タグ

エンジニアに関するmixvox-jのブックマーク (3)

  • クックパッドを退職しました - 昼メシ物語

    2024年1月末まで在籍していますが昨年12月に業務は終えていて、いまは有休消化期間中です。2010年から約14年間勤めてきた、自分の生き様そのものとも言えるクックパッドを離れるのには、表現しきれないほど大きく、複雑な思いがあります。 僕がこの14年間でやってきたことを振り返ってみます。 入社 クックパッドに入社した時は新卒3年目相当で、26歳でした。もともと料理Ruby が好きで、当時まだ珍しかった Ruby on Rails でサービス開発をしているらしいという点や、当時からネットウォッチしていた @ryo_katsuma さんが所属していること、直属の上司の井原さんが転職したことが決め手になり、体当たりで飛び込みました。当時の僕はほとんど実績もなく、入れてもらえるかギリギリのところだったと思いますが、おそらく井原さんが頑張って交渉してくれたのだと思います。当に感謝しています。こ

    クックパッドを退職しました - 昼メシ物語
    mixvox-j
    mixvox-j 2024/01/27
    めっちゃくちゃいい記事。この後の幸せを祈る。
  • 勉強会に参加したことないけれど勉強会の運営をやってみた | DevelopersIO

    今回の勉強会の主催は私の所属するCX事業部なので、導入でCX事業部の紹介を行っております。 勉強会の目的 今回の勉強会には以下のような目的がありました。 クラメソが受託開発もやっていることを知ってもらう(CX事業部は受託開発の部署です) 関西のエンジニアコミュニティを盛り上げる 社内メンバーの登壇機会、交流機会創出 勉強会開催にあたり運営がやったこと まずは運営のタスクを箇条書きしてみました。書き出してみるとやることが色々とありますが、社内メンバーに助けられてなんとかやってました。 勉強会開催前 スケジュール管理(勉強会開催日、Connpass公開日 etc) 登壇者を募る(Slack) 登壇テーマを登壇者と相談 出てきた登壇テーマから勉強会のテーマ決め 登壇者への情報記載依頼(Notion) 当日のスタッフ依頼 Connpassの管理(情報の流し込み後の公開、問い合わせ対応、参加者

    勉強会に参加したことないけれど勉強会の運営をやってみた | DevelopersIO
    mixvox-j
    mixvox-j 2023/09/29
    すごくいい取り組み。
  • あなたはどっち?エンジニアに向いている人・向いていない人の8つの特徴 - paiza times

    Photo by Kris Mouser-Brown こんにちは。倉内です。 機械学習AIの流行でプログラミングに興味を持ち、未経験からエンジニアを目指す人が増えています。 もちろん、開発業務未経験でもエンジニアを目指すことはできますし、実際にpaizaでも未経験からエンジニアになり活躍されている方々がたくさんいます。 一方で、「IT業界は人材不足らしいし手に職をつけるのもいいかな」という考えだけでエンジニアを目指し、いざシステム開発業務に就いてから「思ってたのと違った…」「なかなか成果が出せない…つらい…」と後悔している人も少なくありません。 以前、エンジニア適性がある人とない人では、仕事の生産性に大きな格差があるとお伝えしました。こちらの記事でもお伝えしたとおり、エンジニアとして活躍するには向き・不向きは無視できないものになっています。 paiza.hatenablog.com 自分

    あなたはどっち?エンジニアに向いている人・向いていない人の8つの特徴 - paiza times
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/09/14
    書いてあることは別にデベロッパに限った話ではないと思う、少なくともインフラ系にはだいたい共通すると思う。
  • 1