マンガとテレビに関するmokkei1978のブックマーク (2)

  • 井上雄彦を密着取材したドキュメンタリー番組がオンエア

    放送されるのは、番組ディレクターが小型カメラを手に井上を1年間密着取材したドキュメンタリー映像。現在モーニング(講談社)で連載中の「バガボンド」にスポットをあて、井上が創作のために自身と格闘する様子を捉えているとのこと。 「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、さまざまな分野の第一線で活躍するプロたちの仕事をテーマとしたドキュメンタリー番組。井上が登場する9月15日放送分は、放送時間を10分延長した1時間スペシャルとしてオンエアされる。

    井上雄彦を密着取材したドキュメンタリー番組がオンエア
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/09/03
    ”9月15日放送のNHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」に井上雄彦が出演”
  • 安野モヨコ『働きマン』4巻 ドラマ『働きマン』&『サプリ』とのかかわりで

    安野モヨコ『働きマン』4巻 ドラマ『働きマン』&『サプリ』とのかかわりで ※『働きマン』1巻の感想はこちら 松方は伊東美咲と菅野美穂どちらがよかったのか? 漫画原作のテレビドラマが当に増えた。増え過ぎだろう。 雑誌「サイゾー」07年10月号にグラフが出てたが、1990年には漫画原作のテレビドラマは1〜2しかなく90年代はせいぜい5程度で推移するのだが、2000年から急増し、2007年は40に達している。 原作とドラマ(実写映画)のクオリティの比較という問題が当然に発生する。 同誌の現役編集者の覆面座談会を読んでいると、 「C ……『働きマン』(講談社)や『おたんこナース』(小学館)みたいに、内容や段取りが問題になって、ドラマ化がご破算になるケースは後を絶ちませんね。 B 先に伊東美咲や観月ありさというキャスティングが決まっちゃってて、作家がキレたんだよね。『働きマン』なんか、アニメ

    mokkei1978
    mokkei1978 2007/10/12
    この人の批評には毎回深く頷いてしまう。テレビドラマ版の物足りなさはそこにあったのかー、と納得したよ。
  • 1