タグ

ブックマーク / gudachan.hatenablog.com (3)

  • 「韓国式規格化現象」に最近日本も取り込まれていないか? 下 - ボンダイ

    2015-08-08 「韓国式規格化現象」に最近日も取り込まれていないか? 下 韓国三大ポータルサイトのトップページのデザインはそっくりである。 ページ最上位の欄外にチョコマカした文字があって、その下にアイコンと検索窓があり、ログイン画面やニュースや通販や広告やランキングなどの配置もとにかく似ている。 これは2000年代初頭からずっと変わらない韓国ウェブの特徴だ。韓国人はみんなこの3大ポータルを使うため、Yahoo!は普及できずに数年前に撤退してしまった。Googleの存在感もない。 かつて日ではポータルサイトの色合いが明らかに違っていた。 「そのポータルにしかない機能」というものがあった。たとえばインターネットの画像検索は、GooglegooかNAVER日版(のちに撤退)にしかなく最大手ポータルのYahoo!japanではできなかった。2000年代半ばに追加されたが、当初はその精

    「韓国式規格化現象」に最近日本も取り込まれていないか? 下 - ボンダイ
    mani023
    mani023 2015/08/11
  • 「意識高い系」が死んで「SEALDs」が生まれたんじゃないか - ボンダイ

    2015-08-08 「意識高い系」が死んで「SEALDs」が生まれたんじゃないか いまから5年ほど前に大ブームになったスラングがある。「意識高い系」というものだ。 当時は有力なソーシャルメディアが発生し爆発的に普及した頃である。スティーブ・ジョブズ氏のiphoneが日でも爆発的に普及し、そして氏の死去などから、デジタル関係のことに関心が集まったりした。シェアハウスなども世に知れ渡り、「FREE」とか「これから正義の話をしよう」みたいな外国の意識高い書籍がベストセラーになった。国内に目を向けても、最初にiphoneの日での発売を行ったソフトバンクの孫正義氏や、脳科学者の茂木健一郎氏やチームラボの猪子寿之氏などなんとなく「これから時代を変える革新的なビジネスを起こすぜ」というようなイノベーション気取りが多かった。学生団体や社会的起業みたいな流れもあった。 学校で例えるなら慶応大学にいそう

    「意識高い系」が死んで「SEALDs」が生まれたんじゃないか - ボンダイ
  • 南北化する地方はヤバい - ボンダイ

    2015-07-22 南北化する地方はヤバい matome.naver.jp 最近、南北問題が激しくなっている地方県がちらほら出ている。代表格は、関東なら茨城県。関西なら滋賀県だろう。 従来首都圏といえば、東京とそれに隣接する千葉埼玉神奈川の3県だった。関西なら京阪神の3府県がまとまっていた。しかし、関東ではつくばエクスプレスが、関西では「新快速」が充実し、その都市圏の範囲が、都心と隣接しない茨城や滋賀に広まっているのだ。高速道路も茨城なら圏央道が、滋賀なら新名神が新たに出来ている。既存の常磐道や名神道に加えて充実傾向だ。一方、交通充実の恩恵の無い北部は急激に寂れ、荒んでいるという。 茨城県を例にしよう。 つくばエクスプレスの終着駅のあるつくば市は、もともとは農村だった場所に研究学園都市の繁栄している地域だ。特に開発の進んだ昭和バブル時期の1987年に市に昇格したが、当時は人口15万人。国

    南北化する地方はヤバい - ボンダイ
    mani023
    mani023 2015/07/22
    東京一極集中が問題で、大企業が地方に分散すれば中小企業もついて来ると思う。従業員も生活費が安くなる。まあ言うほど簡単じゃないと思うけど。
  • 1