タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (212)

  • 「捕手のリードのせい」は的外れ 求められる風土改革 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞

    先ごろ楽天の早川隆久が太田光のリードに不満を表したことが話題になった。4月19日の西武戦で先発し、太田とバッテリーを組んだ早川は三回までに5失点。四回から捕手が石原彪に代わると、早川はそれ以降の4イニングを無失点に抑えた。試合後、早川は序盤の3イニングについて「自分は要求された球を投げただけ」と話したという。同僚の配球への批判ともとれる発言が波紋を呼んだこともあり、早川は太田に謝罪。5月3日の

    「捕手のリードのせい」は的外れ 求められる風土改革 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/05/12
    「膨大なデータから対戦打者ごとに精緻な攻略プランをチームとして立案し、バッテリーにその遂行を徹底させることが重要」ということは、その攻略プランを記憶するのがたいへんそう。スマホを片手に野球したい。
  • 春秋 - 日本経済新聞

    「手段が目的化することを趣味という」――。オーディオ評論家の長岡鉄男さんが残した名言だ。世の中には、音響・映像マニアと呼ばれる人々が一定数生息する。彼らに、「いい音や画質を楽しむのなら、ライブや映画館に行けば?」と問いかけるのはご法度である。▼好事家にとって芸術とは、アンプやプロジェクターなど好みの機器の組み合わせで成立するものなのだ。情熱が高じると、スピーカーを自作したり、音響のため部屋を改造

    春秋 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/05/06
    「手段が目的化することを趣味という」「オーディオ評論家の長岡鉄男さんが残した名言だ」
  • 食料自給率、EUと日本なぜ明暗 十字路 - 日本経済新聞

    と同様にフランスやドイツなど欧州連合(EU)諸国も第2次世界大戦後は農業生産の激減による飢餓に見舞われ、料増産に努めた。料自給率は、1961年の78%から38%へ半減した日に対し、フランスでは99%から125%、ドイツでは67%から86%へ上昇している。60年ごろに料自給が実現できるようになると、日も独仏も農産物価格(コメ農家が大半を占めていた日は米価)を上げて農家所得を引き上

    食料自給率、EUと日本なぜ明暗 十字路 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/04/24
    「日本は補助金を出して減反(生産調整)し生産を減らした」「EUは生産を拡大して過剰分を補助金付きで輸出した」「EUは価格を下げて農家への直接支払いに転換」「今やEUは世界最大の小麦輸出地域」
  • 「おもろい」大阪、まだ100年 ラジオが磨いた言葉遣い なるほど!ルーツ調査隊 - 日本経済新聞

    日常会話でもボケとツッコミの掛け合いが繰り広げられる笑いの街、大阪。今でこそ「おもろい街」として名高いが、実はラジオやテレビといったメディアの普及前はそのイメージはなかった。大阪人が自他共に認める「おもろい大阪」が定着した背景には、作られた「標準的な大阪弁」の存在がある。「大阪人はアレでなかなか滑稽を解する。(中略)決して洒落(しゃれ)の分るのは江戸っ児ばかりに限ったことはない」。関東大震災を

    「おもろい」大阪、まだ100年 ラジオが磨いた言葉遣い なるほど!ルーツ調査隊 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/04/15
    谷崎潤一郎の時代はまだ「おもろい大阪人」という印象はなかった。そして「作られた大阪弁」など、面白い視点の記事。
  • 子育て支援金、共働き・高所得層に負担 月2000円負担の世帯も 試算小出し、説明足りず - 日本経済新聞

    こども家庭庁は少子化対策の財源として徴収する「支援金」の所得別負担額を9日公表した。共働き世帯は2人分の支払いが必要で、共に年収600万円の夫婦2人の場合は世帯で月額2000円の負担となる。政府は1人あたり「月額500円弱」などと試算を示してきたが、情報は小出しで理解がしにくくなっていた。今回の試算は会社員や公務員が加入する被用者保険が対象で、同じ年収なら加入する医療保険ごとに負担額は変わらな

    子育て支援金、共働き・高所得層に負担 月2000円負担の世帯も 試算小出し、説明足りず - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/04/10
    この懸念はそれはそれで分かるのだが、消費増税のときとは日経新聞は論調が違うような気がするぞ……。
  • 顔はAI、体は実物 三越伊勢丹がECにモデル採用 - 日本経済新聞

    三越伊勢丹は3月から、自社のオンラインストアで人工知能AI)モデルの活用を始めた。AIモデルの制作技術をもつ企業と協業し、アパレル企業などに向けた撮影サービスも提供している。AIモデルは人を起用するより、コストを抑えて効率的に着用画像を作ることができる。電子商取引(EC)販売を強化したいアパレル企業の需要をつかむ狙いだ。3月下旬、三越伊勢丹のECサイト「三越伊勢丹オンラインストア」で、伊勢丹

    顔はAI、体は実物 三越伊勢丹がECにモデル採用 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/04/08
    日本だったら、アニメ顔のモデルがきっと出てくるだろう。
  • 東南アジア「アメリカより中国を選択」半数超え 意識調査 - 日本経済新聞

    【シンガポール=佐藤史佳】シンガポールのシンクタンク、ISEASユソフ・イシャク研究所が2日発表した調査で、東南アジア諸国連合(ASEAN)が米国と中国の選択を迫られた場合は「中国を選ぶ」と答えた人の割合が初めて半数を超えた。経済面での中国の影響力拡大を映した。調査は東南アジアの民間企業や政府、研究機関などに所属する識者を対象とし、2019年から実施している。24年の調査は1月3日〜2月23日

    東南アジア「アメリカより中国を選択」半数超え 意識調査 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/04/04
    有識者の話「イスラム教の信者が多いため、反テロ名目でガザ侵攻を続けるイスラエルを実質的に支持している米国に対し、反発や不信が高まった可能性」
  • 続く断水、能登なお7800戸 地震損傷率、「東日本」の7倍 - 日本経済新聞

    能登半島地震の発生から3カ月を迎えてもなお、被災地では7千戸以上で断水が続く。最大11万戸から徐々に解消が進んだが、被害が甚大な石川県珠洲市はほぼ全域で水が使えないままだ。下水道の復旧が遅れて排水が難しい地域もある。長期の断水は生活再建の妨げになりかねない。専門家は被害把握や修繕を早める手法の検討を求める。3月下旬の朝、名古屋市上下水道局が派遣した技術職員2人が珠洲市を訪れた。現場は倒壊した家

    続く断水、能登なお7800戸 地震損傷率、「東日本」の7倍 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/04/02
    「水道管の長さ1キロあたりの損傷は能登町が2.66カ所、輪島市が2.63カ所」「東日本大震災で最も損傷が目立った宮城県涌谷町(0.36カ所)の7倍の水準」「下水道の復旧の遅れも深刻」「下水管は上水管よりも強度が低い」
  • 東大生の就職先、楽天なぜ3年連続1位 「20代のうちに…」 - 日本経済新聞

    の大学の頂点といえる東京大学。その卒業生の進路は注目の的だ。近年は官僚志望者の激減が話題だが、企業の就職先ランキングにも異変が起きている。学部卒(主に文系)で楽天グループが3年連続1位となり、大学院修了者(主に理系)でも上位に。長年君臨してきた金融などの大企業を押しのけた。今の東大生は楽天に何を求めているのか。学生たちが編集し、100年以上の歴史を持つ「東京大学新聞」。毎年夏にまとめる就職

    東大生の就職先、楽天なぜ3年連続1位 「20代のうちに…」 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/31
    はてな民の人にとって、東大生が就職すべき会社はどこなのか気になる。Big Tech? 大人気の任天堂は東大生向きではなさそうだし。
  • スポーツ賭博事業、米で急伸 「闇市場」排除へ進む合法化 - 日本経済新聞

    米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳の違法賭博問題で、大谷選手は25日(日時間26日)に自らの関与を否定した。日最大のスター選手を巻き込んだ騒動の背後にあるのは、急伸する米国のスポーツベッティング(賭け)ビジネスと「闇市場」の存在だ。巨額の収益と表裏一体のギャンブル依存症のリスクは、オンライン上の違法賭博に関わる国内居住者が増えている日にとっても、対岸の火事ではない。38州が既に解禁

    スポーツ賭博事業、米で急伸 「闇市場」排除へ進む合法化 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/27
    「仮に同(カリフォルニア)州が合法化しており、正当な手続きを踏んで賭けていればもちろん(水原氏は)合法」「認可された事業者は後払いでの賭けを禁止し、個人の賭け金の総額にも上限」
  • やり直しのきく社会を 小西好彦さん「人は変われる」 - 日本経済新聞

    長年、奈良少年刑務所(現在は閉鎖)などで重罪を償う数多くの若者と向き合い、更生に導いてきた。「人は変われる」を信念に、退官後の現在は大学で教べんを取りつつ、各地を講演や研修会で行脚する。先月18日、地元、奈良県葛城市で「自分を大切にして生きる〜なぜ人は罪を犯すのか」といったテーマで講演し、さらに教え子(元受刑者)2人に体験を話してもらいました。約90人の教員らと保護者が参加しました。このイベン

    やり直しのきく社会を 小西好彦さん「人は変われる」 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/22
    「自己卑下と他者不信からゆがんだ社会観のヨロイをつけた「偽りの自分」が「本当の自分」に戻るわけです。これが更生」
  • 労働力再配分で好循環へ - 日本経済新聞

    では景気が停滞するなかで株高が進み、実感が湧かない人もいるだろう。上場企業の多くは海外で生産して稼いでいる。企業業績は日経済より米国や新興国など世界経済の成長とのリンクを高めてきている。今年は大企業を中心に日でも賃金を引き上げる動きに弾みがついている。これが景気を押し上げるのだろうか。恐らく賃上げ分の多くは、少子高齢化に伴う社会負担増で相殺されてしまい、プラスの効果は限定的だ。企業の

    労働力再配分で好循環へ - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/22
    多くの人がぼんやりと考えていそうなことだが、さてさて。「大きな障害が、日本の深刻な人手不足」「(ホワイトカラーを)生産部門や社会インフラを支える部門などへ振り向けるべき」
  • (マイナス金利解除、識者の見方)デフレに逆戻りせず - 日本経済新聞

    日銀は大きな変化をするという過剰な期待が高まるなかで、適切な対応を取った。(追加利上げについて)過度な約束をしなかったのもよかった。日では今年後半にインフレが鈍化しそうで、長期の予想物価上昇率がさほど高まっていないことも考えれば、追加利上げに動く差し迫った必要性はない。大多数の企業や家計は金利が0.1~0.2%上昇しても対応できるだろう。インフレは2%以上を維持し、それ以上の賃上げで実質賃金

    (マイナス金利解除、識者の見方)デフレに逆戻りせず - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/21
    リフレ政策は日本の経済関係者には妙に評判が悪いけど、外国人には一定の評価をされている印象(ドイツは知らない)。「実質金利を高くしないようにマイナス金利を導入し、デフレへの回帰を防いだことは適切だった」
  • 商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」 - 日本経済新聞

    商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こしたことが6日わかった。2022年にポルトガル沖で起きた自動車運搬船の火災は「積み荷の電気自動車(EV)の電池が原因だった」と判断した。EV運搬時の電池の発火リスクの管理を巡り、議論が起きている。商船三井は日経済新聞の取材に対し「訴訟を起こしたのは事実」と話した。ポルシェは訴訟の事実を認めたうえで「進行中のため詳細はコメントできない」とした。

    商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/07
    単純にEVを悪者扱いしていると、HVも流れ弾を食らいそうではある。電池を積んでいる点は同じ。「ノルウェーの海運会社ハヴィラ・キストルテンは23年1月からEVとハイブリッド車(HV)の輸送を取りやめた」
  • 洋楽離れ止まらぬ日本 K-POP人気、邦楽も台頭 - 日本経済新聞

    の洋楽離れが止まらない。2023年の年間ストリーミングランキングの上位100曲に、洋楽は1曲も入らなかった。洋楽のような雰囲気を持つK-POPが人気を集めるほか、SNSを通じて邦楽がヒットしていることが背景にある。若者の欧米への憧れが薄れる一方で、曲の国籍を意識せずに音楽を聞く人も増えている。トップ100に 30曲弱の時代も注)ビルボードジャパン「Hot100」の週間ランキングのデータを

    洋楽離れ止まらぬ日本 K-POP人気、邦楽も台頭 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/03
    音楽に限らず、良くも悪くも日本の文化のガラパゴス化が進んでいる感。Netflixなどの人気動画ランキングも日本は特殊だと聞くし。アニメ・Kawaii文化が日本は突出して浸透しているのだと思う。
  • 株最高値でも縮む日本経済 - 日本経済新聞

    が国内総生産(GDP)でドイツに抜かれたことで、ショックを受けている人が少なくないようである。物価や為替の影響があるとはいえ、2023年の名目GDPはドイツが4.5兆ドル、日は4.2兆ドル。就業者数でドイツは日の6割、労働時間は8割にすぎない。日の生産性が低すぎるのだ。日独に比べれば、第1位の米国は25兆ドル、第2位の中国は18兆ドルである。既に大差をつけられた「第3位」と言えよう

    株最高値でも縮む日本経済 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/02
    ブラジルやアルゼンチンはサッカーにおいてペレやマラドーナを輩出した。ヒントになるかなぁ?「スポーツ界では、世界で活躍する「若くて強い日本人」が数多く登場している。それが何かヒントにならないか」
  • 日本酒や和牛、欧州から締め出し危機 EUの包装規制で - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)が品包装への新たな規制を検討している。実現すれば日酒や和牛を域内に輸出することが難しくなる恐れがある。日政府は対象から外すよう働きかけを強める。EU加盟国からなる閣僚理事会と立法機関の欧州議会は3月4日にも、品包装の規則について詰めの協議をする。大筋で合意すれば、両機関の最終承認を経て2030年から施行する。焦点の一つは日酒の扱いだ。執行機関

    日本酒や和牛、欧州から締め出し危機 EUの包装規制で - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/03/01
    日本酒の瓶はさておき、ホタテや和牛を包む多層フィルムの問題が気になる。他国ではどうやっているのかな(機能を犠牲にしてリサイクルを優先しているのかな)。
  • 中国不法移民、米に漂着 「2年の信仰」で査証なき亡命 - 日本経済新聞

    メキシコと接する南西部国境を越えて米国に入る不法移民のうち、中国人は1月だけで前年の3.4倍の3700人強に上った。単に母国での生活が苦しいという動機では米国への滞在や就労は認められない。ニューヨーク郊外に移り住んで10カ月たつ福建省出身の女性は、渡米の2年前に入信したキリスト教の信仰を理由に亡命を申請した。「2018年に米オハイオ州の大学に留学しようと査証を申請したが2回却下され、諦めた。結

    中国不法移民、米に漂着 「2年の信仰」で査証なき亡命 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/02/27
    中国で「月給は1万元(21万円弱)」あって「英語は不得意」でも亡命希望なのだな。「信仰の自由」という名目だそうだが。「不法移民のうち、中国人は1月だけで前年の3.4倍の3700人強」
  • 炎上する国際協力 「ばらまきボンビー」にならぬために - 日本経済新聞

    岸田文雄首相が紛争地や途上国への支援を表明すると、2023年秋ごろからSNS(交流サイト)で「ばらまきボンビー」という言葉が飛び交うようになった。人気ゲームで持ち物をばらまくキャラクターと日海外支援を重ねた批判的な発信だ。外務省が14日にスリランカへの12億3000万円の無償資金協力を発表した時はSNSで「岸田ボンビー」との書き込みがあった。ロシアと戦うウクライナを支える目的で19日に開い

    炎上する国際協力 「ばらまきボンビー」にならぬために - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/02/25
    まあこれも「程度」問題だよなぁ。どのくらいの金額が適切なのかはよく分からない。国の「借金」問題と同じ。
  • プロ野球、コーチ人事新潮流 求められるデータ活用能力 - 日本経済新聞

    由伸(オリックスからドジャース)や今永昇太(DeNAからカブス)、松井裕樹(楽天からパドレス)など、このオフは日野球機構(NPB)から米大リーグ機構(MLB)への移籍の話題に事欠かなかった。こういった華やかなニュースに比べれば注目はされにくいが、個人的にはいくつかのNPB球団のコーチ、スタッフ人事に興味を引かれた。まずはソフトバンクの1軍投手コーチ兼ヘッドコーディネーターに就任した倉野信

    プロ野球、コーチ人事新潮流 求められるデータ活用能力 - 日本経済新聞
    mmddkk
    mmddkk 2024/02/25
    「これまでは選手から解説者、解説者からコーチというルートも」「MLBと違い、日本では球団とそれ以外で情報の質と量に圧倒的な差がある。一度球団を離れてしまうと、その間は生きたデータに触れることが難しい」