タグ

差別と自民党に関するmani023のブックマーク (2)

  • 「同性愛は個人的趣味」と支援を疑問視 小林ゆみ・杉並区議の発言に批判

    レズビアンの立場から発信している村田悠のブログも小林区議の発言を取り上げた。 「正式な場所だからこそ差別的なニュアンスも持つ"レズ"ではなくて"レズビアン"と呼んでほしい」「同性愛、バイセクシャルは趣味でないってところだけでも認識してほしいです。そんなほいほいやめられないから、頑張っていきやすい道を探してるんですし」 同性愛や両性愛は、異性愛と同じく「性的指向」の一つ。同じ読み方をする「性的嗜好」が性に関する好みや趣味的な意味を持つのと異なり、「性的指向」は生まれついてのものとされる。 異性愛の男性が女性を、女性が男性を愛するように、同性愛の男性は男性を、女性は女性を自然と愛するようになる。趣味や好みを意味する「嗜好」ではなく、初めからその方向に向かっていることを示す「指向」という文字が使われる所以だ。 国連人権理事会は2011年6月、「人権、性的指向および性同一性」に関する決議で、性的指

    「同性愛は個人的趣味」と支援を疑問視 小林ゆみ・杉並区議の発言に批判
    mani023
    mani023 2016/02/21
    この発言の主旨が親友一人の意見というのが政治家として資質を疑う。個人の為に政治をしている様に見える。本来、親友と同じようにLGBTの人達の話を多く聞き政治に反映させるべきだと思う。
  • 自民 LGBT差別解消策を検討 党内組織設置へ NHKニュース

    自民党は、同性愛や性同一性障害などLGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちへの差別を解消するための対策を検討しようと、党内に新たな組織を設ける方向で調整を進めることになりました。 こうしたなか、自民党は「性的マイノリティーの人たちへの差別や人権侵害を解消するための対策を、党として検討する必要がある」として、党内に新たな組織を設ける方向で調整を進めることになりました。 新たな組織では、学識経験者から話を聞くなどして、差別の実態や制度上の不備がないかなどを議論することにしています。ただ、党内には「同性婚などを法的に認めると、伝統的な家族の形が壊れるおそれがある」という意見も根強く、当面は新たな法整備は前提とせずに、差別の解消に向けた対策について議論を進める方針です。

    mani023
    mani023 2016/01/17
    せっかく学識者を呼ぶなら「伝統的な家族の形が壊れるおそれがある」と発言した議員に差別とは何かを理解させて欲しい。
  • 1