美醜と男女と愚者に関するmamezou_plus2のブックマーク (19)

  • 「見せたい」と「見てほしい」を混同してる? そうでしょ。 なんかスレ違..

    「見せたい」と「見てほしい」を混同してる? そうでしょ。 なんかスレ違いあるなあ、と思って読んでたけど。 男の人って根的にその違いがわからないのかな。ひょっとして。 ◉女性は基的に、ビキニとかでセクシーな自分の姿を「見せたい」。 だけど、大衆ってどうでもいい対象だし関係性のない男は、邪魔でしかないというか。 (別に死んでほしいわけじゃないけど)特に関心がないもんで。 だから売り物じゃない自分の性を無料で肌見られるってドロボウでしかないのよね。 以前に、陸上女子がお腹を見せてる話があったでしょ。 未成年の女子を性的に消費して「健康美だけど?」とかいうバレバレの嘘ついてる連中が、盗っ人猛々しいのよ。 ◉女性は基的に、自分の性を「見てほしくない」。 それだけ覚えて。今ただちに理解できなくていいから。 自分が見せたいのは、他人に見てほしいって願望じゃないし、許可でもない。

    「見せたい」と「見てほしい」を混同してる? そうでしょ。 なんかスレ違..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/07/05
    積極的行為か消極的行為か、特定対象か対象非限定か。適切な"場"を選択してない時点で、只の駄々っ子。気分が分かるが、そんなガキみたいな事言ってないで大人になれ!だ。
  • 自民「全ての女性守る議連」設立 LGBT法の懸案主張 | 共同通信

    自民党の有志議員は21日「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」の設立会合を党部で開いた。16日成立したLGBTなど性的少数者への理解増進法に対する懸案を踏まえ、女性の専用施設やスペースの充実、権利保護といった対策を講じるよう主張した。 会合には議員40人以上が出席。衆参会議の採決時に退席した高鳥修一衆院議員や山東昭子前参院議長ら、理解増進法に慎重な保守派が多数参加した。 政府が今後策定する基計画への意見反映を目指す方針。必要があれば女性の権利保護に関する議員立法の是非も検討する考えだ。

    自民「全ての女性守る議連」設立 LGBT法の懸案主張 | 共同通信
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/06/21
    ジェンダーや肉体的な性別ですら無い「観念上の女性」なんでしょうね。差別に関しては、右翼も左翼も同じ着地点に辿り着くから。境目で左向くか右向くかの違いにしかならないよ。権力を振りかざす連中は一緒
  • 北原みのりさん「仁藤夢乃さんの『キモイ』は女性を守るセンサー」 室井佑月さん「『キモい』ってどの口で言ってるの?」

    仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno ここ数ヶ月キモいを何回叫んでも足りない毎日!キモすぎてキモすぎる。15歳でおじさんたちに買われてこういう人たちのキモさを知って性搾取の構造に気づいて抗い続けて18年🤮私たちを黙らせたい人はその正体が暴かれるのが嫌なんだと思うけど今年も頑張る💪 2023-01-04 11:24:11

    北原みのりさん「仁藤夢乃さんの『キモイ』は女性を守るセンサー」 室井佑月さん「『キモい』ってどの口で言ってるの?」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/12
    「キモィ」は根拠のない排除なので、内心の自由を超えると差別や排撃に繋がります。更に過激になると人権侵害です。反転したフェミニズム。男性への抑圧
  • R Sekiguchi on Twitter: "高校に入った途端男女で傾向に差が出る(女子は一般的な小説へ移行、男子はラノベが増える)んだけど、これ見るとそりゃミソジニー的なのを拗らせた成年男性ばかりになるのもわかるよな、と思った。本人は自分が女性差別的思考を内包してることに無… https://t.co/B7eI1lwDej"

    高校に入った途端男女で傾向に差が出る(女子は一般的な小説へ移行、男子はラノベが増える)んだけど、これ見るとそりゃミソジニー的なのを拗らせた成年男性ばかりになるのもわかるよな、と思った。人は自分が女性差別的思考を内包してることに無… https://t.co/B7eI1lwDej

    R Sekiguchi on Twitter: "高校に入った途端男女で傾向に差が出る(女子は一般的な小説へ移行、男子はラノベが増える)んだけど、これ見るとそりゃミソジニー的なのを拗らせた成年男性ばかりになるのもわかるよな、と思った。本人は自分が女性差別的思考を内包してることに無… https://t.co/B7eI1lwDej"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/10/30
    何か気持ち悪い。エッチ系ラノベもあるけど今時ならネットでエッチなの探すでしょ。少女漫画も恋愛→性交って流れっぽかったけど今はどうなってるんだろう?
  • たわわ広告って一体どうすればよかったの?

    月曜日のたわわ広告でのヤンマガ編集コメントへの批判は的外れでは https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220421113116 このブコメでの反応を見て驚いたんだけど、 この言説はイラストと「たわわ」の組み合わせ軽視しすぎ。よっぽどポジティブな意味だけを学習してる?他人の胸見て「たわわ」言うのセクハラだし視線誘導が嫌な人からの当然の反応。「チーズ牛丼」みたいなもんだよ 「たわわ」が「おっぱい」を指す形容詞になったのいつからなんだろうな。タイトルを無視して「これは子供のおっぱいを強調する広告ではない」と強弁するのも無理だと思うが。書かれた暗喩が読み取れない<censored>かよ え?「月曜日のたわわ」って漫画のタイトルだと思ってたんだけど、違った? 「たわわ」が良くないって事は、「漫画のタイトルを変えろ」と言ってる

    たわわ広告って一体どうすればよかったの?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/04/22
    AV女優とグラビアアイドルやイメージビデオに出てる女優を一緒くたにして批判する『たわわ批判派』漫画もけしからんけど合法だし。キャバクラの女性を売春婦と罵るのと一緒で、超えてはいけな一線を越えてる。
  • 男社会での恩恵を受けたかったのだろうね🕺💐🙋‍♀️

    竹下郁子 @i_tkst フェミニスト。記者・編集者。寄稿してくださる専門家・筆者さま大募集中です🙇‍♀️記者としての仕事はこちら✍️ businessinsider.jp/author/ikuko-t… 竹下郁子 @i_tkst どう考えても男社会の恩恵を受けてない人たちがフェミニズムを敵視してるの、滑稽としか言いようがない。当の敵と闘うのが怖いから?男社会での負けを認めたくないから? 2020-11-25 08:21:49 mamegoma🏳️‍⚧️🇵🇸SW差別反対 @mamegomahyphen 具体的にどういう人達を指しているのか分からない物言いは読んでいる人を混乱させるし、「負けを認めたくない」云々はさすがに「上から目線」で失礼だと思うが? トランス女性排除を叫ぶ自称「フェミニズム」に至っては、批判されるのは当然だし😔 twitter.com/i_tkst/statu

    男社会での恩恵を受けたかったのだろうね🕺💐🙋‍♀️
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/11/28
    フェミストを詐称する人達って、男社会の特権を振るいたい人達に見える。ちんこの無い男としてなのか、クインビーとしてなのかは判らないけど。
  • オタクコンテンツにエシカル消費はいらない ~青識亜論のネチネチnote~|青識亜論

    こんにちは! 批判の粘着性に定評のあるネット論客の青識亜論です(さわやか) さて。 米国の銅像破壊ムーブメントを論じる記事を書いていたのだが、現代ビジネス上に興味深い記事が投稿されたので、急遽中断し、今日はそちらについて論じることとしたい。 筆者は慶応大学大学院の博士課程で社会学を専攻されている中村香住氏だ。 中村氏は「女性アイドル、メイドカフェ、女性声優や女性2次元アイドルコンテンツのオタク」であり、かつ大学院でジェンダー研究を行っているいわゆる「フェミニスト」である。 昨今、インターネット上では、女性のアクターやキャラクターが登場する「オタク向け」作品と、いわゆる「フェミニズム」が自明的に対立するものとして扱われがちであり、中村氏自身も「葛藤」に苦しんでいるのだという。 中村氏が当該記事で定義する「オタク」とは次のようなものだ。 今回のツイートで私が用いた「オタク」の中身は、実際には「

    オタクコンテンツにエシカル消費はいらない ~青識亜論のネチネチnote~|青識亜論
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/29
    性的な主体としての女性への言及に至らない点が問題だと思う。フェミニズムの人の客体への忌避は述べれど、主体や性的主体への自己確立への言及が無い。自己のハンドリングではなく環境の、外部問題として扱う所が
  • 「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) @gendai_biz

    もちろん、そんな女性同士の連帯自体も、消費の対象としてのフィクションであることは否定しきれない。とくに生身の女性が演者であるコンテンツの場合、その女性同士の仲睦まじい様子には時に欺瞞も混ざっているかもしれない。「百合営業」という、女性演者同士が仲の良い様子、お互いに好きである様子を見せることによって、ファンを獲得しようとする営業手法があるのではないかということも、「オタク」の間では共通認識となっている。 もちろん、演者同士が絡んでいる様子を「オタク」に見せているという認識は演者側にもあるだろうし、そのことを前提として女性演者同士の関係性が構築されたり、変化していったりすることもあるだろう。 しかし、だからといって彼女たちの関係性自体が完全に虚偽であるということにはならない。言い方を変えれば、私たち「オタク」は、あくまでもファンから見える場での彼女たちの表象を通してしか、彼女たちの関係性を推

    「オタク」であり「フェミニスト」でもある私が、日々感じている葛藤(中村 香住) @gendai_biz
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/06/28
    自己正当化の為のフェミニズムでは駄目。ジャニーズやBL、少女漫画等の男性像で人格のご都合化含む性的客体化が起きている。性別的有り様と性的有り様の混在が問題。性的自己確立を外部問題化。共に性的存在なのに
  • 乳袋、乳テントってなんだ? - 赤木智弘|論座アーカイブ

    実際に「乳袋」ができるブランドはあるか 日赤とのコラボキャンペーンで、新宿の献血センターなどに貼られていた「宇崎ちゃんは遊びたい!」のポスター。これに描かれていた、作品のヒロイン宇崎花の造形が「環境型セクハラではないか」「乳袋が性的に誇張されており卑猥である」などとTwitterで騒がれている。 こうしたアニメやマンガ(以下、二次元)のキャラの造形は今までも何度も問題になっているが、今回注目されたのは「乳袋」と言われる表現である。 「乳袋」とは、マンガで巨乳キャラクターを描く際に、巨乳の全裸女性のボディラインどおりに服が存在するかのように描く表現手法である。服を着ているのにもかかわらず、胸の形、特に胸の谷間や下乳のラインが、ビキニでも着ているかのようにハッキリと見えるのが特徴である。 問題になった宇崎ちゃんのポスターの絵も乳袋であると言える。当然、現実の服では、そのような状態はありえないか

    乳袋、乳テントってなんだ? - 赤木智弘|論座アーカイブ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/11/19
    これって乳袋的表現でマウント取りに来てるけど、乳袋じゃなきゃ良いの?既にDカップが巨乳なんて時代は遙か彼方なんだけど…。マジ物の乳袋なんて当時から馬鹿にされてたし。色合い的にぱっと見乳袋か解らん絵だし
  • オタクで奥手な自分は無害だと思っている男性の無神経が憎い - 雑記帳

    さてアホほど待ち時間があるのでもう一つ書いてしまう。 さっきはお上品な文章を書いたのだけどその音を少し。 優等生なヨシヨシ文章はこちら。 hedgehogx.hatenablog.com ヤリサーやナンパは有害で、ひっそりと二次元の女体をこねくり回すオタクが無害とかちょっと何言ってるかわからないですね。 無害なオタクなのに唯一の楽しみであるエロですら強者女性に取り上げられようとしている可哀想な被害者のボクチャンってか。屁理屈とかではなく当に気でそう思ってるわけだ。そりゃ話がかみ合わないわけだ。どんだけ上等な世界にお住まいなんだろうね男性様はよ。 悪い悪くないで言うなら、別にヤリサーでも陽キャでもナンパ師でもオタクでもロリコンでも悪くないし、悪いのはヤリサーでなくてヤリサーで犯罪を犯す犯罪者だけ。ヤリサーに行く男性でも相手の合意をきちんととるなら別に犯罪でもなんでもない。 で、オタク

    オタクで奥手な自分は無害だと思っている男性の無神経が憎い - 雑記帳
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/10/30
    女体ってだけでそんな価値はないから。男ってだけで一定の価値があると思われるのも幻想であるように。所属に対する連座制は、女性の童貞弄りや腐女子の男体弄り(男子妊娠とか含む)の加害性を追求して良いの?
  • 宇崎といだてんを並べて論理のすり替えしてるやつwww

    https://twitter.com/rtyuiotyuijn/status/1186685863377289217 「②それを写真に収め「剥き出しの美脚」とブロマイド販売した者」が問題 → わかる。肖像権の問題もあるし「現実に存在する具体的な個人が人が了承しない形で性的オブジェクトとして消費された」ことは批判されるべきだね 「イラストにおける女性表象も「女性をその内面性から切り離し男にとっての快楽の手段(鑑賞物)として切り取ろうよ」という提案なので、紛れも無く②に該当」 → は? 前者は人権問題にかかわってくるけど後者はただの絵なので誰の権利も侵害しない。しかし並べて語ることによってあたかもそれが現実の女性に対する性消費のように映る。一連のツイートではこういうのを論理のすり替えが巧妙に行われている。 https://twitter.com/rtyuiotyuijn/status/11

    宇崎といだてんを並べて論理のすり替えしてるやつwww
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/10/26
    男性の性的関心が具体的部位なのに対し、女性の性的関心は関係性と言う話題を見かけた。オタク的な女性表現が「一部の女性にとって」性的関係性を想起させるので批判しているのだろう。一般論でも普遍的でも無いけど
  • 「論点先取の詭弁」 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    フェミに関する「FAQ」 「女性の体はいやらしいって"フェミ"が言ってる?」の巻 今回は大前提だけで力尽きました#フェミFAQ pic.twitter.com/DVMDbZOtX2— かえる(ふくろ) (@orz404) 2018年11月3日 当はこの漫画については6点指摘したい問題点があるのですが、いつぞやのマルクスさんのマンガと違ってたいしてバズってもいないようだし、積極的に肯定する人も見当たらないので、そこまでしなくてもいいでしょう。 一点だけ指摘しておきたいのはこれが典型的な論点先取の詭弁になっていることです。(といってもかえるさん自身は自覚的にやってるわけじゃなく、今でも問題点が理解できてないようだから「誤謬」のほうかな。) この「論点先取」については私達も無意識で喋ってると頻発するやつなので気をつけたいところです。 論点先取(論点回避)の詭弁 説明は以下のとおりです。 Aの発

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/09
    前提そのものがが議論されてないから、シスヘテ男性の性欲が喚起される女性像が「なぜ女性にとって良くないのか」が一切合切語られていない。ラディフェミ系は皆そう。
  • しがないキャラクターデザイナーですが(追追記あり)

    最近の萌え絵騒動に対して思うこと。 自分は某全年齢作品のキャラクターデザインに関わっているデザイナーです。 最初に書いておきますが、自分は萌え絵否定派ではないです。むしろ日の発明した文化だとすら思います。ただ、ゾーニングはきっちりすべきだと思っています。 児童書やキズナアイを取り上げて、これは萌え絵か、いや少女漫画か、だとか色々話題ですね。議論に上がる絵柄は萌え絵と称されることが多いですが、「萌え」の基準に対しては、時代とともに変わり、また個々の定義にも差があり議論が平行するので言及しません。 ただ、それらの絵には一つの共通項があります。それは、「男性に対して「媚び」を含んだキャラクターかどうか」の一点です。 「媚びた絵」を否定しているわけではありません。ただ、客観的に見て、そういった要素が見受けられるアートスタイルの一種だということです。 例えば、清純派なのにエロい格好をしている。これ

    しがないキャラクターデザイナーですが(追追記あり)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/02
    面倒臭いから、本文ちゃんと読まないけど、ヤオイ系男子キャラや乙女ゲー系とか腐女子狙いな作品も同時に“断罪”しような?
  • 宇野ゆうかさんのツイート: "へぇ…この人には、キズナアイをバッシングする人たちの騒ぎ方が大仰だと見えるんだね。私は、キズナアイの使われ方の問題点を指摘されて「オタク差別ダー!」と吹き上がってるほうが、騒ぎ方が大仰だと見えるけど。 https://t.co/dk7fCPQQbO"

    へぇ…この人には、キズナアイをバッシングする人たちの騒ぎ方が大仰だと見えるんだね。私は、キズナアイの使われ方の問題点を指摘されて「オタク差別ダー!」と吹き上がってるほうが、騒ぎ方が大仰だと見えるけど。 https://t.co/dk7fCPQQbO

    宇野ゆうかさんのツイート: "へぇ…この人には、キズナアイをバッシングする人たちの騒ぎ方が大仰だと見えるんだね。私は、キズナアイの使われ方の問題点を指摘されて「オタク差別ダー!」と吹き上がってるほうが、騒ぎ方が大仰だと見えるけど。 https://t.co/dk7fCPQQbO"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/27
    面倒臭いので「相手に伝わる伝え方」して無い時点で紛糾すると思った。個人毎に物事の前提が違うから。微妙に違うから。結局は文句しかつけなかったし。理系女子による正しい格好でのノーベル賞解説を呼びかければ…
  • ジェンダー論を学んだフェミニストの社会学者が絶対に触れたがらない話

    uncorrelated @uncorrelated フェミニスト、特にジェンダー論をやっている学者の皆様は、(1)ジェンダー・ステレオタイプな性的役割分担がなぜ問題だと言えるのか、(2)映像作品など創作物における性的役割分担がなぜジェンダー・ステレオタイプを強化するのかを説明しないといけないが、ずっとそれをさぼっている。 2018-10-06 17:55:33 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 今回の件は、「キズナアイバッシング事件」と記憶するのが正しいと認識する。彼女に対する非難のほぼすべてが言いがかりの域を出ず、唯一説得力があった「教えるのが男性、教わるのが女性」という性的役割固定論も、昨年の同企画の聞き手が鈴木福くんで、女性の先生がいた事実の前に簡単に破綻した。 2018-10-20 09:56:05 KOMIYA Tomone @fr

    ジェンダー論を学んだフェミニストの社会学者が絶対に触れたがらない話
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/21
    言い出しっぺが棄損させる、ダメな革命団体みたいなもの。自立を目指す女性の敵って、難癖付けるフェミニストだよね。本末転倒しててフェミニズムを望む人の敵がフェミニストなの。
  • 千田氏の問題提起を説明してみる

    はじめに キズナアイがNHKのウェブサイトにおいてノーベル賞の解説記事に登場しておりましたが、そのことをきっかけに、千田有紀氏などが指摘をし、さまざまな方面から千田の議論に対する批判が寄せられ、さらには社会学そのものに対する批判もされているところです(これらをキズナアイ論争と呼びます)。 ですが、そのざまざまな批判を読んでいると、「これって実はコミュニケーション不足で、伝わっていないんじゃない?」と思うことが多くなりました。いろいろあって社会学を学んだ人間として、それはちょっと悲しいなという思いがあったので、千田氏の問題提起をちょっと分かりやすくお伝えできればと思います。 筆者の立場 筆者は、社会学で修士号を得ています。今は大学から離れているのですが、離れてそう長くはありません。専門は千田とも重なる領域(家族やジェンダー)もありますが、教育やメディアでした。 稿のスタンス あくまで、千田

    千田氏の問題提起を説明してみる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/20
    脊髄反射的論理展開。ジェンダーロールの固定化を懸念と言うのは判るが。判断軸が男女間だけと言うのが片手落ち。技能と言う軸を新たに直行させれば田原総一朗や黒柳徹子は上位でキズナアイは下位になる
  • 『男として生まれただけで生物学的に加害性があるって気づいてくれ頼むから。』 - Togetterまとめ

    男性にも人権を @Rights_4_Men 告知、11月19日は #国際男性デー です。 11月19日に男性差別を考えるお話、あるいは旦那様を愛している奥様のお話をこのツイートかホームページ(rights4men.web.fc2.com )にお寄せいただいたくと、抽選で19名様にハンドスピナやr4mバッジを差し上げます。 pic.twitter.com/Yn8DFYlnEc 2017-11-01 21:44:27 ask @ask82320757 ええ…なにこのデザイン…ナチュラルに子供化してるの、大人としての責任放棄って感じでマジやばいな。「なんにも悪いことしてないのに」って言い切れる時点でギルティ。男として生まれただけで生物学的に加害性があるって気づいてくれ頼むから。「なにもしない」はマイナスなんだよ。 twitter.com/Rights_4_Men/s… 2017-11-03 23

    『男として生まれただけで生物学的に加害性があるって気づいてくれ頼むから。』 - Togetterまとめ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/11/05
    「女として生まれただけで生物学的に被害性を持っている」で良いのかな?この主張だと。
  • 凌辱系ゲームなんか規制しろよ

    このブクマ読んだんだけど http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/jp.automaton.am/articles/newsjp/united-nation-sees-japanese-rape-simulator-as-discrimination-against-women/ 皆そんなに痴漢や凌辱したいの?普通に怖いよ… そりゃいろんな嗜好があるから、中には、対象を虐げたり傷つけたりしないと駄目な人もいるかもしれないけど、それって異常者か精神疾患ではないの?病院行けよ。 妄想は自由だけど、形にして世に流通させるのはまた別だよ。そんなもんはせめて、裏の世界で超高額で売買するか、無償でひっそりとやり取りしてほしい。 その理由は、そういった表現まで法で肯定されていたら、怖くて、不快で、侮辱的で、女性の名誉を毀損されてると感じるから。 人を殺すアクションがあるゲーム

    凌辱系ゲームなんか規制しろよ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/02/20
    一時の欧米作品の社会・共産主義国の人達にも気を使ってあげてください。レイプ物ならレディースコミックで女性作家が描いてたりしてたけど。加虐官能小説なんかはサド公爵が書いてたり。不快物の弾圧排除の理由付け
  • 女子差別撤廃条約により陵辱系ゲームの発売が禁止される可能性、国際社会における表現の自由と倫理観の葛藤 - AUTOMATON

    国際連合人権高等弁務官事務所(通称、OHCHR=Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights)は、日が批准している女子差別撤廃条約(正式名称、女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約。通称、CEDAW=Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women)の規定に則り、女子差別撤廃委員会が、日における女性の権利を、2月16日付けで見直すことを発表した。議論の目的は、雇用における男女平等や、妊娠または出産を理由とする不当な解雇、職場でのセクシャルハラスメントなど、差別撤廃に向けた政策の施工状況を日政府との間で再確認するものだが、女性に対する強姦や性的暴力の表現を含むゲーム漫画の発売禁止という項目が議題

    女子差別撤廃条約により陵辱系ゲームの発売が禁止される可能性、国際社会における表現の自由と倫理観の葛藤 - AUTOMATON
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/02/18
    発言者の属する世界が、強制/去勢しなければならない強固な差別者で構成されてる世界なんだろうな…。単なるキリスト教の呪縛から抜け出してないんじゃないの?
  • 1