう。東南アジアでの児童買春の様に
  • たいていの日本人は考えて喋っていない

    http://anond.hatelabo.jp/20161202221629 社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。「考えている人」が喋るまでは次のプロセスを踏んでいる。 ・その話題が意図するところを捉える ・その意図への適切な答えを探す ・その答えの適切な表現を考える だから答えるまでに考える時間がある。それに対して「考えていない人」っていうのはペチャクチャと喋れる。なぜなら考えていないから。思ったことをそのまま声に出して伝えている。その話題がなぜあがっているのか、その適切な答えは何か、とは考えない。最初にパッと思いついたことをそのまま口にする。 日の会社の会議がなぜ生産性が低いのか、それはこういう人が何人も会議に出席しているからだ。何も考えちゃいない。思ったことをすぐに口にする。だから、「考えていない人」が会議の場を支配することになり、熟議になら

    たいていの日本人は考えて喋っていない
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/12/05
    大陸系は自分の立ち位置を考えて、行動発言しないと姿勢を崩され、その立ち位置を奪われる。木々の場合は、構造的に捉えない考えない、筋道が設定されてない等の問題はある。単に集まっているだけ
  • タイ人の友人が『シン・ゴジラ』を観て謎だった部分がいかにも日本人的な所ばかり「東京に核落とせばゴジラ倒せるのに」

    羊飼われ @hitujikaware タイ人友人がシンゴジラで分からないと言っていた部分抜粋。 ①:なんであんなに会議をする。 ②:なんで何回も総理に確認する。 ③:なんで逃げ遅れた人がいたくらいで攻撃が中止される。 ④:なんでヒーローがいない。 ⑤:なんでゴジラが来てるのに逃げないで仕事してる。 等々。 2016-09-16 12:21:25

    タイ人の友人が『シン・ゴジラ』を観て謎だった部分がいかにも日本人的な所ばかり「東京に核落とせばゴジラ倒せるのに」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/09/17
    多分、核を落としたらゴジラ細胞でが飛び散ってそこら中からゴジラがワヤワヤ生えてくると思う。広島だってコンクリート建築が結構残ってるので。熱線照射時間は長くないし。首都がゴジラの腐海になる。
  • ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち

    何年も前の記事だけど、ふと思い出して訳してみた。 反応が気になるので、ちょっと長いけど増田に投稿してみる。 ノーセックス・イン・ザ・シティ:日に住む外国人女性の気持ちReannon Muth 「女性教師に長くいてもらうのは大変なことなんだ。」東京で英語教師になって初出勤の日、私の上司はこう告げてきた。「大抵の場合、6ヶ月以上はもたない。」私は驚いて、登録教師のリスト(30人―全て男性)から目を上げた。 「それはこの学校でという意味ですか?」 「いや。日で、という意味だ…。」彼は肩をすくめた。「東京は独り身にはつらい街なんだ…西洋人の女性にとってはね。分かるよね…。」 彼の後ろの壁にかかっていた写真をちらりと見た。四人の中年の白人男性。みんなひげを生やして禿げかかっていた。同じような歳の取り方で、垂れ下がった髪がメタリカのメンバーに似ていた。そして全員が、モデルのようにほっそりした身体の

    ノーセックス・イン・ザ・シティ:日本に住む外国人女性の気持ち
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/04
    "長くて自然なウェーブのかかったブロンドの髪。その上私はバイリンガルで、旅行にも慣れていて、大卒"これで勝負できると思った時点でエトランゼ。日本人やアジアの人間が欧米の基準に振り回された苦労の裏返し。
  • テレビで民泊の現状を伝えました。日本もかなりヤバいと思います | エアログ

    テレビで民泊の現状を伝えました。日はかなりヤバいと思います *この民泊記事に対して寄せられた賛同・批判コメントをまとめたので、読み終わったら是非こちらもお読みください。 先日、テレビ朝日の報道ステーションに出演しました。内容は、民泊やAirbnb(エアビーアンドビー)に関することです。 テレビ朝日のディレクターさんから「ホームステイ型民泊ホストは素晴らしい体験を外国人ゲストに提供しているのに、一方で法律の問題で民泊ホストが肩身の狭い想いをしていること、大田区・大阪府の民泊特区条例が見当違いすぎて全く機能してないことを伝えたい」と問い合わせがありました。 基マスコミを信用してないので2秒で断ろうとも思ったのですが、一応話を聞くことに。 ディレクターさんが当にいい人で、電話で何回も打ち合わせしたし、1度家にも来てもらってかなりながーく語らせてもらったりとその節はお世話になりました。 そし

    テレビで民泊の現状を伝えました。日本もかなりヤバいと思います | エアログ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/05/04
    筆者のタイプだと、なんかユースホステルを緩くした感じ?オーナー不在型は、ちょっと法律に引っかかるんじゃないかな?
  • 1